横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエ エアリータワーってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 港町
  8. 港町駅
  9. リヴァリエ エアリータワーってどうですか?Part3
匿名さん [更新日時] 2011-11-11 22:31:05

その2を作りましたので書き込みをされる場合は
こちらへお願いします。

リヴァリエについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139628/

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:
京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分)
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
南武線 「川崎」駅 徒歩22分
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:64.55平米~93.81平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
販売代理:京急不動産
販売代理:コスモスイニシア
施工会社:株式会社大林組
管理会社:未定


【タイトル末尾を"Part3"に変更しました。2012.05.07 管理担当】



こちらは過去スレです。
リヴァリエの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-07-21 10:32:26

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ミオカステーロ新杉田フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リヴァリエ口コミ掲示板・評判

  1. 310 匿名さん

    購入タイミングは、こつこつ情報を集めて自己責任でを決めるしかないです。

    ☆6月半ば〜9月初めの1期販売で
    (1期一次180戸+一期二次30戸)ー残り31戸=149戸販売済。
    完成は1年半後。
    ☆他の物件では、グレードアップオプションや無料で選べるプランの期限が過ぎた部屋は、インテリアオプション○円分サービスという案内がくることがある。
    ☆ここの場合、BC棟が控えているので、値引きするとそちらにも影響がでる恐れがあり、売り主が渋るかもしれない。

  2. 311 匿名さん

    間違えました。一期一次150戸でした。
    すみません。

  3. 312 匿名さん

    >309                                                値引きなんてとても無理ですよ。
    あといくつ売らなければならないと思っているの

    そんな話をしてくる人を営業は相手にしません。
    あなたが  V I P   なら別でしょうが

  4. 313 匿名

    ココ、安いから売れ残りは出ないと思う
    条件の悪い部屋と価格の高いところ以外は買い手はすぐつきそうね

  5. 314 匿名さん

    >ココ、安いから売れ残りは出ないと思う
    >条件の悪い部屋と価格の高いところ以外は買い手はすぐつきそうね

    条件の悪い部屋と価格の高いところは売れ残るんじゃないか。。。

  6. 315 契約済みさん

    価格は高い部屋は厳しいでしょうね。
    まだ、1/3も残ってるの?
    大丈夫でしょうか。

  7. 316 匿名さん

    総戸数450戸ですから残りは2/3ですよ。
    高層階は、オプション注文期限が切れた頃にまだ残っているようなら厳しいかもしれませんね。

  8. 317 匿名

    川っぷちで遮るモノがない北側なんて高額な高層階を買う必要ないよね

  9. 318 匿名さん

    MRでCGをみせてもらったら、高い階ほど周りの建物がたくさん見えたので、夜景メインで選ぶなら高層がよさそうです。
    昼の画像しかなかったので、ただの予想ですけど。

    昼間に川が見たいのなら、10階くらいまでがいいのではないかと思いました。

  10. 319 匿名さん

    北東の高層階だと羽田の離発着とか見えるんでしょうか?
    飛行機は見えて、音は聞こえないというのが理想ですが、実際はどうなんでしょう

  11. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  12. 320 契約済みさん

    何やカンやで6回ぐらい行ってますが、飛行機の音は聞こえないです。

  13. 321 近所をよく知る人

    大師橋に近いところでも飛行機の音は気になりませんし、聞こえません。
    しかし、多摩川の川崎市側は羽田からのヘリのルートとなっており、たまに気になります。

    大師河原、中瀬方面の住民より

  14. 322 契約済みさん

    何やカンやで6回ぐらい行ってますが、飛行機の音は聞こえないです。

  15. 323 319

    >321
    >322
    ありがとうございます。音はあまり気にしなくて良いみたいですね

  16. 324 匿名さん

    この盛り上がりのなさ、ちょっと不安になってきますね・・・
    上層階はまだかなり余ってるようだし

  17. 325 購入検討中さん

    同感です。先週の週末に見学にいってきましたが、ほとんどお客さん
    もまばらで、スペースが広いためか閑散としているといった状況でした。
    制服を着た女性スタッフもとても暇そうでした。

  18. 326 匿名さん

    高級じゃないタワマンは低層か角部屋しか売れないだろうね

  19. 327 物件比較中さん

    B棟・C棟の販売も控えてるから、そう簡単に値引き販売もできないでしょうね
    A棟の売れ残りをどう売りさばくか興味深々
    場合によってはB・C棟が破格の値段で出てくる可能性もあるでしょうし

  20. 328 契約済みさん

    BC棟は中止してスーパーマーケットにしましょう。
    そうすればA棟は即日完売でしょう。
    その方向で京急さん検討お願いします。

  21. 329 契約済みさん

    駅までに屋根を付けるだけでも全然違うと思いますよ
    ぜひ、たった40mなので屋根を付けてください
    京急さん検討よろしくお願いします。

  22. 330 匿名さん

    オーケーとイトヨに挟まれて、一棟450戸の客を取り合いするようなスーパーはすぐ潰れそうです。
    BC棟ができたあと、モデルルーム跡地に深夜1時まで営業のスーパーをつくれば儲かる可能性ありかもしれませんね。

    駅までの屋根は、設置されればかなりの集客力になると思います。

  23. 331 匿名はん

    A棟は部屋売れちゃったのでみんなB棟・C棟の販売を待つが、
    A棟が売れないのでB棟・C棟も立たないオチですかね。

    ここで5千万、6千万だすなら他を買うよね。

  24. 332 匿名さん

    また来た。「、」改行で、日本語不自由な人。
    6千万持って小杉にでも行ってらっしゃいませ。

  25. 333 契約済みさん

    ここ、5千万、6千万しないでしょう。

  26. 334 匿名さん

    角部屋でプレミアムなフロアは6千万もありましたよ。
    フローリングの素材から天井高まで別格でした。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  28. 335 匿名さん

    え、A棟完売!?

  29. 336 匿名さん

    あ、ごめん。勘違い。

  30. 337 匿名さん

    331じゃないけど、
    「、」改行は、普通じゃないか?

  31. 338 匿名

    やったー。
    332が釣れた。

  32. 339 匿名さん

    「、」改行が多数派ではないから、絞り込み条件になるということでしょう。
    たぶん決めては理解力ですね。
    >>335-336のノリツッコミは結構好きです。

    ところで、保育園の送迎に車を使う人もいると思うのですけど、どこに停めることになっているか聞いた方はいらしゃいますか。
    マンションの入り口?
    路上駐車?
    それとも車送迎禁止でしょうか。

  33. 340 契約済みさん

    マンション駐車場と聞きました

  34. 341 匿名さん

    ありがとうございます。
    保育園利用者の方には少々不便かもしれませんが、マンション周辺がごちゃごちゃすることはなさそうで安心しました。
    先日別の物件周辺を散歩してみて、こちらは送迎車をどうするのかと気になっていたもので。

  35. 342 匿名さん

    ここ、車の出入りかなり厳しいと思うよ。
    リヴァリエアベニューからしか、出入りできない。
    OK側からの道は狭いし、一通だしね。
    A棟はまだしも、B,C棟はぐるっと回らないと大通りに出られない。
    営業の人が「ノアの方舟」をイメージしてますって話してたけど、
    悪い意味での方舟にならなきゃいいが。

  36. 343 購入検討中さん

    私は車には乗りませんが、リヴァリエアベニューからしか出入りできないとそんなに不便なのですか?
    たしかにB、C棟の方はぐるっと回らないといけませんが、その分抜け道に利用されにくいし、新設道路自体の幅員も広く歩道も整備されるので住民にとっては安全でいいのではないでしょうか?
    わざわざOKの前の道を通らなくても、国道側から出入りすればいいと思いますよ。

  37. 344 購入検討中さん

    しかし、
    どうしてここの駐車場はこんなに高いのですか?
    本当の相場はどのくらいですかね?

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    オーベルアーバンツ秋葉原
  39. 345 購入検討中さん

    駐車場関係で質問です。
    ここは心棒が立体駐車場となっています。車はガソリンを積んでおり火災になれば、被害は大きくなることが予想されます。例えば大きな地震がきっかけに火災が発生した場合、要の心棒に問題があるような気がします。くわしいかた教えて下さい

  40. 346 匿名

    >345
    19日にデベの説明会があるらしいので直接聞けば?

  41. 347 ご近所さん

    「北斗の拳」に続いて今度は「ノアの箱舟」ですかw
    これまた名言が飛び出しましたね。

    その営業さん、大臣だったら確実に辞職ものの失言かと。

    まぁ、気持ちは分かりますが。
    ここに入居されるみなさんでこの辺を良い街にしてください。

  42. 348 匿名さん

    車駅徒歩1分川崎まで坂無しの立地ですから、車通勤の人はあまりいない気がします。
    保育園の車さえきちんと管理されていれば、朝夕に混雑する可能性は低いですね。
    A棟なら不便に感じることはないと思っています。
    BC棟の端にある線路との交差ポイントにも踏切を作ってもらえればなおいいのですが。

    マンション付属駐車場の相場は分かりませんが、周辺の一般駐車場ならネット検索できますよ。
    http://chintai.homes.co.jp/kanto/kanagawa/rosen/keikyudaishi/eki/5197/...
    利用者が少ない場合を想定し、後から値上げするのは難しいから、初期値を高めに設定してあるのでは。

    >>345さん、聞いてきたらぜひ教えて下さい。
    ガス使用物件より危険性低そう、とはいえ自分も気になっています。
    沖縄の火災ですがご参考に↓
    http://blogs.dion.ne.jp/uminchu/archives/10109413.html

  43. 349 契約済みさん

    大師線沿線で賃貸マンションを探したのですが、
    マンションの敷地内の駐車場は2万円台が普通でした。
    川崎駅の周辺だと2万円台後半も多かったです。
    なのでリヴァリエが特に高いというわけではなさそうです。

    毎日使うわけではないのでタワーパーキングにしようかな。
    タワーパーキングは入出庫にどれくらい時間がかかるんですかね。

  44. 350 匿名

    川崎駅周辺に駐車場借りる方はいないでしょう?
    大師線界隈だと相場は15千円前後ですかね。

  45. 351 匿名さん

    それは敷地内の駐車場ではなくて離れた不便な場所にある
    駐車場の場合でしょう?15千円が相場はないね。
    大師線のもっと先なら別だけど。

  46. 352 匿名さん

    雨風を凌げるのはポイント高いよね

  47. 353 バリカタ

    いずれ誰もいなくなるかもね
    沈没する前にネズミは逃げ出すますよね

  48. 354 購入検討中さん

    タワーの真ん中に駐車場があるのか。
    もし、火が出たらほかの車も丸焦げになるの?
    地震の時は揺れて、車がキズだらけになったりしないの?
    誰か教えて!

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ミオカステーロ高津諏訪
  50. 355 匿名さん

    >>349
    出庫を急がないのであれば、タワーのほうが車が汚れなくて楽ですよ。
    ただ、停電のときや、災害時の避難にはせっかくの車がつかえなくなります。

    ここはタワーパーキングと住居部分で揺れを相殺する制震構造になるので、普通の機械式と比べれば被害は抑えられるのでは。
    使用者全員がサイドブレーキをしっかり引いておくことも、地震のとき車の落下を防ぐためには重要だ、と学生時代に関西に住んでいたとき隣接タワーパーキングの管理人さんに聞きました。
    とはいえ、低層駐車場と比較すれば災害時のリスクはありそうです。
    自走式でも高さがある駐車場では、車がはねてこすれる映像をテレビで見ました。確か仙台。

    入出庫の時間は、管理人さんが操作するのか使用者が操作するのか,何階建てなのかによって違うので何とも予想しがたいですね。

  51. 356 匿名はん

    タワーの真ん中がもげたらどうなるの?
    誰か教えて!

  52. 357 匿名

    建物のド真ん中って、メンテナンスたいへんそう
    マンション自体の価格は安いのでいいんだけど
    デパートの駐車場みたいなものか

  53. 358 匿名さん

    大林組の施工・メンテが信頼できないとしたら、残る選択肢は鹿島・清水・大成。
    竹○さんは阪神大震災経験者なら躊躇します。

  54. 359 匿名

    シティータワー大阪天満が同一デベで、DFS制震&心棒タワーパーキング。
    すでに完成してるんで参考になるのでは?

  55. 360 土地勘無しさん

    シティータワー大阪天満のスレ見ましたが、
    2010年01月竣工済みなのに、まだ半分しか売れてないらしですね。
    えっ? 参考にするところが違ってる?

  56. 361 匿名さん

    DFS制震って本当に大丈夫?

  57. 362 匿名さん

    ス○フの売りかたを参考にするのは確実に間違ってます。
    震度3では住民さんもよくわからなかったみたいですね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65212/59

    スカイツリーは高さが6倍違う上、鉄骨造なので比較対象としては微妙ですし。
    でも、ケガ人も建物の損傷もなかったというのには感心しました。

  58. 363 匿名さん

    スカイツリーはまだ心棒実装されてなくて鉄骨で耐えたんでしょ?

    ここも同じように心棒なしでも耐えられる強度があって、なおかつ心棒で揺れが抑えられるってのならいいけど。心棒に金かけた分、建物の強度が低かったりしたら怖いな。

  59. 364 匿名さん

    19日の建築説明会に行けば、住居部分だけの耐震強度データがあるかもね。
    残念ながら月曜日は忙しい。

  60. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  61. 365 購入検討中さん

    スミフより、
    コスモスイニシアや京急の方が売り方が上手なの?
    誰か教えて!

  62. 366 契約済みさん

    第1期先着順の残戸数が週に2~3しか減らないけど、こんなペースで大丈夫なのかな...

  63. 367 購入検討中さん

    需要と供給ですからね。

    完成しても買う人がいなければ安くするでしょうし、
    安くすれば買う人が出てくるんじゃないですか。

  64. 368 匿名

    >365

    住不の方がうまいでしょう。
    大規模物件の場合はいかに販売戦略をたてて、実行していくかがポイント
    イニシアはともかく、京急は素人同然。
    100や200ぐらいなら素人でも何とかなるが、450戸とりわけ1500戸は無理でしょう
    販売戦略がたてられる、現場を差配できる人をどっかからスカウトしてきた方がいいでしょう

  65. 369 匿名さん

    じゃあ、
    やっぱり大阪のマンションみたいに、
    完成しても、
    半分しか入居していない状況もあるんでしょうか?
    トリプルタワーじゃなくてダブルタワー?
    まさかシングルタワーになることはないのでしょうか?

  66. 370 匿名

    ハーフタワーになります

  67. 371 匿名さん

    30階ハーフになったらタワーじゃないじゃん

  68. 372 匿名さん

    イニシアはともかく、とは?

  69. 373 購入検討中さん

    イニシアも下手だからADR申請したんでしょう。

  70. 374 購入検討中さん

    京急川崎駅から港町駅までの時間は、たしかにあっという間です。
    電車で2分、エントランスまで1分(約40m)は魅力的です。通勤時も5分に1本は来るし。

    でも、今の駅舎がどう改修されるのかいまいち資料不足でぴんと来ないです。
    エレベーター・バリアフリーとは書いてありましたがホームも綺麗になるのかとか。さすがにリヴァリエ側の新改札側に駅員は配備されないでしょうね。
    公式でブログを始めるのならもう少し周辺を含めた情報公開をして欲しいです。

    あと、どうせなら駅前交番を誘致とかしてくれませんか。

  71. 375 匿名さん

    どうして駅前交番?
    そんなに危険なところなの?

  72. 376 匿名さん

    地元ではないですけど、静かな所でしたよ。今は何もないからかも知れませんが。
    住宅地だし危険な事もありませんでした。味の素工場も目の前ってほどではないし。でも競馬場前の道路は結構車が走ってます。

    新駅舎、道路、コンビニ、保育園など新しい駅前街区を目指しているのなら、その沿線に貢献するようなものも含めて周辺整備してもらいたいなと思っただけです。
    イマイチ将来が見えないというか。

  73. 377 匿名

    いよいよ川崎大師の三井がスタートするみたいなので
    リヴァもかなり厳しくなるのでは、
    三井もリヴァと同じように低層階から売れていくはずなので
    3000万円台予算の人は三井に流れるはず、
    リヴァリエももう少し狭くプランニングしておいたらもっと売れたはずなのに
    残念!!
    物件規模ならあきらかにリヴァだが川崎住人は4000万超えたらかなり限られるはず
    まあいずれにせよ三井のほうがリヴァよりも早く片付くはず
    切腹!

  74. 378 匿名さん

    間取りが変更になりましたね。
    低層階の角住戸に90平米台の間取りが追加になってます。
    角以外の売れ行きが芳しくないから人気の角を拡大したのでしょうか。
    総戸数に影響ないのかなあ。

  75. 379 匿名さん

    >378さん
    間取りはHPに載せていなかったものを追加しただけで、変更はありませんよ。

  76. 380 匿名さん

    >379さん

    そうですね、図面集を確認したら出ていました。
    誤解を招く投稿をして申し訳ありません。
    自分が高層階しか関心がなかったので低層階をチェックしていませんでした。

  77. 381 匿名さん

    2期の登録期間なのに本当に盛り上がりませんね。

    1期1次 150戸
    1期2次 30戸
    2期1次 30戸

    トータル 210戸  未発売 245戸
    このままだと一体何期までやるの?

  78. 382 匿名さん

    409号の川崎縦貫道の事前工事始りましたね。川崎競馬場のところの工事してました。

  79. 383 登録申込み済み

    あまり盛り上がっていないようですが、物件立地と価格が気に入って登録申込みしました!
    入居がだいぶ先なので待ち遠しいです。

  80. 384 匿名さん

    味の素工場見学って、そこまでお客さん集めるのに困っているの?

  81. 385 匿名さん

    味の素工場見学って、そこまでお客さん集めるのに困っているの?

  82. 386 匿名

    最近では産業観光って言って工場見学や工業地帯の夜景ツアーが人気なんだよね…。

  83. 387 物件比較中さん

    価格が気に入ったって、見かけだけでしょ。
    管理費、修繕費は周りの物件と比べたら3~4割高。

    修繕積立金は一時金と値上げのオンパレ-ド。(12年、24年目にいくら取られます。)
    30年後の修繕積立金が月額いくら必要か確認しました?

    60歳になって、あの額が払えるか心配にならなかったのでしょうか。
    売る側は「今、提示している修繕積立金はあくまでも案ですから。」と言います。
    ですが、入居してみると実際に必用になります。

    マンションの場合、50歳、60歳になったときに管理費と修繕積立金でいくら払っていけるか。
    払えない場合の物件資産価値はどうかが重要だと思います。

    管理費+修繕費がバカ高くなってしまった将来のタワ-マンション、少子化時代で価値が出るのか不安です。

  84. 388 物件比較中さん

    価格が気に入ったって、管理費と修繕積立金は近隣と比べると3~4割高でしょ。

    修繕積立金だって一時金のオンパレ-ド。(12年目、24年目いくら取られます。)
    30年後の管理費と修繕積立金、果たして払っていけるのでしょうか。

    今後は消費税の推移も気になります。
    現行の消費税率で決めた運営方針。
    税額アップ分はいずれ値上げが必用になります。
    (消費税が10%になったと仮定すると、月額3万で1500円は確実に値上げが必用になります。)

    最初は安く、徐々に高くなる設定です。
    今ではなく、将来を見越しての検討が必要ではないでしょうか。

  85. 389 匿名

    あなたのお勧めの物件は、どちらですか?

  86. 390 匿名

    ケチつければ切りないよ。
    てか、結局賃貸でいいじゃんって話になるよね。
    川崎なら川崎西口が文句ないけど高いしもう新築ないし…。
    あとはどこを妥協するかの問題…。

  87. 391 物件比較中さん

    ここでの管理費、修繕費の話は以前出尽くした感がありますね。将来のタワーマンションを危惧してるのであればタワー以外を検討することです。

    大震災後の販売で三ヶ月やそこらで200戸というのは大健闘してるのではと思うのはマンション新参者だからかな。よく分かりませんが余所はじゃんじゃん売れてる?

    工場見学、屋内は興味ないけど周りの環境をチェックするチャンスかも。

  88. 392 物件比較中さん

    > 390

    そうそう、やれ管理費やら修繕積立金やら言うやつは、
    贅沢せず賃貸で我慢してください。

  89. 393 匿名さん

    管理費修繕費が高すぎ許容か、賃貸か、は極論。
    普通や妥当な管理費修繕費狙えばいいのでは?

  90. 394 周辺住民さん

    国交省が来年以降、分譲際の修繕積立金の適正表示を求めていく記事が以前あった気がしました。
    A棟は4190~6080円。
    B棟、C棟は8000~10000円。
    で結局値上げみたいにならなければ良いのですが。

    味の素を気にされている方は、マンションギャラリ-から5~6分河口方面に歩いてみて下さい。
    入り江の先に味の素の工場があります。

    そこは近隣住民では有名な「臭いのホットスポット」です。
    物件への影響はご自身の感覚で確かめていただければ良いと思います。

  91. 395 物件比較中さん

    70~80平米で管理費12000~14000円。
    修繕積立金は7000~8000円。
    総戸数200戸以上。(ですが、団地方式は避けるべき。連携が取れず、支出の見直しが難しい。)
    自走式駐車場。

    新築で言うと近隣ではお勧め物件はありません。
    中古なら
    長谷工コミュニティで管理の行き届いたフォレシアム。
    理事会の頑張りで620万円もの経費削減を果たしたらしいザクス。
    若者向けのモダンな作りのリベルマ-レ。
    いずれも駐車場代が500円(ワンコイン)からですから魅力的です。

  92. 396 匿名さん

    >387
    管理費を安くしたかったら、住民が自分たちで共用部の掃除とか植え込みの剪定
    をやればいい。
    修繕費もボロくてもかまわねえやと腹をくくればいいだけだし。

    >将来のタワ-マンション、少子化時代で価値が出るのか不安です。
    だと?
    他人の仙気を頭痛に病むことはねえでしょ。
    払えない場合の物件の資産価値なんか知ったこっちゃないし。

  93. 397 匿名

    >385

    >386

    海辺臨海の工場夜景見学と、味○素の工場見学は、意味と目的が全く異なるよ。

  94. 398 購入検討中さん

    修繕費なんて、デベが適当に作成したものだから、あんまり当てならんよ。
    ちゃんと住民で調査すれば、ものすごく足りないこともあるし、
    余分な部分は減らすこともできる。
    管理費も、あとから住民集会でもっと安い管理会社に変えればいいだけ。
    安いとサービスは悪くなることもあるけど、安くてよくなることもある。
    買う前からあんまり心配しても始まらんよ!
    あっ、でも全戸売れないと、そんな話も難しいか、トホホ。


  95. 399 物件比較中さん

    「川崎ラグゼ」がなかなか良さそうですね。(自走式駐車場、駅近)
    東レは「シャリエ川崎大師」の時、修繕積立金の設定に好感が持てました。
    土地の所有持分も多そうですし、中庭もあり、ポイントが高いですね。

    「グリ-ンシア京町」はまあまあ。
    交通の不便さが致命的ですが、修繕積立金の設定が¥6230~¥9040という初期設定は良心的。
    管理会社が満足度50社中で最下位50位というのも不満。

  96. 400 ご近所さん

    ラグゼ、立地や自走駐、価格はいいと思いますが、
    引き渡し後のアフターサービスは東レ&長谷工のタッグは要注意です。

    フォレシアムのEXPジョイント破損も「そりゃ揺れたら壊れるだろう」
    という設計をしておいて、東レ、長谷工ともに
    「引き渡し後の天災による破損は保証対象外」の一点張りで
    全く誠意なしの売り逃げ体質です。

  97. 401 物件比較中さん

    震災ですからアフタ-対応をどう見るかは難しいですが、居住者さんに納得頂く対応が取れていないのであれば問題ですね。

    エキスパンドについてですと、「川崎ラグゼ」は7階建てだから地震の際に破損する可能性が低そうなのが救いです。
    管理会社も長谷工コミュニティですので満足度アップです。
    タワ-マンションで低層階を買うのであれば、再検討の余地ありですね。

  98. 402 匿名

    長谷工の営業マンが荒らしに来てますね。
    長谷工大林組じゃ比べようがないけどね。

  99. 403 匿名

    港町駅でブルー系な方々が、酒盛り&ウ☆コしてた
    なんとかなりません?

  100. 404 物件比較中さん

    ごめんなさい。
    マンションギャラリ-の方、長谷工の関係者ではありません。

    掲示板にスポンサ-としてリンクが張ってあったので比べているだけです。
    検討版ですので他の物件と比較して、色々と意見してみるのは構わないのではと思いますが。。。

    誰でも荒らしと決め付けるのではなく、良さをアピ-ルしていただけると助かります。

  101. 405 匿名さん

    長谷工の営業マンが「グリ-ンシア京町」がまあまあ。
    なんて書かないでしょう。
    心が狭いな~。

  102. 406 匿名

    建築ブログ楽しみです。大林組いつもきれいにお仕事されてるようですね。

    近隣との比較は勉強になりますが、やはり新築タワーマンションとの比較でお願いします。

  103. 407 匿名

    マンションの高さとトリプルタワーの点でいえば
    大田区にある下丸子のザ・リバープレイスと全く同じなので
    一度、見てみるのもいいかと思います。

    価格の面では比較になりませんが、だいたいのイメージはつかめるかと思います。
    キャノン本社の横にあるマンションです。
    http://www.otakumansion.com/mansion/12507.html

  104. 408 匿名さん

    近隣マンションより安いタワマンと比較できるタワマンは無いんじゃない?

  105. 409 匿名さん

    2期はどのくらい売れたのかなー
    30戸のうち半分くらいかなー

  106. by 管理担当

  • スムログに「リヴァリエ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
ミオカステーロ新杉田フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベルアーバンツ秋葉原
スポンサードリンク
オーベルアーバンツ秋葉原

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸