千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ稲毛海岸ってどうですか? part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 稲毛海岸駅
  8. プラウドシティ稲毛海岸ってどうですか? part3
匿名さん [更新日時] 2011-10-13 08:40:48

プラウドシティ稲毛海岸についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県千葉市美浜区稲毛海岸5丁目1番452(I棟)、453(II棟)(地番)
交通:
京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩17分 (I棟)、19分(II棟)
京葉線 「稲毛海岸」駅 バス5分 「東京歯科大正門前」バス停から 徒歩7分 (I棟)、4分(II棟)
京成千葉線 「京成稲毛」駅 徒歩14分 (I棟)、19分(II棟)
総武線 「稲毛」駅 バス8分 「東京歯科大正門前」バス停から 徒歩7分 (I棟)、4分(II棟)
間取:3LDK~4LDK
面積:73.80平米~86.77平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社



こちらは過去スレです。
プラウドシティ稲毛海岸の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-07-25 15:25:36

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
グランドパレス船橋ミッドガーデン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ稲毛海岸口コミ掲示板・評判

  1. 620 匿名

    消防署すぐそばだし、大丈夫でしょ。

  2. 621 匿名さん

    作りかけの敷地を歩かされるイベント、
    あ、失礼、アドベンチャーでしたね。

  3. 622 匿名さん

    地震での火災だと液状化して、道路が陥没して消防車もたどり着けない。
    密集戸建てエリアは大火災の可能性あるよ。

  4. 623 匿名さん

    ここが完成前に完売するようなら、日本は相当弱っていることになります。

  5. 624 匿名さん

    >620 >622
    複数箇所で同時に火災が起きたとき、消火の優先順位が決まっている。
    2番以降は、全焼しているよ。それに地震だと埋立地の水道管などは
    直ぐ破損で、消火の「水が出ない」

    消防署の近くだから、大丈夫って、ゆとり?

  6. 625 物件比較中さん

    美浜区の基準地価の下落率は5.2%で、
    前回調査の2倍以上の値下がりだそうです。
    ここの価格は破格ではなくて普通だと思いますね。

  7. 626 物件比較中さん

    ここのスレは荒れすぎですよ。情けないほど荒れている。景気が悪いと人間の粗悪な部分が露骨に出る悲しい状況です。プラウドは安いから見に来ているのは事実でしょう。しかし購入と考えると埋立地による液状被害と、駅の距離で躊躇するのは当たり前でしょう。でも価格的が3,000万以下が魅力なら妥協して買うのも現実でしょう。そこは大きな買い物をするのだから本人の覚悟です。ただ3,000万ぐらいなら周りの財閥系のDさんやMさんでもあるので、よく比較して決断すればよい。あと戸建は少し値段が下がるのでは。検見川浜や稲毛海岸の戸建ての震災の影響は中古の査定にも出ていますので。朝鮮人とか、非常識な批評よりマンションの話をすべきでしょう、この掲示板は。

  8. 627 物件比較中さん

    土地が下がらないと購入できないってひともいるし、
    今までの価格だと高くてと思う人もいらっしゃるだろうし
    埋立地や液状化・津波と心配される場所になりますのでそこの判断が難しいですね。

    しばらくして基準地価が元に戻ればいいのですが。
    なかなか厳しいかもしれませんね。

    先日の地震では周りは液状化や地盤沈下が起こってたみたいですが
    この辺り~歯科大周辺は液状化などの被害はなかったみたいですよね。

    美浜区の中は海抜みんな同じぐらいでしょうか?

  9. 628 匿名

    しかし他のスレでも批判されてる。なんか逆にそうまでして買わせたくない人がいるのかと勘ぐってしまう。

  10. 629 匿名さん

    逆にどうにかして買わせたい人もいるようなので、どっちもどっちですよね。
    冷静な判断をしたいものです。
    更に価格が下がりそうなので、今は買う時期でない気がします。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  12. 630 匿名

    でも他のスレまではいないぜ。
    まあ確かに買わせたい人もいるかもね。

  13. 631 匿名

    627さん
    この辺って?プラウドエリアは元々立入禁止だったので液状化したかなんてだ〜れも分からないはずですが?しかも周辺はめちゃくちゃ液状化してますが…

  14. 632 匿名

    めちゃくちゃではない

  15. 633 匿名さん

    してたよ!震災当日にちょうど警察書交差点の道路がえらく陥没した。
    片側通行になっていたの知らないのかな?
    まあ、検見川浜駅周辺よりはましでしたがね。

  16. 634 匿名さん

    前に聞いた時は営業さんが敷地の境で一部液状化してたと言われてました。
    大きな範囲では無いと思います。

  17. 635 匿名さん

    1期の重要事項説明会で敷地内の液状化した箇所の説明を聞きました。
    コースト近くの戸建てエリアでしたかね?プラウドの敷地内ですよ。
    大きな範囲じゃないって言うけど、やっぱり不安なので検討から外しました。

  18. 636 匿名さん

    液状化は調査結果が出てるんだからそれ見ればわかるでしょ。
    交差点のところは液状化してないみたいだよ。
    あそこはプラウド建て始めてからしょっちゅう水道管工事してるから、片側規制はそのせいじゃないのかな?
    敷地の境は川沿いのところ?
    http://www.wit.pref.chiba.lg.jp/_sui_chi/chishitu/touhoku/ekijouka2011...

  19. 637 匿名さん

    >636
    見ていないくせに「液状化してないみたいだよ」なんてカキコミしないでほしいね。
    更に、震災当日に水道管工事なんて、おかしなこと言わないほうが良い。
    私は見たことを書き込んだまで。
    ネガを書くつもりもないし、ここのネガレスには辟易しているのだが、事実を歪曲させるのはどうかと思う。
    ましてや、どこの情報かわからない、2次情報のくせに。
    せっかく、良い物件なのに、ポジレスを書いてるつもりの事が、逆効果になるよ。
    もし、デベが事実を隠しているのなら、それを問題にすべきと思う。

  20. 638 匿名さん

    そうですね、見てないので液状化したのかはわかりませんよね。ただ地震前、昼間通った時は片側工事してたと思いますよ。
    私もその記憶があったんで、陥没してたと聞いて工事なのかな?と思ったんですが…

    あと袖ヶ浦緑地帯の小さな噴砂まで載ってたので、敷地はわからないけど公の道路なら交差点が陥没する程の液状化は流石に見逃さないんじゃないかな?と思いました。

    http://www.wit.pref.chiba.jp/_sui_chi/chishitu/touhoku/touhoku.html
    千葉県環境研究センターの情報です。
    市原と稲毛にあって市原の放射線測ってるのもここらしいです。
    県のHPに情報載せたりしてるのでそんなに変なとこではないと思いますが…

  21. 639 匿名さん

    200キロも離れていた地震で周辺が液状化してるんだから、直下型来たら目も当てられないね。
    細かいことごちゃごちゃ言っても所詮『埋めたて地』だからリスクは高い。
    あー怖い怖い。

  22. 640 匿名はん

    ここも埋立地でしょ。

    やめとけって。

  23. 641 匿名

    そうだね。こわいね。でも私はずっと埋め立て地で育っているのでなかなか下町のごみごみしたかんじに馴染めない。こればっかりはどうしようもない。直下型がきたら大変だろうけどね。危機管理ができない私は自分は大丈夫だと思ってしまう。それに神戸も東北も人が亡くなった原因は液状化じゃないような気がします。素人ですが

  24. 642 匿名

    液状化はライフラインの寸断が不便
    道が凸凹になったり電柱が傾いたり。
    マンション自体が傾くことはありません。

  25. 643 匿名

    おーい、みんなー
    プレミストがまぐろの解体ショーやるって。誰かがマンションと関係ないことするなと言っていましたがぜひそちらには行ってください

  26. 644 匿名

    大間の本マグロですか?

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    シュロスガーデン千葉
  28. 646 匿名

    契約者板では駅まで徒歩20分なんてへっちゃらコメント多数。皆元気ですねぇ(笑)競歩で20分、現実的には約30分て誰か早く教えてあげなよ!

  29. 647 匿名

    契約者板も見てるの?あなたも好きね

  30. 648 タラン

    駅まで、20分って。

    戸建じゃないんだから。

  31. 649 匿名

    646さん 実際歩きましたが30分もかからないよ ベビーカー押しても20分かかるかかからないかぐらい

    よほど歩くのが遅いのか

  32. 650 匿名

    短足なんだよきっと。でも大丈夫!あなたにも良いところはあるよ。私は知っている

  33. 651 匿名

    遠い遠いって言ってるけど、駅近マンションより1000万は安い、街並が新しくなるし、窓あけたら人のマンションが目の前だったり、まわりの道が狭いこととか考えると遠いことを差し引いてもいいことあると思います

  34. 652 匿名さん

    家族向けマンションが多い千葉県美浜区の下落率は5.2%で、前回調査の2倍以上の値下がり。
    http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110920/biz11092020440028-n1.htm

    >649
    玄関から敷地外まで5分以上かかるのに、
    駅まで20分以内、ありえないアルヨ

  35. 653 匿名

    >652
    それでも30分もかからないよ

    それだけが条件じゃないでしょ

  36. 654 匿名さん

    駅から徒歩17分以上(部屋から敷地外まで5分以上、バス便と同じ)
    幹線道路の高濃度の排ガス&騒音(湾岸線、国道14号は大型ダンプの交通量が多い)
    液状化リスクの高い埋立地(三浦半島巨大地震で全壊の可能性、野村の液状化対策はプラウド新浦安のこともあり不安)
    韓国人、中国人密集地域 (近くに朝鮮学校)
    千葉県の郊外型大規模物件(値崩れ・ゴーストマンション化の危険性高い)
    長谷工施工の安物仕様(直床、金属製非常階段)

    徒歩20分かかろうがかからなくてもどうでもどうでもいい。
    遠くて不便で危険で環境が悪いことには変わりはない。

  37. 655 匿名

    上記のことを全部クリアしてる物件ってあるの

  38. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    ミオカステーロ南行徳
  39. 656 匿名

    そうだ~

    そんなにビビるんなら家買えないよ

    検討スレッドです

    け ん と う

  40. 657 契約者

    野村不動産長谷工以外の営業じゃ?
    どこだ?関東の半分は長谷工でしょ

  41. 658 匿名

    阪神大震災の時は高速道路自体が倒れたんだから、直下型や巨大地震を想定すれば 野村に限らず、日本国内にはどこも住めないと思われます。

  42. 659 匿名さん

    >655

    クリアしてる物件が大半。

    >658

    阪神大震災後に建築基準が見直されたの知らないの?

  43. 660 匿名

    大半って…
    まず大半が長谷工じゃん…

  44. 661 匿名

    建築基準をクリアしてれば直下型に確実に耐えられるとでも?
    直下型地震持ち出すなら、あなたが住む場所はありませんよ

  45. 662 匿名

    何度も出てるが具体的にあげないと。だからいつもネガは文句言うだけだと言われるんだよ。あのお決まり貼り付けをクリアする物件提示してください。大半がそうだ、というのは答えになっていないのはわかりますよね。

  46. 663 匿名

    そうそう

    じゃあどこなら、あなたは納得するのかなって話です

    納得してあなたはどこをオススメしてるのかな 検討者に選択肢くれ

  47. 664 匿名

    妄想じゃなくて事実を示そう。
    まるでAKBのアンチだよ。文句いうくせに超見てる。YouTubeなんて嫌いなくせに私より詳しいんだから。嫌なら見なきゃいいのに。AKBが人気あるのは事実。少なくとも注目度は高い。いろいろあるだろうが何か力があるんだろう。ぶーぶーいうやつらには勝てないよ。
    ここも同じ。

  48. 665 匿名

    
    謎のコメント

  49. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  50. 666 匿名

    なんとなくわかるよ。興味があるから気になるから見るんでしょ。でも手にはいらないからけなすんでしょ。アンチもネガも同じだよ。寂しいのさ。

  51. 667 匿名

    マンション買う気も検討する気も買う力もないけど、買おうとしてる人の気持をそいで楽しんでるのね

    じゃなかったら野村不動産にはいりたかったけどだめだったか…

  52. 668 周辺住民さん

    ↓で語りつくしている

    駅から徒歩17分以上(部屋から敷地外まで5分以上、バス便と同じ)
    幹線道路の高濃度の排ガス&騒音(湾岸線、国道14号は大型ダンプの交通量が多い)
    液状化リスクの高い埋立地(三浦半島巨大地震で全壊の可能性、野村の液状化対策はプラウド新浦安のこともあり不安)
    韓国人、中国人密集地域 (近くに朝鮮学校)
    千葉県の郊外型大規模物件(値崩れ・ゴーストマンション化の危険性高い)
    長谷工施工の安物仕様(直床、金属製非常階段)

  53. 669 匿名

    だからそれは上記の答えになってないって。繰り返しだよ。

  54. by 管理担当

  • スムログに「プラウドシティ稲毛海岸」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト
リビオ浦安北栄ブライト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸