大阪の新築分譲マンション掲示板「ユニハイム豊中桃山台【旧称:桃山台・蒼穹の丘プロジェクト(旧称 ユニハイム千里桃山台(仮名))】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 東泉丘
  7. 桃山台駅
  8. ユニハイム豊中桃山台【旧称:桃山台・蒼穹の丘プロジェクト(旧称 ユニハイム千里桃山台(仮名))】
匿名さん [更新日時] 2013-03-14 12:30:04

ニュースにも取り上げられました。
大阪府豊中市にある建設中マンション。

【一部テキストを削除しました。管理担当】

【タイトルを変更しました。2013.11.15 管理担当】

【タイトルを正式名称へ変更しました。  2014.7.25 管理担当】



こちらは過去スレです。
ユニハイム豊中桃山台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-07-19 17:40:25

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル塚口レジデンス
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ユニハイム豊中桃山台口コミ掲示板・評判

  1. 201 物件比較中さん 2011/09/21 03:33:44

    200さん
    159さんのコメントは読みましたか。
    つまらない煽りはやめましょう。

  2. 202 匿名さん 2011/09/21 14:17:18

    上記が書き込んでいる通りです。
    心配なあなたは、何者ですか?
    訴訟に巻き込まれたとしたら、どう関係があるのですか?

    心配するくらいなら、相当な関係者でしょうが
    心配なら、反対派から外れたらいいんですよ。

    反対派ならね。

  3. 203 匿名さん 2011/09/21 22:49:18

    反対派の皆さんがよくわからないのですが、活断層の上にあろうがなかろうがそのマンションが倒れるほどの大地震なら、その周辺のマンションも戸建も倒壊するんじゃないんですか?
    自分の家は大丈夫なんて思ってません?
    隣の新しくできるマンションより古いマンション・戸建の耐震補強を豊中市と話をして補助金を出させるとか考えた方が良いのでは?

    それとそんな活断層の近くにあるという事で不安なら、引っ越しされた方がいいと思うのですが?
    訴訟するほど活断層が心配で不安なら引っ越しを考える方が先じゃないですか?

    マスコミと一緒で不安ばっかり煽っても仕方ないと思いますが。


  4. 204 匿名さん 2011/09/21 22:55:03

    203さん。

    ブログを見たら解りますよ。

    全ての原因が載っていますから。

    そんな、しょうもない理由ではありません。

  5. 205 匿名さん 2011/09/21 23:00:06

    もう建設が始まってるわけだから
    仕方ないと思う。
    もう少し早い段階で対処していたら…
    反対派のまとまりもないし。

  6. 206 匿名さん 2011/09/22 03:33:34

    204さん。

    ブログ見させていただきました。

    縦筋の断層が出てきたからですか?

    地層なんてそこだけが縦筋じゃないでしょうから周辺の土地も縦筋でしょう。
    そこだけが傾くような地震が来ることはなく、周辺も傾くと思うのですが。

    なら大地震が来れば周辺のマンション、戸建も危ないんじゃないのですか。

    なぜ断層のマンションに周辺の方が反対なのかがよくわかりません。
    皆さん、同じ状況下で住まわれているのですから。

    私も上町断層のそばに住んでますが、そんな建物が傾くような大地震が来たら仕方ないと思ってますけど。

  7. 207 近隣10 2011/09/22 11:42:45

    206さんへ。

     要点だけ、縦縞のある個所(幅がありますので断層帯と呼んでます)で上下のずれが生じると考えられてます。このマンションは断層帯の直上に建設されます、建物内部で2~3mの段差(東側が上がる)と報告されてますので倒壊が予想されます。ただし、段差が生じる近辺(両側)では地震としての揺れが生じますが、段差は生じません。既存の建築物は現在の耐震技術ではこれらの揺れには対処してます。ただ、新耐震の設計法に変わった1981年(昭和56年)以前に建設された建築物は耐震診断をし、耐震補強が必要になる場合があります。
    もちろん、周辺のマンションでも戸建てであっても、地震の揺れに対しては同じ条件になります。

     周辺の方々が心配されてるのは、段差による周辺への倒壊の可能性をなくしたいのだと思います。揺れは皆さん同じです。周辺のマンションや戸建てがこの段差の上にあれば倒壊するであろうことは予想されます。重要なことは、近年の国家的な断層研究によって断層や断層帯の位置や変形の仕方、発生確率などが高い確率で予測できるようになったことではないでしょうか。

     数百億の予算で国家プロジェクトとして行われた断層帯などの成果(平成16)を生かそうではありませんか。成果、仏念寺断層帯の位置が特定され、豊中市では防災マップなどで周知を図りながら断層帯の上にマンションを建てるのを許可してるのが問題となってるのではないでしょうか。本来、建ててはいけないことを決めてないのが豊中市で隣接の西宮市などでは、条例で断層の専門家を入れて検討しようとしてるではありませんか。知らぬが仏とも言いますが知ってしまった以上は、それ(断層帯での段差)に対処すべきではないでしょうか。

     それにしても、これだけ見事な断層帯に性懲りもなくマンションを建設するのは日本いや世界でも最初の快挙??ではないかな。確認をおろした豊中市、断層なんかないぞと設計した業者、大した度胸です。大阪市じゃないが豊中市もゼネコンも設計事務所もこのマンションへ移転すればよい。
     

  8. 208 匿名 2011/09/22 16:18:20

    難しい説明されてもわかりませんが?

    大阪市豊中市も多くの自治体は調査なしで許可を降ろしてるのも現状ですが、この物件も活断層調査して、建設を行ってるので、活断層に関して、まったくの未調査ではない。
    活断層帯マップもあくまでも推測で書かれてあると思われますので、実際には、相当なズレがあるのでは?

    活断層の場所を特定するのは実際に調査しなければ、困難であります。

    自治体が建設前に調査を今後は義務化すれば良いと思います。

    しかし日本中あらゆる場所に断層があります。
    これを言い出せば、あらゆる場所が危険でで住めなくなります。
    地震、断層だけでなく、台風、水害、地滑り、津波、火災、等々挙げればきりがありません!
    リスクのまったくない場所はありません!

  9. 209 匿名さん 2011/09/22 16:35:41

    だからと言って、断層らしきものが出てきているのですから
    単純に調査すればいいんじゃないでしょうか?

    日本中とはいっても、そうでもない場所がありますからね。

    日本中が断層の上ではないのですから。

    ニュースで大震災を受けた方々のコメントを見ていると
    208さんのように簡単に判断できません。

  10. 210 匿名 2011/09/22 17:05:05

    今後の道路開発の掘削で、未掘削であるシーアイハイツが建設時に道路に寄付した土地は未調査なので調査が必要!

  11. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    リビオ上町台 パークレジデンス
  12. 211 近隣住民 2011/09/22 17:16:21

    活断層マップ近くの古いマンションも戸建ても建て替えも断念しなければならなくなりますよ!

    地盤沈下です。

    この場所だけの問題じゃありませんよ。

  13. 212 匿名さん 2011/09/22 17:34:09

    208さんの

    「活断層の場所を特定するのは実際に調査しなければ、困難であります。

     自治体が建設前に調査を今後は義務化すれば良いと思います」

    の「今後は・・・」とありますが、建設前に調査をして、なかったと判断しても、
    実際掘削すると出てきてしまった以上は、再調査して断層に対処すべきではない
    でしょうか。


  14. 213 近隣住民 2011/09/22 20:43:31

    まだこの工事現場からは活断層は発見されてないのですよ!

  15. 214 近隣10 2011/09/23 00:37:29

    208さんへ、貴重なご意見です、今後の参考のため下記の件、ご教授ください。

    1 活断層調査して、建設を行ってるので、活断層に関して、まったくの未調査ではない。
      どのような調査を誰がされたのか教えてください。

    2 実際には、相当なズレがあるのでは?
      今回確認された断層帯以上のずれでしょうか、根拠をご教示ください。

    3 活断層の場所を特定するのは実際に調査しなければ、困難であります。
      具体的にはどのようなことをお考えですか、調査だけでは凡人にはわからない。よろしく。

    4 活断層帯マップもあくまでも推測で書かれてあると思われます・・・
      バックデータとしての研究成果は公表されてますが、ご覧になってますか。ご覧にならないでのご高説  であれば学術的にも大したものです。ぜひとも思われてる根拠をご披露ください。

    5 リスクのまったくない場所はありません!
      当たり前です、地球は自転(自分で回って)おります。だからせめて断層帯は避けませんか。

  16. 215 匿名さん 2011/09/23 14:42:57

    208は教授も反論できないようです。

    調査の上と、よく出てきますが
    何故、調査をした方の名前が出てこないのか不思議ですね!?

    この問題には何故?という点がかなり多いです。
    この前の台風時にもあのような危険な天候で(豊中市内もかなりの雨、風でした)作業させている
    のは建設側はどうお考えなのでしょうか?

    何か起こってからでは、労働基準局も黙っていないでしょうに。??
    作業員への安全配慮も怠ってはいけないと思います。

  17. 216 匿名 2011/09/23 19:57:47

    工事現場を掘削後に断層を調査したのは大阪工業大学の教授と聞いてますが、直接ユニチカ、東急建設豊中市に聞いてみたらよいでしょぅ!

  18. 217 匿名 2011/09/23 22:47:44

    ごちゃごちゃ言わんと地震がおきたらわかるやん。

  19. 218 近隣10 2011/09/24 01:05:07

    208様、216がご返事でしょうか。間違っていたらごめんなさい。

     208であまりにも断定的に書き込まれましたので、活断層にもお詳しい方だと思っておりました。本当のところ、詳しく教えていただけるものと期待しておりました。

    どなたからお聞きになった話か分かるはずもありませんが、人からの話か、自分の意見か位ははっきりさせましょう。失礼いたしました。

    217のご意見の方がまともで、わかりやすいし、ご自分の意見です。208様ご参考にされたらいかが。

     

     

  20. 220 匿名 2011/09/25 08:05:09

    208ですが、しばらく間、ブログを見なかったら、むちゃくちゃや言いますよね!
    本当に驚きます。
    意見交換の場だと思い投稿しているのにね! 非常に残念です。

  21. 221 匿名さん 2011/09/25 08:51:43

    220さん
    あんたが知りもしない情報を投稿して意見交換していないんだろうが!

  22. 222 近隣住民 2011/09/25 10:48:15

    偏った思想は町を駄目にすると思います。

  23. 223 匿名 2011/09/25 11:09:24

    活断層は10キロもの地底から動いて、ズレが地表に達するので、狭い幅で予測するのは不可能です。
    実際に動いてみないと地表のどこが割れるのかは、解らない!

  24. 224 近隣10 2011/09/25 13:04:41

    223様

     活断層と地震をこのように明確に述べられるのはすごいことです。もちろん反論はできるレベルではありませんし、それだけの根拠も持ち合わせてません。差支えなければ、ご高説と根拠などご教示いただけないでしょうか。

     ただ、ものの本には次のように書かれてます。
    活断層とは、200万年前以降に繰り返し活動し、今後も活動すると考えられる断層の事です。(繰り返し活動によって生じた断層帯が今現場で見られるものではないでしょうか。私の意見)
    最近の調査では特にここ30年以内に地震が起こるとされる活断層として、関東では三浦半島で可能性は11%。その他小田原.国府津があげられています。関西では大阪府を南北に走る場所で確率が高いのです。

     地下に断層があると、その境で微妙に重力が変わる特性を使って、地下の活断層を一定の精度で見つけ出すことが可能になってきました。携帯式の重力計で活断層周辺を測定、数十万分の1の重力変化がある地点をつなぎ合わせ、地形を加味することで地下に隠れている活断層の延長部分を見つけ出します。
    このような学術的な方法によって、上町断層帯の評価がなされてます。
    http://www.jishin.go.jp/main/chousa/katsudansou_pdf/80_uemachi.pdf

     一度、お考えはお考えとして、先生方の考え方、国としての考え方を読んでみるのも大切なことではないでしょうか。私の経験では、台湾大地震では最大8m近くの断層が70kmにわたって生じましたが、活断層と想定されていた断層上に発生したことを現地資料、現地の断層を走破し、そのもので確認してます。もちろん日本と台湾では地質も研究レベルも異なることは承知しております。参考にはなるのではないでしょうか。長々とすみません。

  25. 226 近隣住民 2011/09/25 23:47:54

    虎の威を借る狐ですね!
    地域に何かしらのメリットがあるのですか?

  26. 227 匿名さん 2011/09/26 04:24:52

    そうなんですよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    リベールシティ守口
  28. 228 周辺住民さん 2011/09/26 05:38:30

    近隣住民さんは
    全てのコメントに、何が言いたいかわからないんですけど・・・???

  29. 229 匿名さん 2011/09/26 06:00:13

    ここは近隣住民の偏った意見ばかりなので
    本当の所どうなのかなと思います。

    ユニチカや施工会社もそこまで
    悪質とは思いませんが…

  30. 230 近所をよく知る人 2011/09/26 06:44:57


    名前”近隣住民さん”の意見は確かに偏ったというか意味不明というかの投稿だと感じますね。

    ・・・が、実際住んでいる近隣住民の方達の活動は偏っているのではなく、おかしいことをきちんと
    おかしいと訴えておられる活動だとおもいますが。


  31. 231 匿名さん 2011/09/26 07:35:21

    別に近隣の方は活断層がどうこうで建ってほしいわけではなく、日当たりが悪くなったり、眺望が悪くなるから反対なんでしょう!
    活断層は言い訳の一つ!
    マンションが倒れるくらいの地震が来たら、近隣のマンションや戸建ても倒壊してるって!

  32. 232 近隣10 2011/09/26 12:13:01

    231様へ。

     231程度のことで訴えてるとはとても思えません。NO1~230までよく読んで、近隣の方々がなにを主張されてるかを真摯に受け止めてほしいですね。

     地震の揺れと断層帯での段差とは全く別物です、お分かりでしょうね。縦と横との違いですが。

  33. 233 匿名さん 2011/09/27 06:45:29

    断層が縦で大きくずれることにより、マンションが傾くと近隣の方々は言われてるのですよね。

    ただ断層が大きくずれるほどの地震であれば、ものすごい地震の力ですしそこだけがずれるわけなんてないのですから、周囲も倒壊すると思われますが。

    そのマンションだけが傾くような地震なんてありえないと思いますよ。

  34. 234 匿名さん 2011/09/27 07:33:17

    近隣で反対されている方々の地層を調べてみたら縦の可能性大!

    地震が不安なのであれば、まずは自分の敷地を調べてみればよいのでは?

    訴訟する前にそちらの方が先なのではないでしょうか?

  35. 235 匿名 2011/09/27 08:03:15

    売れるんですかね〜
    このマンション

  36. 237 匿名さん 2011/09/27 08:55:33

    上町断層を心配していたら、大阪市内のマンションなんて買えないでしょう!
    南海大地震が心配なら、大阪の沿岸部は大津波でのまれてしまいますよ!

    そんなことばっかり考えてたら、大阪で住めるところなんて限られてきます。

    立地、価格、学校区などがあってるのであれば問題なく売れるんじゃないんですかね!

    近隣の方々は、自分たちでこの周辺は住めない場所って宣言して、不安を煽ってどうしたいのでしょうかね!

  37. 238 近隣10 2011/09/27 08:57:33

    233様へ

     断層と揺れによる建物の倒壊、この写真どのように思われますか。次のブログに私が写した写真をつけておきました。
     

    ”ただ断層が大きくずれるほどの地震であれば、ものすごい地震の力ですしそこだけがずれるわけなんてないのですから、周囲も倒壊すると思われますが。”これに対しての一つの回答です。一概にそう決めつけることもできないように思います。

    ”そのマンションだけが傾くような地震なんてありえないと思いますよ。”については明日にでも紹介いたします。

    236様へ

    ”断層上でもなんでも倒壊せんようにきちんと設計して造りよる。”新工法がでてきましたね、お手並み拝見です、ユニチカへ言ってあげれば如何。それよりもこんなところで遊んでないで、世界特許を申請しておいた方が金になります。私も一口乗せてほしいくらいです。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  39. 239 近隣10 2011/09/27 11:21:10

    233様へ、忘れないうちに。見るだけでも見てほしい。

    ”そのマンションだけが傾くような地震なんてありえないと思いますよ。” 

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  40. 240 匿名さん 2011/09/27 12:02:41

    いずれにせよ地盤、土壌の情報が少なすぎる。調査資料を見たいね。

    あ、台湾の写真はもういいからね。

  41. 241 近隣10 2011/09/27 12:50:32

    240様へ

    ”いずれにせよ地盤、土壌の情報が少なすぎる。調査資料を見たいね。” 総理じゃあるまいし、これではわからない。具体的にはどのようなものが必要ですか。

    確認済証が出てますので、豊中市へ請求されたら見れるのでは、または現場事務所にもありますよ。と言っても単なる、土質柱状図ですがね。杭の施工業者に行ってもありますよ。それとも調査会社(Tボーリング)に直接頼まれたらいかが。多少は汗をかかないといけませんね。自分から動かないと、ここで呟けば出てくると思ってるのですか。

     ”あ、台湾の写真はもういいからね。”  困りましたね、大人なら腹が立ってもありがとうと言いますよ。真面目に、実直にお付き合いしてるつもりで、資料なども見ていただけるようにしてるのですがご不満の様で正直困りました。

  42. 242 物件比較中さん 2011/09/27 13:09:55

    台湾の写真、すごいね!こんなにハッキリ明暗分かれるとは驚きだね!けっこうぼろい建物も外れてれば助かってるじゃん!

  43. 243 匿名さん 2011/09/27 13:45:09

    >具体的にはどのようなものが必要ですか
    地層の断面情報は無いのか? 皆が見たいのはそれだろう。

  44. 245 ご近所さん 2011/09/27 15:20:19

    ここに書き込みをしている近隣住民はごく少数です。すべての住民が同じ人間性だとおもわれると困りますのでもう少し相手を馬鹿にする発言は控えてください。わざとかもしれませんが。

  45. 246 匿名さん 2011/09/27 15:24:57

    相手を論破して馬鹿にする行為は、社会人的にはレベルが低い人間です。自分が賢い事を人に披露するのが大好きなんでしょう。周りが大人なんであえてそこまで書いてない事すら気づいてないほどコミュニケーションレベルも低い。ここを買ってほしくないからわざとそうしてるのかもしれませんが、これほどの人間性の人が主張してる事はたとえ正論でも1を100くらいに言ってるんでしょう。と私は感じます。

  46. 247 匿名さん 2011/09/27 15:27:25

    そんなに危険ならなぜ近隣住民の人は引越しをしないのか?もし引越しする気ないならなぜ近くに住まれるのがいやなのか疑問です。説明はいりませんが

  47. 249 匿名 2011/09/27 17:58:10

    活断層マップではユニハイムの敷地とシーアイハイツの敷地の境界を通っている事になっている。
    ユニハイムの敷地内は横堀による断層の調査を既にしていて発見されてない!
    シーアイハイツ側の敷地調査が必要!

  48. 250 匿名さん 2011/09/27 22:45:39

    台湾の写真見ました!

    やっぱりそこだけが隆起してるわけではないですよね!
    周囲もかなり隆起したり、土地が落ちたりしてますよね!

    やっぱり隣のマンションも建ってられないでしょう!

    自分のマンションは大丈夫と思ってる近隣の方々がよくわからないのですが!

    駐車場かどこか空いてる場所で自分の敷地も縦の断層かどうか調べてみてはどうですか!
    自分の敷地で活断層化どうか調べてみてはどうですか!

    普通、隣のマンションより自分のことを心配する方が先でしょう!

  49. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ千林駅前
    ザ・ライオンズ西九条
  50. 251 匿名さん 2011/09/27 22:56:20

    もしそうだったらシーアイハイツの住民が反対運動してたらギャグですね…



  51. 252 物件比較中さん 2011/09/27 23:01:20

    みなさん、ここはユニハイム千里桃山台の板ですよね。隣のマンションは関係ないんじゃないですか。ユニハイムについてはもう語り尽くされたってことですか?
    販売はまだ始まってないんですよね?
    (私は買いませんがw)

  52. 253 匿名さん 2011/09/27 23:27:19

    地震、怖がってたら大阪しいては日本に住めませんよ!

    北摂の立地で割安感があれば買いなんじゃないですかね!


  53. 254 近隣10 2011/09/27 23:56:18


    >具体的にはどのようなものが必要ですか
    地層の断面情報は無いのか? 皆が見たいのはそれだろう。

     言葉使いはあまりよくないですね、丁寧にしませんか。
    地層の断面情報はありますよ、ただ縦にボーリングしてますので土層が横につながらないだけです。この狭い敷地で10本も(私が確認した分だけですが)地質調査が行われてますが当然ながら横方向へは連続してる土層は確認できませんでした。要はバラバラの状態です。私の能力不足かもしれません。

     地層の断面情報?、こんな調査ボーリングで見るまでもなく、現地での縦縞阪神タイガース模様でご覧になれますので、ぜひ腰を据えて現場の前でご覧ください。現場事務所にお願いしてブルーシートはめくらないといけませんがこれ以上の断面情報はありません。それでもご覧になれない時は、東泉丘露頭を守る会のブログ(下記)で詳しくご覧になれます。親切すぎますかね、丁寧に答えてるんですがね。
    http://ameblo.jp/uemachi-danso-roto/archive1-201109.html

  54. 255 物件比較中さん 2011/09/28 01:11:18

    253さん
    東北にご親戚はいらっしゃらなかったのですね..
    安ければ買いというのは震災前の話ではないですか。
    http://news.livedoor.com/article/detail/5733932/
    業界も頭の切り替えが必要ですよ。

  55. 257 匿名 2011/09/28 02:01:51

    ユニハイムの敷地内の断層調査は掘削後も大阪工業大学の教授により削られた斜面の調査で発見されてない!
    道路開発によりシーアイハイツ側の新たに竹藪が削られた時に調査が必要!

  56. 258 匿名さん 2011/09/28 02:52:27

    健全な消費者は安ければ買うというほどおバカではありません。
    住宅が供給不足ならともかく、これだけマンションが乱立する今
    ありとあらゆる選択肢があるのですから、新築の危険なマンション
    をわざわざ選ぶ方はないでしょう。
    安ければと思う人は中古市場を選択すればよいのですから。

    業者も頭の切り替えが必要ですよ。
    消費者の価値観は業界が考えているほどゆっくりではなく
    急激に変わっていることを。

  57. 259 匿名さん 2011/09/28 03:29:37

    じゃあ試しに売ってみようじゃありませんか。
    活断層の上じゃないし、告知する必要もないし
    安さに目が眩んで買ってしまう人いるんじゃ
    ないですか?
    大津波があったこの年に
    南港周辺のマンション買う人もいるわけだし。

  58. 260 近隣10 2011/09/28 06:00:49

    257様へ

     大阪工大の先生、地盤工学の先生(教授)はいらっしゃいますがここで出してもいいのですか。
    先生の対外的に公表されてる研究報文、断層関係は見当たらないのですが私の見落としでしょうか。上町断層などの断層研究の文献などには先生のお名前は見当たりませんね。膨大な文献ですので私の見落としがあれば申し訳ないのですが、その時は教えてください。断層調査などの研究会などでご活躍されてるかと思いましたが如何なんでしょう。

    もちろん、地盤の専門家として現地をご覧になって判断をされたようですからそれに異を唱えるものではありません。むしろ、差支えなければ、ご視察での見解でもご披露願いたいですね。非常に期待しております。
    257様、ご尽力いただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

    たぶん、斜面の目視では地震による基盤のずれが確認できなかったと言う事ではないでしょうか。新聞記事の中で中川先生はもともと水平だった地層が直下で起きた断層の大きなずれによって変形したものとみられる。その変形したものが今回の掘削によって現れた、というように書かれてます。判断のことですから異なった判断もあり得ます。同じような見解を、基盤のずれが見られないので・・、都合よく断層はないになったのでは。邪推かな。

  59. 261 匿名さん 2011/09/28 06:01:22

    近隣の方が地震の恐怖で逃げるような場所なら買わないけど、皆さん逃げずに住まれてるんでしょ!

    来るか来ないかわからない地震怖がってても仕方ないでしょう!

    割安感があれば買いますよ!

  60. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    リベールシティ守口
  61. 262 匿名さん 2011/09/28 06:27:02

    地震で建物が倒れ命を落とす確率って天文学的に低いんですよ!

    そんなことばっかり論じているこの板って何?

    そんなに地震が怖いなら日本から出ていかないとダメでしょう!


  62. 263 匿名 2011/09/28 06:31:49

    中川先生は現場調査には入ってないので、調査が必要とおっしゃってるだけで、ウト曲が見られるとのコメントだったはず。
    活断層と指差して言ってるのは反対派の住民だ。

  63. 264 匿名さん 2011/09/28 07:47:00

    はい、確かに中川先生は、現地で調査していませんが、何か?

  64. 265 近隣 2011/09/28 07:57:26

    263へ

    もし先生が現場へ伺い(現場へ入って)断層露頭部の視察をされていたら、あなたはどのように言い訳をされますか。はずで逃げるとでも考えてるのですか。新聞記事をよーく読んでみましょう。

    4月21日中川先生が現場に入られましたかと、東急建設にあなた自身が電話して確認されたらいかが。基本的なことを自分勝手な想像だけで言って、かき回すのは止めましょう。特に他人がどうしたこうしたは確認してからにしましょう。匿名をいいことにあなたは卑怯です。

  65. 266 匿名さん 2011/09/28 08:32:03

    不安を煽るばっかりの話はもういいんじゃないです。

    大地震が来ても大丈夫かどうかなんて、どんなマンションでもわからないでしょう。
    大阪の沿岸部のマンションなんて津波は問題ですし、上町断層は問題ですし、軟弱地盤ですから倒壊も心配。
    そんなこと心配してたらどこにも住めないです。
    地震が来て倒れる確率なんて、ほとんどないんですから。

    反対派の近隣住民さんは建って欲しくないでしょうが、もう着工もされてますし、手抜き工事してないか購入者の為に見守ってください。




  66. 267 匿名さん 2011/09/28 08:50:29

    結局は金銭での和解が目的でしょう。
    いくら貰ったらよろしいですか?

    ユニチカさんも大変ですね。

  67. 268 匿名さん 2011/09/28 08:58:05

    中川先生は現場敷地に入ってちょっと見ただけで調査なんですが、何か?

  68. 269 近隣 2011/09/28 09:47:38

    チョット側で見れば判断出来ます。専門とはそんなものです。

  69. 271 物件比較中さん 2011/09/28 14:51:56

    270さんに賛成
    立場をはっきりさせた方が読む方も納得できます。
    ご存知とは思いますが「名前又は匿名を選択」のメニューから、「販売関係者さん」も「デベにお勤めさん」も選べますよ。
    でないとなんでそんなにむきになって業者の味方をするのか、反対派(ていう言い方でいいんですかね)のマンションに意地悪な書き込みをするのか、部外者には意味不明です。

  70. 272 近所をよく知る人 2011/09/28 15:20:45

    わたしも270さんの書き込みを見て、もう一度初めから読み直しましたが
    このブログ?だけでも近隣住民の方の気持ちが解ります。


    ですが、匿名さんは近隣住民の気持ちを逆なでするような書き方と見受けられます。

    危険な土地と分かっている以上は、安全を確保した建物を作りましょうよという事ではないのですか。

    その簡単なことに反対するのは、おかしいんじゃないですか?

    ましてや、地震が起きてみればわかるなど・・。

    それでは遅いのは、幼い子供でも解る事です。

  71. 273 近隣住民 2011/09/28 19:49:47

    建設賛成派ではありませんが、活断層を武器にして、反対活動される事で、物件価値の下落が起こってます。 ローンを組んでやっと買った人もいるのです。
    物件価値の下落で売却して引っ越す事もできません。

    地域に配慮もせずに、捏造された事が多すぎるし、裁判も尽く負けてるんですよね!

    近々また隣接地域で長谷川工務店によるユニハイムよりも大規模マンション工事が始まりますが、そこも活断層が、通っている事になっているので、牽制球を投げる事で、反対派にとって何らかのメリットがあるのでしょう!

  72. 274 匿名 2011/09/28 20:14:29

    中川先生は工事現場の敷地内調査は入ってない 。
    遠く離れた場所から視察しただけだろ。

  73. 275 匿名さん 2011/09/28 22:00:36

    いつから販売予定なんですか?
    営業がどんな説明をしてくるか楽しみですね。

  74. 276 匿名 2011/09/28 22:33:03

    近くに住む者は、反対派の過激な活動に迷惑しています。
    定年退職後の仕事に反対運動ですか?
    専業主婦の暇潰し?
    もっとまともな運動をするべきです。

  75. 277 物件比較中さん 2011/09/28 23:29:40

    273
    捏造って何?裁判は今やってる途中じゃないの?

  76. 278 近隣10 2011/09/29 00:07:48

    274様、同じこと、268,269で日本語ではっきり答えてます。読み取れませんか。

     何を知りたいのですか、朝日新聞で記事にされるときはきちんと裏を取ってからです、伝聞では記事にされません。
    先生が敷地内に入ったかどうか、どうしても知りたいのであれば自分で東急建設に確認したらいい。それでようやく納得されるように思います。だれが、どのように言っても信用されないようですから。なぜ知りたいのか、私たち凡人にはわからない。”知りたくないの”という歌謡曲もあるくらいですから、これくらいにしませんか。

  77. 279 匿名さん 2011/09/29 02:25:57

    中川先生はちゃんと現場に入りました。シートの間から表面をちょっとだけですけど見ました。専門家だからそれだけで全て判るんですけど、何か?

  78. 282 匿名さん 2011/09/29 08:05:19

    今夕の4チャンネルの6時からのボイスで放送されるみたいだよ!                                              ごちゃごちゃ言い合うより見てみようぜ!!

  79. 283 匿名さん 2011/09/29 11:08:52

    近隣住民さんに280のコメントそのままお返しします

  80. 284 近隣10 2011/09/29 11:40:51

    豊中市議会で、「申請者、事業者に情報提供を行い、助言を行っていきたい」
    「府の開発指導行政協議会や国の動向をみて、検討していく」と担当者。
    どちらも、伝家の宝刀、行政指導を使えば今からでもできる。抜ければ、一流都市、抜く勇気がなければ単なる平凡市。案の定、得意の先送り、これだけは国会と同じだ。

     この言葉は逃げ口上のように見えるが、今後の開発に非常に大きな影響を与えると思います。残念なのは、今回分には間に合ってないことだ。近隣住民が訴えてることは間違っていないぞ。

  81. 285 匿名さん 2011/09/29 11:49:30

    ユニハイム千里桃山台は建設OKなんですね。
    近隣住民残念!

  82. 286 近隣10 2011/09/29 12:09:24

    285様へ

     法的にはすでに開発許可や建築確認証が出てますので現状でも建設は行われています。
    「申請者、事業者に情報提供を行い、助言を行っていきたい」これは、断層帯などの情報提供を行わなかったと言ってることではないでしょうか。法的にOKでも断層帯に対しては何も解決できてません。
     将来、断層帯が動き、段差が生じたときの責任が業者から豊中市へ移ったと豊中市自体が言ってることになると思います。開発業者、設計者、確認申請の審査を行った業者、皆さん、ハッピー、ハッピーと今頃は祝杯を挙げてるでしょう。業者の陰で、お役人さんもかな。

  83. 287 ご近所さん 2011/09/29 12:48:02

    本当は、マンションの地面の断層とかどっちでもいいんです。
    断層があって地震が起これば周囲も無事には済まないのですから。
    でも、断層問題にした方が社会的な話題になってテレビや新聞も取り上げてくれますから。
    しおりを作るだけで今まで放っておいた役所も、選挙の時にも触れなかった議員も動きますから。
    マンションなんかも勝手に建ててくれればいいんです。
    それを言ってしまうと仲間が減るんです。
    ただ、道路だけは許せないんです。
    道路が出来ると困るんです。

  84. 290 匿名 2011/09/29 15:22:09

    287さん道路開発で活断層が発見されたら困るからですか?

  85. 291 匿名 2011/09/29 15:48:52

    古いマンションの建て替え構想もありえません!

    またマスコミ議員まで駆使しての活動ですか。
    どこまで地域を貶めるんでしょう!

  86. 292 匿名 2011/09/29 16:26:55

    道路開発で新たに削られるシーアイハイツが建設当時道路提供した土地の側活断層調査は中川教授にお願いしましょうね。

    ちらっと見ただけで活断層を発見できるスーパーマンです。

  87. 295 匿名さん 2011/09/29 23:03:29

    私は戸建に住んでますが、隣の人にそこは活断層ですから建てるななんて訴訟されたらって思うと・・・
    自分たちの思うようにならないと反対運動や嫌がらせ。
    企業に対してだから言いやすいだけで、普通に考えればそんなことすることが馬鹿な話だと思うのですが・・・

    モンスターペアレントの問題と同じで世知辛い世の中ですね。

  88. 300 匿名さん 2011/09/30 06:01:47

    近所の方は別に縦の断層が発見される前から反対でしょう。

    縦の断層が見えたから正義の御旗みたいに振り回してるだけ。

  89. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    ユニハイム豊中桃山台 最新の検討スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
プレイズ尼崎
ザ・ライオンズ西九条

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条
ジオタワー大阪十三
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎
スポンサードリンク
シエリア京橋 ウエスト&イースト

[PR] 周辺の物件

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4560万円~4950万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~3億2000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~75.45m2

総戸数 72戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5800万円台~9900万円台(予定)

2LDK・3LDK

60.81m2~161.55m2

総戸数 712戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

4070万円~6120万円

2LDK・3LDK

50.11m2~71.64m2

総戸数 85戸

ジオ彩都いろどりの丘

大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

3498万円~5568万円

3LDK・4LDK

75m2~104.87m2

総戸数 372戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

未定

1LDK~3LDK

44.49m²~71.83m²

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本2丁目

2700万円台・3300万円台(予定)

1LDK

33.38m2

総戸数 48戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7348万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

5200万円~7080万円

3LDK

66.41m2~87.5m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ千林駅前

大阪府大阪市旭区清水1丁目

未定

2LDK~3LDK

54.52m2~82.59m2

総戸数 50戸

シエリアタワー中之島

大阪府大阪市福島区福島二丁目

7,330万円

2LDK+WIC+SIC

55.00m²

総戸数 364戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町1丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

1LDK~2LDK

31.99m2~41.75m2

総戸数 66戸

シエリア京橋 ザ・レジデンス

大阪府大阪市都島区片町2丁目

未定

2LDK~3LDK

55.52m²~124.13m²

総戸数 99戸

シエリア京橋 ウエスト&イースト

大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

未定

1LDK~2LDK

36.51m2~61.28m2

総戸数 116戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3868万円~5568万円

2LDK・3LDK

52.92m2~70.2m2

総戸数 73戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

3,898万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4690万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

67.61m2~80.47m2

総戸数 362戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5468万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4380万円~5420万円

3LDK~4LDK

68.14m2~77.05m2

総戸数 296戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

4,798万円~6,118万円

2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.44m²~78.88m²

総戸数 125戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田北6丁目

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

大阪府大阪狭山市半田1丁目

未定

3LDK~4LDK

59.28m2~82.5m2

総戸数 322戸

リビオ八戸ノ里駅前

大阪府東大阪市小阪三丁目

未定

1LDK~3LDK

37.49m²~73.10m²

総戸数 98戸