埼玉の新築分譲マンション掲示板「武蔵浦和の今後の発展について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 南区
  8. 武蔵浦和の今後の発展について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
サラリーマン [更新日時] 2025-02-17 22:06:59
【地域スレ】武蔵浦和の開発| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵浦和の開発が次々に進んでいます
今後の発展について語りましょう

[スレ作成日時]2011-07-20 18:54:31

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
プレイズ大宮日進町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵浦和の今後の発展について

  1. 2020 マンション掲示板さん

    >>2018 匿名さん
    反対派乙。

  2. 2021 匿名さん

    説明会は当事者ではない左巻きや高齢者ばかりが発言してよくなかったな。実際の子育て世代も猛烈に反対しているのに、左巻きの主張と思われて迷惑だ。

  3. 2022 口コミ知りたいさん

    >>2021 匿名さん
    左巻きってなんなん?

  4. 2023 匿名さん

    >>2019
    説明会は自分も参加したけど、変な爺さん達が息巻いてどうでもいいお気持ち表明な反対意見を述べる感じだったんだよ。本当の当事者も反対なんだけどな。

    それと、小中一貫そのものが問題ではなくて、武蔵浦和でそれをやるのが問題。

    武蔵浦和は駅から少し離れると武蔵浦和駅ができる前に開かれたランクの低い感じの住宅地なので、駅前タワマンとの落差がすごい。夜になると悪ガキが駅前で騒いでるのはそのため。

    これまでは中学受験で離れるからどうでもよかったけど、武蔵浦和学園は小学4年~中学1年というユニットにして、露骨に中学受験を邪魔してきている。中学まで、駅から遠いエリアの子と一緒に子供を学ばせたくないというタワマンの住民は多いんじゃないかな。

    むしろ、プールの敷地に普通の小学校なり、タワマンなど駅前の住民だけをターゲットにした小規模だけどレベルの高い義務教育学校を作ってほしかったな。

    それと、金食い虫のプールがなくなるのは仕方ないと思ってる。駅前の土地に広々無料パーキング、加えて安い料金とかありえないし。

  5. 2024 匿名さん

    >>2022
    学生運動きどりの高齢者を中心として、とりあえす反対するのが好きな連中のことだよ。

    意味のない反対意見ばかりで、本当の反対派にとっては迷惑な存在。

  6. 2025 口コミ知りたいさん

    >>2024 匿名さん
    なるほどーサンクス!

  7. 2026 検討板ユーザーさん

    >>2023 匿名さん
    タワマン民は賛成の人が多いと聞いてるけどね

  8. 2027 匿名さん

    >>2026
    そんなことは全くないですね。
    タワマン在住の方でも、子供の年齢などの関係から武蔵浦和学園と直接関係がない方が多く、そうした方は話題性による物件価格の維持を期待して賛成しているかもしれませんが。武蔵浦和学園に子供を通わせることになる予定の子育て世代は、反対か、せいぜいのところ当惑といったところですね。

  9. 2028 eマンションさん

    自分は賛成派の方が多い印象。

  10. 2029 匿名さん

    >>2028
    賛成の方、多いですか?

    そうした方がいたとして、どこをどう賛成するのかお伺いしたいくらいなのですが…。

    当事者ではなく、なんとなく新しいことをやるのはよいよね、武蔵浦和という名称を掲げる学校ができるのはよいよね、くらいのライトな賛成派ならいるとは思いますが(説明会でもそんな意見を述べている明らかに当事者ではない高齢者がおられました)。

  11. 2030 名無しさん

    武蔵浦和学園はさいたま市にとって絶対に失敗できない事業だからな。
    失敗したら文教の名声は地に落ちる。

  12. 2031 eマンションさん

    >>2023 さん
    >むしろ、プールの敷地に普通の小学校なり、タワマンなど駅前>の住民だけをターゲットにした小規模だけどレベルの高い義務>教育学校を作ってほしかったな。
    これはタワマン住民の本音かもしれないけど義務教育の理念放棄してるよね?だったら小学校から私立小に入れるべきでは。
    もしくは、もっと浦和寄りの学区(武蔵浦和駅最寄りにこだわるなら別所小・白幡中学区)のマンションを買えばよかったのでは。

  13. 2032 匿名さん

    >>2023 匿名さん
    自分は賛成派です。
    現状の対象学区はどこもキャパオーバーで、グラウンドの集合写真とか見てると可哀想だし、別所、沼影、大里の3つの問題を解消するには合同校舎にするのは個人的には良いと思った。
    私立中学受験は言われてみて成程とは思いましたが、少々利己的で地域全体の事を考えていないと感じます。
    そこまで拘るなら浦和地区に住むべきですね。

  14. 2033 マンション検討中さん

    義務教育校のレベルにこだわるなら中受率杉並区並みの浦和別所小という選択肢もあったのになぜ大里小を選んだのか・・・。
    それでも大里小側も私中進率17%もあるのはタワマン新住人がかなり引き上げてると思いますが

  15. 2034 匿名さん

    >>2032
    過密な状態の解消の方策は巨大義務教育学校だけではないという主張のつもりでしたが、確かに利己的な意見だとは思います。ただ似たような昔からの住宅地にタワマン街ができた武蔵小杉にタワマン住民ばかりの小学校が新設されたことなども知っているので、なんだかな、という気持ちになります。我が家としては、子供の進学以前に武蔵浦和からの転居や別所小学校や岸町小学校の学区への転居を予定しています。

    >>2033
    ご存知だと思いますが、武蔵浦和学園の計画には学区割の変更も伴っており、従来は別所小学校に進学していたラムザとスカイガーデンの子供達が1年間の移行措置の上で沼影小学校に移ることになったのです(中学校は以前から内谷中でしたが中学受験前提ならどうでもよい)。つまり、別所小学校に進学させるつもりが突然できなくなったわけです。この時点で、これらのタワマンの住民にとっては当惑しかないことはご理解いただけるかと思います。

  16. 2035 匿名さん

    >>2034 匿名さん
    >別所小学校に進学させるつもり
    別所小学校って何か特別なんですか?

  17. 2036 名無しさん

    >>2034 匿名さん
    それだったら浦和に引っ越しなされとしか。
    あなたの主張を聞いていると個人の好き嫌いの問題でしかない。

  18. 2037 eマンションさん

    >>2034 匿名さん
    これ見るとラムザやスカイガーデンは多少なりともリセール下がりそうだね
    確かに実際に学区変更される前に転居が正解かも

  19. 2038 匿名さん

    >>2035
    >>2033にてマンション検討中さんが指摘されているように武蔵浦和駅近隣ではレベルが高い小学校となります。武蔵浦和は駅北東部に古くからの質の高い住宅地が台地の上に浦和方面に向けて広がっており、そこの子供達が別所小学校やさらに浦和側の岸町小学校に通っています。やはり、沼影小学校や大里小学校よりはイメージはよいですね。

  20. 2039 通りがかりさん

    >>2035 匿名さん
    某スレからの転載ですが
    私国中進学率浦和別所小31%、大里小17%、さいたま市平均9%
    らしいです

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレイズ大宮日進町
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸