ワコーレ神戸青谷ヒルズについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:和田興産株式会社
施工会社:株式会社岡工務店
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2011-07-25 18:44:07
ワコーレ神戸青谷ヒルズについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:和田興産株式会社
施工会社:株式会社岡工務店
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2011-07-25 18:44:07
今日、現地に行ってきました。
コンクリート杭用の鋼管の埋設も終わったようでタワークレーンが建ってましたよ。
これから工事のピッチも上がっていくでしょう。
現場で日々がんばってくださっている関係者のみなさま、これから寒くなりますが
どうか無事故で竣工に向けて工事頑張ってください。
何卒よろしくお願い致します。
リベール新神戸とブランズ新神戸のことでしょうか?
確かに駅近ですから、バス停が最寄り駅のこの物件とは立地の点で大きな違いがありますね。
価格と間取りも違いますし、デベロッパーも違います。
その他物件の属性もそれぞれメリット、デメリットあるでしょうから
しっかり検討されて後悔されないい住まいを見つけてください!
下のアルファライフ春日野は完売したけど、こちらも健闘してるね。
新神戸〜灘エリアはこれから販売の物件が多数あるから、厳しい競争があるかな。
眺望は他の物件よりも勝っていると思うけど、バス便だから厳しいかな。けど、2系統だから全然ましか。
終バス後はタクシー確実だけどね。
あと3戸になったみたいですね。残り2戸かな…。
契約者としては住んでからも広告が出たり、エントランスにモデルルームの看板が置いてあったりは嫌なので、12月までに完売してほしいと思っていたからいけそうで嬉しい。
あと3戸ですか、完売もみえてきた感じでしょうか?
バス便なのでもっと苦戦すると思ってましたが、意外です。
車通勤の人が多いのかな。
残りの部屋も75平米クラスの部屋だし、売りやすそう。
物件概要によると73.14㎡/75.00㎡で〜3,580万円のようですね。
間取り表でみたら低層階だけど東南角の部屋も残ってますね。
岩屋北や御影らへんにも続々新築マンション建ちますね~。
つい見てしまうけど、ここ以上に気持ちは動かない。
性格上譲りたくないほどいいマンション見つかったら手付け放棄→契約解除してしまう。
今のところセーフ。
どなたも書き込まれないので、トップバッターいってみます。
私はキッチンはセミオープンタイプ、キッチンカウンター一体型+背面吊り戸棚、下部食器棚、TEL台付きに。
玄関靴箱扉はミラーに、あとはウォッシュレットアップグレードなどです。
あと和室はなしにしました。
みなさんはどんな感じなのか興味あります。
同じ間取りでもカラーセレクトやオプションによって大分印象がかわるんでしょうね。。
和室なしにされたんですね。うちも迷って結局そのまま。
キッチンは似ています。セミオープンで背面吊り戸棚。
あとはピクチャーレール。
フローリングと建具は茶色。
とまぁこんなところでしょうか。
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
Gの間取りが気になってます。残っているのは多分1階の方なのでしょうが、
傾斜地にあるので1階とはいえ道路からは5Mくらい高い位置にあるので結構いいかなと思ってます。
実際は高さは3階相当にあたりますよね。眺望があればいいのですが、、、悩みます。
下の方にできるマンションはかなり安さを売りにしてますが、
青谷とモデルルームが一緒ってことは、どうなんでしょう?
ラッシュはいいのですが、確実に売って欲しいです。
とにかく青谷は頑張って欲しい!
残りは3戸から動きませんねー
。
眺望がなかったりするのかな。
まだ先は長いけど入居までにはなんとか売り切って欲しいなぁ。
気分的に。
ひょえー。
少し足場が上にのびてました。
シティタワーは建築中でもバーン!と存在感ありますが、こちらはこじんまり進んでいるといった感じです。
今何階ぐらいかも坂の関係でよくわかりません。
完成は10月でしたっけ。あと半年、夏が終わるまでには足場がとれて内装にきるのかな。なんとも待ち遠しいです。
す
わかる範囲で。
この地域はかなりの坂になっていて、2階でも南にの物件の5時相当だったりします。
ただ物件によってどうかはわかりませんので、やはりモデルルームの営業さんに尋ねていただくのがよろしいかと。
熊内にもワコーレが建つんですか?それも合わせてお問い合わせしてみてはいかがですか?
今の現地を見た感じでは2階の角部屋が、前の戸建てをかわせてるかな。
東南の眺望は見えるかもしれません。
中部屋はちょっとわからなかったけど、前の戸建てが4階建てだし、厳しそうな感じですね。
価格と間取りから推測すると、2階だと思われます。
但し、G タイプの間取りは1階です。
モデルルームでもらった前建図では、
残りの3戸共、前の戸建ての高さより高い位置に床ラインがきてますので
ひょっとしたら、眺望がいるかもしれません。
ちなみに1階の床ラインで地上レベルから
約6.9mの高さがありますよ。
もしかしたら眺望のない1階が売れて、眺望が期待できる2階が残ってるんですか…。
1階は庭があるしそれ狙いの人もいるかな。ここからが営業の腕のみせどころですね。
みなさまローンは提携を使われますか?
こちらは今検討中です。
某ネット専用住宅ローンがよさげだと思うのですが…。
現地にいってみましたが、神戸港に停泊中の巨大な客船が見えましたよ。
坂をあがっていったので、どの程度の階層の高さ相当かはわかりませんでしたが。
ちなみに看板には4F嶇体工事と書いてありました。
マンションって人間関係希薄なイメージありますけど、少ない戸数ですし仲良くといいますか良好なご近所付き合いができたらいいですね。
うちは子どもがいるので子ども通しはよる仲良くして欲しいと思っています。
青谷の契約者ページが更新されてますね。
だいぶ前の状況ですけど、こうやって造られていくのだと思うと感慨深いですね。
あと半年、岡工務店さん、現場の皆さん、良い施工を何卒よろしくお願いします!
間取りや立地からいって、ほとんどファミリーでしょうか。
うちもそうですが。
毎日インテリア考えてはあーでもないこーでもないと妄想ふくらましてます。結局予算の関係で思い通りにはならないんですが(笑)
今が一番楽しい時期かも。
最近、契約しましたッ
楽しみ~
ぁと、残り一つって言うてたけどほぼ確定みたい~
私、滑り込みセーフ
良い営業さんに当たって本当にラッキーそして感謝♪
楽しみだーーー
と、いうことは!
完売間近ですか?
嬉しいですねー。
入居してから棟内モデルルームとか、販売中の看板とか値下げしましたチラシとか嫌だったんですよね。
あとは入居を待つばかり。
そろそろ6階始まるかな。
Yahoo!不動産の物件概要の販売戸数が3戸から減らないねー。
内覧会まであと4ヶ月ぐらいですか。
内装が予算オーバーで家具家電が新しくできそうにない…。
六階のコンクリートうちは終わったかな。
さぁいよいよ最上階ですよ。
いよいよ来月ローンの本申し込みです。
夏が終われば内覧会まで2ヶ月ぐらいでしょうか。
入居が近づいている実感がわいてきました。
マンションの前に4階建位の会社がありますよね?何階のどの辺りの間取りが眺望に影響が出るんでしょうか?営業の方は1階部分でも眺望はあります。と言われていたのですが現地で見ると全室眺望があるとは言えないんじゃないかと思いました。
前に小さいビル?ありますね。
すぐ後ろの1階は眺望厳しいかと思いますが、だいたい物件の基礎が前の建物よりかなり上がっているので4階分影響があるわけではないと思います。
そうなんですか。。どこ情報ですか??!
ホームページがクローズになっています、完売してるね。
最近のフラットエリア人気からいくと山手の駅遠物件は厳しいかなと思ってたけど。
良かったですね〜。
いよいよ完売ですか。
嬉しいですね。
入居後に販売中ののぼりや立て看板がいつまでもたっているのはちょっと嫌だなと思ってたので。
あー早くこの狭苦しい賃貸から脱出したい。
エントランス側の足場がとれてタイルが見えました。
思ったより茶色がシックでいい感じでした。
契約していたのですが、仕事の都合で他県に行くことになり手放そうと考えています
7階の部屋で新築未入居で購入したい方って、今からいると思いますか??
307→308のレスのスピードが不自然・・・
あらま。
でも7階だったら超絶眺めもいいし売れるんじゃないですか?
確かに・・・ちょっとレスの速さにビックリしました・・・(苦笑)
今頃キャンセルだされれも困るんでしょうけどねぇ・・・
という我が家も大金持ちではないので、これまた困ってるんですがね
売るにしても、貸すにしても、業者さんに頼ることがとても多いので、
不安たっぷりなんです
欲しいという方に出会えればよいのですがね・・・・