- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市青葉区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
横浜市青葉区/PART7
-
872
匿名さん 2011/09/12 11:36:38
劇団四季は韓国に進出しているよ。
韓国人の俳優さんも多いしスタッフもいるでしょうよ。
-
873
匿名さん 2011/09/12 13:06:18
>>867さん
ということは青葉区に外国人が増えてる要因ってなんでしょうね?
通勤、通学の関係やらいろんな要因がありますし。
-
874
匿名さん 2011/09/12 13:17:09
>劇団四季は韓国に進出
竹島かなんかで、韓国に日本が言いがかりを付けられたときに、止めたんじゃなかったっけ?
-
875
匿名さん 2011/09/12 13:20:48
日本語学校?
それって日本に半永住するつもりの方々向けだろうから、アジア人向けじゃないの~
先進国からの外国人が多いところは、インターナショナル・スクールがあるでしょ、普通。
インターナショナル・スクールは、東京の城南方面とかにあるよね。
-
876
匿名 2011/09/12 13:21:53
青葉区内を綺麗な街へ
→ タバコのポイ捨てを無くす → 一箱 1000円
-
877
匿名さん 2011/09/12 13:25:14
-
878
匿名さん 2011/09/12 13:27:51
>青葉区みたいな街は東京だと何処?
青葉区は、60~70年代以降、野山を切り開いて綺麗な住宅街つくったんだよね。
東京にはそんな場所はないでしょ。
住宅街はなくても田畑の利害関係が入り組んでたから、区全体で大規模開発なんてできなかったし。
強いて言えば世田谷や中央線沿線方面の一部だが、当然、青葉区ほど空間や道路にゆとりはない。
それに、切り売りされた古くて狭い住宅地が点在してるからな、、、
どうしても地域全体でイメージが良いわけではないかも。
-
879
匿名さん 2011/09/12 15:02:27
たまプラーザ、あざみ野、江田はドライブするとビビる。あざみ野駅前からうかい亭のある道沿いを走るか歩くんだよ。綺麗でチビりそうになるよ。他は普通の街並みも探せばあるけど、青葉区は平均点が高いですね。
-
880
匿名さん 2011/09/12 15:05:07
-
881
匿名さん 2011/09/12 15:07:02
-
-
882
匿名 2011/09/12 15:09:41
-
883
匿名さん 2011/09/12 15:11:08
都心部や都内や横浜、川崎市、横須賀市、大和市などは外国人だらけだよ。劇団四季はいいですね。稽古場覗けたり逢えるのかな?
-
884
匿名 2011/09/12 19:59:33
>>877
青葉区みたいな綺麗な街から、タバコを追放しないとダメです。
タバコの販売禁止をすると共に、禁煙地区にすること。
タバコの吸い殻が落ちていると台なし。
-
885
匿名さん 2011/09/12 22:11:23
>878
ほかの板でとしまえんの一件も宅地開発されなくて良かったという意見が載っていた。
23区で大規模開発は無理だろうね。
道路や提供公園の減歩が大きいので、土地が高くなる。
青葉区、港北NT,戸塚、多摩NT、八王子みなみ野みたいな山を崩したところは街並みがきれい。
杉並や武蔵野市、練馬区、中野区は昭和初期に区画整理されたきれいな住宅地もあるが
サラリーマンにはまず手に入る価格ではないな。
-
886
周辺住民さん 2011/09/13 16:51:18
>883
いいえ、全く。見学とか一切なく、非常に閉鎖的な施設だと思います。
あれだけ広大な敷地を占めているのですから、もっと地元と交流するなど貢献して欲しいです。
ある程度の大きさの企業の社会的責任としてそういうのはあると思うのですが。
-
887
匿名さん 2011/09/13 17:42:49
まあ、都心から遠くて不便なのはしょうがない。
生活感覚もどうしても、元から都内住まいとは違う。
子供の頃住んでて通学で懲りたので23区内都心方面に脱出。
ジジババはいまだに住んでるし、いいところだとは思うけどさ。
車のみならず徒歩や自転車でも便利に、適度にいい環境で過ごせる・・・
こういう点では、23区内にいい場所はある。
青葉区とかだと徒歩や自転車ではあんまり快適とは言えんもの。
杉並、武蔵野、練馬、中野もそうだが、もっと大規模に整備されてるのは同じ東急・小田急沿線。
成城は飛び地として、岡本・瀬田・用賀辺りから弦巻、深沢、上野毛、等々力、奥沢一帯などなど。
各方面へのアクセスもまあまあで、道路含め空間的にもゆとりがあるかたちで整備されてていいね。
その分、高いわけだが。
by 878
-
888
匿名さん 2011/09/14 05:01:25
結局、高いから都心は無理で、不便でも手ごろな青葉に住んだ。
で幸か不幸か住んでしまったので、自己の満足のために青葉のいいところを見つけ、
他の悪いところを探して書き込んでいる。
ってことですね。
-
889
匿名 2011/09/14 06:34:06
-
890
匿名さん 2011/09/14 07:05:13
-
891
匿名さん 2011/09/14 07:31:49
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件