大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンマークス大日(だいにち)住民版4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 守口市
  6. 大日東町
  7. 大日駅
  8. サンマークス大日(だいにち)住民版4
入居済み住民さん [更新日時] 2013-09-06 11:24:33

売主:住友不動産販売株式会社
施工会社:竹中工務店
管理会社:三洋ホームズコミュニティ株式会社



引き続き、住民の方々を中心に幅広く有意義な情報交換を致しましょう。
住民ならびに契約者の方々の相互の理解と親睦、問題解決の為のスレッドです。
従って、勝ち負けに固執するような議論、主張などはバトル板や自身のブログでお願いします。
また、荒らしや煽り投稿など不適切な投稿は、スルーと削除依頼のご協力を重ねてお願い致します。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82852/

所在地:大阪府守口市大日東町100番11(地番)
交通:大阪市営谷町線「大日」駅から徒歩4分



こちらは過去スレです。
サンマークスだいにちの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-07-18 14:28:31

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンマークスだいにち口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名さん

    こういう人に限って大きな声でしゃべるんだなぁ。
    はずかしいよ。気をつけよっと。

  2. 752 マンション住民さん

    「イ半」じゃないの?

  3. 753 マンション住民さん

    ママさんの中でもしつこく言ってる人がいる。
    どうもその人は流行ものに対していつも難くせつけたいみたい。
    うんざりなんだけど、子供のことがあるから我慢してます。

  4. 754 ビギナーさん

    ダウニーって流行してるんですか?

  5. 755 匿名さん

    あらら、どっかで見たHNね。
    よくやるわ。

  6. 756 匿名

    小学校の校区問題、どうなりましたか?
    来年度はそのまま庭窪ですか?
    その後はどう移行していくのでしょうか。

  7. 757 マンション住民さん

    校区説明会行きましたが、まだはっきりとは決まっていませんでした。
    教育委員会の進行具合の遅さにみなさんお怒りでした。
    アンケート用紙を配布されたので、それで意見を集めてまた検討するそうです。
    我が家は現在庭小の子供と、年中の子供がいるので、 校区がどうなるかとっても気がかりです。

  8. 758 匿名

    回答ありがとうございます!!
    うちには年少の子どもとその下にもいる為、気になっておりました。
    早く決めてほしいものですね。

    選択制という案もあるという噂を聞き、もしそうなればどう選べば良いのかまた迷う事になりますよね。
    小学生を持つお母さんたちに知り合いがいないので、詳しい情報も入らず、気になるばかりです。

  9. 759 マンション住民さん

    13階に住んでますが、ゴキブリが家の中にでます。
    まだ新しいのに何度か出ました。
    部屋は綺麗にしているつもりなのですが、、、
    皆さんはどうですか?
    ベランダ以外で、部屋で出られた方いますか?
    高層階だと出ないのでしょうか?

  10. 760 最近引っ越してきました

    庭窪小学校の校区では、地区対抗(子供会や自治会対抗)の地域運動会などは行われないのですか?
    以前住んでいた小学校の校区にはあり、毎年、家族総出で参加し楽しみにしていたので、こちらにはないのかと。
    (自治会員は参加できる為、当方には小学生はいませんが参加できる)

  11. 761 住民さんA

    私は、30階以上に住んでますが、入居以来一度もゴキちゃんに出くわした事がありません。

    いつか出るのではないかと、ドキドキしていますが。。。

  12. 762 マンション住民さん

    うちは7階ですが、ゴキを見たことはありません。

  13. 763 匿名

    イオンの専門店街、かなりの数の店舗が閉鎖やリニューアル工事をしていて、1階から4階までそこらじゅうが白い壁で囲われています。
    そのせいかモール内が閑散としています。
    今後どのような店舗が新たに入ってくるのか期待も大きいところですが、しばらくはこの閑散とした状況が続くならば寂しさを感じます。

  14. 764 マンション住民さん

    763

    単に定休日ですよ

  15. 765 入居予定さん

    サンマークスのA棟の購入を検討しているものです。
    A棟、またA棟以外でも棟によってさまざまだと思いますが、
    「免振」「耐震等級」「劣化等級」ご存知の方、いらっしゃいますか?

  16. 766 住民主婦さん

    >763
    白い壁目立ちますね。リニューアルされる店舗たくさんあるようで楽しみですが、今は行っても楽しくないっていうのわかります。

    >764
    定休日じゃないお店もたくさんありますよ。

  17. 767 住民でない人さん

    ダウニーは臭い。
    集合住宅だからこそ臭いの強い物は気を付けて欲しい。
    ここは日本だし、ダウニーは海外物ですし苦手な人がいるのは当然だと思いますよ。
    国産のはそんな強烈なのあんまり無いですしね。

  18. 768 入居済みさん

    >767住民でない人さん

    住民でないのに口出さないでネ。

  19. 769 住民さんA

    やった~

    イオン大日の大型リニューアルで、11月23日(金)に
    無印良品がオープン決定です。

    場所まではまだ不明ですが、おそらく、ミヤコのCD屋、
    メガネ屋のあたりに一体改装で出来そうな感じ。

    違うところかもですが、何にせよ、あと大日に足りないのは
    無印ぐらいだと思ってたので、めちゃくちゃ嬉しいです。

  20. 770 住民さんA
  21. 771 住民さんA

    A棟低層階の住人です。

    みなさんはイオンの工事の音うるさくないですか?

    日によって音の大きさや工事の時間帯はまちまちですが、昨日(今朝?)は4時前までずっと
    『ガガガガガッ』って音が響いてなかなか眠れませんでした。

    今日イオンに電話したんですが反応が薄かったので、
    他のお宅はそんなに気になっていらっしゃないのかな・・・と。
    電話した時には責任者の方がいらっしゃらなかったようなので、
    音が響く工事の時間帯を考えてもらうようにまた電話しようと思っているのですが、
    他の方がそうでもないのかなぁって気になって・・・。

    イオンはよく利用しているので良くなるのは嬉しいことなんですが、
    これだけ近くに住宅があるんだから夜中に工事するのはどうなんだろうとも思いますし、
    一言工事の案内があってもよかったんじゃないかなって思っています。

    ちなみにこの工事は11月下旬まで続くそうです。

  22. 772 マンション住民さん

    >771さん

    D棟住民です。
    >4時まで工事の音、たいへんですね。
    (私のところは今のところ特に気になりません)

    とはいえ、朝4時までの騒音は非常識だと思います。
    守口市にも騒音規制の条例があり、土地の用途地域区分ごとに
    上限がさだめられています。
    (騒音規制法第4条、振動規制法第4条、大阪府生活環境の
    保全等に関する条例第84条)


    用途地域ですが、重要事項説明書での確認ですが、サンマークスは
    “第二種住居地域”ですので
     朝(午前6時~8時)     50デシベル
     昼間(午前8時~午後6時)  55デシベル
     夕(午後6時~9時)      50デシベル
     夜間(午後9時~翌日午前6時) 45デシベル
    に規制されています。

    実際の騒音レベルとしては
     40デシベル 昼間の静かな住宅地・図書館
     50デシベル 静かな事務所・エアコン室外機
    ですので、少なくともエアコン室外機以下の騒音の規制があると思います。

    (事業所と工事で相違があったらごめんなさい)

    眠れない騒音は上記を超えているでしょうから
    市役所に電話で相談と同時に、イオンの本社に苦情を連絡
    するのがよいのでは。

    http://www.city.moriguchi.osaka.jp/contents/kankyo-hozen/souon-sindou....
    守口市役所 市民生活部 環境保全課
     〒570-8666 守口市京阪本通2-2-5
     電話番号 06-6992-1508(指導係)

  23. 773 C棟住民

    イオン改装工事かなりうるさいですね。
    確かに近隣住民に事前告知などしてほしかったです。
    うちはイオンのご意見ボックスに投稿しました。それから静かになったような?気がします。
    あと、10時頃にローソンに集まる工事車両のおかげでローソン駐車場は満杯で困ります。イオン駐車場解放すればいいのに。

  24. 774 住民さんA

    772さん、773さん
    ありがとうございました。

    もう一度責任者の方がいる時に話をして、改善されなければ
    イオン本社と守口市に連絡してみようと思います。

    閉店後の11時くらいに搬入口に工事車両が集まっていますが
    それまではローソンの駐車場で時間待ちしてるんですね。
    お客さんのことを考えてのことと思いますが、近隣の住民のことももうちょっと
    考えて欲しいです。
    昼間に営業してるならまだしも、店を閉めて改装してるんだったら
    夜中に工事する必要もないですよね。


  25. 775 マンション住民さん

    府学力テストの結果がでてましたね。
    やっぱり守口は大阪の平均以下、特に改善傾向もなし・・・残念です。

  26. 776 マンション住民さん

    >>774
    騒音は市役所へ言うのが一番です。
    イオンに言っても暖簾に腕押しです。

  27. 777 マンション住民さん

    G棟裏の空き地(現イオンの臨時駐車場)ですが、
    何か工事関係らしきプレハブができています。
    ご存知の方おられますか?

    何かできるのであればうれしいです。
    いつまでも空き地というのも・・・ですし。

  28. 778 住民さんA

    皆さん、ディスポーザーの使い心地は如何ですか?
    私はなくてもよかったかなーと思っています。

  29. 779 匿名

    私はあって良かったです。
    こんなに便利なものとは!!って思っています。
    野菜や果物を切った際に出る皮や芯やヘタやゴミ、食べ残したもの、何でも粉砕して水で流してくれるので、生ゴミを一切触らなくて済みます。
    掃除もメンテナンスもほとんどした事ないし、本当に便利で、重宝しています。

  30. 780 匿名さん

    ディスポーザー、無いよりはある方が便利です。
    性に合わなければ使わなければいいだけですし。

    2階でエレベータ使わないから要らないのに、といった類の意味合いでなら
    あまり使わないのでコスパはよくないです。

    でも、同条件で有るのと無いのをもう一度選べるなら
    やっぱり付いてる方を選びそうです。

  31. 781 入居済み住民さん

    冬、家の中、結構冷えません?
    窓が薄いんですかね?

  32. 782 匿名

    うちは南向きの部屋なので、冷えるどころか、暖かさに驚いています。
    冬場は、日差しが部屋の奥まで入り、日没まで暖かいです。
    早朝や夜にだけ床暖房を使う程度なので、光熱費がかなり安く、南を選んで正解でした。

  33. 783 匿名

    >>777
    老人介護施設ができる予定みたいですよ

  34. 784 C棟住人

    マンションの部屋の中はとっても暖かいですよ。冬は外に出たらびっくりするくらい中は暖かいので、仕事から帰ってきてもすぐに暖房を入れなくていいくらい空気があったまっています。

  35. 785 マンション住民さん

    ベランダでタバコ吸うなって
    何度も言わせるなよ

  36. 786 住民さんC

    >785
    何棟や?

  37. 787 住民さんA

    以前にイオンの工事騒音について書き込みした者です。
    ご意見を参考に守口市に市民の声として届けさせていただきました。
    行政から事業者と工事業者に指導してくださったみたいです。

    これが効いたのか、他からも同じような苦情があったのか
    はたまた騒音がでる工事がナイスタイミングで終了したのかわかりませんが
    ストレスと寝不足で頭痛や胃痛も起こり始めていたので
    静かな夜が戻ってきて本当に助かりました。

    いろいろとご助言くださりありがとうございました。

  38. 788 マンション住民さん

    >787=771さん
    772です。

    >静かな夜が戻ってきて・・・
    本当に良かったですね。

    1163戸もあるので、畳みかけるような書込み
    をせずに、みんなで知恵を出し合えたら
    色々なことにいいアイデアが産まれますね・・・

  39. 789 住民ママさん

    小学校について。
    来年度や再来年度に入学する児童は、各家庭により、庭窪小学校か八雲東小学校かを選択して入学させる事になったそうですね。
    既に庭窪小学校に通っているお子様がいらっしゃるご家庭は、次もまた庭窪小学校の方をお選びになるかと思いますが、第一子を新たに小学校へ入学させる事になるご家庭は、どちらの小学校をお選びになるのでしょうか・・・。
    庭窪小の卒業生は庭窪中に進み、八雲東小の卒業生は守口一中に進む為、小学校の選択が自動的に中学校までもが決まる事になります。
    また、同じサンマークスに住む同級生が2つの小学校に二分されて通う為、それぞれ同級生がどう分かれるのか人数の割合も気になります。
    みなさんは、第一子の入学時、どちらの小学校を選びますか?
    どういった事を重要視して選択しますか?
    参考に聞かせて下さい。

  40. 790 C棟住人

    45年ほど前から守口に住んでいますが、第一中学校と庭窪中学校ではかなり違いがありますよ。どちらが・・・とはここには書きにくいので、よく調べたほうがいいと思います。

  41. 791 住民

    小学校について…。我が家の一番上の子は庭窪小に行っておりますが、下の子は八雲東小へ入れる予定です。
    通学路の問題、中学校の問題などを考えると、八雲東の方が良いのではないかと判断しましたが、運動会の行事など重ならない様にやって頂けるのか心配です。昨夜の説明会でその辺のお話していましたでしょうか?もし分かる方が居たら教えて下さい。

  42. 792 マンション住民さん

    第一子のお子さんの新入学でしたら、やはり八雲東小を選択されるご家庭が大半ではないでしょうか。
    それと、昨日の説明会では兄弟別々の小学校を選択した場合の話はありませんでした。
    運動会は守口全体が同じ日程なので、重ならないようにはできないんじゃないかと個人的に思います。

    うちも在校生の子供と幼稚園の子供がいるのですごく迷っているのですが、二人とも八雲東小に行かせようと思っています。
    庭窪在校生のお子さんで、八雲東に転校するお子さんってやっぱり少ないんですかね?

  43. 793 C棟住人

    運動会の日程は決して守口市でも統一して決めているものではありません。ただ、だいたい同じ日程が多くなっているだけです。9月が最近暑いので、少し送らせて10月に行う学校もあるようですよ。ただ、庭窪と八雲東の運動会を絶対同じ日にしないように・・・は教育委員会の人に約束してもらうことはできると思います。

  44. 794 マンション住民さん

    小学校問題いろいろな考え方があるようですね。
    昔から庭窪中学校の評判は悪かったので(確かに悪かったですが…)
    その名残りで悪く思われがちですが、
    今、通われてる方から聞く話ではそんなに悪くはないそうですよ。
    逆に八雲東へ入学して一緒に登校する上級生が少ないということが
    心配かなとも思ったりします。

  45. 795 マンション住民さん

    学校は学年によっても良い悪い違うでしょうからね。

    八雲東への登校はしばらく保護者が付き添うことになるでしょうし、新しくできるサンマークスの子供たちといっしょに登校できるようになれば高学年の子もいて少し安心になりそうですけどね。

    庭窪への通学は歩道橋を上って下りて、地下道を下りて上がって遠回りをして、そして車がすぐ横を通る危険な道を歩いて。。。
    雨の日の帰りなどは特に心配になります。

    でもせっかく大型マンションで子供もたくさんいてお友達もたくさん作れる環境なのに、校区が2つに分かれてしまうのは寂しいですね。

  46. 796 マンション住人

    八雲東へいれると守口第一中学になるが、中学校の場所御存じですか?なんと淀川工科高校(淀工)の隣ですよ!京阪守口市駅から淀川方向にまっすぐ歩いた所。
    徒歩で行ける距離と思いますか?どうでしょう?ここから30分から40分は掛かるのでは?電車通学は許可されてるのでしょうか?

  47. 797 C棟住人

    第一中学校へは前から八雲東の子供たちは電車通学が認められていますよ。地下鉄で通学しています。

  48. 798 マンション住民さん

    小中学校区の再編成が話題に上がっていますが、当マンションでは、いつも選挙の投票所として使っている、梶小中学校が候補に上がらないのはなぜでしょうか?
    小学校・中学校が隣接しており、当マンションから幹線道路と関係なく比較的安全に徒歩で登下校できると思いますが、候補に上がらない訳でもあるのでしょうか?

  49. 799 マンション住民さん

    梶は生徒数が多すぎて、とてもじゃないけどサンマークスの子供たちが入るのは無理ですよ。
    24年度の生徒数、庭窪478、八雲東244、梶633です。

  50. 800 匿名

    私も中学は電車通学でしたので、こどもが一中まで電車通学する事に抵抗はありません。
    部活帰りの薄暗い中、庭窪から歩いて帰ってくる事を考えると、逆に電車通学の方が人も多く安心かも?

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

2900万円台~5700万円台

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.04平米~71.27平米

総戸数 44戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸