神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「GEO TOWER | ジオタワー宝塚 【PART5】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 宝塚市
  6. 武庫川町
  7. 清荒神駅
  8. GEO TOWER | ジオタワー宝塚 【PART5】
購入検討中さん [更新日時] 2013-06-01 16:14:52

引き続き、ジオタワー宝塚 についての
意見を交換をよろしくお願いします。

↓【前スレ】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136540/
↓【前々スレ】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52552/

所在地:兵庫県宝塚市武庫川町170-17、170-22(地番)
交通:
阪急宝塚本線 「清荒神」駅 徒歩7分
阪急今津線 「宝塚南口」駅 徒歩8分
阪急宝塚本線 「宝塚」駅 徒歩12分
阪急今津線 「宝塚」駅 徒歩12分
福知山線 「宝塚」駅 徒歩14分
間取:1LDK~4LDK
面積:59.94平米~103.27平米
売主:阪急不動産
売主:オリックス不動産
販売代理:阪急不動産


施工会社:株式会社竹中工務店大阪本店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート


【スレッドタイトルを一部変更いたしました。11.07.24 管理人】



こちらは過去スレです。
ジオタワー宝塚 EASTの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-07-22 22:02:52

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ六甲道
ウエリス西宮甲東園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオタワー宝塚 EAST口コミ掲示板・評判

  1. 287 マンション投資家さん

    一般的に隣接地に青空駐車場などの遊休地がある場合は近い将来に高層建築物等が建つことを覚悟の上で購入すべきでしょうね。ここも例外ではありません。

  2. 288 匿名さん

    他、既に川沿い全部マンションなんだから、当たり前でしょう。指摘するほどのこと?

  3. 289 匿名さん

    それにあそこは駅近の駐車場として歌劇利用者が大半では?

  4. 290 匿名

    駅近とは思わないけど…。
    マンションが建つとしても川沿いと同じぐらいの高さまでかな。

  5. 291 住民さんB

    歌劇場前ではなくジオタワーの南側をおっしゃってるのですよね?

  6. 292 匿名

    290です。

    281さんがおっしゃってる通り、ジオと武庫川の間の駐車場の事を書きました。
    真ん中に家?があってその周りが駐車場になってるとこです。

  7. 293 住民さんB

    だったらいつまでも駐車場のまま何てことは考えにくいです

    川沿いと同じような高層建築物が建つことはやむを得ないですね。

  8. 294 周辺住民さん

    マンションが建つとなるとあの土地にある立派な木たちはどうなるうんでしょうね。そのままどこかで残さないと切ってしまうのもったいない

  9. 295 匿名

    確かにあの大木は伐採と処分にお金がかかりそう。
    そういえばジオの南側の歩道(あそこも花の道になるのかな)、木が生い茂り過ぎじゃないですか?

  10. 296 匿名さん

    樹齢数十年以上の立派な巨木は貴重な都市の財産です。

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス西宮甲東園
    ザ・ライオンズ西九条
  12. 297 住民さんB

    その貴重な財産の樹木を数本伐採して建てられたのがジオタワー宝塚。

  13. 298 周辺住民

    阪急の持ち物は阪急のご自由に…。

  14. 299 匿名

    阪急というのはそういう会社なのです

  15. 300 匿名

    宝塚から撤退しても阪急は存続してほしいです。

  16. 301 匿名

    パチンコは?

  17. 302 匿名さん

    今からの新規マンションは 無理でしょう 役所の許可がね

  18. 303 匿名さん

    ローレルコートやジークレフも苦戦してるみたいだから
    ここはもっと厳しくなるでしょうね

  19. 304 匿名

    今まで多くの京阪神と北摂のマンションを見学しました。
    建物自体の高級感はここが一番だと思います。
    立地条件等は別にして。

  20. 305 匿名

    立地条件を別にしたらアカンでしょ

    マンション、特にタワーマンションは、

    立地条件が命ですわァ

  21. 306 南口住民

    外観も、グランスイートに次ぐ高級感ですね。
    眺めは良いです!

  22. 307 匿名

    タワマンで眺めがいいのは当たり前でしょうが、ここはツインにしたせいで2棟がお互い眺望を邪魔していますね。現に売れ残っているのは向かいの棟と窓側がゴッツンコしている部屋です。色んな意味で2棟建ててしまったのが運のツキでしたね。

  23. 308 匿名

    ジオタワーのお陰であの辺りは明るくなりましたね!

  24. 309 匿名

    周辺住民は満足しています♪

  25. 310 匿名

    大量に売れ残ってる割にはウェストもけっこう照明が点いているのはデベが空室も無理して点灯してるってウワサ聞いたことあるけど、事実だったらこの電力危機のおりに無駄な電力消費ヤメテ欲しいな。

  26. 311 匿名

    お隣り美座の在日韓国人街の住民も大変満足しています♪

  27. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  28. 312 南口住民

    南口から観たら素敵なマンションですね。

  29. 313 美座住民

    ジオタワーほんと素敵、コリアンタウンの誇り、****♪

  30. 314 匿名

    素敵なわりには売れないね…売り出してもう5年になりますか…

  31. 315 匿名

    コリアンタウンってどこにあるの?

  32. 316 匿名

    売れない物件は必ず何らかの売れない理由がある。。。


  33. 317 匿名

    ジオの東隣に荒神川って小さい川が流れてるやろ、

    その東向かいの特養ホーム宝塚まどか園が

    2003年まで朝鮮初級学校だった場所ですわ

    あと周辺には韓国食材店とかホルモン屋さんとか

    在日向けの本格的なお店多いですよ。

    是非お試しくださいな。

  34. 318 匿名

    そうなんだ。

    なんか東京や大阪のコリアンタウンと比べて寂しい感じですね。

  35. 319 匿名

    いや、宝塚歌劇と韓流、両方のファンには最高の立地条件ですよ♪

  36. 320 匿名

    美味しい韓国料理店や焼肉店とか、もっと賑やかに商売してほしいね。

  37. 321 美座住民

    チマチョゴリ専門店とかもね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス西宮甲東園
    サンクレイドル塚口レジデンス
  39. 322 匿名

    チマチョゴリ着て宝塚駅前にいた宝塚市会議員に頼んでみてよ!

  40. 323 匿名

    小学校の横だからチャイムとか校内放送とかうるさそう!

  41. 324 匿名

    原発問題で今後、中長期的には電気料金はドンドン値上げとなります。

    west棟のこれまで最大のウリだったオール電化は最大の足かせとなりますね。

  42. 325 匿名

    電車よりマシかな(^^;

  43. 326 匿名

    やはりこれからは電気・ガス双方入れておくべきかな

    リスク分散ですね。

  44. 327 匿名

    はい、確かに総合的に考えたら立地条件は無視できません。
    ただ、建物自体の自体の高級感や敷地を含めての雰囲気とかのカテゴリーでは一番と感じました。

  45. 328 匿名

    アナタは1番と感じた

    でも世の中の大多数の人はそうは感じない

    だから5年たっても大量に売れ残ったまま。

    以上。

  46. 329 匿名

    別にいいじゃん。一番って思う人がいるんだから。
    わざわざ周りは一番と思ってないって言わなくても。
    ここはこのマンションについてかたるスレであって、評判落とすスレじゃないよね?
    てか328が一番と思うマンションのスレいけば?

  47. 330 匿名

    ココは大量在庫抱えて困ってるんだから

    こんなとこでゴチャゴチャ言ってないで

    アナタがホントに1番と思うんなら

    1戸でも買って助けてあげたらどうかな?

    ダメ物件を口でほめちぎるのは簡単だけど、

    口だけじゃなくて行動してくださいネ!

  48. 331 匿名


    なに逆ギレ?

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
  50. 332 住まいに詳しい人

    >ここはこのマンションについてかたるスレであって、評判落とすスレじゃないよね?
    >てか328が一番と思うマンションのスレいけば?


    ここはかたるスレと言うか検討スレでしょ。だから良いところも悪いところも意見言わないと検討者の参考にならないですよ。自分と異なる意見・気に食わない意見だからってヨソのスレに追い出そうなんて自分勝手なこと言ったらダメですよ。

  51. 333 匿名

    同意。

    良いと思う人、良くないと思う人

    どちらも必要。

  52. 334 匿名

    そういう330が買えば?
    賛否両論あるのは理解できるが、わざわざこの物件を一番じゃない。ってこのスレで断言しなくてもいいのでは?って言っただけ。
    なんか見てて可哀想に思えてきたからさ。

    わざわざここでいわなくてもいい言葉ってあるでしょ?
    別に反対意見を排除しろなんて言ってないじゃん。

    332がこの書き込みを自分勝手と決めつけるのはマイナス意見を書き込んだから?
    それとも反対意見ばかり見たい不道徳な輩?

  53. 335 匿名

    建物は高級

    立地がイマイチ

  54. 336 匿名

    立地は確かに。

    駅から中途半端に遠い。
    いま売り出してる間取りが微妙…
    ただ中庭?みたいなんはキレイだった。

  55. 337 匿名

    建物まあまあ

    立地はイマイチ

    内装・設備は5年前の設計で古い

    価格は高止まり

    駐車場は機械式で面倒くさい

    買い物は付近にスーパー無し

  56. 338 匿名

    駅から少し遠い

    公園が近い
    TSUTAYAが近い
    外食店が近い

  57. 339 匿名

    一戸建てや普通のマンションならこれくらいの駅遠は許容範囲内ですが便利さが命のタワーマンションにしたら駅から遠すぎますね。清荒神や南口などの小さい駅はともかくとして、「ジオタワー宝塚」というネーミングに使っている肝心要の宝塚駅までは最短ルートを行こうとすると国道バイパス沿いに排ガス吸いながら歩いて健康に悪そうだし、特にJR宝塚までだと20分くらいかかっちゃいます「ジオタワー宝塚」というネーミングは看板に偽りありです。
    実態は「ジオタワー清荒神」ですね。

  58. 340 匿名

    買い物が不便といえば、wikiにこんな書き込み有りました。



    『とにかく、徒歩圏内にスーパーなどの生活に密着した店がないので不自由してます。スーパーはどこも駅周辺にあるのですが、宝塚駅や南口駅、清荒神駅から重たい荷物を持って歩いて帰るのは大変です。永住するつもりでしたが、車がなければ大変不自由なので将来的に周辺に食料品店などができないのであれば、南口駅前のマンションでも買い替えたいくらいの心境です。。』

  59. 341 匿名

    駅から遠い

    環境イマイチ

    内装・設備が古い

    価格は高い

    機械式パーキングの順番待ち

    買い物が不便

    眺望がいいのは高層階のみ

    小学校区が不人気校

    北側の国道は慢性渋滞

    南側の道路は狭く危険

  60. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  61. 342 匿名

    南口駅近くのスーパーはイマイチ!
    野菜や魚は高いし新鮮でもない。種類も少ない。
    結局、逆瀬川か宝塚で買物します。

  62. 343 匿名

    なんとかしてあげたいけど

    良いとこ見つけるのが難しいです…

  63. 344 ご近所さん

    高い価格で購入されているので住民が上品な方が多いような気がする。

  64. 345 匿名

    定価購入者と値下げ購入者 仲悪いみたいですよ。。。

  65. 346 匿名

    けっきょく売れてない理由を確認しただけでしたね。

  66. 347 匿名

    タワマンは10年後以降管理費がかなり上がると聞きますが本当ですか?

  67. 348 住まいに詳しい人

    ココみたいに年数が経過していればそれだけ値上げのタイムリミットは近いですね。

  68. 349 匿名

    タワマンじゃないけど、バブル期に買った南口の武庫川沿いのマンションは、管理費と修繕積立金で月11万払ってる人がいますね。

  69. 350 匿名

    南口のニッショーは品揃えイマイチ。
    使いにくかった。
    種類少ないから結局逆瀬川まで行くか車でイオン行くことに…
    ジオなら近所にマルハチか万代なかったっけ?
    あとニッショー。
    まだこっちのニッショーの方が規模が大きい。
    何かと利便性のいい南口のタワマンと比較されるが電車のお隣は勘弁…

  70. 351 匿名さん

    だったらココなんか、もっと大変なことになりそうですね(^ム^)

  71. 352 匿名さん

    タワマンじゃないけど、バブル期に買った南口の武庫川沿いのマンションは、管理費と修繕積立金で月11万払>ってる人がいますね。


    だったらココなんか、もっと大変なことになりそうですね(^ム^)

  72. 353 匿名

    宝塚市洪水避難地図を見るとジオタワー宝塚は『1階部分が水没する地域』になってます。

    タワーマンションの1階が水没って怖いですね、最悪ですね!

    本当ですよ、市役所で洪水避難地図もらえますから是非見てくださいネ!

  73. 354 匿名

    武庫川沿いのマンションもすべて危ない?

  74. 355 匿名

    そもそもジオあたりが浸水するまでの激しい雨ってどんくらいなんやろ…

  75. 356 匿名

    このあいだの台風の三倍くらいのだと…

    武庫山のマンションは土砂崩れになり武庫川沿いは浸水する!?

  76. 357 匿名

    武庫川沿いすべてではありません。右岸(南口側)はほとんど大丈夫みたい、
    水没地域は左岸(ジオ側)でも武庫川町の一部と美座2丁目の一部や弥生町などに限られています。

  77. 358 匿名

    >武庫川沿いのマンションもすべて危ない?


    武庫川沿いすべてではありません。右岸(南口側)はほとんど大丈夫みたい、
    水没地域は左岸(ジオ側)でも武庫川町の一部と美座2丁目の一部や弥生町などに限られています。

  78. 359 匿名

    これだけ短所だらけで大量に売れ残ってるのに

    このうえ水没地域ですか…

  79. 360 匿名

    ここ5年以内に南海大地震がくるかな!?

    災害に備えましょうね。

  80. 361 匿名

    高級感があるといった者です。
    実は…ここを購入予定なんです。
    駅から遠いと言われてますが私にとっては今(15分)より近いですし(^_^;)
    逆にタワマンっぽくない立地が気に入りました。
    駅近みたいに騒々しくないし、敷地に余裕があって緑もあるし。
    少数派なんでしょうけど人それぞれ価値観が違うという事で(^-^)

  81. 362 匿名さん

    がんばれぇ~

  82. 363 匿名

    361さん
    あなたが気に入って購入されるのですからまわりの意見を気にせず、ぜひ自信を持ってくださいね。
    素敵なお住まいになるといいですね!

  83. 365 匿名さん

    当初は、悪い意見が出ても妬みだの嫉妬だので流れて行ったけど
    1000万円の値引きがあった辺りから、これから入居する人とは仲良くできないとか
    阪急は値引き前の購入者に何らかの補償をすべきだとか
    外からだけじゃなく内からも不満が出るようになってしまいましたね。

  84. 367 匿名

    荒神川の改修が終わったら、ファミリーランド周辺は水没しなくなるらしいです。

    まぁ2階以上の人はまず関係無いですね。30~100年に一度の大雨で影響があるのは1階です。

  85. 368 マンション投資家さん

    関係あるでしょう、1〜2階が水没しちゃったら資産価値はガタ落ちだわ、

    下が水没してるところ報道で流れたら、そんな危険な物件誰も買わなくなるでしょ?

    それより外にいたら溺れて生命失うかもしれないし。

  86. 369 匿名さん

    2階までは、住居でないからよかったですね。

  87. 370 マンション投資家さん

    自宅マンションが水没して「よかったですね」はないでしょう(笑)
    「よかったですね」はココを買わなかった人達が言うセリフです。
    あと2階まで水没したらエレベーターもパーキングシステムも全てアウトですし…
    それから今後3階あたりに緊急用の救命ボートを何雙か常備しておいたほうが良さそうです。
    幸い下層階は大量に売れ残っているから数戸を防災倉庫にすべきです。
    でないと500世帯以上が水没地区に取り残されちゃいますからね。
    水没地区だと判明したんだから出来ることから順次やっていくべきでしょう。

  88. 371 匿名

    ジオ側の川沿いのマンションもすべて水没地区なのですか?

  89. 372 マンション住民さん

    ジオ側(下流に向かって左岸)でも武庫川と荒神川が合流するごく一部です。
    兵庫県宝塚市がだしているハザードマップを参照なさってください。

  90. 373 匿名

    武庫川左岸でも水没地域はごく一部ですね

    なのにどうしてわざわざこんな水没地区に

    ジオタワーは建ててしまったのでしょうか?

  91. 374 匿名

    実際には「水没」なんてしませんよ。最悪でもこの程度です。
    http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/sub_file/01080301000000-koujin_3.h...

    これも荒神川の改修が終わるとなくなります。

  92. 375 宝塚在住

    ジオが水没するくらいの災害がきたら宝塚のいたるところで被害は出るでしょう。

  93. 376 匿名

    以前ファミリーランドが水没したときも他の宝塚市内で水没した場所なんて殆どなかったですよ。

    だから宝塚のいたるところで被害が出るよりもずっと早い段階でジオタワーはとっくに水没してるってことで

    すね。

  94. 377 匿名

    けっこう浸水してるやん!星の数ほどマンションあるのにわざわざこんな水没地域にマンション買って住みたくないです(買っちゃった人ゴメンナサイ)

  95. 378 匿名はん

    いや、だから荒神川が改修されて冠水しなくなるのです。
    http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/sub_file/01080301000000-koujin_4.h...

  96. 379 匿名

    水没って…しかも2階まで?
    すごいですね。
    自宅マンションが水の中に建ってるのを上から眺められるのか…。
    ある意味プレミアもの。

  97. 380 匿名

    「冠水しなくなる」なんてどこに記されてませんよ

    「被害の軽減を図る」とあるだけです。

    そして「平成29年度(平成30年3月末)完成をめざす」とありますが

    あくまでも目標であって、これらの公共事業が目標年次に完成することなど

    ほとんどありません、今から7年後を目標としているなら、

    15年〜20年後ってところが相場でしょうね。

  98. 381 匿名

    役所が計画段階で工期を短め(安く)に見積もって、着工にさえこぎつければズルズルと工期を延長していき、長期間予算を要求していくのは常套手段ですからね。
    工期は延々と延びるものです。
    改修できるまでに大水害が来ないとは誰にも言えないからね。

  99. 382 匿名

    30~50年に一度あるかないかの豪雨で今よりも治水状況が更に悪かった当時で、ファミリーランド前の道路で車のタイヤがつかるかどうかぐらいの浸水だったという事です。

  100. 383 匿名

    現実問題として、今の状況でジオタワーの1階部分が浸水するような豪雨であれば、山手の土砂災害警戒区域では土石流や山崩れで相当な死者が発生します。

  101. 384 匿名

    いや、むしろ開発による流域山間部の保水力低下で治水状況は悪化していますよ、近年のゲリラ豪雨による各地の水害を見れば明らかです。
    そして専門家でもなんでもないアナタがいくら楽観論をぶっても信用に足りません。
    河川土木専門家である行政機関がジオタワー周辺は1〜2mの浸水が予想される区域であるとハッキリ指定してるのですから。

  102. 385 匿名

    >30~50年に一度あるかないかの豪雨で今よりも治水状況が更に悪かった当時で、ファミリーランド前の>道路で車のタイヤがつかるかどうかぐらいの浸水だったという事です。


    いや、むしろ開発による流域山間部の保水力低下で治水状況は悪化していますよ、近年のゲリラ豪雨による各地の水害を見れば明らかです。
    そして専門家でもなんでもないアナタがいくら楽観論をぶっても信用に足りません。
    河川土木専門家である行政機関がジオタワー周辺は1〜2mの浸水が予想される区域であるとハッキリ指定してるのですから。

  103. 386 匿名

    > 30~50年に一度あるかないかの豪雨で今よりも治水状況が更に悪かった当時で、ファミリーランド前>の道路で車のタイヤがつかるかどうかぐらいの浸水だったという事です。

    いや、むしろ開発による流域山間部の保水力低下で治水状況は悪化していますよ、近年のゲリラ豪雨による各地の水害を見れば明らかです。
    そして専門家でもなんでもないアナタがいくら楽観論をぶっても信用に足りません。
    河川土木専門家である行政機関がジオタワー周辺は1〜2mの浸水が予想される区域であるとハッキリ指定してるのですから。





  104. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリア梅田豊崎
サンクレイドル塚口レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
グランド・サンリヤン甲子園三番町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム エクシア宝塚駅前
スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス

[PR] 周辺の物件

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

[PR] 兵庫県の物件

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸