住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part23」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part23
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-11-13 02:03:05

原発事故で放射能を撒き散らしたオール電化をなくして、ガス器具に変えて、安全な日本を取り戻そう。
原発もオール電化も即刻撲滅。
プロパンガスなら電気を使わないので、今からでも原発に依存しない生活が可能です。

[スレ作成日時]2011-07-18 17:37:46

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
ソルティア千葉セントラル

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part23

  1. 1270 匿名さん 2011/11/08 00:12:30

    >>1267
    どこが?
    原発は止まってけど、な~んも不便ないよ。
    普通に電力供給されてるし夜間も今まで通り安く電気を利用できていて快適。
    電力は原発だけで作られるんじゃないんだよ。
    しかもオール電化の為に作られた原発は1基も無いんだから。
    どこが厳罰依存なんだか。

  2. 1272 匿名さん 2011/11/08 01:08:13

    >>1269
    >これ払うのオール電化だけではなくてガス併用も同じ。
    同じ額を払うわけじゃないだろ。
    そんなことも理解できんのか?

    ま、経済活動での電力消費とエコキュート使用を一緒にするような脳みそじゃ
    この程度しか書けないのだろうけど。

  3. 1274 匿名さん 2011/11/08 02:49:50

    深夜電力でエコキュートで深夜にお湯を沸かして昼間~夕方に利用するって、さほど非効率ではないのでは?

    オンデマンドで都市ガスでお湯を沸かした場合は、エコジョーズでガスの熱量の95%がお湯を沸かすのに利用される。
    エコキュートでお湯を沸かした場合は、天然ガスの発電効率が58%と高いので、送電ロスを10%想定しても、COPが3程度あれば、ガスの熱量の144%のお湯を沸かすことが出来る。夜沸かしているから湯冷めが避けられないので、2割ロスしたとして115%。

    現在の天然ガスの発電効率とヒートポンプの性能があれば、家庭でお湯を沸かす場合は天然ガスのままで利用しないで一旦電気にした上でお湯を沸かした方が資源の有効利用になるという試算結果になった。

  4. 1275 匿名さん 2011/11/08 02:58:53

    >1274
    >天然ガスの発電効率が58%と高いので
    こんな発電効率が可能な発電所なんてわずかしかないだろ。
    旧式な発電所が稼働している現在では40%台半ばと日経が夏に報道していたぞ。
    なんで高いもので計算するんだよ、オール電化のご都合主義か?

  5. 1276 いつか買いたいさん 2011/11/08 03:07:53

    58%の効率は最先端技術だから、すべてをそれで計算したら、ガス屋さんたちが怒るのも無理ない。
    が、
    >現在の天然ガスの発電効率とヒートポンプの性能があれば、家庭でお湯を沸かす場合は天然ガスのままで利用しないで一旦電気にした上でお湯を沸かした方が資源の有効利用になるという試算結果になった。
    というのは、その通り。ガスで戸別に配管したりする無駄がなくなるだけでも資源の有効利用は明白だ。

  6. 1278 匿名さん 2011/11/08 03:23:12

    都市ガスで直接お湯を沸かすのと比較するのだから、天然ガスによる発電に限定してもおかしくないが、最先端の効率を用いるのは少しやり過ぎだと思う。

    資源が有限である以上は、早々に旧式の低効率の発電設備は停止して、世代交代を進めるべき。その際に有力な候補は天然ガスのコンバインド発電。しかも58%よりももっと高効率のものが作れるという話もある。

    今後、発電効率が高くなり、ヒートポンプの性能も向上していくのが明らかだから、エコジョーズで頭打ちが見えたガス湯沸かし器は非効率のレッテルが貼られる時期はそう遠くない。

  7. 1279 匿名さん 2011/11/08 03:36:46

    >>1272
    ではどれだけ違うんだ?
    オール電化だけ倍払うとでも思ってるのか?


  8. 1282 匿名さん 2011/11/08 08:41:22

    ず~と読んでると
    ガス派が必死になんやかんや 喚いてるみたい
    もっと過激に罵ると 面白くなるね
    おーる殿下を叩きつぶせ! 

  9. 1284 匿名さん 2011/11/08 11:54:04

    >1283
    そのコメント聞き飽きた
    下らない書き込みするな

  10. 1288 いつか買いたいさん 2011/11/09 00:05:25

    >1287
    >>雑菌が繁殖する温度で夜間にタンクに貯めるから、
    >>オール電化の水は、飲んではいけないと注意書きがある。
    どこのメーカーですか?
    雑菌が繁殖する温度って、何度ですか?
    そんな温度ではこれからの季節お風呂に入れない低温だね。
    電気温水器なのか、エコキュートなのかわかりませんが、
    オール電化の水って、台所の含めて家全体で水が飲めない、というひどい文章だね。
    こんな程度の見識では、一生、賃貸でお暮らしになるのがよろしいでしょう。

  11. 1289 匿名さん 2011/11/09 02:45:30

    オール電化の水じゃなくて、エコキュート内のタンクに溜まった水を(災害時等に)直接飲用はしないで下さいってことだね。日常的に使っていたエコキュートなら実害がある可能性はほとんどないが、水道法上はそう書かざるを得ないだろう。

  12. 1290 匿名さん 2011/11/09 04:06:08

    1288は一度お勉強したほうがいいね。。
    台所の水は、ただの水道管でしょう。
    雑菌が繁殖ってのは深夜電力で温めた電気給湯タンク
    のことを指しているはずです。
    使用時に再加熱はされているから、大丈夫とは思いますが…

  13. 1291 匿名さん 2011/11/09 05:14:57

    >>1277
    エコキュートの水が飲料水に適さないのは塩素が基準値以下になってしまう為で雑菌が繁殖するからではない。
    完全に間違った認識。
    もしくは知っててわざとかな。
    それと電磁波心配するなら電車も車も乗らない方がいいです。
    日光も浴びない方がいいですね。

  14. 1292 匿名さん 2011/11/09 06:51:56

    昔流行った灯油の温水ボイラーでセントラルヒーティングと給湯などに使うタンクの内部は、相当酷い状態です。
    さびは勿論、何か訳のわからないものがタンク内部と配管にびっしり付着しています。
    これは、高い温度が常に溜まっているから起こる現象です。
    瞬間湯沸かし器のように、使うときだけ高い温度になるのとは全く別次元の状態です。

  15. 1293 匿名さん 2011/11/09 07:11:55

    いやいや危機感を煽ろうとしているかも知れんが、無駄だよ。
    そもそも通常の水はエコキュートを経由しないし、しかもそのまま飲むことはなく、浄水器を通した水か購入した飲料水しか飲まない。

    ということで飲用には使用しないので、タンクの中の状態は気にならない。じゃあ、お風呂はどうかと思うところはあるが、昔から使っていたガスの風呂釜の中もどうせ中は同じような状況で、それで問題が発生していないみたいなのでまあ気にしていない。

    それよりは、非常時に生活用水として利用できる水が300リットルとかあるというほうが心強いかな。

  16. 1294 匿名さん 2011/11/09 07:45:29

    マンションの貯水タンクみたいなもんだね。

  17. 1295 匿名さん 2011/11/09 08:35:19

    保温タンク=保菌タンク
    であることは間違いない。
    これは電気でもガスでも同じこと。

  18. 1296 匿名さん 2011/11/09 10:54:00

    人体=保菌タンク
    知らない?
    単純に 菌=悪者としないでちょーだい
                   なっとー菌より

  19. 1298 匿名さん 2011/11/09 22:10:13

    原発依存とサビタンクで悲惨だな。オール電化

  20. 1300 いつか買いたいさん 2011/11/10 00:05:45

    無知もしつこいと犯罪だね。

  • [お知らせ] 住民スレの立ち上げについて(利用者さまへのお願い)
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
ポレスター千葉中央
ポレスター千葉新宿

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2-2720-32

4200万円台~6700万円台(予定)

1LDK~3LDK

42.6m2~64.05m2

総戸数 112戸

ポレスター千葉新宿

千葉県千葉市中央区新宿一丁目

未定

2LDK、3LDK

48.39m²~64.65m²

総戸数 40戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ポレスター千葉中央

千葉県千葉市中央区本千葉町3-4

3900万円台~5400万円台(予定)

2LDK・3LDK

45.32m2~66.37m2

総戸数 56戸

ソルティア千葉セントラル

千葉県千葉市中央区富士見2-16-6ほか

2890万円~3050万円

1LDK

31.55m2~32.35m2

総戸数 98戸

リビオ浦安ザ・プレイス

千葉県浦安市北栄一丁目

未定

3LDK

63.56m²~80.70m²

総戸数 28戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸