大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンマークス大日(だいにち)住民版4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 守口市
  6. 大日東町
  7. 大日駅
  8. サンマークス大日(だいにち)住民版4
入居済み住民さん [更新日時] 2013-09-06 11:24:33

売主:住友不動産販売株式会社
施工会社:竹中工務店
管理会社:三洋ホームズコミュニティ株式会社



引き続き、住民の方々を中心に幅広く有意義な情報交換を致しましょう。
住民ならびに契約者の方々の相互の理解と親睦、問題解決の為のスレッドです。
従って、勝ち負けに固執するような議論、主張などはバトル板や自身のブログでお願いします。
また、荒らしや煽り投稿など不適切な投稿は、スルーと削除依頼のご協力を重ねてお願い致します。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82852/

所在地:大阪府守口市大日東町100番11(地番)
交通:大阪市営谷町線「大日」駅から徒歩4分



こちらは過去スレです。
サンマークスだいにちの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-07-18 14:28:31

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンマークスだいにち口コミ掲示板・評判

  1. 125 住民さんA

    191さん>確かに公道と同じような速度で走る車いますね。夜とか。ただ、原付や自転車の車庫が敷地の奥にある構造のマンションなので、一律設置は難しいのかもしれませんね。原付でもっこりした山を抜けるのは危険ですよね。公道にあるようななだらかなタイプなら問題ないと思いますが。

  2. 126 匿名

    イオンとマンションの間の道路で車とバイクの事故を目撃しました。あのあたりは本当に高頻度で事故が発生してますよね。注意せねば。

  3. 127 匿名

    121です。
    122さん、124さん、回答ありがとうございました!
    おかげさまで、施工ミスではないと判明しホッとしました(笑)
    自分で頑張って取り付けてみます。
    本当にありがとうございました。

  4. 128 住民です

    何回も言うけどイオンの灰色のカート押してマンションにくるなっちゅうねん!わかっとんのかい!

  5. 129 住民

    BC棟南側の出口のところに、たまにカートが放置されてるの知ってますか?
    あんなとこに放置するのは住民ではなく、出口近辺の住民だと思いますが、あきれますね。

    カート使用については賛成派も多いんであれですが、私は反対です。
    事情知らない近隣住民から見たら、マンション住民が持ち出してるみたいに見えるし
    使った人もすぐに戻さずに、どうせ玄関に置いてて出かけるときに戻すって感じでしょ?

  6. 130 住人

    そのカート、私も頻繁に見ます。放置場所からして、あれはマンションの住民ではないですよね。
    どうやったら解決できるのでしょうか。

  7. 131 住民です

    簡単な事です。カート全てをサンマークス専用カートのように100円を入れるようにすれば、なくなります。
    簡単にはできませんがね。
    というより灰色のカートをマンション住民が自宅まで荷物乗せたまま帰る人を見ました。その人はA棟の住民です。ずっとその人見てましたがなにくわぬでエレベーター乗っていきましたよ。橋のある玄関から入りエレベーターホールに向かいました。カート置き場に誰がイオンに戻しているかわかってやってるのでしょうか。
    一番イオンに近い棟に住んでるしカート置き場に近いし、使うならどうして専用カート持っていけないのか?

  8. 132 住民です。

    もう1つ。
    カートを押して道路を渡るの止めませんか?専用カートの車輪がボロボロになってきてます。めんどくさいのはわかるが、段差やロボットゲート前の石畳の激しい振動で劣化が早い!
    専用カートの点検や補充など無いと思うので。
    カート置き場をマンション側にしてほしいと思っている方も要るでしょう。
    専用カートがマンション側入口に無い理由は下からの通行はしないようにとなっているからです。当然マンション内のカート置き場も歩道橋に向かうルートにあります。

  9. 133 マンション住民さん

    こちらのマンションの管理組合は共用部分の地震保険に加入しているのでしょうか。
    棟別になるんですかね?最近地震が多いので気になります.

  10. 134 匿名

    棟によって、耐震構造だったり免震構造だったり、異なるんじゃなかったでしたっけ?

  11. 135 マンション住民さん

    建物については各棟ごとに地震保険に加入有無を決定します。
    うちの棟は地震付保で予算案がでていました。保険料が上昇基調とのことで、火災+地震保険を長期契約で契約するという説明が総会の時にありました。

    団地共用部については団地で契約の筈です。総会資料を見直してみましたが地震については特に書かれていません。昨年の保険料が193万円(アリーナ+防災センターが178万円、駐車場が15万円)、今回の予算も193万円なので恐らく地震は加入無しだと思われます。
    地震保険のメリット・デメリットはありますが、見積をとった上で、団地の総会の話題にして、その上で加入の要不要を判断させてもらえたら良かったのでしょうけれど・・・
    現在の契約は8月25日まででしたので、新契約の申込も火災のみで終わっていることでしょう。


    133番さんが書かれているとおり自分の棟がどうなっているのか確認した方が良いかもしれません。



  12. 136 気になる住人

    浴槽の三方(壁がわ)にスキマがあります。普通コーキングされていてスキマがないようになっていると考えていましたが・・。このスキマって必要なのですか?

  13. 137 マンション住民さん

    被災マンション補修難航、負担めぐり調整つかず

    読売新聞 8月22日(月)14時52分配信

     東日本大震災で被災した分譲マンションの共用部分の補修などを巡り、管理組合が頭を悩ませている。

     マンションには部屋の所有者や賃貸居住者など様々な立場の人がおり、資金の分担について利害の調整が難しいからだ。合意が得られず、補修などのめどが立たないケースも目立っている。

     「出せるわけねえっちゃ」。5月15日に開かれた仙台市宮城野区の分譲マンション(5階建て)の住民臨時総会。管理組合側が、共用部分の補修資金を所有者から集めることに触れると、高齢の女性が声をあげた。

     地震の揺れと地盤沈下で、マンション外側の階段3か所の土台が崩れて傾き、廊下部分と最大50センチ離れた。部屋と廊下の間にも亀裂が入り、ドアが開かない部屋が続出、「全壊」と判定された。ただ、部屋の損傷は比較的少なかったため、管理組合は建て替えではなく補修を決めた。それでも費用は約1億円。地震保険に未加入のため、積立金1600万円では足りない。

     マンションは全64戸。このうち自身で居住する所有者が23戸、賃貸居住者が26戸、ほかは震災後に転居するなどして空き家だ。高齢女性は、自身は住まずに部屋を貸す「賃貸オーナー」。居住者が対象となる国の被災者生活再建支援金は受け取ることができず、同市の場合、義援金も同様に受け取れない。そうした不公平感が費用負担に難色を示した背景にあるとみられる。.

    最終更新:8月22日(月)14時52分

    133です。やはり棟別なのですね。資料が見当たらなかったので・・・。ありがとうございました。
    こういうことがあるんですよね。西日本も例外ではないと思います。しっかり考えないといけませんね。


  14. 138 匿名

    136さん
    浴槽が簡単に取り替えできるようなタイプなのでしょう。

  15. 139 匿名

    大変だ 防災センターに車がつっこんだあ

  16. 140 匿名

    現場を見ました~!!
    A棟前の植木が2本倒れ、防災センターの建物に車が突っ込んでいました。
    センター前の植栽もボロボロになっています。

  17. 141 住民さんC

    あれってどうやったらあの角度で植木と水路飛び越えて突っ込めるんでしょうね。
    防災センターに恨みでもあったのかな?

  18. 142 匿名

    見ました見ました。
    今も車は突っ込んだまま現状維持されていました。
    イオン側から入ってきて、ロータリーを回る時にA棟側の木を2本踏み倒し、コンクリートの置物?をぶっ飛ばし、ハンドルをきり過ぎて車体が回転し、そのまま防災センターに突っ込んだ…って感じですか!?
    木も植栽もコンクリートも壁もガラスも、見事にボロボロになっていましたね。
    人が集まっていました。

    これって、事故した人(の保険)に弁償させますよね?
    管理費だったら腹立たしい!!
    でも人が引かれてなくて良かった…
    警察が立ち会っていなかったけど、なんでだろう。

  19. 143 住民Aさん

    今、買い物ついでで見ました。
    クレーン車などが来ていて、事故車を持ち上げていました。
    イオンの前やマンションの回りに見物の人だかりができていて、凄い事になっています。

  20. 144 匿名

    ゲート左の歩道から無理矢理中に入ろうとして木を倒し、円柱状の縁石を巻き込んでハンドルがきかない状態でなおも前進して水路を越えセンターに激突した模様。警察は来てましたけど私有地内の物損だけだからさっさと帰ったのかも。マンション住民かどうかは不明。マンション住民でなければ警察はもっと長くいたかもね。

  21. 145 マンション住民さん

    ガラス業者が来て、防災センターの窓ガラスは新しく入れ替えていました。
    フロントが大破した車は、クレーンで釣りあげて道路まで運ばれ、レッカーされていました。
    なぎ倒された木は撤去されていましたが、踏みつけられた植木はそのまま折れ折れの状態、引きずった形跡があり傷まみれになった煉瓦や飾り石もそのままでした。

  22. 146 じゅうみん

    住民のお金からよろしくお願いします。

  23. 147 住民

    146へ
    何考えてるの?いみわからん!

  24. 148 住民

    事故したやつは車の免許持ってるのか?どないしたらあんなことなるねん!
    運転したことないんちがうか!なんか おっさんやってきいたけど、マンション住民なのか?部外者なのか?

  25. 149 住民

    こんな運転するやつは、はっきり言って出入り禁止や!
    あぶなーてしゃーない

    でも無理矢理中に入ろうとしたのなら 部外者か?
    防災センターに聞いたろ。

  26. 150 住民E

    >147さん
     146の意味は 有り余るお金をもっている146=じゅうみん が個人として全額支払ってくれるということを言いたいのでしょう。

    >148さん、149さん
     今帰ってきましたが、A棟前の路面の傷が痛々しいですね。掲示板にも事故のことが載っていませんでした。防災センターの対応も?です。

     当然加害者(もしくは146=じゅうみん)に現状復帰してもらう必要があるでしょうから、被害額確定次第、緊急の理事会で対応を決めて欲しいですね。
     放っておくと来年の総会で 保険金により補修しましたといういつもの報告でお茶を濁されそうな気がしてなりません。

  27. 151 住民さんA

    浴槽の中に段差(出入りしやすいように)があるタイプの浴槽を使っているのですが、
    最近、栓が抜けません。

    浴槽の縁に押し込むボタンがあるタイプで、押し込んでも栓があがってこず、
    壁用の吸盤を貼り付けて、引っ張らないと水が抜けなくなってしまいました。

    同じような問題起こった方、おられませんか?
    どこに修理をお願いいいか検討中です。

  28. 152 住民

    前に車両侵入防止策として、イオンのような遮断機式のゲートを提案しましたが

    安全や資産保全面でも、そうしたほうがいいかもしれませんね。

    出口側と入口側を左右に固定して、ロータリーも回れないようにして。

  29. 153 住民

    150さん
    お金がありあまっていても 見ず知らずのワケわからん奴にお金を出しますか?
    146のひとは加害者本人か?

  30. 154 住民

    加害者がマンション住民以外の部外者であれば、絶対に弁償させないといけません。
    もしマンションが負担したら今後部外者はあれくらいの事故物損やってもあのマンションは大丈夫やでになり やりたい放題のとんでもないことになります。マンション理事会の方に知ってたら、絶対にマンション負担阻止してください。

  31. 155 匿名

    故意であれ過失であれ、損害を与えたものが弁償するのは当たり前のことですよね。

    加害者が誰か分かっているのに加害者に請求せず、管理組合が修理代を負担した例が過去にあったのですか?そういう例が有ったのであれば具体的に指摘していただけませんか?

    そうでなければ、推測・妄想に基づいた無意味な発言は控えていただけませんか。
    でないと、この掲示板がどんどん荒れていきます。

  32. 156 住民E=150

    153さん、申しわけありません150です。

    146のコメントを読んであまりにも腹が立ったので、上記のような皮肉ったレスをいれてしまいました。話題の重要さからすると場違いでした。反省します。

    本意は加害者(住民であるかどうかにかかわらず)に賠償請求です。152さんが書かれているロータリーを固定化することは以前防災センターに申し入れました。ロータリー(チェーンの前)にコーンを置いて一周できなくするという内容でしたが、初心者が車をこするとの理由で難しいという回答がありました。

  33. 157 住民E

    >155さん

    駐車場のチェーン、通路のインターロッキング、パーティールームの壁の穴・・・など枚挙に暇がありません
    。総会資料を見る限り保険を使って補修しているものもけっこうありますよ。
    保険の自己負担分が管理組合負担になりますね。

  34. 158 匿名くん

    >>157
    それは壊した人が不明なケース等で
    マンション共用部の保険が適用できるケースでしょ。

    自動車事故の場合は、通常自賠責や任意保険から支払われるのが
    普通なのに、わざわざ加害者に賠償とか強調する意図がわかりません。

    興奮しすぎてみっともないですよ。

  35. 159 匿名くん

    >>157
    保険給付が修理費を上回っているケースもあるでしょ。
    保険が使えるケースでもなんでもかんでも賠償賠償いってたら
    すごいギスギスしたマンションになると思うわ。
    理事会は適切に対応してると思いますけどね。

  36. 160 C棟住人

    今回の事故は自動車保険に加入していれば対物保険で対応はできるでしょう。
    ただ保険屋さんも実際の見積もり金額よりも支払い金額は低く提示してきます(協定)ので、それに負けない交渉力と、後から住人に「ここが直っていない」などと指摘されないようにしっかりとした見積もりを期待します。
    保険屋さんも協定を急かしたりする場合がありますので、修理内容を知りたい方が多ければ臨時理事会(総会)など開いて被害請求の内訳公表など早急にした方がいいかもしれませんね。
    今回の事故は明らかに加害者の不注意によるものですので、事故車が盗難車で運転手が逃げて分からないと言うことが無いかぎりマンション側には負担は無いでしょう。
    あれば大問題ですけどね。

  37. 162 じゅうみん

    まだわからないの?絶対そうしなければいけないだとか、それが当たり前だとか・・
    あんなところで車をつっこむヤツが払うわけないじゃん。
    結局じゅうみんがはらうんですよ。

    当たり前が通用するなら駐禁もなくなってますって

  38. 163 匿名

    今日になって現場を見ました。

    ロータリーA棟側の歩道の傷、ひどいですね…
    かなり長く引き摺った跡があります。
    白い傷なので目立つ目立つ。

    ロータリーを囲むように置かれていた丸い石もやはり傷が目立ち、所々が欠けたり割れたりしていました。

    防災センター前の植栽は、業者が来ていて直していましたが、あからさまにその辺りが凹んでいるので、「ここなんだな」と見て分かります。

    ガラスはどうやら貼り替えたようですが、その縁や壁の煉瓦には傷や削れが遠目でも見えます。

    どこまで修理や補償をしてもらえるんでしょう。
    小さな部分や直しようのない部分(歩道の傷など)は「これぐらいは良しとしようか」 みたいな風になるのでしょうか。

  39. 164 住民

    162
    あなたに請求書回ってきたら払うのか?
    あなたもマンション住民ならわかるでしょう。
    駐車違反の問題は別。

  40. 165 匿名

    151さん 同じようになりました。色々問い合わせしたんですが結局、防災センターにお願いし取り付けた業者に連絡してもらい修理してもらいました。すぐ改善されましたよ。

  41. 166 じゅうにん

    加害者さんに聞いてみたい。
    どんな心境でゲートの横を抜けようとしたのか、
    そして、
    どんな心境で防災センターにつっこんだのか。

    どろぼうに入ろうとして進入し、ハンドルが切れないけど逃げたくて加速し突っ込んだ?
    想像すると面白いな。

  42. 167 住民

    今回の件はマンションに損害を与えた訳ですから、住民に説明されるんでしょうか?

  43. 168 匿名

    ここまでの大事故&損害ですし、人だかりができたぐらいなので、何かしらのかたちで報告が欲しいですよね。
    加害者は住人なのか、何をどうしようとしてこんな事になったのか、どこまで修復するのか、詳しく知りたいです。

  44. 169 マンション住民さん

    事実関係が分からぬまま妄想と勝手な推測で騒ぐこの掲示板。呆れる。

    事故発生日:2011年8月25日(木)

    発生状況:ゴルフ仲間を迎えにきてアクセルとブレーキを間違え突進、とっさにハンドルを
    切ったものの再度アクセルを踏み込み防災センターに突っ込んだ。

    一番に警察の現場検証は終わっている。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  45. 170 マンション住民さん

    >169さん 情報ありがとうございます。

    >事実関係が分からぬまま妄想と勝手な推測で騒ぐこの掲示板。呆れる。
    >事故の相手はマジェスタ(大阪○○○ ○ ○○-○○)。
    >事故発生日:2011年8月25日(木)
    >発生状況:ゴルフ仲間を迎えにきてアクセルとブレーキを間違え突進、とっさにハンドルを
    >切ったものの再度アクセルを踏み込み防災センターに突っ込んだ。

    あなたが書かれていることを防災センターや団地管理組合が早期に掲示してくれたら妄想や勝手な推測をしなくて済むのですが・・・
    呆れる前にその当たりもご理解いただきたいと思います。

  46. 174 匿名

    ナンバーとか個人情報書くのはやめなって。
    あとE棟の住民全てを誹謗中傷するような
    書込も失礼ですよ。

    ご自身の知性や品性が疑われる書込は控えましょう。

  47. by 管理担当

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
サンクレイドル塚口レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

2900万円台~5700万円台

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.04平米~71.27平米

総戸数 44戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸