横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー相模大野<PART2>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 南区
  7. 相模大野駅
  8. プラウドタワー相模大野<PART2>
匿名さん [更新日時] 2011-11-28 15:39:23

駅前徒歩4分+商住複合再開発+免震構造。
プラウドタワー相模大野について情報を交換しましょう。

所在地:神奈川県相模原市南区相模大野3丁目3番1、2
交通:
小田急小田原線 「相模大野」駅 徒歩4分
小田急江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.95~87.99平米(トランクルーム含む)
総戸数:308戸(非分譲41戸含む)
入居:2013年3月下旬予定
売主:野村不動産

施工会社:大成建設安藤建設・藤木工務店JV
管理会社:野村リビングサポート



こちらは過去スレです。
プラウドタワー相模大野の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-07-19 10:23:03

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス橋本
リーフィアレジデンス八王子北野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー相模大野口コミ掲示板・評判

  1. 801 入居予定さん 2011/09/06 23:09:36

    毎回使うって言ってるわけではなくて、
    ロマンスカーを使うという選択肢もありますねという話ですよ。
    大手町方面から町田まで乗る手もあれば、小旅行で箱根方面に乗ることもできます。
    遠方から遊びに来てくれる親戚にも選択肢の一つとしてロマンスカーを勧められる。

  2. 802 匿名さん 2011/09/06 23:49:30

    妻が妊娠して通勤が大変なときに朝の町田発メトロホームウェイは便利だった。
    予約さえすれば確実に座れるし、気分が悪くなってもトイレがあるし。
    朝の早い時間(6時41分)に1本しかないのが残念。

  3. 803 購入検討中さん 2011/09/07 08:33:27

    地元の人が多いみたいですね。

  4. 804 物件比較中さん 2011/09/07 12:03:26

    単純な疑問なんですけど、まだ契約終わってないんだよね?
    それなのに「即日完売」っていう表現はありなんでしょうか?
    公取に質問してみようかと。

    あ、敵意持ってるわけではないですよ。

  5. 805 匿名さん 2011/09/07 12:29:32

    3,40代の共働き世帯は沢山いるのかなあ
    お仲間がいるといいなあ

  6. 806 購入検討中さん 2011/09/07 14:10:58

    賃貸の建物は外壁やバルコニーができはじめてますね。
    外観がかっこ悪くないか心配しましたが、あれなら良さそうな感じです。

  7. 807 入居予定さん 2011/09/07 14:16:43

    賃貸棟は安っぽくない?

  8. 808 購入検討中さん 2011/09/07 14:26:23

    まだ全部できたわけじゃないけど、今のところ思ってたよりかっこ良かったですよ。

    完成予想図を見ても、賃貸と分譲と外観は同じようなつくりじゃないかな。

  9. 809 購入検討中さん 2011/09/08 13:06:47

    厚木基地が近いから、米軍の飛行機が朝からバンバン飛んでいて
    騒音がひどいんですが、皆さん耐えられるんでしょうか?

  10. 810 ご近所さん 2011/09/08 13:45:57

    全く飛ばない日もあるし慣れればどうってことないですよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    ユニハイム町田
  12. 811 匿名さん 2011/09/08 13:54:57

    耐えるんじゃなくて慣れてます

  13. 812 ご近所さん 2011/09/08 15:09:06

    平日昼間に働きに出ていたら、あまり気にならないです。

    私は昨年まで会社勤めだったので、その頃は平気でした。

    専業主婦になり家にいる今は、かなりきついなと思ってます。

    轟音がしている時は必死で耐えてます。

    慣れる日なんて来るのかなと思ってます。

    ただ、音がないときは、そういう環境
    (頭上をすべての音をかき消す飛行物体が飛んでいく環境)
    ということまったく忘れてますけど。

    それでもそれが理由で引っ越そうとは思いません。

  14. 813 匿名 2011/09/09 07:25:34

    賃貸と分譲が一緒だとトラブルが起きやすいと聞きました。
    どういう事ですかね?

  15. 814 匿名さん 2011/09/09 10:42:04

    塔が分かれているから問題ないのでは?

  16. 815 購入検討中さん 2011/09/09 13:25:25

    ロビーシテイーでは賃貸の子が分譲の子にいじめられて問題になってたよ。

  17. 816 匿名さん 2011/09/09 14:20:34

    住んでる人間の一部に質が悪いのがいるだけでしょ。
    親が他人を蔑む発言をしているから、子どもが真似をする。
    子どもは純粋。そして親の心をうつす鏡。

    反面教師にしたいものです。

  18. 817 匿名さん 2011/09/09 14:23:14

    815さん。
    そもそも、賃貸棟は、単身者用と聞いていますが・・。
    エントランスも別なので、何が気になるのか理解できないです。

  19. 818 購入検討中さん 2011/09/09 16:30:28

    あ、このマンションでは賃貸と分譲は気にしてないです。管理組合も違うので大丈夫だと思います。

  20. 819 契約済みさん 2011/09/10 09:55:48

    あと1年半もあるのか…

  21. 820 契約済みさん 2011/09/10 10:09:11

    1年半なんて、あっと言う間だよ!
    最高の価値ある物件だと思う。
    相模大野では、、、かも知れないけど、相模大野で最高!
    なことは確か。
    自分は本当に良かったと思っています。

  22. 821 契約済みさん 2011/09/10 23:26:18

    やはり駅から近いというのがいいですね。買い物も便利だし。
    今住んでいる新百合ヶ丘でも財閥系のマンションが多いですが、
    それらよりもレガートプレイスという積水ハウスの建てたマンションが
    人気が高い理由が、駅に近いことやスーパーに近いということだと思います。

  23. 822 匿名さん 2011/09/11 03:29:02

    賃貸棟は確か1ルームとかだよね。学生とか独身社会人が対象だと思う。

  24. 823 匿名さん 2011/09/11 05:20:05

    ここのベランダの仕切りって上に大きく隙間のあいたボードなのですね。
    一昔前は当たり前でしたが最近はプライバシーを配慮してかボードでも上下隙間なく並べたり、コンクリートの壁の一部にはめ込む仕様が増えています。
    やはりタワーだと軽量化のために仕方ないのですかね?

  25. 824 匿名さん 2011/09/11 09:18:00

    それは少し気になっていました。

  26. 825 匿名さん 2011/09/11 10:16:24

    角部屋のAとNタイプだと隣接する所が1ヶ所だけなのでいいですよね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    ヴェレーナ玉川学園前
  28. 826 匿名さん 2011/09/12 07:47:29

    第二期募集ってどうなんでしょうか?倍率上がるのかな?
    二期も基本的に1.0倍目標で営業してるのでしょうか?

  29. 827 匿名さん 2011/09/12 11:05:54

    倍率はそんなに変わらないんじゃないかな。ただ残り戸数が少ないので、販売期間が長くなると倍率があがっちゃうかも。野村としてはせっかくのプラウドファン?を手放したくないから、早めに売り出して、次はトレサージュを進めるんじゃないかな。ただ、タワーとトレサージュはコンセプトが違うのでそんなに多くの客は流れないと思うけど。
    長津田のタワーの方が人気だが、あまり倍率が高くなると今度は買えなくなるからね。ここもそれなりに抽選住戸があったし、この不景気の中でも早期完売するでしょ。市場の評価はそれなりに高いということははっきりした。

  30. 829 契約済みさん 2011/09/13 04:44:18

    自分の担当の方もとても良い方でした。
    契約後のサポートが違う方になるのでちょっと残念に思ったぐらいです。

  31. 830 匿名 2011/09/13 08:07:01

    マークワンでは出てこない話ですね。
    担当がいいなんて

  32. 831 契約済みさん 2011/09/13 09:03:13

    うちも一期で購入しました。やはり決め手は立地でした。大野の駅前に賃貸で住んでいますが、家賃が高いので買っても良いかなぁと。また担当の方も良かったですよ。契約後は違う方になってしまうのが残念です。

  33. 832 匿名さん 2011/09/13 09:59:57

    契約の会場でいくつか席が空いていた。あれはキャンセルなのか別の時間帯希望した人がいたのか
    少し気になる。

  34. 833 契約済みさん 2011/09/13 12:12:36

    829さんと同様です。
    残戸が少ないので仕方がないですが、せめてオプションの時までいて欲しかった。
    そんな気は無いのでしょうが、売ったら「さいなら」的な印象を受けてしまった。自分だけでしょうか。
    いい方だっただけに残念。

  35. 834 契約済みさん 2011/09/13 12:19:52

    結局、消費税は契約締結時の税率が採用されて良かったです。
    後で請求されることもないでしょう。

  36. 835 匿名さん 2011/09/13 12:26:44

    マークワンでは、いい加減な担当に当たってしまった。
    黙ってても売れるからかなぁ・・・・イラつく。

  37. 836 契約済みさん 2011/09/13 12:30:14

    自分達の担当の方もとても好印象でした。
    確かに担当が変わるのは残念ですが、チームで売ってサポートして行くのは大手としては当たり前ですよね。担当1人だけに頼る方が別の意味では不安ではないですか?
    なので「さいなら」的なことは感じなかったですよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  39. 837 契約済みさん 2011/09/13 12:49:33

    すいません。
    書き方が悪かったです。
    836さんのおっしゃる通りだと思います。
    今後のサポートの担当が変わることは当然だと思っています。
    ただ担当さんがMRからもいなくなってしまうことが残念です。

  40. 838 匿名さん 2011/09/13 13:16:24

    不動産屋の営業なんてね、売ったら終わり!と誰もが思っています。
    野村のような、1邸1購入者で、1倍率営業を方針としていると、お客は
    自分は特別・・な風に思ってしまうけど、営業にとってはどうでもよい、
    売れれば。 終わればさよなら、顔も覚えていないよ。
    残念ながらそれが業界の現実です。

  41. 839 匿名さん 2011/09/13 14:05:19

    二期はいつ頃販売開始するんでしょうね?

  42. 840 匿名さん 2011/09/13 16:04:51

    公式HPに出てますよ。

  43. 841 契約済みさん 2011/09/13 23:20:02

    2期じゃなくて1期2次募集って書いてありますね。
    キャンセルが出たんですかね。

  44. 842 契約済みさん 2011/09/14 02:50:07

    キャンセルが出たかもわかりませんが、1期で外れた人の救済と聞いてますよ。
    抽選日に担当の人が、そう言ってました。

  45. 843 買い換え検討中 2011/09/14 12:34:14


    いやはや、プラウドの定休日となると自画自賛な書き込みが増える増える。

    ちなみに野村は「救済措置」なんてとらないよ。

    本当は売れなかった部屋をキャンセル発生!って出しているだけ。

    近場のプラウド横濱○山なんて商談スペースに赤いバラを付けておきながら「実はここ、特別にご案内できます」と。胡散臭い女性営業マンでしたよ。

    これって虚偽表示だよね、明らかに。

    信じる信じないはアナタ次第ですけど。

    私には傷の舐め合いにしか、思えません。

  46. 844 申込予定さん 2011/09/14 13:53:15

    >>843
    救済措置はあるみたいですよ。
    自分、抽選で外れました。1期二次登録で別の部屋を登録予定。
    たぶん、これを救済措置と言うのだろうか。

  47. 845 契約済みさん 2011/09/15 14:04:42

    賃貸建物はできるのはやいですね。

  48. 846 匿名さん 2011/09/16 00:31:28

    >>845
    そうですかね?賃貸で単身者とかがある程度いれば、コンビニとかラーメン屋とかの出店にはプラスだろうし、メンバー固定でどんどん建物と共に街が高齢化するのを防げると思いますが…
    自分は夜の利便性も重視なもんで…

  49. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    サンクレイドル国立II
  50. 847 匿名さん 2011/09/16 01:17:00

    >賃貸建物はできるのはやいですね。
    ○賃貸建物はできるの早いですね。
    ×賃貸建物はできるのは嫌ですね。

    じゃない?

  51. 848 匿名さん 2011/09/16 01:29:30

    846です。

    ホントだ… 845さん大変失礼しました。

    847さんご指摘ありがとうございました。

  52. 849 匿名さん 2011/09/16 15:52:15

    今日から二次募集ですね!
    これで、また外れたら長津田です…

    あっちも抽選外れそうだし、街は絶対に相模大野が良いし…

  53. 850 匿名さん 2011/09/17 01:21:17


    1期一次で220戸ということは残りは約40戸。
    二次ではその中からいくつの部屋を販売対象にしているんだろう。
    このまま売り切って2期は無しなんだろうか。

  54. 851 匿名さん 2011/09/17 01:37:24

    25戸か。

  55. 852 匿名さん 2011/09/17 05:08:50

    野村は売れる見込みが立たないと、販売を開始しない。
    おそらく25戸も即完売すると思います。

  56. 853 匿名さん 2011/09/17 10:32:37

    すると、残り22戸になりますね。

  57. 854 匿名さん 2011/09/17 22:57:41

    昨日私が見たときは、2次の25戸中8戸にバラが着いてましたよ。順調に行けば1期3次で終了ですかね?

  58. 855 匿名さん 2011/09/18 05:23:38

    今日の午前中で12戸バラがついてましたよ。順調そうですね。

  59. 856 匿名さん 2011/09/18 22:46:48

    マンションは大規模でも300戸くらいがちょうどいいんじゃない?売れやすいし管理もしやすいし。ここは管理は別の意味で難しそうだけど。700戸になるとまとまる事があるのだろうか?

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル京王八王子
    メイツ府中中河原
  61. 857 匿名さん 2011/09/19 12:17:58

    駅前でチラシ配ってたけど、本当に売れてるのかな?
    救済措置取るぐらい人気なのに。

  62. 858 契約済みさん 2011/09/19 14:15:02

    営業の人数も大幅に減らしたみたいだし、大丈夫なんじゃないかな。

  63. 859 マンション住民さん 2011/09/19 14:21:12

    野村の販売は独特です。
    売れる見込みが無い限り販売を開始しないはず。
    次期販売分の顧客のためではないでしょうか。

    救済措置は確かでしょうが、全戸すぐ売り切れるほど殺到はしていないのは確かだと思います(価格も決して安くはないですから)。殺到していたら1期で全戸出していると思いますから。

    ついでに
    契約済みの花がうそと言う人もいますが、真偽はわかりません。
    借入直前に病気になったり、リストラにあったりして、審査が通らなくなった人の住戸がキャンセル物件で出ることがあり、おそらくそれを理由にしているのかなと思います。
    すみふに比べて販売戸数が少ないので、完成前に完売することでしょう。

  64. 860 契約済みさん 2011/09/19 15:04:33

    長津田のマークワンタワーは凄い倍率だったらしいですね。
    やっぱり田園都市線は強いのかな?
    個人的には大野の方がぜんぜん好きですけどね。

  65. 861 契約済みさん 2011/09/19 15:42:04

    大野いいですよね。人気殺到しすぎない所も大野らしい。
    小田急と田都の駅は、そのうちまたどこかでつながるかもしれませんね。どっちが有利という目線で見たことはありませんが、たまプラーザや鷺沼の分譲が人気なのは子育て環境の差なんですかね?

    チラシは一期販売開始の前も駅前で配っていたのであんまり気にしていません。

  66. 862 物件比較中さん 2011/09/19 17:30:34

    ここが完成前に完売するってのは戸数の問題ではないと思う。
    駅直結ってのもあるが、僕が思うには免震+制震構造がしっかりしている
    ことも、反対側の物よりも選ばれる大きい要因になっていると思う。

  67. 863 匿名さん 2011/09/19 21:38:22

    反対側のマンションと比較するのがおかしいよ。4年も違うのに。構造は断然こちらの方がいい。あとはローン以外の管理費だね。クルマ2台あるとキツい。

  68. 864 物件比較中さん 2011/09/20 03:46:29

    一昨日トレサージュ見た時にプラウドタワーも検討してる旨を伝えたら、営業マンに「あちらは普通のサラリーマンでは維持できませんよ」と言われました。
    同じ会社で、同じプラウドマンションなのに、どうしてプラウドタワーを否定するのか分かりませんでした。複雑でした。
    プラウドタワーとは違う営業マンがやってるんでしょうか?


  69. 865 匿名さん 2011/09/20 04:08:02

    営業マンは社員や、別会社応援部隊(アーバンネット)の混成部隊だよ。
    たとえ同じ野村の社員同士であっても自分の客が買ってくれるのが目標であって
    「どこでも良いからプラウドを買ってくれれば良い」と考えるのは野村の役員クラスのみでしょう。

  70. 866 匿名さん 2011/09/20 04:27:09

    連投失礼865です。
    トレサージュはアーバンの販売部隊は入れてませんでした。お詫びと訂正します。

  71. 867 匿名 2011/09/20 04:33:43

    だから、
    「同じデベの別物件のMRに行ってここの分譲価格を聞いたら〜万と言ってた」
    の類いも信用できないんですよね。

  72. 868 匿名さん 2011/09/20 11:40:43

    プラウドタワーも社員は三人くらいで、後はアーバンネットか、派遣さんとのこと。
    トレサージュのことをプラウドタワーで聞いたら、全然仕様が違うし、16沿いで悲惨と言ってましたが、そこまで違わないですね。
    よい物件だと思います。見た目も個性的だし。

  73. 869 匿名さん 2011/09/20 12:22:16

    1期1次契約者ですが。
    2次の契約者は建築op発注できないのですか?
    もし出来るなら1次の後あんなに焦って決めさせなくても良いのにって思います。
    なんかいろいろ焦ってあれで良かったのか今頃になって後悔してるような、してないような。

  74. 870 入居予定さん 2011/09/20 13:53:42

    内装の色とキッチンや洗面台の高さですよね。
    本当にそうですよ。
    まだぜんぜん間に合いそう・・・・

  75. 871 匿名さん 2011/09/20 14:47:12

    そうそう、あんなに毎週の様に色んな説明会に呼び出されて、契約終わって、焦ってop決めさせられて、やっと一段落、と思ったら、現物を拝めるのは一年半先。手元に残ったのは、契約書と説明会の度に増えた似たような資料と数百万円の銀行振込書。
    今ちょっとした燃え尽き症候群です。(笑)
    またうまい時期に内装オプション会とかで乗せられてしまうのかな?

  76. 872 契約済みさん 2011/09/20 15:03:54

    まだ建築オプションの申し込みが待ってますよ。

  77. 873 購入経験者さん 2011/09/20 15:08:39

    内装オプション、相当高い値付けですよ。
    エアコンも家具もカーテンもできるだけ自分で購入した方が断然安いです。
    オプションもほぼ定価だったでしょ。エアコン定価で買う馬鹿いない。
    ヨドバシの倍以上するでしょう。
    作り付けの一部は仕方がないとしても、向こうの勧めに乗せられると
    それこそ何百万円にもなります。
    向こうにとっては、重要な営業収入ですから一生懸命勧めて来ます。

  78. 874 匿名さん 2011/09/20 15:43:43

    入居まで1年半もあるのに数百万円の手付ってもったいないですね。
    運用すればいくばくかでも増えるのに。
    ローンの金利も実行までの時間が長いとどうなるか分からずいやな感じですよね。

  79. 875 契約済みさん 2011/09/21 06:21:02

    >874さん
    私は運用したら減らしそうなので、今のままの価値を保全して貰う上では良かったです(笑)
    でも確かに借入実行まで日があるから、実行日にどんな経済情勢で、金利がどれくらいになってるかは気になりますよね?

  80. 876 匿名さん 2011/09/21 09:19:22

    875さん
    運用して減らすリスクがあるので、
    キャッシュ買いの客を喜ばないデべなんてのもいるんですよ。
    後で泣き付かれたくないからと。

  81. 877 契約済みさん 2011/09/21 09:55:42

    http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/modelroom/detail/MMSUa5000007092011...

    プラウドタワー相模大野の購入者の属性が公開されてますね。


  82. 878 匿名さん 2011/09/21 11:20:02

    半分は普通のサラリーマンなんですね。維持ができないとありましたけども、そうでもないんでしょう。
    タワーにしては格安。

    うちも普通のサラリーマンですが、カツカツだったのでやめました。世帯年収1500ですが、余裕は無かったです。きっと頭金が多いんでしょうね。
    うちはまだ結婚したばかりで、800がせいぜいのところでしたf^_^;)
    買う気だったからまだ掲示板覗いてしまいます。

    この物件買える方はうらやましい。完成楽しみです。

  83. 879 匿名さん 2011/09/22 06:23:08

    世帯年収1500で余裕がないって、どんな生活?

  84. 880 匿名さん 2011/09/22 07:19:34

    >879
    独身貴族で遊び過ぎたのでは?
    そして結婚しても二人で海外旅行とか行ったりとか。
    マンション買うのに頭が800万しかないんだもん派手な生活でしょ。

  85. 882 匿名さん 2011/09/22 11:51:33

    うちは1300ちょっとだけど、なかなか貯まらないですよ。いわゆる庶民ですね。

    ボーナス100×2=200
    毎月15×12=180
    が精一杯です。

    若い夫婦で結婚して3・4年くらいなら、そのくらいでも仕方がないですよね。
    頭金が800ということは、諸費用やオプション、引越し代金などもあわせると更に500、加えて万が一に備えて200は用意しているでしょう。うちもそれくらいは余裕みてますよ。

  86. 883 匿名さん 2011/09/22 12:40:23

    昨日の台風で免震構造のマンションがどのくらい揺れたのか気になります。

  87. 884 匿名 2011/09/22 14:27:31

    年齢、貯蓄、家族構成にもよると思うけど、世帯年収より、一馬力800〜1000万が目安かと。

  88. 885 購入検討中さん 2011/09/22 14:54:11

    コンクリートが固まっていない段階での地震の方がよっぽどリスキーじゃないっすか?
    ま、何かあったら天下の野村不動産が補てんしてくれるんでしょうね。

    それにしても、第一期完売した割には頻繁に電話かかってくるよ?
    そこら辺のケータイショップの店員と大差ないね、下品だし言葉遣い悪いし。
    こういう1顧客からの声を、野村不動産はすぐに削除依頼するんだろうな。
    野村不動産もしっかりとこの掲示板チェックしてるだろうからね(笑)
    明日から始まる町田の三菱地所が楽しみだ。
    新興デベロッパとは安心が違う。


    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  89. 886 匿名 2011/09/22 14:58:34

    やばい。自分一馬力700万弱。
    頑張って昇格します。

  90. 887 契約済みさん 2011/09/22 15:17:32

    >>885
    個人名出すのはルール違反ですよ~。
    私の親友の夫が鹿島建設の課長なんですが、免震にかけては鹿島と大成が
    一番信頼できるって。あと、地下が制震構造なのは一番安心なんだって。
    大丈夫と信じられる建設会社で良かったと私は思っています。

    あと、町田の三菱、、、実は見に行って来たけど~
    イマイチ。
    場所イマイチ、ほぼ国道沿い。駅から割に遠い。設備もここに比べたら落ちる、かなり。
    内装も悪くないけどワイドスパンの割に狭い、豪華さがない。
    でも価格は超安くてイイ。ここは管理費とかも高いから。
    価格優先で妥協できる人にはイイかも。(早く行かないと売り切れるよっ。)
    場所、物件の割に、天下の三菱地所だしね!(一流は安心でしょ)

  91. 888 匿名さん 2011/09/22 15:33:57

    >>885
    町田の三菱って先週末から要望書の提出が始まっていますが今日から何が始まるのですかー?
    まさかモデルルームグランドオープンって言葉を真に受けてるの?
    としたらまだ実際に見に行ったことがないのでしょうね。
    モデルルーム自体は3週前から公開されているしグランドオープンって言っても完全予約制で実体は今までと変わりませんよ。

  92. 889 契約済みさん 2011/09/22 15:38:36

    追記
    あ、あと、町田の三菱は、大野の反対のパークなんたらと比べると断然イイと思う。
    なぜって?きっと即完売するから。売れ残って不人気物件のレッテルとかは張られないだろう。
    天下の三菱だし、一応町田だし、あと、免震じゃないけど准高層の割に耐震設計はしっかりしている。

    ここと比べると、場所は駅から遠く周りに何もない。店も何も。不便。
    ここは便利も便利、利便性は最高だ。でもここは相模大野。

    しかし、今、比べながらふと思ったが、こことは全くランクの違う物件だ。

  93. 890 契約済みさん 2011/09/22 15:46:21

    >>885
    そうそう、もうずっと前から公開されてるよ。今さら行っても遅いんじゃ?
    私、ここを契約前に見に行ったから。
    ここのスゴサと、将来の値打ちを考えると、もう冷やかしだったけど。
    たぶん、明日だかの表向き公開の段階ですでに要望書提出は殆ど済んでるんじゃない?
    もう希望の部屋ないかもね。早く急いで行かないとっ!
    あと年齢層の若い、共稼ぎ風が多かった。安いから。たぶん。

  94. 891 契約済みさん 2011/09/22 15:47:53

    ここの物件は相模原市から補助金が出てるんですよね。
    だから建物の構造が良いわりに値段が抑えられているんだと思う。

  95. 892 契約済みさん 2011/09/22 16:00:35

    そうそう、前述の親友の鹿島の課長に聞いたが、地下に制震設計、
    上に免震設計なんて、金のかかることをやると普通は儲けが減るから
    やらないって。
    確かにその割には安い、ここ。補助が出ているとなると納得。
    でも、免震構造の維持費なんたらが将来かかることを見越して、
    修繕費とかが高いよね。
    でも、ここはとにかく全てにおいてスゴイと思う。

  96. 893 匿名さん 2011/09/22 16:20:34

    褒めてるようで実際は読み手をゲンナリさせて逆効果ですな。

  97. 894 匿名さん 2011/09/22 16:28:41

    橋本のタワーマンションの住民スレに昨日の台風でタワー棟の住戸間のベランダの間仕切りが破損して下に落下していたと書いてありましたが、ここも同様な強風が吹いた時に大丈夫ですかね?
    同じようなボードだったと思いますが。

  98. 895 購入検討中さん 2011/09/22 22:08:06

    >864さん
    今回の台風じゃしょうがないよ
    それにあの壁は火事の時とかに壊して横の部屋に逃げる為の壁だから元々そんなに強度はないですよ
    実際に壊した事あります
    ただここは下が線路、道路なので飛んでいったら心配ですね、、

  99. 896 匿名さん 2011/09/22 22:25:05

    >>895

    建築オプション、どれも迷いますね〜♪
    でも、あれこれ悩んだりするのが、また楽しいのは私だけですか?

    個人的に思うのは、建築オプションとインテリアオプションが別々だと、総額が大きくなってしまう心配がありますね。
    建築オプションをたくさんつけてしまうと、後のインテリアオプションで予算が足りなくなってつけられなくなってしまう気が………
    せめて、全部の価格がわかっている状態で検討したい今日この頃です。

    収納を増やしたいので、インテリアオプションで吊り戸棚やキッチンの収納家具、造作家具は作りたいと思っていますが、みなさんはどんなものをお考えですか?

  100. 897 契約済みさん 2011/09/22 23:19:22

    コンセントを増設したいけど、高いので迷ってます。

    そんなに必要なオプションが少ないので、インテリアオプションを重視してます。

    モデルルームのリビングのガラス戸は高いですね…

  101. 898 匿名さん 2011/09/22 23:31:24

    >モデルルームのリビングのガラス戸は高いですね…

    そうですね。素敵ですけど、予算的に厳しい…
    バルコニータイルなどと比較して、予算が許せば購入しようかな、なんて考えています。

  102. 899 匿名さん 2011/09/23 02:34:24

    レスアンカーがめちゃくちゃですな。

  103. 900 匿名さん 2011/09/23 02:48:27

    893さんに同意。
    自分もここを契約済みですが、他の物件のネガポイントをあげてまでここを褒めようとは思いません。

  104. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ユニハイム町田
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル国立II
アージョ府中
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス橋本
スポンサードリンク
リーフィアレジデンス八王子北野

[PR] 周辺の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸