住宅なんでも質問「冷蔵庫の右開き、左開きについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 冷蔵庫の右開き、左開きについて
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2004-09-18 14:42:00

コンロが向かって左側、冷蔵庫置き場が右後ろにあるカウンターキッチンです。
冷蔵庫の開閉方向で悩んでいます。
この場合、右開け(右側にドアが移動)の冷蔵庫だと料理時に不便でしょうか。
皆さんはどんなタイプのものをお使いですか。

[スレ作成日時]2004-09-15 16:30:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
シャリエ椎名町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

冷蔵庫の右開き、左開きについて

  1. 10 匿名さん 2004/09/15 12:47:00

    うちもシャープの両開き、97年購入。未だに故障すらありませんよ。

  2. 11 匿名さん 2004/09/15 15:55:00

    うちも94年購入のシャープ両開きだけど未だ壊れた事ない。

  3. 12 匿名さん 2004/09/15 16:10:00

    うちの実家のはもう20年近く元気ですよ。両開き。
    うちも5年ですが全然なんともありません。

    両開き、どうしても、の時に、やっぱり便利ですー。

  4. 13 01 2004/09/16 00:37:00

    ありがとうございました。
    やっぱり、両開きタイプですね。

  5. 14 匿名さん 2004/09/16 01:14:00

    えっ、シャープにしちゃうの?

  6. 15 匿名さん 2004/09/16 03:21:00

    実は、昨日電気屋に行ったのですが、シャープのは冷凍室が分割されたタイプとか、自動製氷でなかったりとかで迷ってます。
    東芝だったか三菱だったか忘れましたが、左開きタイプもありました。
    まだ、決めてません。2週間後に入居なんです。今のは捨てるんです。
    自動製氷って便利ですか?

  7. 16 匿名さん 2004/09/16 03:30:00

    うちには赤ん坊がいるので、自動製氷がとっても便利。
    ミルク冷やすのにいっぱい使うんです。

  8. 17 匿名さん 2004/09/16 04:06:00

    自動製氷機はとっても便利ですよ。
    たしかナショナルから全部洗えるタイプが発売されたと思うけど。
    うちもそれがほしかったです。
    観音開きだったかな。

  9. 18 匿名さん 2004/09/16 04:56:00

    ウチもシャープの両開き冷蔵庫使ってるけど、3ドアだと自動製氷器は
    ついてないんだって買う時に電気屋さんが教えてくれたよ。だから
    自動製氷器がほしかったら4ドアを買うべし。

    ちなみに実家が製氷機つきの冷蔵庫使ってるけど、製氷機のお手入れ
    は結構大変みたい・・・。

  10. 19 匿名さん 2004/09/16 05:24:00

    うちもシャープの両開きです。
    野菜室が縦長のやつです。
    ごぼう・大根・ねぎなど縦に入れられる効果は実感してませんがなんとなく出し入れが楽しいです。
    野菜室って汚れやすいから小さい引出しが取り外せてシンクでも洗いやすいのは感動です。
    LDの真中にあるためリビングからは右からダイニングからは左からとちょっとの違いですが便利感はあります。

    観音開きも検討したのですが両方開けた時の開放感が少し狭いかなと感じやめました。
    デザイン的には観音開き気に入っていたのですが・・・。

  11. 20 17 2004/09/16 06:28:00

    そうなんですよね。
    開放感はないのですよ。
    買ってきたものを入れるときは、結構大変かな。
    でも、取り出すときは冷気を逃がさず取り出せるので省エネにはいいかも。
    ま、今のはどれも超省エネですよね。
    我が家の電気代もこの季節で購入前の半分になっているんですよ。
    ちょっと脱線してしまいましたが、観音開きも是非ご検討してみてくださいな。

  12. 21 匿名さん 2004/09/16 06:35:00

    実家が観音開きですが、鍋とかを入れるときは両方開けないといけないのが、
    使いにくそうでした。慣れちゃえば大したことがないんでしょうけど。
    うちもシャープの両開きです。壊れやすいってウワサは聞いたけど、今のところ
    問題なく使えてます(使用期間2年半)。
    来年の引越しでもとりあえず冷蔵庫のことで悩む必要はないから、買って良かった
    と思ってます。

  13. 22 17 2004/09/16 06:54:00

    たしかに大きな鍋は両方開けないと入りませんね。
    我が家は子供が牛乳を出し入れしたり、小物類の出し入れにあけることが多く、大きい鍋とかは一日に一度あるかな?ぐらいです。
    でもここのスレは”両開き推奨”になっちゃってますから分が悪いですね。失礼しました。

  14. 23 匿名さん 2004/09/16 08:15:00

    冷蔵庫は開き方向が右、左と選べる機種が多いですよね。

    で、自動製氷ですが、最初想像で「余計な機能じゃないの?」と思ってましたが、
    結構活用してます。特に夏は氷使い放題でした(^^;

    両開きの冷蔵庫は最近流行っているようですが、個人的な印象としてはドア側
    の収納スペースが少ないように思いますがどうでしょうか?

  15. 24 17 2004/09/16 09:54:00

    あまり感じないのですが、一枚ドアより開いたときが軽いので(ブーンといかない)このメリットのほうが大きく感じます。
    うちのは両扉とも同じ大きさですが、新製品では左右大きさを変えているものが出てきているようです。
    我が家もカウンターキッチンで、キッチンを向いて後ろが冷蔵庫となり、ドアを開けるスペースは最小限にしなければならないということで観音開きを選びました。
    結局、観音開きを選ぶ家は住宅事情が関係していると思います。
    今のマンションはカウンターキッチンが多いですから。

  16. 25 匿名さん 2004/09/16 15:40:00

    最近のマンションだと浄水器が付いている事が多いけど、自動製氷の
    タンクには使わない方がいいみたいですよ。
    冷蔵庫の説明書にはそう書いてあったんですけど、引っ越してせっかく
    浄水器があるんだからとそっちの水で製氷してたらいつの間にか
    黒ずみが出てきました。
    手で触るとヌルっとした嫌な感触...

    浄水器だと消毒薬も一部除去されてしまうので良くないそうです。

  17. 26 匿名さん 2004/09/17 02:19:00

    >25
    いつのまにかってどれくらいで?ドキドキ・・・・・・・

  18. 27 匿名さん 2004/09/17 03:04:00

    > 浄水器だと消毒薬も一部除去されてしまうので良くないそうです。
    この前テレビで特集していましたね。
    表現がおかしいかもしれませんが、水が殺菌されにくくなったまま
    凍るので氷内に菌が入っている場合、カビなどが繁殖してしまうようです。
    どのくらい時間がかかるかはすみませんちょっとわかりません。

  19. 28 匿名さん 2004/09/17 05:27:00

    やっと製氷皿までも取り外して洗える冷蔵庫が出てきましたよね。
    まだ20万以上しますけど。
    ほしかったです。でも、今年の夏はあのオンボロでは越せなかったのでしょうがないかな。
    サンヨーならあったけど、ちょっとね。

  20. 29 匿名さん 2004/09/18 05:42:00

    氷にカビが発生するのではなく、
    ホース内などに残った水がカビて次回の製氷時に押し出されるのです。

    氷点下ではカビの活動はかなり押さえられるので
    氷自体から発生することはまれです。

    ようするに製氷後の残水に塩素が含まれている場合は腐りにくいけど、
    真水に近ければ腐りやすいという事です。

  • [PR] AI研修で、たった1日でも現場が変わる
  • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ浦安ザ・プレイス

千葉県浦安市北栄一丁目

未定

3LDK

63.56m²~80.70m²

総戸数 28戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

9290万円

3LDK

65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円・7680万円

2LDK

53.9m2・56.59m2

総戸数 70戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

[PR] 東京都の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

7,050万円~9,680万円

3LDK~4LDK

66.53m²~80.61m²

総戸数 81戸