この都市計画道路は昭和47年に計画、すなわち40年前に計画された道路で全長1.9Kmの現在片倉側3分の1が整備済み、中間の神大寺近辺の3分の1が整備中、このマンションの南側を通る部分=最後の3分の1が未整備です。この中間の3分の1の部分でも、まだ手がつけられない部分があり、まだ数年はかかると思いますが、マンション前の残り3分の1の未整備部分は、まさに住宅密集地域であり、横浜市の予算など考えると容易ではなく、個人的には、まだ20年以上はかかるのでは?と想像しています。
いずれにせよ、遠い将来、アンション南側に道路ができた時は、駐車場スペースが削られることと、将来マンションを建て直すことがある場合、土地が狭くなる関係で、同じ戸数の住宅は建てられなくなるでしょう。
しかし、土地を横浜市に売却する時には、それなりのリターンがあるはずだし、もし道路ができればできたで利便性がさらに良くなるし、マンション建て直す頃まで私は住んでいないだろうし、等・・・で、将来には楽観的です。
ここの良さは、横浜、東京へのアクセスの良さだけではなく、コンビニ、スーパー、医者、学校など生活に必要なものはなんでも揃う利便性の良さです。契約するのに躊躇はありませんでした。ちなみに、私は関係者ではありません。ただの契約者です。