埼玉の新築分譲マンション掲示板「武蔵浦和の今後の発展について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 南区
  8. 武蔵浦和の今後の発展について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
サラリーマン [更新日時] 2025-02-17 22:06:59
【地域スレ】武蔵浦和の開発| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵浦和の開発が次々に進んでいます
今後の発展について語りましょう

[スレ作成日時]2011-07-20 18:54:31

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵浦和の今後の発展について

  1. 1551 マンション掲示板さん

    >>1547 匿名さん
    それは埼玉全体に言える  
    空いてる土地に何の考えも無しにマンションや住宅を建てまくって東京車社畜を増やすしか能がない
    大手デベも埼玉には力を入れてくれない

  2. 1552 マンコミュファンさん

    >>1550 eマンションさん

    池袋の西武百貨店低層部にヨドバシカメラが入るかと検討される時代ですよ。大宮からでも撤退するくらいなのに武蔵浦和に百貨店がくることはまずないでしょう。
    ここはイオンすら出店しないところです。

  3. 1553 通りがかりさん

    >>1550 eマンションさん
    格を上げてくれる商業施設というのは具体的に何?

  4. 1554 通りがかりさん

    >>1551 マンション掲示板さん
    千葉みたいに三井が全力でやっても価値が上がらないケースがあるわけで。

  5. 1555 通りがかりさん

    >>1552 マンコミュファンさん
    住宅地としての開発なので出店するしない以前の問題かと。

  6. 1556 eマンションさん

    マンションと商業施設の複合開発が悪いとは思わんが、川口みたいな中途半端なの作られても微妙だからなw

  7. 1557 マンション掲示板さん

    柏駅西口は再開発で余裕の武蔵浦和超え
    マンションも商業施設もオール三井不動産でちゃんとエリアマネジメントまで考えて再開発する
    三井は柏駅東口も再開発する予定で柏の葉キャンパスも三井が開発

    柏駅西口北地区市街地再開発事業 40階前後のトリプルタワーマンション 総事業費は約1,100~1,200億円の見込み!
    http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2020/11/post-5750ad.ht...

    1. 柏駅西口は再開発で余裕の武蔵浦和超えマン...
  8. 1558 マンション検討中さん

    幕張ベイパークも大手デベがエリアマネジメントを考えながら本気で開発

    「幕張ベイパーク」10年超に渡る首都圏最大級の街づくり、商業施設イオンスタイルや大規模公園など
    https://www.fashion-press.net/news/48458

  9. 1559 eマンションさん

    柏は人気あるよね。羨ましい

  10. 1560 通りがかりさん

    >>1557 マンション掲示板さん
    >>1558 マンション検討中さん
    千葉は三井がここまでやってもマンションの価格が低迷してる理由を真面目に考えるべきだわなw

  11. 1561 マンション掲示板さん

    商業施設不足もさることながら公園不足も絶望的だよね
    沼影公園も学校になるようだし
    マンションいっぱい建てて学校がパンクして公園も少なくてって埼玉は地獄のような環境だよ

  12. 1562 口コミ知りたいさん

    >>1561 マンション掲示板さん

    埼玉県は緑ゆたかですよ?浦和美園はいかがでしょう。
    緑区の名前にふさわしく商業施設も多く緑豊かでこれからの街ですよ。相場も徐々上がっているしあなたにピッタリ合いそうですね。

  13. 1563 口コミ知りたいさん

    >>1557 マンション掲示板さん

    高島屋がこの開発から撤退して暗雲

  14. 1564 評判気になるさん

    >>1560 通りがかりさん
    東京に近い方がどうしたって価格が高いのは当然
    三井の再開発でこのエリアの価格がどれだけ上がったかを見るべきかと

  15. 1565 口コミ知りたいさん

    行く三井が頑張っても転入超過数が1都3県では取り残されていく千葉

    1. 行く三井が頑張っても転入超過数が1都3県...
  16. 1566 マンション掲示板さん

    無計画にマンションや住宅を乱立させて増やした人口の何がそんなに嬉しいの?
    しかも学校パンクしたり病院不足したりしてるし
    劣悪な環境に人を詰め込んでるだけの中国みたいだよ

  17. 1567 検討板ユーザーさん

    海浜幕張なんて元は千葉の辺境の埋立地だからな。三井はたいしたものだと思うわ
    逆にさいたま市は立地に甘えすぎ。デベに、寝に帰るだけのマンション乱開発させて人口増やす以外はほぼ何もやってない

  18. 1568 通りがかりさん

    >>1564 評判気になるさん
    2005年→2020年での比較は下記。

    浦和駅周辺
    土地 125万円/坪→172万円/坪(137.6%)
    中古マンション 190万円/坪→251万円/坪(132.1)

    武蔵浦和駅周辺
    土地 132万円/坪→166万円/坪(125.7%)
    中古マンション 197万円/坪→222万円/坪(112.6%)

    柏駅周辺
    土地 80万円/坪→80万円/坪(100.0%)
    中古マンション 179万円/坪→195万円/坪(108.9%)

    柏の葉キャンパス駅周辺
    土地 28万円/坪→30万円/坪(107.1%)
    中古マンション 98万円/坪→135万円/坪(137.7%)

    スローペースで開発している上にマンションばかりで商業施設が微妙な浦和や武蔵浦和はすごすぎではないかと。

  19. 1569 評判気になるさん

    >>1566 マンション掲示板さん

    そんな埼玉に負ける千葉はどれだけ魅力がないんだろう?不思議だ

  20. 1570 通りがかりさん

    >>1567 検討板ユーザーさん
    最終的には需要と供給の関係でしょ。
    千葉はそこまで需要がないから興味を持ってもらうために過剰な開発が必要だし、開発しても限界があるということかと。

  21. 1571 検討板ユーザーさん

    浦和と武蔵浦和は交通利便性最強だからな
    これからもマンション作るだけで値段が上がり続けるだろう

  22. 1572 評判気になるさん

    最近の千葉の供給戸数の減少と価格の低下傾向をみると、東京一極集中の再開の千葉の需要減で、東京一強時代へ向かっていっちゃうんだろうな

  23. 1573 マンション掲示板さん

    住環境を良くすることはせずひたすらマンション建てて人口増えたと喜ぶ
    それで幸せなのかな…

  24. 1574 マンション掲示板さん

    >>1561 マンション掲示板さん
    別所の高台に住んでる富裕層は夏も涼しい別所沼公園でランニングしたり犬の散歩をさせてるよ
    低地のマンションに溢れる庶民層が地獄のような環境でもさいたま市の行政は何も対策打たないみたいだね

  25. 1575 評判気になるさん

    庶民の味方と言えばURだけど、田島団地も建替えが始まり、再開発されるそうだ

  26. 1576 通りがかりさん

    >>1571 検討板ユーザーさん
    不動産の需要や価値は立地で決まるからそういうものとしか。

  27. 1577 通りがかりさん

    >>1572 評判気になるさん
    単純に千葉が一人負け状態なだけ。
    人口が増えている23区内ですら地域ごとの勝ち負けが出てきてるわけでね。

  28. 1578 匿名さん

    >>1574 マンション掲示板さん
    低地のマンションに住んでる庶民でも花と緑の散歩道通れば別所沼公園なんていつでもいけるでしょ
    自転車でちょっと行けば広大な彩湖公園もあるし

  29. 1579 通りがかりさん

    >>1573 マンション掲示板さん
    住環境についての感じ方は個人差だから。
    大宮や川口のタワマンみたいな繁華街や歓楽街が嫌で落ち着いた環境の武蔵浦和を選んだ人は多数いる。
    街づくりについて何が成功で何が失敗かの正解はないよ。

  30. 1580 匿名さん

    さいたま市になんかしてほしかったら市のHPにある「わたしの提案」に投稿するのがおすすめ
    ここに「武蔵浦和西口の信号を斜め横断できるようにしてくれ」って書き込んだら半年くらいで交差点の工事して横断歩道つけてくれたよ



    https://www.shiminnokoe.city.saitama.jp/WebSim

  31. 1581 マンション掲示板さん

    低地エリアにタワマン作りすぎて子どもが溢れたため本来最も子どもに必要なはずの低地エリアの公園が潰されて学校になる予定
    人さえ増えれば住環境や景観はどうなってもよいというさいたま市の価値観がよくわかる

  32. 1582 通りがかりさん

    >>1581 マンション掲示板さん
    ???
    言っている意味が分からない。
    武蔵浦和の再開発は住宅地として開発するという当初の計画から相違はないよ。

  33. 1583 eマンションさん

    >>1581 マンション掲示板さん
    お前個人の感想はもういいw

  34. 1584 eマンションさん

    千葉の奴が論破されて負け惜しみ的に暴れてるとしかw

  35. 1585 口コミ知りたいさん

    千葉の新築価格が安いのは中古が安いから?
    千葉みなとって安いんだな
    美浜区

    千葉で買うとしたら東京になるべく近いところかつくばエクスプレス沿線

    【失敗談】800万円も値下げ…千葉市で3980万円マンションがなかなか売れなかったワケ

    https://o-uccino.com/front/articles/97993

  36. 1586 匿名さん

    海が無けりゃ緑も少ない
    コンクリートジャングルだけど都会でもなく活気もない
    虚無しかないマンション街
    永遠に武蔵小杉のパチもん扱い

  37. 1587 マンション掲示板さん

    通勤と子どもの教育だけを考える修行僧のような親が住む街
    それが武蔵浦和

  38. 1588 通りがかりさん

    >>1585 口コミ知りたいさん
    需要がないからでしょ。
    需要がないから安く売るしかないし、過剰な開発が必要。

  39. 1590 匿名さん

    千葉市を見て開発したのに安いとか言ってるやつ学が無さ過ぎだろ
    柏の葉とか流山おおたかの森らへんを見ようね

  40. 1591 eマンションさん

    >>1590 匿名さん
    現実見ようなw(>>1568)

  41. 1592 マンション検討中さん

    街の環境づくりでは千葉にどんどん差をつけられてるね
    持続可能な街づくりをしてるのは千葉だから長期的には埼玉はどんどん落ちぶれていくかも

  42. 1593 eマンションさん

    >>1592 マンション検討中さん
    お前個人の感想はどうでもいいw

  43. 1594 匿名さん

    さいたま新都心と武蔵浦和がいい!

  44. 1595 マンション掲示板さん

    >>1594 匿名さん
    コクーンがあり大宮も徒歩圏の新都心はわかるが、武蔵浦和はマンションしかなくね?

  45. 1596 評判気になるさん

    >>1592 マンション検討中さん
    なんで千葉のやつが居座り続けているの?不思議なんだが

  46. 1597 口コミ知りたいさん

    千葉に住む気はないが、さいたま市にマンション建てる土地がなくなったらどうなるかは気になるわ

  47. 1598 匿名さん

    >>1595 マンション掲示板さん
    全てを徒歩圏で済まさねばならないルールは無いぞ
    駅近を求める理由が通勤通学目的なだけで
    それ以外は車移動なんて世帯はいくらでも居る

  48. 1599 通りがかりさん

    >>1595 マンション掲示板さん
    武蔵浦和は住宅地として開発してるから当然でしょ。
    住宅地として開発しているのに大規模商業施設があったらおかしいわけで。

  49. 1600 通りがかりさん

    >>1598 匿名さん
    そもそも論で武蔵浦和や川口や戸田で買う人は埼玉ではなく都内見てるからね。
    日常生活では困らないし、何かあったら都内に出るだけ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル鴻巣
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸