埼玉の新築分譲マンション掲示板「武蔵浦和の今後の発展について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 南区
  8. 武蔵浦和の今後の発展について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
サラリーマン [更新日時] 2025-02-17 22:06:59
【地域スレ】武蔵浦和の開発| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵浦和の開発が次々に進んでいます
今後の発展について語りましょう

[スレ作成日時]2011-07-20 18:54:31

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵浦和の今後の発展について

  1. 695 匿名さん

    全部のタワマンの低層階に商業施設を入れたせいで、飽和状態だよね、武蔵小杉みたいにでっかいショッピングモールを作る形の方がよかったかも?

  2. 696 匿名さん

    田島通を広げてくれ

  3. 697 匿名さん

    市議会の答弁より

    サウスピアの南側は大手が商業施設とともに超高層を検討中、三井住友銀行の南側は今月末にまちづくり協議会発足

  4. 698 匿名さん

    始発増やしてくれい

  5. 699 匿名さん

    E231に変わるぞ武蔵野線

  6. 700 匿名さん

    2017年11月30日 5面
    武蔵浦和8-2街区まちづくり(さいたま市)/協議会が始動/18年度に事業手法決定

    さいたま市南区の武蔵浦和駅周辺地区で、新たな街づくりに向けた検討が始まった。対象は第8-2街区(約1・8ヘクタール)で、9月にまちづくり協議会が発足した。
    市の目標スケジュールでは、18年度に事業手法を詰め、19年度の都市計画手続き着手、20年度の都市計画決定を目指すとしている。街づくり支援業務は日本設計が担当している。

    検討対象は、南区別所7丁目の一部と6丁目の一部。用途地域は第2種住居地域で、容積率は200%、建ぺい率は60%が上限に指定されている。

    同協議会では、街づくりの方向性などを検討していく。地区計画や再開発事業、土地区画整理事業などを含め、想定される事業手法について勉強しながら、議論を深めていくことになりそうだ。

    市による街づくり支援業務は第7-1街区も対象となっている。対象地は南区白幡5丁目の一部の約5・2ヘクタール。
    用途地域は第2種住居地域で、容積率は200%、建ぺい率は60%が上限。将来的な街づくりに向けた機運の醸成を図っている段階で、市は来年度の地元組織立ち上げを目標としている。

    武蔵浦和駅周辺地区は、同市の副都心と位置付けられており、約30ヘクタールを対象に整備が進んでいる。
    これまでに、第1、2、4、6、8-1の各街区で第1種市街地再開発事業が完了。第3街区も再開発ビルが完成済みで、本年度の事業完了を予定している。

    https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201711300501

  7. 701 匿名さん

    タワマンか?

  8. 702 匿名さん

    容積200?駄目じゃん。

  9. 703 匿名さん

    基本的に再開発前に容積率変更するんだよ、ファーストタワーとかもそうだった。

  10. 704 検討板ユーザーさん

    タワマン歓迎。
    でも竣工後も売れ残ってたらよろしくないので、規模は調整してほしいな。住戸以外は商業スペースで。

    武蔵野線の車両が新しくなり、外環も伸び、羽田も直通。ますます発展するね!

  11. 705 匿名さん

    第二の武蔵小杉になってほしいね

  12. 706 匿名さん

    武蔵野線の車両は今年度中にも大部分が置き換わるようです
    武蔵浦和からディズニーまで1時間20分くらいの高速バスも運行されてるので、これも便利ですね。

  13. 707 匿名さん

    ロッテの独身寮と研修所が移転するみたいですね。跡地は100戸規模のマンションが2つできそう。

  14. 708 マンション検討中さん

    >>707 匿名さん

    まじすか。かなり駅近だから価格も高くなりそう。内谷の私もマンションも価値が上がるといいなあ。

  15. 709 匿名さん

    ケーズデンキ跡地はどうなってるの?

  16. 710 マンション検討中さん

    ADEKA研究所の南側に東急不動産の計画がでていました。
    あのあたりにはまだまだタワマンがたちそうですね。

  17. 711 匿名さん

    武蔵浦和のラザリスが2年ぶりに復活したそうです!
    ここがホームページです 
    http://choreography.jp/razaris/ 
    久々に行ってみようかしら。

  18. 712 匿名さん

    いろいろな施設が増えてうれしいです。

  19. 713 匿名さん

    今後武蔵浦和の資産価値は著しく下がるらしい。
    赤羽の不動産屋が言ってました。
    まず周辺マンションが全く売れず、竣工後で値引きを入れても全く売れないらしい。
    それと埼京線沿いの下落率、特に今後埼玉地区はヤバイらしいよ。
    今後不動産を購入するのは東京駅乗り入れ、理想は直結がオススメだって。

    確かにさいたまの街並みは汚い。東北方面のお上りさん集団が築いた街だから仕方が無いかもね。

  20. 714 匿名さん

    高度な情報戦ですね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス新狭山
ジェイグラン朝霞台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸