物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番) |
交通 |
京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測) 京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測) 京浜東北線 「川崎」駅 徒歩23分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測) 東海道本線 「川崎」駅 徒歩23分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測) 南武線 「川崎」駅 徒歩23分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
461戸(他にロイヤルスイート、ミヤビスイート、キッズルーム、カレンラウンジ、スカイラウンジ、ミュージックスタジオ、ゴルフレンジ・パターコーナー等)(C棟)、478戸(他にB・C棟管理室兼防災センター、店舗・診療所・事務所、ラグジュアリースイート、ジャパニーズスイート、キッズルーム、カフェギャラリー、ブライトラウンジ、集会室(スポーツスタジオ・キッチンスタジオ)(B棟) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上29階 地下1階建(B棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年02月竣工済み 入居可能時期:2017年04月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]京浜急行電鉄株式会社 [売主]大和ハウス工業株式会社 東京本店 [販売代理]京急不動産株式会社 [販売代理]日本住宅流通株式会社 東京支社 マンション販売事業部
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
リヴァリエ口コミ掲示板・評判
-
161
匿名さん
絶対ないという言葉を使えばなんでも言えます。
ロト6当選するような確率の話しされても説得力まったくありませんよ。
-
162
購入検討中さん
>161
そうですよ、何事も絶対はないんです。
確率の問題です。その数万分の一の確率が当たると今回の震災のようなことが起こるんです。
だからみんな確率が少しでも低いと思われる内陸部で家を購入したり、地震の際に大変な高層階を避けたり。某マンションでは地権者が高層階に居住予定だったのを低層階に変えたりしてますよ。
発電機が水をかぶってエレベーターが止まるのも確率の問題で原発みたいに想定外で止まることも。
ほんと確率の問題です。
あとのリスク判断は個々人で。
-
163
匿名さん
ハザードマップ見たら、絶対無いというより、他の場所より
浸水する確率が高いと思うのは、私だけでしょうか?
-
164
すいか
-
165
購入検討中さん
-
166
契約済みさん
本当にすいかさんのいう通りで
心配性のかたは賃貸にしておいた方が
無難ですよ、嫌だと思えば
引っ越すことが出来ます。
話が戻りますが自分の担当の営業さんは
3棟建つかはまだわからないのですが
3棟建たなくても大丈夫なように
計画されているので、仮にA棟しか建たなくても
問題は何もないとの事でした
でも基本的には3棟建つと
思っていいですとの事でした。
タワーではなく中層のマンションに
なる可能性もあると言っていました。
-
167
購入検討中さん
中層マンションでもいいですね。中層マンションの上層とか。
問題の管理費や修繕積立も安くなりそうですしね。
-
168
匿名さん
だから、浸水したら例え50センチでも、
地下は水没して、電気室も自家発電も水没するって言ってるじゃん。
ハザードマップでは、浸水地域なんだから。
-
169
匿名さん
>168
何度も言わなくても、ここを検討したり、購入した人はそんなこと承知の上だよ。
何百年に一度あるかないかの浸水リスクがイヤなら、ここをヤメればいいだけの話。
-
170
周辺住民さん
ここの議論って、多摩川の氾濫とか、そういうこと?
何万分の一の議論もいいけど、長期で見た場合の
管理費や修繕積立金の考え方とか、学校(幼稚園含む)とか、
そっちの方がよほど意味があると思いますが。
-
-
171
匿名さん
-
172
物件比較中さん
この前、建設現場付近を歩いてみたけど、夜はとんでもなく暗いし怖いね。
しかも、周りにはほんとに何にもない。
今日は川崎競馬のナイターだったらしく、ものすごい数のおっちゃんが港町駅方面に歩いてました。
-
173
契約済みさん
-
174
購入検討中さん
夜はマンションの回りの照明計画もあるようですし
むしろ明るくなるのでは?
競馬場や競輪場も近いですが、競輪場の周りには
テニスコートや体育館、公園もありますし
役所は近いし、悪いことだけじゃないと思いますよ。
コストコも車ですぐですし。
-
175
近所をよく知る人
競馬場とか堀之内とか、あらかた問題点は出尽くしたようですが、
お正月の409号線は川崎大師への初詣客で大渋滞します。
ご参考まで。
-
176
匿名さん
B棟C棟が建たなければ照明計画も見直さざるをえないはず。
-
177
匿名さん
176さんの中ではBC棟は建たないようですね。
そう予想するのも自由だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
178
匿名
少なくともA棟ができる頃にはその周囲の新改札口や道路、植栽、照明はできるのだから随分雰囲気は変わると思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
179
匿名さん
素人ゆえ、お手柔らかにおねがいします。
スーパー堤防のことです。
スーパー堤防とはスーパー高さが高い堤防のことかと思ってましたが、
高さでなく幅広な堤防とか。 川から離れた場所での効用はわかりますが川に近い場所での効用はあるのでしょうか。
スーパー堤防の上という立地は、地盤的にそんじょそこらの地盤よりもしっかりしていると考えられるもの なのでしょうか。
スーパー堤防だから安心?という謳い文句の真偽が素人には難しいです。
-
180
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件