- 掲示板
南西向きってどうなんでしょう?
ここのところの暑さを考えると真夏の西日のことが気になります。
販売営業マンは真西ではないし、大丈夫ですよといってますが・・・。
実際に南西住居にお住まいの方、よい点・悪い点について教えてください。
[スレ作成日時]2004-07-08 22:14:00
南西向きってどうなんでしょう?
ここのところの暑さを考えると真夏の西日のことが気になります。
販売営業マンは真西ではないし、大丈夫ですよといってますが・・・。
実際に南西住居にお住まいの方、よい点・悪い点について教えてください。
[スレ作成日時]2004-07-08 22:14:00
南西角部屋に住んでます。
西日は確かに普通の部屋と比べるとありますが、
その夏のその時間帯に西日が射す時間にそこに
いるのかとうのも問題になってきます。
いい点は、陽が長いためキッチンまで光が届き
電気をつけ始める時間も遅いこと=電気代節約。
風通しのいい日は、窓を開けるだけで涼しい。
去年まで南西向きに3年ほど住んでいました。
私は日当り・風通し重視派なので、とてもよかったです。
たしかに夏は日が差し込んでくるところにいると、
テレビが見づらかったりしましたが、ロールスクリーンを
(遮光じゃないやつ)テレビに日が当たっちゃうときは
下ろしたりすれば大丈夫でした。
風通しがよかったので、夏もあんまりクーラーは使いませんでしたよ。
上の方がおっしゃるように、明るいので電気をつけている時間が
トータルで短いと思います。
もちろん前面に何があるかで違ってくるとは思いますが。
ちょっと違いますけど、東南向きの南西角部屋最上階に住んでました。
日当たりは最高によく、洗濯物は2〜3回干せます。
ただ、この時期家に帰るとものすごい暑さでしたよ。
南西向きのマンションに住んでいます。私は寝ぼすけなので、お昼過ぎから洗濯を始めることが
多いのですが、すぐに乾いてくれて助かってます。
夕日も綺麗に見えるし、富士山も見えるし、とても気に入ってます。ただ、今の時期は
正直暑いですが、エアコンを付ければ全く問題ないです。
ちなみに実家は東向きの一戸建て。午前中しか日が当たらないので、冬はすごく寒かったです。
寒いのが嫌いな方は南西をお勧めします。冬は全然暖房使いませんでした。
南西の部屋を選んで良かったと思います。
南西・西北西角部屋に住んでます。日当たり、すごくいいです。
今だと、朝8時半頃にはベランダに日が当たっています(部屋の角度によると思いますが)。
もちろん、部屋は熱くなります。うちは角だからなおさら。
なので、購入にあたっては、絶対にペアサッシの物件をおすすめします。結露は半端じゃ
ないですよ(外と中の温度差がすごいから)。
あと、北側の部屋もちょっと東に振っているため、朝が明るいです。日当たり重視なら
南東より南西がよいと思います。
冬場は夕方まで日が当たるというのは良いですし、洗濯物が早く乾くという点はメリットでしょうね。
西向きの部屋に住んだことがないので、実感がわきませんが、
実際に住んでいる方の意見を聞けるのは大変参考になります
「結露」は考えてもいませんでした。やはり外と中の気温の差があるということが結露を発生させるんでしょうね。
ペア冊子のマンションはなかなかないので、探すのが大変そう
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE