物件概要 |
所在地 |
東京都目黒区下目黒5丁目890番2(地番) |
交通 |
山手線 「目黒」駅 徒歩18分 (中央口) 東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩18分 (中央口) 都営三田線 「目黒」駅 徒歩18分 (中央口) 東急目黒線 「目黒」駅 徒歩18分 (中央口) 山手線 「目黒」駅 バス5分 「元競馬場前」バス停から 徒歩4分 (東急バス)(通勤時はバス8分) 東京メトロ南北線 「目黒」駅 バス5分 「元競馬場前」バス停から 徒歩4分 (東急バス)(通勤時はバス8分) 都営三田線 「目黒」駅 バス5分 「元競馬場前」バス停から 徒歩4分 (東急バス)(通勤時はバス8分)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
99戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上3階地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年01月中旬予定 入居可能時期:2012年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]興和不動産株式会社 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・テラス下目黒口コミ掲示板・評判
-
221
匿名さん 2011/08/14 06:51:23
引越しても住民票を動かすつもりのない私には目黒区の財政難とか関係無いと考えてOK?
-
222
匿名さん 2011/08/14 09:14:59
>221
ローンを組む予定なら住民票の移動は必要事項ですよ。
投資物件用の2軒目としてのローンを組まれてるか、現金一括なら可能ですが。
-
223
匿名さん 2011/08/14 09:16:44
-
224
匿名さん 2011/08/14 09:17:59
はい、セカンドハウスで現金一括払いです。住み心地が良ければ永住用に、そうでもなければ賃貸に出すつもりです。
-
225
匿名さん 2011/08/14 10:59:32
この立地で賃貸ニーズがあるかはわかりませんが、居住用でなければ税特例や学校、その他行政サービスも関係ないですね。関係するとすれば、実際に住民票を移してその賃貸に住む方が利便性低下をどう考えるかでしょう。
-
226
匿名さん 2011/08/14 11:46:50
ここをセカンドハウスで現金一括で賃貸に出すって、すごいなー。こんなバス物件に賃貸つけるとしたら、かなり割安にしないと…でも、いろんな対策だったらあり何ですかね。
-
227
匿名 2011/08/14 12:22:27
-
228
匿名さん 2011/08/14 12:42:03
立派な庁舎も建てていないのになぜ目黒区は財務内容がワースト2なのか?
-
229
匿名さん 2011/08/14 12:58:05
-
230
匿名さん 2011/08/14 12:59:38
そもそも会社名義にするので個人の住民票は関係ないのですけど
-
-
231
匿名さん 2011/08/14 13:41:31
>221
セカンドハウスでこの立地に現金一括を選択できる人はかなり珍しいと思うけど、まあ個人の自由だからね。
それだけお手頃価格という認識なんでしょう。
-
232
匿名さん 2011/08/14 13:53:25
ここに住もうって人はゴミ袋の有料化くらい気にしない、とかなら分かるんだけど、誰かに貸すんじゃないの? たまにしか使わない別宅ってことか。確かに凄いね。
-
233
匿名さん 2011/08/14 18:33:59
セカンドハウスとしてこの物件をキャッシュで、それは景気の良いことで。小金持ちでなくてもこの程度はキャッシュで買える人が他にもいそうです。投資対象にはならなさそうだから、何か気に行った点があったのでしょう。賃貸に出したとしらリターンは低そう。
-
234
匿名さん 2011/08/14 18:42:21
-
235
匿名さん 2011/08/14 21:24:56
別宅ならNHK受信料が半額になりますよ
まぁキャッシュで買える人にはどうでもいい事か・・
-
236
匿名さん 2011/08/14 22:17:13
-
237
匿名さん 2011/08/14 23:22:19
人によっては駅からの距離よりも駅自体の利便性の方を重要視するからね。池尻や駒場?よりも目黒駅の使い勝手を優先する人ならこちらを取るわな。
もっとも、同じ目黒駅利用なら更に駅近物件も複数あるわけだが。
あとは値段との兼ね合いか。
-
238
匿名 2011/08/15 00:12:32
-
239
匿名 2011/08/15 00:39:39
-
240
匿名さん 2011/08/15 01:21:58
渋谷で私鉄に乗り換えるのならバスも同じ。ホームに行き着くまで上り下りしてる間にバスに乗れちゃうよ~ん。駅前バスロータリーの7つのバス停のうち5つが元競馬場前に止まるから直ぐに発車するのに乗れるよ。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件