大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンマークス大日(だいにち)住民版4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 守口市
  6. 大日東町
  7. 大日駅
  8. サンマークス大日(だいにち)住民版4
入居済み住民さん [更新日時] 2013-09-06 11:24:33

売主:住友不動産販売株式会社
施工会社:竹中工務店
管理会社:三洋ホームズコミュニティ株式会社


引き続き、住民の方々を中心に幅広く有意義な情報交換を致しましょう。
住民ならびに契約者の方々の相互の理解と親睦、問題解決の為のスレッドです。
従って、勝ち負けに固執するような議論、主張などはバトル板や自身のブログでお願いします。
また、荒らしや煽り投稿など不適切な投稿は、スルーと削除依頼のご協力を重ねてお願い致します。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82852/

所在地:大阪府守口市大日東町100番11(地番)
交通:大阪市営谷町線「大日」駅から徒歩4分



こちらは過去スレです。
サンマークスだいにちの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-07-18 14:28:31

[PR] 周辺の物件
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
リビオ上町台 パークレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンマークスだいにち口コミ掲示板・評判

  1. 381 G棟ラウンジ利用者

    >377さん
    A棟の2階にあるゲストルーム(洋室と和室の2部屋)は、サンマークスのどの棟の住人も利用できますが、A棟の30階にあるスカイゲストルームだけはA棟の住人しか利用できません。

    もちろん、ADG棟にあるスカイラウンジとは別物です。

    A棟にはスカイラウンジとスカイゲストルームがある為、スカイラウンジがDG棟のものよりも少し狭いのかもしれませんが…(自分は入って見比べた事がないので知りませんが、いかがでしょうか?)

  2. 382 D棟住人

    桜の木敷地内に植えたいですね。
    樹木が大きく成長するのになが~い時間がかかります。
    消毒費用なんて桜を眺めて幸せな気分になれることを思えば
    知れている額ではないでしょうか?

  3. 383 住民さんA

    378さんへ
    あの車路の複数の段差は、通行車両を半強制的に最徐行させており、外観面は芳しくないですが、
    安全面・騒音面で、いまのところ最適だと思います。
    お子さんが生まれるまでは、支障ない程度にもっと最徐行なさってはいかがですか?

  4. 384 匿名

    >378さん
    車路の盛り上がりは、全住人に対して事前にアンケートがあり、また総会などでも審議し可決した結果、作られたものです。
    仕方ないでしょう。

    それにこれが出来たおかげて、猛スピードで走り抜ける車が無くなり、通行人としては安心を得ました。

    妊娠されている今は大変かもしれませんが、小さな子供を連れて歩くようになった時には、車の危険が減ったこれが作られていて良かったと思うのではないでしょうか。

  5. 385 桜をめでたい住民

    桜、マンション敷地内の中央あたりにある円形の広場、その広場を囲うように植えてほしいなー。
    今は芝生がある訳だから、土なんだろうし。
    それに、広場なら内側の周囲が段になっているから座って眺められるし、住んでる人の憩いの場になりそう。
    マンション敷地内の中央あたりに位置するから、どの棟からも行き来しやすいだろうし、来客も見えるだろうしね。
    満開になったら素晴らしい広場になるだろうなー。

  6. 386 マンション住民さん

    大日南公園にも桜はありますし、パナソニックにもたくさん桜があるのでマンションにはもう必要ないかと・・・
    桜は咲いているときに見る分はいいのですが、春から秋にかけては虫が大発生するので、憩いの場どころではなくなってしなうと思います。実際大日南公園でも毛虫がうじゃうじゃ、毛虫の糞も大量、ゾウムシみたいなのが木の穴にたくさんわいているといった状態で、小さい子を自由に遊ばせにくい時期があります。
    それに桜の移植は難しいと思うので、根付くまで結構なお金がかかるのではないでしょうか?以前移植は車1台分ぐらいのコストと聞いたことがありますが、まさかその費用まで負担するんじゃないですよね。

  7. 387 C棟住人

    私の職場にも櫻の木がありますが、本当にたくさんの毛虫がつきその毛虫に指されたりすることもあります。消毒も年に2回ほどしていますが、結構大変ですよ。櫻の花びらも散ると茶色くなって掃除するのも大変です。公園の櫻を眺めているのがちょうどいいな・・・と思うのですが・・・

  8. 388 匿名

    車路の盛り上げは賛成ですが、高低差がありすぎだと思います。

  9. 389 マンション住民さん

    私も車に乗ってますが、特に高さには不満はありません。十分に減速していないからじゃないですか?

  10. 390 住民さんA

    減速バンプ効果が出ているみたいですね。
    以前より減速して走行する車が多くなったように思います。

    凸の無い区間をアクセルを踏んで、凸手前でブレーキという車を見ると
    「なんだかなー」と思ってしまいますが。

    個人的にはゴム製のバンプでいいので駐車場にも設置してほしい!

  11. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
    ジオタワー大阪十三
  12. 391 住人

    G棟裏の路駐、本当にいい加減にしてほしいわ。
    毎回同じ車やけどひどすぎる!警告しても無視してるし、どんな神経してんのやろ…

  13. 392 住民さんG

    386さん、387さん 賛成です。

    そもそもそれほど手がかからないなら、新しい大日駅前マンションでそのまま残す筈ですしね・・・
    サンマークスに持ってきたい意図がわかりません。

    大日南公園で十分だと思います。

  14. 393 マンション住民さん

    車路の段差?
    何故できたか。20Km以下の速度制限を守らずゲートチェーンを切って知らんぷりの馬鹿住民がいるからだろう?
    まずマンション敷地内の20Km制限を守るのが当たり前。
    妊婦だなんて大きな顔して言ってるようだが、妊婦なら妊婦らしく子供に悪影響が内容に注意するのが親として当然のことだよ。こういうわけのわからないことを平気で言う人物は自ら自分の人間性を暴露してるようなもんだ。
    いくら低くしてもスピードを出せばリバウンドは大きいのだ。

  15. 394 主婦さん

    花より団子の方がいい人が多いのでしょうか?
    構内の歩道わきに車よけで植えて駐車できないようにするのもいいですよ。
    特にA棟、D棟周辺がいいと思いますよ。  怒れる主婦より。

  16. 395 住民

    393さんのおっしゃる通り私も同感です。
    妊婦さんも今の自分の体も大事ですが、生まれてくる子供の事を考えたら段差の事で文句は言えないでしょ。普通…。でも言っていたので、びっくりです。

  17. 396 匿名

    妊婦さんへ

    逆にもっとスピード(時速40~50km)を出せばバウンドはあまり感じませんでしたよ。
    減速してもあの程度のバウンドが気になるのでしたら、凸の無い道を通りなさい。

  18. 397 匿名

    393
    あなた男性ですね。私も私の妊婦友達も同じこと言ってます。(高低差がありすぎる)20㎞以上で走行したことはないし、勝手に人の性格を分析して中傷されるのは迷惑です。アクセルを踏まずバウンド越えてますが、あのバウンドは首すわり前の赤ちゃんにも良くありません。いずれにしても、変えることは出来ないので仕方ないですが、バウンドの中の2つは高低差ありすぎです!六甲山等車止めあるところでも、あそこまでの高低差はありません。一般的な常識の範囲内でのお話です。主人も危険な人達が大嫌いな真面目な性格ですが、私の意見に賛成してくれてます。男性も色々ですね。

  19. 398 匿名

    バンプなんて、スピードを出すダメ住人に言うこと聞かせられない管理組合が
    善良な住民全員に不便をわかちあいましょうって言ってるだけじゃん。

    敷地内で規則を守らずスピード出すような人は赤ちゃんを乗せてるわけでもなく、
    段差があってもなくても平気でスピード出すような人だから効果も疑問です。

    モンスター被災者に言うこと聞かせられない民主党政府が放射能を
    全国で分かち合いましょうとか言ってるのと同じで、結局トップが無能だと
    悪い人がのさばって普通の人が損するだけです。

    それを棚に上げて妊婦を非難するような人間は、他人の人間性に口を出す
    資格なんかないと思うよ。はっきり言って最低ですな。

  20. 399 住民平均値

    構内道路や駐車場の車路のスピードは20KM以下は、まともな人なら当たり前。
    妊婦さんが安全に暮らせる街なら当たり前。70年前のイギリスのガーデンシティでは
    既にバンプは施工され市民権を得ていました。余分なものと議論する野蛮な人は
    この街の住民には不適切かもしれませんね。田舎え帰られたらいかがですか、スーパー
    農道を暴走してけろ。

  21. 400 住民さんG

    >397さん
     何人かの方が書かれていますが、暴走車がいてずっと改善されなかったこと、とりわけ幼児もちの私には大きなストレスだったことは事実です。バンプのおかげで随分改善されたと思います。

     私も以前書きましたが、赤ちゃんのことが気になる時期はG棟(イオン映画館側)の出入口を利用すればいいと思います。(そのようなルートがあるのに、バンプのある側を無理に通られる必要は無いと思います)

    また、首すわり前の赤ちゃん用ということであればどのようなチャイルドシートを使われていますか?
    (うちは以前アップリカを使っていました)
    ttp://www.aprica.jp/products/childseat/bed


     ドライビングテクニックとして段差前にブレーキングで一旦サスペンションを縮めて、その反動で伸びたところで突起を乗り越えると揺れが少なくするというのがあります。慣れるまでは段差前のどこで「縮めて伸ばして」をする時間的余裕はない場合が多いと思います。

     実効的なのは20kmで走っていてもバンプの少し手前で一旦ブレーキを踏んで減速、ブレーキを離して突起に乗り上げ。(そうすると、まず車輪が持ち上げられてサスペンションが縮み、次に縮んだサスペンションが伸びようとして車体を跳ね上げようとします)。そこで、軽くブレーキングをしてそれを抑えるようにします。つまり、突起に乗り上げた瞬間に軽くブレーキに足を乗せることで前荷重とし、車体前部が跳ね上げられるのを抑えます。

     突起の通過の場合で最悪なのは、速度を落とそうとしてブレーキングしたまま突起に乗り上げることで、車体と乗員は大きなショックを受けます。(大切なのは前輪で、後輪は付いてくるので、考えなくて大丈夫です)

    コウジ中の道路の段差でも応用可能です。一旦お試しあれ・・・


     

  22. 401 マンション住民さん

    397の妊婦さん。

    男もいろいろ、女もいろいろ、ですね。

  23. 402 マンション住民さん

    398の匿名さん。
    よーく考えてくださいね。何でも書けばいいというもんではないはず。
    要はマンション全体のために何が一番かということが大事だと思いますよ。
    能無トップといって傍観者的に非難するのはたやすいことです。

    あなたがトップに立候補してやって見られたらいかがですか。

  24. 403 匿名

    ドラテクとか下らないこと言ってるけど
    バンプがなければ解決することじゃん。

    トップに立候補とか人に言う前に自分が
    やりなさいよw

  25. 404 匿名

    チャイルドシートはタカタを使用しています。とりあえず切迫流産でギリギリ入院をまぬがれてるので、G棟側から出入りします。アドバイスありがとうございました。私はただ高低差がありすぎるバウンドに対して行き過ぎていると思ったので意見したまでです。
    398さんのコメント嬉しかったです。放射能問題、残念ながら日本は食物等による国民総被曝の構図が出来てしまったので自己防衛しかないですね。ところで、私はある市民団体で活動してますが、仲間達と守口市への放射性物質が付着した瓦礫受け入れを拒否してもらうよう市長へ働きかけ成功しました。ご存じでしたらすみません。引き続き大阪府全体へも色んな形で活動中なのでなんとしてもこれ以上の不要な被曝を拒否するため引き下がらないつもりです。将来への不安がない幸せな町作りをしたいですね。私を田舎に帰れと中傷してる方いますが、私は都会人です。あなたより守口の将来を案じてますので軽々しい発言は避けていただきたいと思います。皆様それぞれの価値観があります。賛否両論に分かれることも理解してますのでこのコミュへの書き込みはこれで最後にします。私の書き込みで気持ちを害された方々にも申し訳ありませんでした。

  26. 405 マンション住民さん

    G棟側駐車場坂の傾き改善、マンションの扉風除け設置、自動扉化、道路標識設置、剥がれタイルの補修、道路のバンプ設置、桜の移植(未決定)・・・ほんとに将来の大改修時には費用は足りるのか?

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス香里園
    ジオタワー大阪十三
  28. 406 マンション住民さん

    気になる話を聞いたのですが、サンマークスに住んでいる子供は今庭窪小学校に通っていますが、
    来年京都銀行の裏にできるマンション・それ以降にイオン前にできるマンションで
    庭小の生徒がさらに増えることが予想されるために、
    サンマークスの子供が今度は八雲東小に移る事になるかもしれないと聞きました。
    人づてに聞いたので本当か噂だけなのか分からないですが、
    学校の先生が言っていたようなので。。
    うちにも小さな子供がいるのでどうなるんだろうと気になっています。
    知ってる方おられますか?

  29. 407 マンション住民さん

    車の出入りはG棟側からだけにすれば?って駄目ですか?
    A棟側完全閉鎖で外部侵入なしの、敷地には路駐も減りません?
    車の往来が少なければ子供とかの事故の可能性も減るし…

  30. 408 マンション住民さん

    378さん>減速を十分にすれば、衝撃は小さいと思いますよ。たとえば、5km/hで走ってみてください。
    #タイヤの大きいSUVが、ときどきパカンパカンと音を立てながら余裕で突破してますが。。。

    ただ、あれですね、車いす使っている方に配慮が足りませんでしたね。
    マンション内の歩道が道路中央に向かって傾斜しているので車道の方が走りやすい・押しやすいのでしょう。
    あの段差を車いすで超えられている方を見かけて、大変だなと思います。

  31. 409 匿名

    やはり廃止したほうがいいみたいですね。事前検討が不十分すぎました。

  32. 410 マンションママ

    八雲東小学校?
    いまいち場所が分からないのですが、庭窪小とどちらが近いのですか?
    近くなるなら嬉しいのですが。
    我が家は来年入学なので、庭窪小・中の遠さを懸念していたところです。

  33. 411 マンション住民さん

    八雲東小学校は敬任会病院の横の道を少し入った所にありますよ。
    今は生徒数が少ないようです。
    庭窪小学校よりも近くて通学も安全だと思いますが。
    でもそれが本当であればいろいろと大変そうですね。

  34. 412 住民さんA

    車を運転する立場から言えば、イオンモール大日へ出入りする車で、マンション周辺道路が渋滞する場合(特に土日・祝が時間帯により大渋滞)は、マンション駐車場の出入り口がA棟&G棟側の二か所あるので、渋滞状況に応じて出入り口を選択できるのは、有難い事です。
    G棟側一か所だけでは、渋滞にさらに輪をかける恐れがあります。
    又、来客者の車の管理も、防災センターに近いA棟側のほうが管理がやりやすいのでは、ないですか?

  35. 413 住民さんA

    409さん、「玄関の自動ドア」の件は十分検討されたのでしょうか?

    マンション構内20km以下というのは住民が安心安全にかつ快適に暮らす権利でもあるのだと思いますよ。
    そこに無謀な速度で疾走し、あげくはチェーンを切って迷惑をかけ知らぬ顔。こんな人は
    自分の都合のことばかりを考え、他住民の迷惑や安心安全に暮らす権利を侵害しているなどと露ほども考えないのでしょうね。
    実際に構内にこのようなバンプを作らないといけないということ自体、住民の中にそういう恥ずかしい人がいるということではないでしょうか?
    こんな設備を設けること自体サンマとしては不要の出費だと思いませんか。

    駐車違反も現状のままでは「車止め」も検討されても仕方ないですよね。
    住民の安心・安全・快適に権利を侵害しているわけですから、そう思いませんか。

  36. 414 マンション住民さん

    マナーを守れるなら利便性を優先していいかもしれませんが、こうも無法地帯では多少の不便は仕方ないかと考えます。

  37. 415 マンション住民さん

    A棟前のカート置き場よこに植木がありますが、
    ちょっとした距離なのにショートカットして植木がおれてますよね。
    何なんでしょうね?1秒かそこらの時間を惜しむ必要があるのでしょうか?
    頭に虫がわいているとしか思えない。

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール南茨木
    リベールシティ守口
  39. 416 マンション住民さん

    もう引っ越したい・・・。
    今売ればどれぐらいの損になるんだろ・・・?

  40. 417 住民

    >416さん。
    何かあったんですか?
    引っ越ししたいなんて。
    マンション内でのトラブルでしょうか?
    もし宜しければお聞かせ下さい。

  41. 418 匿名

    損失は1割強ほどだと思います(昨年、査定済)但し、売買による手数料が別途生じます。

  42. 419 住民さんC

    >416さん
    広告とか査定を聞いていると棟や部屋の間取りにもよると思いますが、購入時価格の75%~85%くらいじゃないでしょうか。
    他に仲介手数料が100万くらい。
    それに加え次の住居に対する費用が賃貸でも分譲でもかなりかかるでしょう。
    それでも売却するなら需要の多いこの時期でしょうね。

  43. 420 住民さんC

    広報にペットボトルの拠点回収ボックスが撤去されると書いてありましたが、サンマークスも無くなるのでしょうかね。
    ペットボトルが随時捨てる事が出来なくなると溜まっちゃうんですよね。

  44. 421 C棟住民

    420さん
    イオンでいつでも捨てれますよ。

  45. 422 入居済みさん

    391さん
    今日も泊まってる黒の軽四?今週は今日で四泊目ですね。とはいえ、月が変わってからまだ二回目やから、写真は貼り出されないのかね…。

  46. 423 住民

    391です。
    そうです。黒の軽です。
    去年から、ずっと警告してます。あまりにもひどすぎます。

  47. 424 住民

    私は知らないんでG棟ゲートあたりですか?

  48. 425 住民

    例の路駐常習車、黒の軽はG棟裏に駐車してますよ

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    シエリア梅田豊崎
  50. 426 住民さんG

    歩道に路駐している車はいつも同じですね。
    隙間があるから置くのなら、入ってこれないようポールを立てまくるしかないのでは。
    モラルに期待するのはもう無理な時代でしょ

  51. 427 住民

    写真貼りだしもすべきですよね。何故今はしないんでしょうか?
    昔は1日でしたのに

  52. 429 マンション住民さんG

    ↑428さん

    立腹はわかりますが、荒れる原因ですし良識を問われるような書込は止められた方がよろしいかと。

    そういえば、駐車場の13○番にいつも原付が停めてありますが自動車以外置けないのでは?。他にも自転車や原付が停めてあるスペースが散見されます。スピードの違う乗り物は危険なので速やかに撤去の指導して欲しいものです(当該のバイクではありませんが以前私も自分の車に歩いて行く途中ぶつけられそうになりました)。

  53. 430 住民主婦さん

    今どきの若い人はデリカシーがないというか、相手の気持ちを汲もうとしないようですね。
    小さい時から「主張すれば大概通る」という教えられ方をしているからでしょうか。
    自分の考えを主張することはいいことなのですが相手、時と場合を読んで、つまり雰囲気を読んで
    話すことが大切です。それをしないで「面倒くさい」の一言で切り捨ててしまう人が多いようです。
    そのため、いい人間関係が作れなくて悩み閉鎖的、あるいは暴力的にになるケースが多いんですね。

    社会へ出て頭を打つということにたびたび直面するというわけです。

    日教組の大幹部の息子さんも親の教育を受け人間関係に悩み、やっと普通に接するようになるまで20年
    かかったと吐露してましたね。

    駐車違反はまず防災センターに連絡して警告をしてもらうのが一番でしょう。
    防災センターではプレートナンバーを控えて回数のカウントをしているようです。
    A棟近くによく止めてる白ベンツにも繰り返し警告をしたみたいですね、最近ではみませんね。

    そして私たちも見かけたらその場で注意するということが大切だと思います。

    長くなってしまいました、お許しください。

  54. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヴェール豊中曽根
ブランズ都島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
ウエリス香里園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
スポンサードリンク
デュオヴェール豊中曽根

[PR] 周辺の物件

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

[PR] 大阪府の物件

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸