どの駅からも少し遠いようですが、全戸南向きなのはいいなーと思っています。
周辺の様子など、どんな感じかご存知の方がいたら教えていただきたいなと思います。
旧甲州街道と甲州街道が合流するところで交通量が激しく且つ信号もあるためお勧めしません。全戸南向きとのことなので道路に面してはいないようですが。ちなみに元は別デベのベルジュールというマンションだったようです
Googleマップみるとたしかに元ガススタのようですね。
府中市は行政がいいので良いなと思っているんですが、
西府駅は利用したことがありません。
駅からもそう遠くなさそうですし、ちょっと気になる物件なんですけど、西府駅の使い勝手というか駅前のお店とかそういう状況をご存知の方がいらしたら教えてください。
昨年まで、物件近くに住んでいましたが、西府駅が出来て周辺も大分変わるかなと思いましたが、自転車屋さんが出来たくらいで、変わりません…。駅周辺に大分、家が建ちましたが…。
駅の周りにさら地があるのですが、ずっと放置されています。スーパーとか出来たらいいんでしょうけど。
今のところ、あまり価値のない感じがしますが…。
西府駅ってあまり利便性は高くない?感じなのでしょうか??
駅前にスーパーがないというのはちょっと・・・。
このあたりの人はどこらへんのスーパーを利用しているのか気になります。
一番近いスーパーはいなげや(府中美好店)でしょうか。
距離にすると徒歩10分強くらい?
駅周辺の店は居酒屋、ラーメン店、サイゼリアくらいで
小じゃれた飲食店やカフェはありませんねー。
現実的に仕事帰りは分倍河原のミナノで買い物。休みの日食料品だけならいなげや。他も買うなら、東八沿いのいなげや辺りじゃないですか?
あっ、そうそう車があるなら東八をもっと進んで、スーパーバリューってのもあるね。
一番広い間取りで3800万ぐらいが妥当だな。日神でこの駅からの距離なら。
みなさんありがとうございます。
8です。
最寄りの駅にスーパーがないっていうのはちょっと残念な感じですけど、スーパーとかは徒歩圏内にあるみたいで安心しました。
チラシ見ましたが、結構広くて安いですよね。
西府駅の付近は駅ができたての頃と違ってだい賑やかになってきた感じしますね。ここなんか近いし便利な生活環境なんじゃないですか。鎌倉街道を北に行けば国立だし隣は分倍河原、ついでに府中や立川もすぐに行けるんで値段からするとお得な感じします。
通勤とか結局分倍から乗る人多そうですね、あそこ駐輪場も大きいし、帰りの食事や買い物も助かる場所だから。
あんまりレスついてないね
もう、土地が20号面して排気ガス。駅は歩くし、それも西府でしょ。
西府なにもないよ…
私が営業なら、うーん、駅近物件より安いですよ!しか思い付かない…
頑張れ!