千葉の新築分譲マンション掲示板「TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-11-22 00:47:49
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(千葉)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッドが1000を越えたのでpart6突入です。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46477/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46358/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83447/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133202/

流山おおたかの森は東口開発が本格的に始まり
柏の葉でも西口開発が大きく動き出しました
これからも目が離せないTX沿線
今回も有意義なマンション開発情報の書き込みをお願いします

首都圏新都市鉄道株式会社(資本金1850億1630万円)
http://www.mir.co.jp/

三井不動産つくばエクスプレスプロジェクト」
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/tsukuba/index.html

UR都市機構「つくばエクスプレスタウン」
http://takuchi.ur-net.go.jp/tx/index.asp

[スレ作成日時]2011-07-19 16:33:16

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル千葉II
サンクレイドル千葉II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart6

  1. 62 匿名さん 2011/08/16 00:37:54

    笑ってすむ問題じゃない。

    流山市は天地返して、セシウム拡散をしてしまいました。
    これは事実ですよ。

    雨でセシウムが拡散しない証拠を出してから反論しなさい。

    雨が地下まで浸透することぐらいわからないのかい?

    地下水の元が雨だということを知らないの?

    相当バカだな?

  2. 63 匿名さん 2011/08/16 00:41:14

    鉄板で遮蔽してから天地返しすればいいですが、してないでしょ。地下に深く浸透し岩盤まで到達する。

    岩盤が15メートル下として、今度は岩盤を上にある水脈を通じて周辺に拡大する。


  3. 64 匿名さん 2011/08/16 00:42:55

    千葉はもう終わった。それが事実。

  4. 65 匿名さん 2011/08/16 00:47:22

    除染しても、出てきた放射性廃棄物を処理する場所は日本にはございません。
    ないから福島原発の中に何百もの使用済み核燃料が保管されていたわけ。

    除染、除染というおたくらに聞きたいが、自分の住宅の近隣に、セシウムを保管する場所をつくるといわれたら反対するのだろ。成田空港みたいにさ。

    どうするのよ。除染っていってもゴミ捨て場がないのだよ

  5. 66 匿名さん 2011/08/16 01:08:34

    そうですね。セシウムの浸透速度はそんなに早くない。
    地下水脈にあたるころには、セシウムとしての放射性物質としての
    力をうしなっている。被爆地の広島、長崎だって井戸水のんでますよ

  6. 67 匿名さん 2011/08/16 01:12:12

    雨水は土壌で濾過されるから飲み水として使用できる。

  7. 68 匿名 2011/08/16 02:05:10

    バカはお前だよ
    いま雨が降っても線量が下がらない理由がわからないのか?
    浸透するなら劇的に減るだろう。
    セシウムは土に吸着する。
    浸潤するなら地表も数メートル地中もおなじ。
    同じなら飛沫をさけるために天地返しした方がよいだろう。

  8. 69 匿名さん 2011/08/16 02:14:23

    残念ながら、バカは流山市とだませれた無知な市民。
    いま雨が降っても線量が下がらない理由はいろいろあるのだよ。
    まずコンクリートやアスファルトなどの水の浸透できない場所があること。
    樹木や草木にへばりついてはがれないこともある。
    それらは、水で流せばきれいにとれるが、問題は、その排水の処理である。
    排水が今度は二次被害をもたらす。
    セシウムは土に吸着するが、一部は、地中にもぐり地下水を汚染する
    浸潤するなら地表も数メートル地中もおなじく汚染する。
    同じなら飛沫をさけるために天地返ししてもこんどは別の場所に汚染が広がる。
    従って、天地返しで、一時しのぎするのではなく、
    地表を剥ぎ取って、ドラム缶につめて処分場に保管するしかないが、千葉には保管する場所がない。

    しかたなく天地返しして、また汚染を継続してしまっている

  9. 70 匿名さん 2011/08/16 02:17:06

    被爆地の広島、長崎だって井戸水のんでますよ→そして原爆症を生んだ。

    放射性物質の総量は、広島や長崎の原爆よりずっと多い。
    原爆は50キロぐらいの爆弾だが、原発の使用済み核燃料は数百キロあったわけで。

  10. 71 匿名さん 2011/08/16 02:21:08

    流山市の地下水は汚染されているから飲まない方がいい。
    農地の汚染は深刻だから、農作物は食べないほうがいい。
    当たり前のことですが、流山の愚かな行為で河川を汚染して、水道水が汚れるのは困るから。
    河川が汚染されると東京まで被害が及ぶから。
    天地返しはやめて、地表は剥ぎ取ってドラム缶に詰めて、流山市内で保管しといてください。
    周りに迷惑をかけるなよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    デュオセーヌ千葉蘇我
  12. 72 匿名さん 2011/08/16 03:32:06

    訴えられても文句が言えないような書き込みが続いております。

  13. 73 放射線に詳しい人 2011/08/16 04:01:54

    ほれ、柏市内。
    所詮、こんな程度のものだw

    1. ほれ、柏市内。所詮、こんな程度のものだw
  14. 74 放射線に詳しい人 2011/08/16 04:19:24

    この程度の精度の測定値をみて、一喜一憂している人はある意味…。
    もちろんきちんとチューニング(校正)した研究用の線量計を使っているなら話は別だが、
    民間の請負業者でもそんな精度の高いものを使っているところなんて稀だし。
    まして週刊誌の記者が測ってみた!なんてね…。

    放射線は正解がないのが問題を難しくしているよね。
    Wikiもここで一生懸命勉強して書き込んでくれている人も、間違いではないんだけど
    見方次第で突っ込みどころ満載なのは否めないし。

    ちなみにうちは現状では、普段通りの生活をおくるのが一番という判断。
    夏休みも普通に子供(10歳、5歳、2歳)連れで海にも行くし、外遊びや少年野球もしている。
    食べ物も飲み物も全ていつも通り。
    放射線を避けた生活はどこかでストレスが貯まるし、その方が放射線より影響が大きいという判断。

    ただ先述のとおりこればかりは正解がないし、推奨している訳ではないので、あしからず。

  15. 75 匿名さん 2011/08/16 04:33:51

    2歳の子供が危険。親が無知だと大人の100倍の感度の高い幼児が放射線にやられる。
    成人する頃に問題がでる。

  16. 76 匿名さん 2011/08/16 05:11:33

    自分の都合で普段通りの生活をおくるのが一番だと勝手に判断し
    子供に外遊びや少年野球もさせ、食べ物も飲み物も全ていつも通り
    汚染地域だと認識せずこのような3.11以前と同じ暮らしをするのは
    愚者としかいいようがありません。

  17. 77 匿名さん 2011/08/16 05:48:59

    >>73
    読売新聞の朝刊の写真だよね。柏在住の記者が自分のガイガーカウンターと同僚のと比べて
    カウンターでもそれだけの差が出るということだ。

    簡易測定器誤差に注意

     という題名の記事。値が高めに出ることが多いということ。特に毎時0.2マイクロシーベルト以下の
    低い数値をはかるとき機械の内部のノイズを拾ったり自然界にある微量の放射線を実際より高く測ったり
    するので、値が高めに表示されやすいそうだ。

      0.2マイクロ以下の低い数値、0.2以下の低い数値

    高エネルギー加速研究機構教授の野尻美保子さん談

      同機構がセシウム密閉線元を中央におき簡易測定器で一斉に測定開始したところ

      毎時0・10マイクロシーベルトを0.09~0.23

        同0.20マイクロシーベルトを 0.15~0.44

        と表示し多くの測定器が実際より高めに表示する傾向があった

  18. 78 匿名さん 2011/08/16 05:56:06

    柏から引っ越せないなら、3月11日以降に自分や子供がどこで何をしていたのか残しておかなければ。まだの方は今日からでも遅くはありません。行動だけでなく、原発が原因で何か不都合が生じた場合はそれも証拠を残しておきましょう。
    そういった記録がいつ役に立つか分かりません。無いよりあった方がいいのは絶対です。

    柏にも何か被害が出れば当然に福島だけでなく柏も倍賞請求の対象地域になるのですから。


    弁護士団の賠償請求に関する無料の電話相談もあります。自分や子供を完全に守れなくても、東電に罪を償わせる事ぐらいは心がけで可能です。

    原発事故 賠償請求の無料電話相談
    0120-730-750
    東電に直接相談してもお抱え弁護士を紹介されるだけですし、払う気が全然ないみたいなので、我々から攻めないと損をします。待ってるだけでは家族を不幸にするだけです。

    http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4802177.html

  19. 79 匿名さん 2011/08/16 06:06:53

    柏はそんなに放射線値が高いのか?
    という疑問があります。
    東大がはじめから測っていた数値は高いけれど常識の範囲内と思います。
    あとでマスコミや個人測定で驚くような数字をはじきだしているが
    上の記事のように、最大2倍の差のある測定器は信用できるのか?
    というところに帰っていくような気がします

  20. 80 匿名さん 2011/08/16 06:44:24

    空間より土壌測定なんだけどね。

  21. 81 匿名 2011/08/16 14:46:57

    自治体の測定値を目安とし、少し高めだけど健康には問題ないと思いますが。

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
リビオ浦安北栄ブライト

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3498万円~4498万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

4,568万円

3LDK

63.80m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~3LDK+S(納戸)

62.97m2~85.46m2

総戸数 263戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

4,790万円~6,950万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

サンリヤン柏 レジデンス

千葉県柏市富里2-812-3他

3400万円台~7500万円台(予定)

3LDK~4LDK

66.58m2~81.89m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,858万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

3998万円

2LDK

58.65m2

総戸数 209戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸