埼玉の新築分譲マンション掲示板「武蔵浦和の今後の発展について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 南区
  8. 武蔵浦和の今後の発展について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
サラリーマン [更新日時] 2025-02-17 00:31:24
【地域スレ】武蔵浦和の開発| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵浦和の開発が次々に進んでいます
今後の発展について語りましょう

[スレ作成日時]2011-07-20 18:54:31

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
ジェイグラン朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵浦和の今後の発展について

  1. 21 匿名さん

    区役所ができてきていますね
    結構大きいです

  2. 22 匿名さん

    武蔵浦和の再開発は本当に残念な結果になりましたね。
    マンションが乱立しただけでした。
    せっかく駅前再開発だったのにね。

    開発デベが野村だったのが悔やまれますね。

  3. 23 ご近所さん

    同感です。野村が手がけているマンションが多いのに、マンション作って売ることだけに集中しすぎている印象があります。三井、三菱がやっている商業施設を効果的に展開し町並みを一緒に作っていくことで自分たちの会社の能力をアピールしていく、という点がまったく感じられないのがとても残念に思います。
    一番不満だったのは、ファーストタワーの動線。病院にいきたかったのですが、入口がわからりづらい上、エレベータもそのフロアにいくもの、いかないものがあり、こんなつくりでどうやってテナントで集客し稼ぎを出そうとしているのか、設計者やその設計を見て議論している人たちの頭を疑いました。
    駅前プラウドテラスのウェルシアや、KEYUCAも相互に集客しながら人が交流し、相乗効果をあげていく店舗配置になっておらず、あれだけの大きさの店舗を維持していくには、家賃相当下げないと契約継続できないのでは、と思います。
    1街区はせっかく大規模に再開発するのだから、今よりは少しましな雰囲気の素敵な町並みになってほしい、と切に思います。

  4. 24 匿名さん

    野村では再開発できないでしょう。
    浦和、大宮に追いつくチャンスだったのに非常に残念です。

    さいたま以外の人間でどれだけ武蔵浦和って言って理解できる人がいるだろうか?

  5. 25 ご近所さん

    周りの駅からたくさん人が集まってきて浦和や大宮のように賑やかすぎる街になって欲しいわけでなく、今くらい落ち着いていて、休みの日に駅の周りでゆったりできるような町並みになってくれればなあ、と思うんですが贅沢ですかね?

    マーレの2Fにできたイタリアンばるとか、なかなか頑張っているなあと感じていて、ああいう感じで人が集まる店が増えていってくれないかなあ、と思います。

    が、難しいのかな。。

  6. 26 匿名さん

    >25さん

    非常に気持ちわかります。できれば住んでいる町は(自分の好きな街は別として)少しゆったりとした空気があるような落ち着いた町でいてほしい、って思ってしまいますよね。

  7. 27 ご近所さん

    >26さん

    25です。ありがとうございます。

    1街区には公園もできるようなので、今度できるマークスのテナントには緑とか見ながらゆったりできるCAFEとかできたら、遊びにいってしまうんですけどね。

  8. 28 匿名さん

    大宮、浦和には遠く及ばないよ。
    川口にも及ばないんじゃないかな。

  9. 29 匿名さん

    >25
    残念ながら25さんが望んでいるとは全く逆方向に進んでるみたいですね。
    マンションしか作られていないですから

    マンションばかり作られては十年後がどうなってだろうか…

  10. 30 不動産購入勉強中さん

    マンションができれば、人が集まり地価があがります。
    投資的には魅力です。

  11. 31 匿名さん

    武蔵浦和は今が天井じゃないかな。
    地価だいぶ上がったでしょ。
    東京駅直通路線なきゃこれ以上は厳しいよ。

  12. 32 匿名

    京浜東北線沿線の、浦和、南北浦和、大宮、川口以下でしょ。

  13. 33 周辺住民さん

    武蔵浦和に引っ越してきました。
    仕事上では、中国や韓国の人達とパートナーとして付き合っていますが、これが近隣住民となると全く状況が変わってきます。文化が違うので仕方ないのですが、マンション引っ越し当日のエアコンの取り付け工事中に、恐ろしい形相で玄関前で「うるさい!」「手続きは済んでいるのか!」と仁王立ちで叫び続けていました。あまりの恐ろしさに業者は引き揚げてしまいましたが、他の部屋の住民や管理人に確認しても、エアコン取り付けの手続きは存在しませんでした。
    在日が多い土地柄ですが、自分は許されても他人は許さないという文化もあるようですから、できれば在日の多い武蔵浦和は避けたほうがいいと思います。当然かもしれませんが、地価の安いところには「それなりの人」が集まるようです(私も含めて)。
    武蔵浦和は準工業地域帯ですから日照権などの制約は少ないですし、駅周辺は空き地も多いのでタワーマンションなの建設が急ピッチに進められています。今でも駅ホームは乗客でいっぱいなのに、現在建設中のマンションにサラリーマンが住みだしたら、駅階段下まで行列になるのは目に見えています。
    少なくとも、サラリーマンや子供のいる家庭は避けたほうがいいと思います。

  14. 34 近所をよく知る人

    野村はほんとに街を作るのが下手すぎます。ケイユカがかわいそう。なぜマルエツがふたつもあるのか。高級感演出したいなら成城石井とか入れればいいのに。三井などに比べると企業との繋がりが少ないのかな。あとひどいのがマーレ。1階のスーパーは茂蔵とか入ってていいんだけど閉まるのが8:30と駅前にしては早すぎ。マーレの2階のブティックみたいな店舗いらない。客が入ってるのみたことない。いい場所なのにもったいない。店員がいつも暇そうに雑談してるけどあれって地主かなんかが趣味でやっている店?人口増えてるんだから無印とかGAPとかプラザとか入れればいいのに。無理だと思うけどあの辺一帯ルミネ入ってくれないかな。大宮の次新宿にしかないし。あと、武蔵浦和にも南浦和のブーランジェリーKのような焼きたてパン屋さんがほしい。CoCo壱番屋とかなか卯とかサイゼとかチェーン店ばかり。まあ、浦和のPARCOの店舗も、イマイチですが

  15. 35 ご近所さん

    まったく同感です。

    ビーンズがリニューアルした一方で、マーレの老朽化度合いがえらく目立つようになりました。
    トイレもものすごい臭いだし。ものすごい不潔感があると思います。
    全部は無理にしても、食材を売っているところとして衛生面に考えが及んでも
    いいはずだと思いますが。

    改革の意識が感じられないです。

  16. 36 匿名

    マーレに無印良品やユニクロ 入れてほしいですね
    ビデオレンタルもTSUTAYAがほしい
    スーパーはクイーンズ伊勢丹か成城石井又は大丸ピーコックあたり入るといいな昔あったドルチアというケーキがなくなって残念です

  17. 37 匿名さん

    >36
    武蔵浦和は上記の施設もないですか?
    寂しい駅前ですね。

  18. 38 匿名さん

    TSUTAYAないの?ユニクロや無印も?
    本当に何の誘致もできなかったんだね。

  19. 39 匿名

    武蔵浦和には残念ながらTSUTAYAはありません。名前忘れましたがビデオ&コミックレンタルはあります。
    南浦和にTSUTAYAがあったのですがすぐに潰れ今ではローソン100になってしまいました
    無印良品やユニクロもありません
    auショップと旅行代理店はありますが。カフェはドトールとスタバがあります

  20. 40 ご近所さん

    TUTAYAと品揃えでどうなのか比較にならないですが、ソフトボックスで一応事足りてはいます。MUJIも浦和パルコにあるので、武蔵浦和にはなくてもいいかもしれません。

    どんなテナントが来るのがいいのか、よくわからないのですが、武蔵浦和ではマルエツ以外のスーパーは軒並み閉店し、高級食材系ではカルディが程よく活気がありますかね。他でなんとなく残っているのは、マック、ドトール、ミスタードーナツ、吉野家、サイゼリア、餃子の王将など、お値段お手ごろのチェーン店ばかりな気がします。

    こんなラインでいけば、ニトリが繁盛し松屋が定着する一方で、KEYUCAが繁盛している様子がないのもわかる気がしますし、今後MUJI、ユニクロなどは適切な場所があれば定着しそうな気はするのですが、なんかどこの町とも変わらず、面白みがない開発で寂しい気がします。

    個人的には、他にない、少し落ち着いた感じの発達の仕方をしてほしいなあ、とは思っているのですが、
    具体的にどんな店が展開されると面白いのか、すぐに出てこない自分が寂しいですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレイズ大宮日進町
ザ・ライオンズ西川口

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸