とても良心的な会社そうなので、検討しています。
どなたかお住まいになっていらっしゃる方、いかがですか?
[スレ作成日時]2011-07-22 16:15:30
とても良心的な会社そうなので、検討しています。
どなたかお住まいになっていらっしゃる方、いかがですか?
[スレ作成日時]2011-07-22 16:15:30
あんじゅさんに共感をもっていたのですが、ある神戸市内の建築現場で作業者の方が煙草の吸殻を投げ捨てる風景を見てしまい、本当にがっかりしたことがあります。
シンメトリーデザインをあんじゅさんでと思っていましたが、結局他で建てました。
No.82さん
それは、がっかりな場面ですね
他とは、どちらで建てられましたか?
関西基盤の中堅ビルダーですが、大阪の国土建設さんです。
ローカルの工務店もハウスメーカーも実際建てる人は同じ、みたいな話がまかり通っていますが、
設計技術はどうなのでしょうか。
まさか、メーカー品のコピーなんてできないでしょう。
ローカルの工務店に依頼する人は自分の自由にできると思ってローカルを選ぶのでしょうから、相当、素人目線のわがままな注文の多い、注文住宅になるでしょう。
地域で一つずつ実績をとっていかねばならないので、これ無理、これできない、ばかりも言えないでしょう。
こんな難しいことをどうやってこなしているのか本当に不思議であり、この点を明瞭にしていく事でかなりメーカーに食らいついていける存在になるのではないでしょうか。
夏涼しく、冬暖かいというWB工法に興味があります。
あんじゅホームで建てられた方は、みんなWB工法の家を建てられているのでしょうか?
ホームページで見て、あんじゅホームを候補にしていますが、建てられた方どーでしたか?
HP見てちょっと見当したけど,社名どうにかならないかと思う。
子供が遊びでつけたんじゃないんだから何千万の買い物に見合わないと思う。
それほど有名でもないし,どこで建てたの?って聞かれて胸張って答えられる気がしない。
WB工法などを推奨している時点で勉強不足なダメダメ工務店ということになる。
わざわざ高いお金を支払って中気密を建てる。理解できない
アフターサービスに関しては、ずっと行っていってもらえるということでした。
保証期間が過ぎてしまったら、あまり対応してもらえない工務店もあるという話は聞いたことがあります。
定期点検の他にも、何か修繕箇所などがあったら対応してもらえるということなのかな。作ってくれたところに修繕をお願いするのが、なんだかんだ一番良いと判断される方も多いでしょう。
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
通気断熱WB工法の詳細が見当たらなかったので導入経験者の口コミを
探してみたところ、一番の特徴は家中の湿度のコントロールが安定しているという
点にあるようです。
反面デメリットもありそうですが、当面は知識を蓄えるよう、
他の断熱工法についても勉強してみたいと思います。
値段も高いし設計のレベルも微妙、HPに外壁通気構法がさも特殊なように謳ってる、当り前なのに。
所詮低レベル。他社検討しなさいいっぱい良いところあります。
企画住宅じゃなくて、どの家も一軒一軒設計していっているのでしょうか。施工例を見ていても全然それぞれに違うなと思いました。
デザイナーズ住宅っぽいお宅もあります。
基本的に、坪単価はどれくらいを考えておいたほうが良いのでしょうか。
そういうのってさっぱりわからなくて。
>>96 匿名さん
基本料金600万円程➕坪単価は29.8万円と言われました。床暖房や、キッチンの収納などは坪単価には含まれないのでつけたい方は予算どりをされた方がいいかと思います。
キッチンの収納って食器棚や吊戸棚といった物のことですか?
坪単価が最近の住宅にしては抑えめだなと思いましたが、そういった設備がオプションになってるってことなんですかね。
家のトータルバランスを考えるとお揃いになってた方が見栄えは良いですけど
一点物の家具とかで揃える方もいますしね。良く言えばフレキシブルな対応が出来るという感じでしょうか。
平均坪単価が30万円切るのだったら、かなり良心的な方ではないでしょうか。
オプションを付けて、その他手数料やら何やら入れても、
そこまでものすごく高くなるわけでもないでしょう。
もとの物件価格が安いのが、なんだかんだで一番大きく響いて来るだろうなぁと思いました。
プラン作成は無料ということですが、家づくりの流れを拝見しますとファーストプラン、セカンドプランと何度かプランを作り直してもらえるようです。
プランの作り直しも◯回後は有償となるなど、制限がありますか?
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
坪単価70~95万と言われました。
数年前のレスになりますけどここの口コミに出ている坪単価とはだいぶ違いますね。
ここ最近脱ローコスト住宅化でもしたんでしょうか。
コロナ禍と色々と値上がりがしている時期でもあるので、それに対応する価格設定にしていったら
自然とこうなったということも考えられますが。
上限の方の価格になると大手ハウスメーカーも検討できますね。