物件概要 |
所在地 |
東京都目黒区下目黒5丁目890番2(地番) |
交通 |
山手線 「目黒」駅 徒歩18分 (中央口) 東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩18分 (中央口) 都営三田線 「目黒」駅 徒歩18分 (中央口) 東急目黒線 「目黒」駅 徒歩18分 (中央口) 山手線 「目黒」駅 バス5分 「元競馬場前」バス停から 徒歩4分 (東急バス)(通勤時はバス8分) 東京メトロ南北線 「目黒」駅 バス5分 「元競馬場前」バス停から 徒歩4分 (東急バス)(通勤時はバス8分) 都営三田線 「目黒」駅 バス5分 「元競馬場前」バス停から 徒歩4分 (東急バス)(通勤時はバス8分)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
99戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上3階地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年01月中旬予定 入居可能時期:2012年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]興和不動産株式会社 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・テラス下目黒口コミ掲示板・評判
-
1
匿名さん 2011/07/24 11:23:11
こちらは、二期の抽選が昨日だったようですが、結局、あといくつ残っているのでしょうかね。
-
2
匿名さん 2011/07/24 11:51:00
すみません、part2を立てた際、誤って施行会社、管理会社をだぶって表示させてしまいました。もし編集などできるようでしたら、どなたか教えていただけないでしょうか。
-
3
匿名さん 2011/07/24 15:53:28
地下駐車場、機械式でも自走式でもいいんだけど作れなかったのは残念だなあ。将来的にはこの物件のプラス資産になるのにね。地上にある機械式ってどうも馴染めないんですよ。
-
4
匿名さん 2011/07/24 16:15:24
施工会社で思い出したのですが、かなり前にこの口コミでこの会社はレインボーブリッジや羽田空港を作った会社だよと子供に教えられる云々という書き込みがありました。
この会社、海洋土木に強みがある中堅ゼネコンなんですね、地所物件では他にも建築を請け負っています。
-
5
匿名さん 2011/07/24 16:18:07
-
6
匿名さん 2011/07/24 16:20:09
-
7
匿名さん 2011/07/25 00:13:45
住環境がよいのだからもう少し広めの部屋を作って欲しかった。
ゆったり住めてよかったのに。でも価格が上がるから難しいかな。
-
8
匿名さん 2011/07/25 00:16:41
-
9
匿名さん 2011/07/25 00:54:02
カーシェアリングは、ご近所さんも利用するとか聞いたような気がします。
-
10
匿名 2011/07/25 01:17:55
それは常識的にありえないと思うんですが本当ですか?
-
-
11
匿名さん 2011/07/25 01:25:13
残り4戸。なんだかんだ言われても結構売れましたね、完売も見えてきました。
-
12
匿名さん 2011/07/25 02:18:55
駅から離れてるのが気になりましたが、人気があるんですね。
カーシェアあるのいいですね!!
ちょっと出かけたいときに利用できるから便利なんですよね。
都内は車持っていても不便なだけですからね・・・
-
13
匿名さん 2011/07/25 02:32:18
売れ行きが好調なのは買い手の動向をよく調べていることや、この内容での販売価格単価を近隣類似物件よりやや少し抑えていること、販売価格帯を少し余裕のあるサラリーマンでも手が届く範囲に設定していることが要因でしょう。大地震がなかったら強気だったかも知れませんね。
-
14
匿名さん 2011/07/25 02:45:36
カーシェリングや宅配レンタカーなど新しいサービスがマンションに提供され、それが売りの一つになっている場合がありますが、あくまでも付帯的なサービスという位置づけで捉えるべきでしょう。
カーシェアリングは最近のアイディアなので運用実績がそれほどあるわけではありません。機能するのか否かはよくわかりませんね、このマンションでは運用結果を見て管理組合でその後の検討がなされるのでしょう。
-
15
匿名さん 2011/07/25 04:34:22
2戸は最上階なので何とか売れるでしょうが、211号室・216号室はどうですかね?
実質1階物件で6千万を切っている事くらいしか売りが有りませんし。
-
16
契約済みさん 2011/07/25 04:54:28
>9-10
詳しい使い方は分かりませんが、聞いたところでは住居のキーをかざすと車のキーが出てくるような構造とのこと。
だからふらっと近所の方が車に乗って出かけるというのは不可能。
もちろん、合鍵さえあれば可能でしょうが。
-
17
匿名 2011/07/25 04:56:58
残っている最上階は どの部屋でしたか? 契約したので売れ行きはやはり気になります!教えて頂けるとうれしいです。
-
18
匿名さん 2011/07/25 04:59:55
>15
庭付き2Fに比べて外に直接接してない分、セキュリティに安心感があることはメリットかもしれませんね。
テラス・専用庭の使用料払わなくて良いので、そういうのが必要なければ無駄にお金払う必要がないとか。
プラスもマイナスも全部あわせて、6000万切る3LDKってことでそれなりにニーズはあるような気がします。
-
19
匿名さん 2011/07/25 04:59:56
二階(実質一階)は庭があるから売れそうですけどね~
-
20
匿名さん 2011/07/25 05:02:30
19です。二階で庭がない部屋もあったんですね 失礼しました
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件