埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part9】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. つくばみらい市
  6. 小張
  7. みらい平駅
  8. センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part9】
幼稚園中退理事長 [更新日時] 2011-08-28 11:49:16

茨城県で最大規模の免震分譲マンション、センチュリーつくばみらい平。
茨城県が施行する大規模開発地区みらい平に建設され、TX「みらい平」駅から徒歩35秒。
さらにショッピングセンター「ピアシティみらい平」まで徒歩1分。
地震に強い耐震設計が施されている安心の免震構造。
2007年竣工のA,B,C3棟からなる18階建て総戸数660戸の分譲マンションです。
前スレ:
part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/
part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88488/
part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/
part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143049/
part5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158899/
part6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160786/
part7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164944/
part8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171230/



こちらは過去スレです。
センチュリーつくばみらい平の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-07-22 19:43:12

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判

  1. 341 入居済みさん

    >>340
    お前、新しいネタ投下しろよ。

  2. 342 マンション住民さん

    昨日投函されてた理事会報と総会議事録がネタになるよ。
    突っ込みどころ満載だからなー。

  3. 343 住民さんB

    >多目的ルーム→多目的ホール
    名称変更は使用細則の変更では?総会決議が必要です。

  4. 344 マンション住民さん

    ポストに投函されてた臨時総会議事録、「第何期」の表記がないね。
    定期総会の議事録にはちゃんと書いてあるのに。

  5. 345 マンション住民さん

    A棟18Fの住人がベランダで、布団? マット? をボンボンたたいてますが
    これって、喝!!を入れたいな。

  6. 346 マンション住民さん

    臨時総会は議決権行使書出して欠席したから議事録読んで初めて様子が分かった。
    議長(理事長)の資質が疑われる発言してるね。総会の場では絶対禁句なのに。
    「今回の議決権行使書は有効なものであり、既に本案の賛成議決権数は過半数に達している。」
    こんなこと議長が総会の場で言ったら、
    「議案は総会前に既に可決されてる、総会はお前ら不平住民のガス抜きやってんだよ、ボケ!」
    と言ってるのに等しい。総会出席住民を侮ってる。理事長は即刻辞表を出せ!

  7. 347 入居済みさん

    >>343
    理事の経験がないのでしょう。余りいじめたらダメよ、かわいそう。

  8. 348 マンション住民さん

    >「今回の議決権行使書は有効なものであり、既に本案の賛成議決権数は過半数に達している。」

    自分も議決権行使書(2号議案反対) を出したので、議事録読んでてこの理事長すごい強気で、総会に臨んだなと感じた。かなり事前に賛否の結果を予測して、尚且つ確信を持ってたなと思う。ほんと、ガス抜きの総会だった。
    圧倒的に無関心での委任状と、それすら提出しない住民が多すぎて、嘆かわしい。
    危機的なきっかけが無ければこれは変えようが無い気がする。

  9. 349 住民さんC

    みらいフェスタ2011の特設ステージが設置されました。

    1. みらいフェスタ2011の特設ステージが設...
  10. 350 マンション住民さん

    >>348
    来期は大改革が始まるとか噂聞くよ。

  11. 351 匿名さん

    >>346
    >>348

    残念ながら、あなた達は少数意見ですよ。
    自分の意見が否決されたからといって、ココで
    ガス抜きしないでくださいね。

  12. 352 住民さんC

    臨時総会議事録の署名欄は偽造?ですね。
    最後のページの議事録署名人の欄、なんと簡単にバレる切り張りです。
    しかも「第4期理事長・副理事長」として署名してます。
    本人自身が署名していれば、こんな間違い絶対に起こすはずがありません。
    ここの管理組合、議事録の信頼性はゼロでしょう。
    理事も監事も議事録を一切チェックせず管理会社の作ったそのままを住民に垂れ流してます。

  13. 353 住民さんA

    >>352
    言われて初めて気がついた。呆れて物も言えない。

  14. 354 マンション住民さん

    つくばみらい市役所HPより

    「放射線対応保護者会議」のお知らせ

    市では、市内の各保育所・幼稚園(市立の各保育園・幼稚園、ピジョンランド常総保育園、絹ふたば文化幼稚園、認定こども園みらい平ふたばランド幼稚園・保育園)に通う乳幼児の保護者の方を対象に、次のとおり放射線対応保護者会議を緊急に開催します。
    事前の申込みは必要ありませんので、直接会場にお越しください。

    1.日時 平成23年8月7日(日)午前10時~
    2.場所 谷和原公民館(つくばみらい市古川1025)
    3.注意 当日はスリッパ(うわばき)をご持参ください。

    ◆詳しくはお子さんが通っている各保育園・幼稚園に
     お問い合わせください。


  15. 355 住民さんB

    >危機的なきっかけが
    352の指摘がそれにあたると思う。

  16. 356 住民さんA

    どんな内容なんですかね?
    きっと保護者からの問い合わせが多かったのでしょう。
    なるべく保護者が納得いくような内容だといいのですが・・・。

  17. 357 マンション住民さん

    >>354
    つくばみらい市も遂に動きだしたね。緊急会議招集だから。
    センチュリーも放射線研究会が中庭の計測も追加して充実させてるね。
    今日のグラフには石の公園との比較も載ってた。ほぼ同じ値だ。
    ところで理事会報に「管理組合として責任持てる内容ではなく・・・」と書いてあるけど、
    管理組合として放射線計測してるのではなく住民が自己防衛のためにやってるものなのに。
    なんか理事会の考え方がおかしい。市は民有地は測らない。自分でやるしかない。

  18. 358 マンション住民さん

    >>354
    行政が突然日曜日に緊急会議開催するくらいだから何か事故が発生したのだろう。
    単なる説明会等なら緊急会議にはならない。

  19. 359 マンション住民さん

    >>352
    今の理事会、解散した方がいいな。大島理事長になってからどんどん悪くなってる。

  20. 360 入居済みさん

    >>352
    臨時総会は6月26日なのに議事録署名が1ヶ月後の7月30日なんて常識的に考えてもあり得ない。

  21. 361 マンション住民さん

    >理事も監事も議事録を一切チェックせず管理会社の作ったそのままを住民に垂れ流してます。
    議事録でも「多目的ホール」の間違い、総会議事録も切り張りの署名の偽造、
    どう考えても管理会社→住民で理事会が骨抜きにされてるな。

  22. 362 マンション住民さん

    理事会を虐めて何が面白いのかな?

  23. 363 マンション住民さん

    理事会は一体なにやってんですか?

  24. 364 センチュリーつくばみらい平放射線研究会

    >>356
    つくばみらい市生活環境課に確認して「緊急」の意味が分かりました。
    この夏休み中に幼稚園・保育園の園庭の表土除去の実施が決定したので、緊急保護者会議を開いて保護者の方に説明し理解を頂くとのことです。
    やはり放射線の影響はつくばみらい市にとっても深刻な問題になっています。
    対象となる市立と認定の幼稚園・保育園の直近の値(地表50cm)は毎時0.156~0.326マイクロシーベルトです。ちなみにマンション中庭(地表50㎝のベンチの上で測定)はこの範囲内に入ってます。
    全ての施設が対象となるのか一定値以上の施設だけなのかは会議を聞いてみなければ分かりません。
    追って小学校、中学校に表土除去は拡大していくそうです。

  25. 365 マンション住民さん

    小さい子は特に影響がありますし早い対応がされて良かったです。
    放射線研究会さんの市長への手紙も良かったのでしょうね。
    マンションの中庭や公園なども高圧洗浄機や表土除去などが
    されると不安が大分なくなります。

  26. 366 マンション住民さん

    またまた自画自賛だね。
    いい加減うんざりだ。
    ナルシストのマスタベーション!!!

  27. 367 入居済みさん

    >>365
    住民が市を動かしたと素直に解釈すればいいでしょう。
    あなたはひねくれ者ですね。人生屈折してます。
    部屋にこもってないで表に出て放射線でも測ったらどうでいか?

  28. 368 マンション住民さん

    補充理事2名が決まったと書いてあるけど理事会報に名前書いてない、誰?
    立候補と抽選で2名選出したとのことだけど。抽選方法も書いてない。

  29. 369 マンション住民さん

    367さん

    >365ではなく366への間違いですよね。

  30. 370 マンション住民さん

    >>368
    公表出来ないくらい極秘なんだろう。
    特に立候補は3期もやってるとか4期もやってるとか言われるからな。

  31. 371 住民さんA

    東急コミュニティーの住まいの相談会を多目的ホール?で開催することを理事会で承認した理由に、「役員への負担がなく・・・・」の文言が入っているが、何かおかしい。
    業者の販売活動の一環としての説明会を多目的ホール?で開催することを認めるのに、管理組合役員の負担云々なんて許可条件に必要なのか?管理組合が主催するのではないから、当然開催負担は主催者だろう。
    理事会は何を考えてるのか?

  32. 372 マンション住民さん

    >>368
    個人情報だから理事会報に理事の名前書くのはまずいだろう。
    ここの管理組合はメアドも電話番号も伏せるくらい慎重だから当然だと思う。
    とりあえず匿名理事1号と匿名理事2号としておけばいい。
    ところで疑問だが、期残り5ヶ月しか任期がないのに立候補するとは何をやろうとしているのか?
    暇つぶしに立候補したのか?5ヶ月じゃ何も大したことできない。

  33. 373 入居済みさん

    >>369
    367です。366への返信でした。申し訳ございません。

  34. 374 マンション住民さん

    第5期臨時総会議事録、間違えて第4期理事長と副理事長が署名しちゃったから訂正版出るよね?

  35. 375 マンション住民さん

    >>374
    第4期理事長と副理事長なら名前が違う。署名した名前見ると第5期の理事長と副理事長だ。
    第5期の理事長と副理事長が詐称して第4期理事長と副理事長としてサインしたのでは?
    それともサインの時に爺様だから呆けて5→4と間違えたのかもしれない。
    多目的ルームを多目的ホールと理事会報に書くぐらいだから・・・・

  36. 376 マンション住民さん

    臨時総会議事録の「集計の関係で、役員も臨時総会前日に議決権数を確認した。」は真っ赤なウソ。
    理事長は常に過半数の賛成票が集まるか、総会前は票の動向を常にサーチするもの。
    過半数以上の賛成票が集まるか否かで総会当日の議事進行方針はガラッとかわる。
    賛成決議を獲得するために真剣に説明し賛同を得るか、出席住民のガス抜きで終わらせるか。
    今回は出席票を締め切った時点で総会成立の過半数が集まらなかったため、
    未提出組合員に対して催促の戸別ポスティングをしていた。
    このポスティングの現場は住民に見られている。

  37. 377 マンション住民さん

    だいぶボケが進行してるみたい。
    臨時総会議事録のタイトルにも「第5期第1回」と書くの忘れてる。

  38. 378 マンション住民さん

    あしたは楽しいリフォーム説明会だ。アーユーレディ?

  39. 379 マンション住民さん

    みらいフェスタの方が楽しいと思うぞ。

  40. 380 マンション住民さん

    消防訓練と野菜産直フェアの因果関係を教えてくださいな。
    去年の消防訓練の時は懇親会がありましたがタダでした。
    今回の野菜産直フェアもタダなのですか?
    でも懇親会でジュース飲みながら野菜食べるのですか?

  41. 381 マンション住民さん

    今回は「野菜等」と書いてあるよ。
    水戸の納豆や大洗沖のアンコウも出るのでは?

  42. 382 マンション住民さん

    日曜日の谷和原公民館の放射線保護者緊急会議に出席された方、是非内容教えてください。

  43. 383 匿名

    みらい平って、マンション建設以外に何か誘致できないのw

  44. 384 マンション住民さん

    エムポタの記事にあったけど、前に話題になったエムポタの閲覧率が60%近くあるって、かなり正確な統計みたいですね。

  45. 385 匿名

    郵便局が近くに出来てほしいな!

  46. 386 住民さんC

    ことしはフェスタの案内がとうとう掲示板に出ませんでしたね。なんでだろう?

    1. ことしはフェスタの案内がとうとう掲示板に...
  47. 387 古間木城復元プロジェクト

    上の写真は作事を検討中、下の写真はレジン流し込みによる沼地の表現です。

    1. 上の写真は作事を検討中、下の写真はレジン...
  48. 388 古間木城復元模型プロジェクト

    復元模型を収納する透明アクリルケースです。

    1. 復元模型を収納する透明アクリルケースです...
  49. 389 住民さんC

    2時半開園前の準備風景

    1. 2時半開園前の準備風景
  50. 390 マンション住民さん

    くだらない切手見せびらかしたり古城のモデル見せびらかしたり
    相変わらず暇つぶし仲間を誘ってるね。
    外に出て放射線測定の時間ですよ。

  51. 391 マンション住民さん

    >>390
    切手の現物見ました?私は見せてもらいましたよ。
    とっても素晴らしい切手でした。かなりの画像処理テクニックを駆使したとか。

  52. 392 みらいフェスタ2011レポート班

    会場の入口です。

    1. 会場の入口です。
  53. 393 みらいフェスタ2011レポート班

    スケジュールです。

    1. スケジュールです。
  54. 394 みらいフェスタ2011レポート班

    道路沿いの露天です。

    1. 道路沿いの露天です。
  55. 395 みらいフェスタ2011レポート班

    会場内からマンションを見る。

    1. 会場内からマンションを見る。
  56. 396 みらいフェスタ2011レポート班

    メインステージでブラスバンドが演奏中。

    1. メインステージでブラスバンドが演奏中。
  57. 397 みらいフェスタ2011レポート班

    復興応援切手は8月22日発売。マンション切手は既に発売!

    1. 復興応援切手は8月22日発売。マンション...
  58. 398 みらいフェスタ2011レポート班

    高岡流綱火は夜まで待ちましょう。

    1. 高岡流綱火は夜まで待ちましょう。
  59. 399 みらいフェスタ2011レポート班

    会場内の露天。

    1. 会場内の露天。
  60. 400 みらいフェスタ2011レポート班

    放射線研究会の方がいましたが・・・・

    1. 放射線研究会の方がいましたが・・・・
  61. 401 みらいフェスタ2011レポート班B

    バンド演奏下手杉w

    素人バンドは仕方ないとして、オーディションくらいは必要。

  62. 402 みらいフェスタ2011レポート班遅番

    盆踊り

    1. 盆踊り
  63. 403 みらいフェスタ2011レポート班遅番

    高岡流綱火、よー分からなんなー(笑)

    1. 高岡流綱火、よー分からなんなー(笑)
  64. 404 みらいフェスタ2011レポート班遅番

    「祝みらい祭り」の花火

    1. 「祝みらい祭り」の花火
  65. 405 マンション住民さん

    >>401
    理事とおなじ片手間なんだろう。

  66. 406 匿名

    >>400
    これは安全な数値なのでしょうか?

  67. 407 センチュリーつくばみらい平放射線研究会

    >>406
    フェスタ会場は地表で0.4に近く人間の背の高さくらいで0.3くらいでした。
    つくばみらい市長は「毎時1マイクロシーベルトを超えれば表土除去の措置を講じる」との回答でしたが、7/1に「放射線対策室」を設置し、その後は明日に放射線対応保護者会議を開催し幼稚園・保育園の園庭から表土除去を始め、小学校・中学校へと拡大させるそうですから、日々市の対応は前向きに前進しているようです。

  68. 408 センチュリーつくばみらい平放射線研究会

    これは福島県内のマンション掲示板です。管理組合で放射線量計を購入し、フロント管理人が測定してホワイトボードに記入して掲示しています。

    当マンションでは住民有志による放射線研究会が自前で放射線量計を用意し、マンション内2箇所で計測し、毎日グラフでネット配信しています。
    ところが当マンション理事会は、放射線研究会の計測グラフを掲示することを2回も拒否してるのが実態です。住民の自主活動でありながら「管理組合として責任持てる内容ではない」と理事会で審議してる馬鹿どもです。だれも管理組合業務にしてくれとは頼んでません。

    来期は管理組合防災委員会としてマンション内の放射線データは随時掲示することになり、更に防災センターに放射線量計を常備して希望する住民に貸し出しも行います。

    1. これは福島県内のマンション掲示板です。管...
  69. 409 マンション住民さん

    >管理組合として責任持てる内容ではない
    それを言ったら同好会の案内なんかもアウトだろう。
    同好会活動に管理組合はいちいち責任を持たないから。

  70. 410 入居済みさん

    >>408
    ところで理事会審議で「管理組合」との言葉持ち出してるけど、そこでの管理組合ってなに?
    管理組合って管理組合員(区分所有者)の集合体だけど。
    もし「管理組合として責任もてない」と言うなら、総会決議が必要になる。
    全組合員の過半数以上が責任もてないと判断して初めて「管理組合として責任もてない」になる。
    掲示板掲載可否は理事会決議事項ではない。一般には理事長の専決事項になる。
    それをわざわざ理事会で審議・決議してること自体がおかしい。

  71. 411 マンション住民さん

    おかしいと言えば他にもある。理事会報に変な議事が載ってるよ。
    「遊具のボルトが外れガムテープが貼ってある部分について、今後の対応を確認するよう東急コミュニティーに指示しました。」だとよ。
    普通、「即修理せい!」の厳命だろう。遊具の幼児自己の怖さ知らないのか?あれほど世間騒がせたのに。

  72. 412 マンション住民さん

    自己→事故

  73. 413 入居済みさん

    6月11日の当初予定の理事会は成立しなかったから役員懇談会に変更してる。

  74. 414 マンション住民さん

    >>410
    理事長に専決できる能力がないから理事会に上程して責任逃れしたのだろう。

  75. 415 マンション住民さん

    インターネット契約は来年の9月契約終了なのに、何で今期総会にはかるの?
    来期の期中の臨時総会でいいと思う。
    それに契約を検討したと書いてあるけど、内容が何も書いてない。
    これもエキスパンションと同様に現行利用料のままで強行突破するつもりなの?

  76. 416 マンション住民さん

    月額990,000円と書いてあるから1,500円×660戸だ。
    現行の利用料のままで次期契約を考えてる節がある。
    それと月額990,000円払ってるから総会にかけると書いてあるが、金額が大きいからではない。
    管理規約第37条に定める使用料だから次期契約のインターネット利用料の決定は総会決議事項。

  77. 417 住民さんA

    >>408
    今年は線量計の貸し出しはあるのでしょうか?

  78. 418 マンション住民さん

    >>408
    あんたが上から目線で理事を小バカにしてるからだ。
    来期あんたが理事長になったら暇潰しにやったら良いよ。

  79. 419 住民さんE

    >>408
    数値に信憑性が無いから掲示されないだけだよ。
    しかし、理事に対する暇人の嫌がらせもいい加減にして欲しいよな。
    住民にとってはいい迷惑だべよ。

  80. 420 センチュリーつくばみらい平放射線研究会

    >>417
    現在新たな1台を手配中です。
    放射線研究会では、9月下旬になると3台の線量系が常備されます。
    内訳は次の通りです。
    ①ECOTEST社TERRA MKS-05
    ②堀場製作所PA-1000 Radi
    ③堀場製作所PA-1000 Radi
    ①と②は現在マンション内で常時計測に使用しており、③が予備機になります。
    早ければ9月下旬から③を研究会として貸し出し予定です。
    第6期管理組合に入れば③は防災センター常備でフロントでの貸し出しになります。
    高価(13万円)な測定器のため取り扱いには注意をお願いします。

    1. 現在新たな1台を手配中です。放射線研究会...
  81. 421 住民さんA

    >>419
    あんたら理事に信憑性が判断できるだけの知識と経験あるの?
    そういう理事を「上の目線」と言うんだよな。

  82. 422 マンション住民さん

    偏屈嫌がらせ老人はマンションに巣くうモンスターだね。
    放射線がなくなったら次は暇つぶしに何やるのかね?
    難癖つけるのが性分だから困ったもんだ。

  83. 423 センチュリーつくばみらい平放射線研究会

    【2011年8月7日放射線対応保護者会議(於:谷和原公民館)】

    結論だけ書きます。
    当日の資料は防災センターに届けてありますので必要な方はコピーを貰ってください。
    なお、該当幼稚園・保育園からは必ず保護者に詳しい連絡があります。

    1.表土除洗作業

    ・施設:
     市立の各保育園・幼稚園、ピジョンランド常総保育園、絹ふたば文化幼稚園、
     認定こども園みらい平ふたばランド幼稚園・保育園
    ・作業日(1日または2日):
     8/27(土),8/28(日),9/3(土),9/4(日)、ただし一部幼稚園は8/29(月),8/30(火)
    ・作業内容
     ■保護者手作業(重機の入れない場所)
      ・鉄棒周り、ブランコ周り、等の表土除去
      ・集水マスの泥上げ
      ・手洗い場周りの水洗い
     ■機械・重機による委託業者作業
      ①高圧洗浄機による洗浄(アスファルト、コンクリート)
      ②重機による表土除洗
      (地表2㎝掘削→化粧砂散布→転圧)

    2.其の他関連情報(会議での情報と職員個別面談による情報)
    ・掘削残土は1トン袋につめて園内の地表30㎝以下の地中に埋める。
    ・伊奈第三保育所で2㎝掘削で実験したところ地表1㎝で0.487→0.144に大幅低減
    ・私立の幼稚園・保育園についても公立と同様な作業をするのに市が支援する。
    ・小中学校については月曜以降に市が依頼し、順次実施予定
    ・公園については現在ペンディング
    ・市で線量計を貸して欲しいとの要望が多い。
    ・市は現在の計測箇所37を55に拡大する。
    ・線量計は大型の日立アロカ製を発注済み、現在使用してるPA-1000 Radiは新たに5台発注済み。

    当日は満員で、市の幹部だけでなく市長も出席してました。
    活発な質疑応答がありました。食物汚染を心配してる保護者が多かったです。
    会場は小さな子供連れが多く、子供が泣くは走り回るはで賑やか?でした。
    写真は会場10分前の様子です。

    1. 【2011年8月7日放射線対応保護者会議...
  84. 424 マンション住民さん

    >理事を小バカ
    当然でしょう。
    5期の臨時総会議事録に堂々と4期の理事長・副理事長がサインするくらいですから。
    住民から見てアホとしか言いようがありませんね。

  85. 425 センチュリーつくばみらい平放射線研究会

    放射線対応保護者会議での片庭市長の挨拶。
    会場の谷和原公民館内は0.088μSv/hでした。
    公民館の外は一気に倍以上に線量が増えます。

    1. 放射線対応保護者会議での片庭市長の挨拶。...
  86. 426 センチュリーつくばみらい平放射線研究会

    園庭の表土除去、芝はどうするの?との質問がありました。さすが、市も芝の園庭はパスです。
    園内の砂場は?との質問には市は砂場は考慮するとのこと。
    あと今日の会議の議事録(特に質疑応答の部分)を公表して欲しいとの要求に、市は苦慮。
    説明会だから議事録は出さないとのこと。
    累積線量の計算方法についての質問がありましたが、市は明確な回答は避けていました。

    来期は今回の放射線対応保護者会議の画像付き速報のように広報はスピード化されます。
    そのためには広報委員会に住民特派員が必要になるでしょう。
    現地に行き、写真を撮り、議事録を書いてネットに配信・・・・・これが速報性の原点です。

  87. 427 マンション住民さん

    ありがとうございます。

    放射線対応保護者会議がどのようなものっだったのかとても良く分かりました。

    しかし、公園が保留ですか。残念です。

  88. 428 マンション住民さん

    >>424
    なんで4期と5期間違えたの?

  89. 429 マンション住民さん

    暇潰しじいさんは放射線の話題なくなったら何やるんだろ。
    高いくだらないマンション切手は売れたかな。

  90. 430 匿名さん

    放射線を測って一喜一憂している人たち。どうせ広げるなら、こう言う事を広げたら。

    放射線の正しい測り方
    http://p.booklog.jp/book/30823

    怖がるなら正く怖がりましょう。

  91. 431 入居済みさん

    暑いなかせっかくのお休みを潰しての谷和原公民館での詳細レポートありがとうございます。

  92. 432 マンション住民さん

    >>423
    市でもらった資料よりも簡潔明瞭で分かりやすいです。ありがとうございます。

  93. 433 マンション住民さん

    >ありがとうございます。
    感謝するなら切手買ってやりな。

  94. 434 マンション住民さん

    >>433
    もう頼んでます。当選しますように!

  95. 435 マンション住民さん

    放射線量の高い削った土の残土処理はどこの自治体も苦労してますね。結局は自分の所で穴掘って埋めるしかないみたいです。
    会議の質疑で市民の方が「土のうにして埋めるにしても土のうの表面を粘土で覆ってしまわないのか?」と質問してました。
    市も回答に苦慮してました。他の自治体に残土を運ぶわけにもいきませんし。

  96. 436 マンション住民さん

    >>435
    残土について、同じく会議の報告がありました。
    http://www.cgradproject.com/blog/archives/3189

  97. 437 マンション住民さん

    >>418

    理事を小馬鹿にする気など毛頭ありませんが総会議事録は重要なものです。
    4期を5期と間違えて3人とも気付かないのも間抜けな話ですが、ほかにも
    1号議案委任状254、2号議案委任状0,3号議案委任状254となっています。
    2号議案の委任状はどこへ行ってしまったのでしょうか?
    いくら管理会社が作成した議事録とはいえなんらチェックしていないで住民に
    配付するのはあまりに片手間すぎます。
    もっと真剣に理事会運営をしていただくことを希望します。

  98. 438 住民さんC

    >>437
    よく読んでられます。鋭く突きましたね。あなたは来期理事候補に最適です。

    【2号議案委任状0の件】
    臨時総会は予定が付かないため議決権行使書を出して欠席したので当日の総会の様子は議事録でしか分かりません。
    議事録を読んでいて「ウムッ?」と思ったのは、第1号~第3号議案は全て過半数以上で賛成可決されましたが、第2号議案の賛成票における委任状議決権数が0であることです。
    今回の総会は委任状議決権数254(54名)で、これは全て白紙委任(議長委任)と解釈してますが、第1号と第3号の賛成票における委任状議

    決権数が254なのは「議長委任」で理解できますが、本来なら第2号議案の賛成票委任状議決権数も254であるのが普通です。
    ところが第2号議案の賛成票における委任状議決権数が0だということは、議長(理事長)ともあろう者が何と総会で反対票を投じたことになります。
    理事長が反対する議案をなぜ理事会は総会に上程するのか?普通ならまずあり得ないことです。
    理事長のリーダーシップは完全に押し潰されてるようです。
    風の便りに聞くところでは、第2号議案の質疑応答で大紛糾した結果、議長(理事長)自ら反対を宣言し反対票に回ったと聞きます。
    一体ここの役員達はなんだろう?

  99. 439 匿名さん

    たかがミスプリでしょ。
    結論は変わりませんので・・・

    納得いかないなら裁判でもしたらいかがでしょうか。

  100. 440 マンション住民さん

    ミスプリなの?理事長が反対にまわったの?どっちが本当?

  101. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
オーベル新松戸レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸