埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part9】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. つくばみらい市
  6. 小張
  7. みらい平駅
  8. センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part9】
幼稚園中退理事長 [更新日時] 2011-08-28 11:49:16

茨城県で最大規模の免震分譲マンション、センチュリーつくばみらい平。
茨城県が施行する大規模開発地区みらい平に建設され、TX「みらい平」駅から徒歩35秒。
さらにショッピングセンター「ピアシティみらい平」まで徒歩1分。
地震に強い耐震設計が施されている安心の免震構造。
2007年竣工のA,B,C3棟からなる18階建て総戸数660戸の分譲マンションです。
前スレ:
part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/
part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88488/
part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/
part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143049/
part5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158899/
part6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160786/
part7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164944/
part8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171230/



こちらは過去スレです。
センチュリーつくばみらい平の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-07-22 19:43:12

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
ルネ柏ディアパーク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判

  1. 185 マンション住民さん

    >>184
    それが筋だと思う。それで全ての営業行為が可能になる。

  2. 186 住民さんA

    それなら野菜も水戸の納豆も大洗のアンコウも多目的ルームで産直フェアできますね!

  3. 187 マンション住民さん

    去年、テンフィートライトのインターネット説明会が多目的ルームで行われました。
    これは管理組合がネット広報の基本に置いていたマンション・コンシェルジェがエムポタにリニューアルされるので、住民にとってかなりの影響を及ぼすことから、理事長の多目的ルーム運営細則第4条第4項「使用特例の理事長専決」として許可されました。
    今回の東急コミュニティのリフォーム説明会は個宅専有部分の話であって、敷地や共用部分を管理する管理組合とは関係なく、専有部分のリフォームは住民の事由意思であり管理組合の方針ではありません。従って理事長の使用特例の専決事項には当たりません。
    管理委託契約締結を有利に進めたい管理会社の焦りが見えます。野菜産直フェアにしても。

  4. 188 マンション住民さん

    それだったら、みらいフェスタ当日に中庭で管理会社主催のバーベキューパーティーやって欲しいな。タダで食って飲んで、その勢いでフェスタになだれ込み。面白い。

  5. 189 住民さんB

    ところで例年なら「みらいフェスタ」の貼り紙が出るんだけど・・・・・
    フロントの横にチラシあつたが・・・・・

  6. 190 マンション住民さん

    ゴーカイジャーが来るとか。子供が喜びそうです。

  7. 191 住民さんC

    バッティングしてるから優先度の高いものを先に掲示するのでしょう。
    商売繁盛が基本です(笑)。ところで多目的ホールってどこ?

    1. バッティングしてるから優先度の高いものを...
  8. 192 マンション住民さん

    >>191
    掲載許可するときに理事長は間違い気が付かなかったの?

  9. 193 マンション住民さん

    >>192
    見てれば気づくでしょう。見てなければ気づかないと思います。

  10. 194 マンション住民さん

    判子押してあるけど・・・・・・

  11. 195 住民さんA

    前にリフォームの案内がポスト投函されてたけど、そのときに説明会の案内も一緒に入れとけば済んだのに。たぶん説明会は急に決まったのだと思う。でもフェスタの日にやることはないと思う。住民はフェスタに流れるから。

  12. 196 マンション住民さん

    フェスタ初めてなんですが楽しいですか?夜やるんですか?

  13. 197 住民さんC

    新理事長様は、すごくいい人とホロコロに書いてありましたけど、いままでのところ
    の経緯をみるといい人だけでは、理事会を牽引するのは難しそうですね。
    次期理事会の運営体制の構想をすでに練っている次期理事長に期待したいですね。

  14. 198 住民さんA

    >>196
    廊下から見えます。

    みらいフェスタ2008
    http://www.youtube.com/watch?v=UmXlEmjzmhY

    みらいフェスタ2010(マンションが映ってます)
    http://www.youtube.com/watch?v=NHZDO-ZxSno

    みらいフェスタ2010(花火遠景)
    http://www.youtube.com/watch?v=CLpYWHUZOTE

    昨年はフェスタ直後にマンションが全棟完売しました。

  15. 199 マンション住民さん

    198さん 

    ご丁寧にありがとうございます。夏らしく盛り上がっていますね。

  16. 201 マンション住民さん

    そうだね、3期も4期も理事や監事やりたい人もろくな人間いないね。

  17. 202 マンション住民さん

    特に理事長→監事→監事は意図あってやってるね。

  18. 203 住民さんA

    理事長(3期)→監事(4期)→監事(5期)→監事(6期)→・・・・・
    だろう。

  19. 204 住民さんA

    >>199
    去年のフェスタの翌日の後片付けです。
    メインステージの位置がわかります。

    1. 去年のフェスタの翌日の後片付けです。メイ...
  20. 205 センチュリーつくばみらい平放射線研究会

    「市長への手紙」で放射線による校庭・園庭の表土除去の考えを問い合わせていましたが、正式に回答をもらいました。その基準(放射線量率)の是非はともかく、つくばみらい市として非公表ながら基準を設けたことが分かりました。

  21. 206 マンション住民さん

    >>202
    3期から4期に留任した理事は理由知ってるよ。

  22. 207 マンション住民さん

    >理事会を牽引するのは難しそうですね。
    留任役員達に院政しかれてるから無理だろう。

  23. 208 住民さんE

    >>207
    もしそうだとしても新任理事達は行動を起こさないの?
    結局のところ留任は過去の因習や体質や体制を維持継続するためじゃないの?

  24. 209 マンション住民さん

    市長から回答がもらえたんですね。
    良かったです。
    非公開というのは。。。いずれ市のHPに公開されるのですかね?

  25. 210 センチュリーつくばみらい平放射線研究会

    >>209
    文書で回答もらってますが、それが今後公式発表されるのかは書いてません。
    つくばみらい市が県内で率先してやるとは思われません。
    おそらく周辺の市町村の動きを見ていると思います。
    表土除去については、守谷市が夏休みに実施する検討をしています。
    また取手市はPTAが実施する場合に限り補助を出す方針です。
    しばらくは様子を見ます。

  26. 211 入居済みさん

    パークハウスつくば研究学園は、理事会の傍聴は自由です。
    総会で理事長が「いつでも聞きに来てください」といってるそうです。
    ところでセンチュリーは?

  27. 212 マンション住民さん

    >>211
    一度、院政理事会とはどういうものか傍聴した方がいいかも。
    今期の定期総会で誰か質問しないか?

  28. 213 マンション住民さん

    なるほど、そうですね。
    様子をみましょう。

  29. 214 マンション住民さん

    >>212
    そんなの聞いても意味ないと思う。5期の定期総会は5期の回答しか出来ないから。
    ところで6期は住民が委員会委員として管理組合業務の決済・執行に加われるのだから、
    傍聴もへったくれもないと思う。傍聴どころか執行に参加できる。

  30. 215 住民さんC

    >>214
    委員会の理事委員と住民委員は対等です。
    何が違うのかは、理事委員は委員会上位の理事会に出席できることです。
    ただ、殆どの事案が委員会で処理できますから、理事会に諮る事案は総会議案くらいです。
    デイリーワークの営繕に関しては、今回のような天変地異による臨時の修繕がない限り理事会に諮る必要はありません。

  31. 216 マンション住民さん

    >>215
    そのやり方、管理会社にとってはメリット大だろう。
    今までだと何が何でも理事会で審議・決議されてたのが委員会マターで済んでしまう。
    営繕業務の月次報告も委員会で済む。決済が早くなる分、住民サービスがスピードの面で向上する。

  32. 217 住民さんA

    今回、管理委託契約締結の検討するんだから、今までの管理組合自主管理業務を委託に変える方法もありますね
    。とくに電波障害とか植栽なんて委託業務に変えてもいいと思う。

  33. 218 マンション住民さん

    >>216
    理事会開いて管理会社の委託業務の報告させてるのなんて無駄そのものだね。
    それを省くだけで理事会の時間が大幅に削減できる。

  34. 219 住民さんC

    事案を全て理事会にかけるのは無駄です。
    理事会決議が必要なもの(管理規約第63条)は、
    ①収支決算案・事業報告案、収支予算案及び事業計画案
    ②規約・附属規定の制定・変更・廃止の案
    ③長期修繕計画の作成・変更の案
    ④その他総会提出議案
    ⑤専有部分の修繕・模様替え・建物定着物の取付の承認・不承認
    ⑥専門委員会の設置
    ⑦管理費・使用料の支払い督促・訴訟、それに関わる費用の支出
    ⑧店舗専有部分用途の承認・不承認
    ⑨理事長勧告・指示の措置
    ⑩総会付託事項
    です。
    そうなると普段の理事会は①の審議と決議くらいの時に開催することになります。
    6期は理事会に諮る必要がある事案の時だけ理事会を開催し、そうでない事案はそれぞれ該当する委員会で処理するようにします。
    従って、管理会社の委託業務の月次報告やそれに伴う審議・決議は営繕委員会のマターになります。
    また①に関する案作成は事務局マターになり、事務局で作成した総会議案を理事会に上程・審議・決議し、期末の定期総会に上程することになります。
    従来の理事会一辺倒を廃して機能分散化することにより、管理組合の事案処理の効率化と機動性アップを図ります。

  35. 220 住民さんC

    どこかの管理組合の受け売りだね。
    これが実態に合うようになるのには10年はかかるよ。
    まず爺さん同士のいがみ合いをなくすことから始めな。
    オタク爺さんは教科書的な理想は語るが信望がない。
    信望ないところにリーダーシップは生まれない。

  36. 221 マンション住民さん

    今の暇人オタク爺からの世代交代が問題を解決しますね。
    10年以上になるとマンションも痛みが出て理事会も本気にならざるを得ないでしょう。

  37. 222 マンション住民さん

    本来は管理会社が提案する内容だと思う。
    管理会社に取って計り知れないメリットがあるのだから。

  38. 223 住民さんA

    10年かかるところを1年でやるのが腕の見せ所では?

  39. 224 住民さんB

    >>220
    対案出してぶつけてみたらどうか?
    「管理組合の事案処理の効率化と機動性アップ」
    がテーマなようだ。

  40. 225 マンション住民さん

    国政に例えると
     5期以前:理事会のみの中央集権型
     6期から:理事会と委員会による地方分権型
    じゃないかと思う。
    規模が大きいマンションは地方分権型にしていかないと無理があるだろう。
    臨時総会終了後に「臨時総会やります」なんて書いた理事会報流すマンションなんて聞いたことない。

  41. 226 マンション住民さん

    >臨時総会終了後に「臨時総会やります」なんて書いた理事会報流すマンションなんて聞いたことない。
    理事会のギャグじゃないか?




  42. 227 マンション住民さん

    >>226
    いや、臨時総会で議案を押し通すための理事会の作戦だと思う。
    事前に理事会報で情報流すと住民が騒ぐから、わざと情報を遅らしている。
    抜き打ち総会で突破の作戦だったのだろう。
    こんなことは普通じゃあり得ない。

  43. 228 マンション住民さん

    >>227
    それは理事会の暴走だと思う。住民の目が入ってれば防げる。
    委員会は住民委員がいるから暴走にストップがかけられると思う。
    第5期の期初に一部役員と管理会社の暴走が起こっていたのがエムポタの理事長報告で載ってる。

  44. 229 マンション住民さん

    今回の暴走で3回目だ。理事長は何してるのか?あっ院政だったね。

    No.108 by 匿名 2011-04-16 09:55:50

    女性前理事長の辞任は暴走が繰り返され二度目の暴走は止まらなかったからと聞いている。
    二度目の暴走は全役員が知っているとのこと。

  45. 231 マンション住民さん

    >>230
    理事会が長すぎる。2時間以内にしてほしい。

  46. 232 マンション住民さん

    理事会が長いのは余計な審議や決議してるからじゃないか?
    219に書いてあるけど理事会の審議・決議は10項目でいいと。

  47. 233 マンション住民さん

    >>230
    理事会報が遅すぎる。2ヶ月遅れの利土塊の情報を出してくる。

  48. 234 マンション住民さん

    議事録出せばいいのでは?同じ内容だから理事会報作る手間と時間が省ける。

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸