匿名さん
[更新日時] 2011-11-28 15:39:23
駅前徒歩4分+商住複合再開発+免震構造。
プラウドタワー相模大野について情報を交換しましょう。
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野3丁目3番1、2
交通:
小田急小田原線 「相模大野」駅 徒歩4分
小田急江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.95~87.99平米(トランクルーム含む)
総戸数:308戸(非分譲41戸含む)
入居:2013年3月下旬予定
売主:野村不動産
施工会社:大成建設・安藤建設・藤木工務店JV
管理会社:野村リビングサポート
こちらは過去スレです。
プラウドタワー相模大野の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-07-19 10:23:03
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県相模原市南区相模大野3丁目3番1、2(地番) |
交通 |
小田急小田原線 「相模大野」駅 徒歩4分 小田急江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
308戸(非分譲住戸41戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上26階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年02月中旬予定 入居可能時期:2013年03月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [媒介]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドタワー相模大野口コミ掲示板・評判
-
745
申込予定さん
確かに管理費、修繕積立金は、結構高いですよね。
大規模の割に、安くないですよね。
20年後の56万も結構大きい出費。
やっぱり買い換えは必須かな。
まあ自分としては永住する気はさらさら無いです。
-
746
匿名さん
税金じゃないですけど管理費高い分ちゃんとした管理してもらいたいですね
金額に見合わないようだと。。残念ですね
買い替え組みがかなりいそうなので何年かしてからの相場でどんな結果がでるか楽しみです
-
747
購入検討中さん
今年契約して引渡しまでに消費税が上がったらどうなるんですかね?
-
748
匿名さん
>>745
ライオンズもパークスクエアもたった数年で中古成約が買値から2割は下がってるのに
ここだけ資産価値が維持できるなんて、楽観的すぎる見方だと思うんだけど
本当に買い替えなんて可能なんだろうか?
もちろん収入がたくさんあれば別だけど、そもそも年収高ければもっといいとこでも住めるし。
ここはどっちかというと終の住処派が多いと思うけどな。デベ側もそれを望んでそう。
-
749
申込予定さん
一般的にマンションは中古になった瞬間から価値が2割下がると言われていますよね。
資産価値が維持できるかどうかというのは、100%を維持できるかではなくて、
80%程度からどれだけ下がらないかという意味じゃないですか?
なぜ買い替えが可能かという疑問を持つのかよくわかりません。
自分が買った値段で売れなくても買い替えできますよ。
-
750
匿名さん
>>749
もっと都心に近い物件であれば5年ぐらいは
買値とほぼ同じ、場合によっては高く売れる所もある。
ローンを組んでる人だと、買い替えしたくても資産価値が残債割れしてるケースも。
-
751
地元不動産業者さん
冷静に考えて!
線路!飛行機!相模原市で5000万以上!
10年経ったら売りに出す人が数十件以上!
終の棲家で購入するのであれば◎
-
752
匿名さん
>>750
頭金2割くらいは入れるだろうから不要な心配だね。
売れるかどうかは買い手がいるかどうかが一番重要。
買値より高く売れる場合もあるだろうけど、そんなこと期待して相模原にマンション買わないでしょ。
ローン組む人なら中古になった瞬間に2割下がると思って買うべきだよね。
プラウドタワーの今の値付けならそんなに下がるとは思えないけど、
中古マンションの値段は周辺の売り出し状況や景気、金利等にも左右されるので
そのマンションの価値だけで判断できるものでもない。
-
753
近所をよく知る人
飛行機は結構うるさいですよ。娘は近くの高校だけど、授業が中断するそうです。
そのタイミングに居ないと、分からないと思いますが・・・・
-
754
近所
相模大野はそれほど住みやすくないよ。車の騒音、戦闘機、近くに大きな公園もない。駅前は呼び込み、宗教団体、ティッシュ配り、路上喫煙、住み続けたいと思わないけどな〜。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
755
匿名さん
-
756
匿名さん
飛行機は住み続けている人ほど気にならない。
大和に住んでたけど、相模大野よりもうるさいよ。
最近はずいぶん静かになったよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
757
物件比較中さん
それよりも重要事項に落とし穴があるっ!
よく読んでっ!
-
758
匿名さん
いろいろネガネタを書かれているけど、大した問題ではないね。
結局、その駅のランドマークと認められるかどうかが、その後の資産価値を決める。
だから、この物件よりも明らかに良い条件(大規模、駅近、財閥系大手)のものが出来ない限り、ある程度の需要がある。
もちろん、郊外なので値上がりするということはないと思うが、少なくとも住友や大京よりもずっと信頼できる。
-
759
匿名さん
あと抽選まで2日ですね。もうライバルも増えないと思うので書きますが
冷静に考えてここは買いと思います。
いろいろ悩みましたがこのエリアでここ以上のマンションが近いうちには
登場しないことを考えたとき4,000万円台の3LDKなら買いだと判断して申し込みました。
220戸程を一気に販売してほとんど全部に申し込みが入っていることでも同じ考えの
方が多いんじゃないかと思います。
-
760
匿名さん
重要事項説明って何か問題ありました?
私は事前説明会に出てますが少し気になるくらいの事項はありましたが、
特に購入にあたって影響するほどのもの
はなかったのですが、何かありますか??
-
761
申込済さん
私は今更抽選になりましたって言われるのだけは避けたい。
220戸も販売するのであまり抽選にならないですよとは言われてはいるけど…
最後にいきなり入ってきて抽選で落選したなんていう想像が毎日よぎる。
ネガティブ過ぎですか?
-
762
見送り派
相模大野は便利だと思います、そういう意味で住みやすい。
ランドマークになるし、できたらかっこいいと思うけどな。
持っててもいいと思います。物件のスペックもよいです。線路際は目をつぶるとして。
やっぱり要望書入れて見送った方いますよね…
我が家以外にも。
-
763
申込予定さん
別にこのマンションで儲けようなんて考えてないですよ。
5000万円の物件、10年住んで20%下がったとしても、1000万位の損失。管理費が10年でおおよそ350万位。
同じグレードのマンション賃貸で住んだら(家賃16万円位として)、10年で2000万円かかります。仮に相場の14万円で試算しても、1700万以上かかる。
どっちがお得でしょうか?
-
764
購入検討中さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件