埼玉の新築分譲マンション掲示板「武蔵浦和の今後の発展について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 南区
  8. 武蔵浦和の今後の発展について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
サラリーマン [更新日時] 2025-02-20 08:33:58
【地域スレ】武蔵浦和の開発| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵浦和の開発が次々に進んでいます
今後の発展について語りましょう

[スレ作成日時]2011-07-20 18:54:31

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
プレイズ大宮日進町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵浦和の今後の発展について

  1. 3262 eマンションさん

    >>3261 匿名さん
    一般的に使われるデータはこれですね。

    別所2丁目 1.87
    https://www.j-shis.bosai.go.jp/labs/karte/Y2023/5339652121/meshinfo.ht...

    沼影1丁目 2.06
    https://www.j-shis.bosai.go.jp/labs/karte/Y2023/5339650134/meshinfo.ht...

  2. 3263 マンション検討中さん

    >>3262 eマンションさん
    同じ大宮台地でも浦和より大宮の方が揺れにくいんだな

  3. 3264 マンション検討中さん

    >>3261 匿名さん
    歴然ですね
    低地はタワマンしか住んではいけない地域です

  4. 3265 マンション検討中さん

    >>3261 匿名さん

    ローム台地と湿地…w

  5. 3266 マンション検討中さん

    工場、倉庫ばかりだったのには理由があるんですね

  6. 3267 匿名さん

    >>3260 評判気になるさん
    住宅が密集しているエリアが赤くなってるだけのように見えますが。。。
    ビル、マンション、工場、駐車場、倉庫ばかりのエリアで単位面積あたりの被害戸数は大きくなりようがないですよね

  7. 3268 マンコミュファンさん

    >>3267 匿名さん
    戸建てエリアは危険ということでしょう
    武蔵浦和に住むなら再開発エリアのマンションしか選択肢はありません

  8. 3269 通りがかりさん

    >>3261 匿名さん
    それは何から拾った数字かな?
    国や自治体の数字は>>3261でしょ

  9. 3270 通りがかりさん

    ×>>3261でしょ
    >>3262でしょ

  10. 3271 名無しさん

    >>3255 名無しさん
    ステアリは46mとなっていた。
    液状化の判定は原則地表20m以下での話だからねえ。
    埼玉程度の再開発マンション買えないなら静かに黙っておいたほうが良いと思いますよ…

  11. 3272 通りがかりさん

    >>3267 匿名さん
    どの自治体も戸建て密集地の被害が最も大きくなると予測してるよ。
    住む場所はきちんと考えるべきだと思う。

  12. 3273 匿名さん

    マンションだけが無事でもねぇ
    街自体が壊滅したら売るに売れないマンションになってしまうな

  13. 3274 検討板ユーザーさん

    >>3267 匿名さん
    倉庫に住むのが一番安全だなw

  14. 3275 マンション検討中さん

    >>3261 匿名さん
    沼影は名前の通り昔は沼で関東大震災で**が全戸壊滅した、タワマンくらいしか建てちゃいけない場所
    ここをタワマンエリアに設定したさいたま市はよくわかってる

  15. 3276 eマンションさん

    武蔵浦和の低地は地震に加えて液状化と洪水リスクもやばい
    昔から人が住まない地域だったのには理由があるよ

  16. 3277 マンション検討中さん

    洪水が来たら浦和方面の高台に逃げろって自治体の避難マップにも書かれるくらいだからな

  17. 3278 評判気になるさん

    >>3275 マンション検討中さん
    >>3276 eマンションさん
    高台は被害想定がすごいけどね

    1. 高台は被害想定がすごいけどね
  18. 3279 マンション検討中さん

    小さい戸建が多いから単位面積あたりの被害棟数が多く見えるだけって
    何度書かれても理解できないんだろうね

  19. 3280 検討板ユーザーさん

    >>3270 通りがかりさん


    http://dai-jisin-taisaku.info/yosoku/kakuritu/546278/

    国土交通省 国土技術政策総合研究所 即時震害予測システム(SATURN)の開発 http://www.nilim.go.jp/

    国立研究開発法人防災科学技術研究所 表層地盤データ (*1) http://www.j-shis.bosai.go.jp/

    ・予測確率: 国立研究開発法人 防災科学技術研究所 地震動予測地図データ http://www.j-shis.bosai.go.jp/

    ・火災危険度: 東京都都市整備局 http://nlftp.mlit.go.jp/isj/

  20. 3281 口コミ知りたいさん

    >>3278 評判気になるさん

    別所はたいしたことなくない?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
サンクレイドル鴻巣

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸