大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンマークス大日(だいにち)住民版4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 守口市
  6. 大日東町
  7. 大日駅
  8. サンマークス大日(だいにち)住民版4
入居済み住民さん [更新日時] 2013-09-06 11:24:33

売主:住友不動産販売株式会社
施工会社:竹中工務店
管理会社:三洋ホームズコミュニティ株式会社


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/サンマークスだいにち


引き続き、住民の方々を中心に幅広く有意義な情報交換を致しましょう。
住民ならびに契約者の方々の相互の理解と親睦、問題解決の為のスレッドです。
従って、勝ち負けに固執するような議論、主張などはバトル板や自身のブログでお願いします。
また、荒らしや煽り投稿など不適切な投稿は、スルーと削除依頼のご協力を重ねてお願い致します。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82852/

所在地:大阪府守口市大日東町100番11(地番)
交通:大阪市営谷町線「大日」駅から徒歩4分



こちらは過去スレです。
サンマークスだいにちの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-07-18 14:28:31

[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三
リベールシティ守口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンマークスだいにち口コミ掲示板・評判

  1. 105 住民さん 2011/08/07 17:36:37

    >104さん

    団地総会の時に団地管理組合理事長名で市長宛に 横断歩道設置 の要望書を出すことが決議されました。どうなっているのでしょうか。そういえば団地総会から1ヶ月半が過ぎようとしているのに新しい役員の掲示もないですね。市長も代わったことですし新理事長の名前で提出するならまだまだ先になりそうですね。

  2. 106 住民さん 2011/08/08 05:46:54

    72、83さん

    わたしはマンション敷地内には停めた事はありません。
    マンション内に駐車場を借りていますので。
    わたしが言いたかったのは、自分達の所有しているところは
    許せないけど、イオンに行く道は渡っても問題ないと思っているところです。

    歩道を渡る義務はないと言われますが、もし事故がおこったとしたら
    歩道者の過失割合が大きくなるだけと言われていますが、
    人と自動車の事故は、人が圧倒的に悪くても自動車が悪いとなってしまうのです。

    車が走っているのに、大丈夫だろうと渡っている人、
    イオン出口より早めに渡って車の通行を邪魔している人、
    (道路の真ん中にポールがたっているので車が来た時かなり邪魔)
    よく見かけます。

  3. 107 匿名 2011/08/08 11:21:19

    道路の横断も皆さん問題視してますよ、今は話題の中心が路駐になっているだけですよ。

  4. 108 匿名 2011/08/08 13:02:52

    ここに正義はないな(´;ω;`)

  5. 109 匿名 2011/08/08 13:09:42

    時間貸の駐車場を増やすことはできないのでしょうか?(ガレージ沢山空いてます)

  6. 110 匿名 2011/08/08 13:17:51

    71:住民さん
    頑張れ 私は応援してますよ(#^.^#) ある程度の融通があってもいいと思います フレ~フレ~71

  7. 111 住民 2011/08/08 15:29:17

    あーまた居たか71と同じ思考人が、人の応援はいいから、融通が欲しければ意見をだしてえなあ。
    あんたが止めた車のせいで事故起きたら 一番の加害者になることも!
    確か過去に駐車違反のせいで起きた事故は駐車違反者が賠償責任負うことになったこと。
    貴方もいつ加害者の仲間入りしるか。
    ということが起きんようにしなければならない。

  8. 112 匿名 2011/08/09 13:36:08

    仲間入りしるか。→仲間入りSUるか。

  9. 113 住民 2011/08/10 13:52:09

    あげあしとっても偉くないよ。

  10. 114 住民 2011/08/11 01:07:30

    マンション新任の委員の方 駐車違反が減るようにお願いします! スピード出しすぎ防止による段差の設置はどうなってますか? 重ねてよろしくです。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    シエリア京橋 ザ・レジデンス
  12. 115 住民 2011/08/11 14:58:25

    駐車禁止場所に駐車する方に聞きます。
    1、どうして停めるのですか?
    2、通路に停める事は禁止なのは理解してますか?

    3、防災センターに適当な事を言って入ってるのですか?

    4、駐車するときは平気な態度で停めるのですか?

    5、貴方の車が駐車中に契約者の通行の妨げになっているのはわかっていますか?

    6、違法駐車しているにも関わらず貴方の車にぶつけられたり、等されたりする事で、何か反論や問題視するのですか?

    7、ゲートのリモコンを契約者のものを使い回しして不法入場しているのですか?

    ご回答願います。

  13. 116 マンション住民さん 2011/08/14 05:22:24

    おっ!献血やってるーー

    いってこよ!!!

  14. 117 住民 2011/08/15 09:32:43

    愚痴ですが、大きい車って迷惑ですよね~
    自分の駐車場の隣は軽自動車だったんですが、最近大型車が停まっています。
    ちゃんと真中に停めてもらっても、車輪が車輪止めからあふれるようなサイズです。
    自分がコンパクトカーなので、隙間はありますが軽自動車の時とは大違いで窮屈です。
    連休期間中にお客さんが代わりに停めてるだけの一時的なものと願いたいです。
    駐車場のサイズの問題もあると思いますが、最近の車って大型化しすぎてません?
    日本の道路事情とか変わってないのに。

  15. 118 匿名 2011/08/15 16:02:17

    アルファードやエルグランド等このマンション高級車良く見かけるなあ この不況の中ほんまみんな 金持ちやわ~ 良い年収もらってんねんやろうなあ
    あ~うらやまし~

  16. 119 住民 2011/08/15 16:06:18

    団地組合の方々
    マンション通行路のスピード出しすぎ防止用段差の設置はまだですか? 中に公道と変わらん運転するやつも居るので。
    強く要望します!

  17. 120 匿名 2011/08/16 14:51:54

    アルファードやエルグランドは高級車じゃないでしょ

  18. 121 匿名 2011/08/17 15:45:04

    つかぬ事を伺います。
    カーテンフックと言うのでしょうか…カーテンを束ねて固定する時に引っ掛けるフック。
    マンション購入時(入居時)に元々付いていましたか?
    付いてなかった為に、ご自身で買ってきて取り付けたのですか?

    今までブラインドだったので気づかなかったのですが、カーテンに付け替えようとして発覚しました。
    これは施工ミス? それともどのお宅にも無いもの?

    ご自身で取り付けられた方、素人でも左右対象に綺麗に上手く付けられましたか?

  19. 122 C棟住人 2011/08/17 20:19:54

    自分でつけました。床から高さを測って着ければ大丈夫です。

  20. 123 匿名 2011/08/17 21:04:19

    120さんよ
    だから あげあしとってもえらくないよ
    あんたが乗ってるのは、その車かな?

  21. 124 住民さんA 2011/08/18 02:03:24

    121さん>カーテンフックはついていませんでしたね。
     自分で好きなものを買って貼り付けました。

  22. 125 住民さんA 2011/08/18 02:06:57

    191さん>確かに公道と同じような速度で走る車いますね。夜とか。ただ、原付や自転車の車庫が敷地の奥にある構造のマンションなので、一律設置は難しいのかもしれませんね。原付でもっこりした山を抜けるのは危険ですよね。公道にあるようななだらかなタイプなら問題ないと思いますが。

  23. 126 匿名 2011/08/18 11:20:03

    イオンとマンションの間の道路で車とバイクの事故を目撃しました。あのあたりは本当に高頻度で事故が発生してますよね。注意せねば。

  24. 127 匿名 2011/08/18 12:28:55

    121です。
    122さん、124さん、回答ありがとうございました!
    おかげさまで、施工ミスではないと判明しホッとしました(笑)
    自分で頑張って取り付けてみます。
    本当にありがとうございました。

  25. 128 住民です 2011/08/19 14:35:54

    何回も言うけどイオンの灰色のカート押してマンションにくるなっちゅうねん!わかっとんのかい!

  26. 129 住民 2011/08/20 02:37:37

    BC棟南側の出口のところに、たまにカートが放置されてるの知ってますか?
    あんなとこに放置するのは住民ではなく、出口近辺の住民だと思いますが、あきれますね。

    カート使用については賛成派も多いんであれですが、私は反対です。
    事情知らない近隣住民から見たら、マンション住民が持ち出してるみたいに見えるし
    使った人もすぐに戻さずに、どうせ玄関に置いてて出かけるときに戻すって感じでしょ?

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス香里園
    ジオタワー大阪十三
  28. 130 住人 2011/08/20 13:57:00

    そのカート、私も頻繁に見ます。放置場所からして、あれはマンションの住民ではないですよね。
    どうやったら解決できるのでしょうか。

  29. 131 住民です 2011/08/20 14:44:03

    簡単な事です。カート全てをサンマークス専用カートのように100円を入れるようにすれば、なくなります。
    簡単にはできませんがね。
    というより灰色のカートをマンション住民が自宅まで荷物乗せたまま帰る人を見ました。その人はA棟の住民です。ずっとその人見てましたがなにくわぬでエレベーター乗っていきましたよ。橋のある玄関から入りエレベーターホールに向かいました。カート置き場に誰がイオンに戻しているかわかってやってるのでしょうか。
    一番イオンに近い棟に住んでるしカート置き場に近いし、使うならどうして専用カート持っていけないのか?

  30. 132 住民です。 2011/08/20 14:57:18

    もう1つ。
    カートを押して道路を渡るの止めませんか?専用カートの車輪がボロボロになってきてます。めんどくさいのはわかるが、段差やロボットゲート前の石畳の激しい振動で劣化が早い!
    専用カートの点検や補充など無いと思うので。
    カート置き場をマンション側にしてほしいと思っている方も要るでしょう。
    専用カートがマンション側入口に無い理由は下からの通行はしないようにとなっているからです。当然マンション内のカート置き場も歩道橋に向かうルートにあります。

  31. 133 マンション住民さん 2011/08/21 14:28:52

    こちらのマンションの管理組合は共用部分の地震保険に加入しているのでしょうか。
    棟別になるんですかね?最近地震が多いので気になります.

  32. 134 匿名 2011/08/21 15:25:52

    棟によって、耐震構造だったり免震構造だったり、異なるんじゃなかったでしたっけ?

  33. 135 マンション住民さん 2011/08/21 16:07:22

    建物については各棟ごとに地震保険に加入有無を決定します。
    うちの棟は地震付保で予算案がでていました。保険料が上昇基調とのことで、火災+地震保険を長期契約で契約するという説明が総会の時にありました。

    団地共用部については団地で契約の筈です。総会資料を見直してみましたが地震については特に書かれていません。昨年の保険料が193万円(アリーナ+防災センターが178万円、駐車場が15万円)、今回の予算も193万円なので恐らく地震は加入無しだと思われます。
    地震保険のメリット・デメリットはありますが、見積をとった上で、団地の総会の話題にして、その上で加入の要不要を判断させてもらえたら良かったのでしょうけれど・・・
    現在の契約は8月25日まででしたので、新契約の申込も火災のみで終わっていることでしょう。


    133番さんが書かれているとおり自分の棟がどうなっているのか確認した方が良いかもしれません。



  34. 136 気になる住人 2011/08/22 10:11:52

    浴槽の三方(壁がわ)にスキマがあります。普通コーキングされていてスキマがないようになっていると考えていましたが・・。このスキマって必要なのですか?

  35. 137 マンション住民さん 2011/08/22 11:34:03

    被災マンション補修難航、負担めぐり調整つかず

    読売新聞 8月22日(月)14時52分配信

     東日本大震災で被災した分譲マンションの共用部分の補修などを巡り、管理組合が頭を悩ませている。

     マンションには部屋の所有者や賃貸居住者など様々な立場の人がおり、資金の分担について利害の調整が難しいからだ。合意が得られず、補修などのめどが立たないケースも目立っている。

     「出せるわけねえっちゃ」。5月15日に開かれた仙台市宮城野区の分譲マンション(5階建て)の住民臨時総会。管理組合側が、共用部分の補修資金を所有者から集めることに触れると、高齢の女性が声をあげた。

     地震の揺れと地盤沈下で、マンション外側の階段3か所の土台が崩れて傾き、廊下部分と最大50センチ離れた。部屋と廊下の間にも亀裂が入り、ドアが開かない部屋が続出、「全壊」と判定された。ただ、部屋の損傷は比較的少なかったため、管理組合は建て替えではなく補修を決めた。それでも費用は約1億円。地震保険に未加入のため、積立金1600万円では足りない。

     マンションは全64戸。このうち自身で居住する所有者が23戸、賃貸居住者が26戸、ほかは震災後に転居するなどして空き家だ。高齢女性は、自身は住まずに部屋を貸す「賃貸オーナー」。居住者が対象となる国の被災者生活再建支援金は受け取ることができず、同市の場合、義援金も同様に受け取れない。そうした不公平感が費用負担に難色を示した背景にあるとみられる。.

    最終更新:8月22日(月)14時52分

    133です。やはり棟別なのですね。資料が見当たらなかったので・・・。ありがとうございました。
    こういうことがあるんですよね。西日本も例外ではないと思います。しっかり考えないといけませんね。


  36. 138 匿名 2011/08/23 06:06:06

    136さん
    浴槽が簡単に取り替えできるようなタイプなのでしょう。

  37. 139 匿名 2011/08/24 22:19:10

    大変だ 防災センターに車がつっこんだあ

  38. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ小阪
    ポレスター谷町六丁目
  39. 140 匿名 2011/08/24 23:40:57

    現場を見ました~!!
    A棟前の植木が2本倒れ、防災センターの建物に車が突っ込んでいました。
    センター前の植栽もボロボロになっています。

  40. 141 住民さんC 2011/08/24 23:42:22

    あれってどうやったらあの角度で植木と水路飛び越えて突っ込めるんでしょうね。
    防災センターに恨みでもあったのかな?

  41. 142 匿名 2011/08/25 00:04:42

    見ました見ました。
    今も車は突っ込んだまま現状維持されていました。
    イオン側から入ってきて、ロータリーを回る時にA棟側の木を2本踏み倒し、コンクリートの置物?をぶっ飛ばし、ハンドルをきり過ぎて車体が回転し、そのまま防災センターに突っ込んだ…って感じですか!?
    木も植栽もコンクリートも壁もガラスも、見事にボロボロになっていましたね。
    人が集まっていました。

    これって、事故した人(の保険)に弁償させますよね?
    管理費だったら腹立たしい!!
    でも人が引かれてなくて良かった…
    警察が立ち会っていなかったけど、なんでだろう。

  42. 143 住民Aさん 2011/08/25 02:57:46

    今、買い物ついでで見ました。
    クレーン車などが来ていて、事故車を持ち上げていました。
    イオンの前やマンションの回りに見物の人だかりができていて、凄い事になっています。

  43. 144 匿名 2011/08/25 04:23:08

    ゲート左の歩道から無理矢理中に入ろうとして木を倒し、円柱状の縁石を巻き込んでハンドルがきかない状態でなおも前進して水路を越えセンターに激突した模様。警察は来てましたけど私有地内の物損だけだからさっさと帰ったのかも。マンション住民かどうかは不明。マンション住民でなければ警察はもっと長くいたかもね。

  44. 145 マンション住民さん 2011/08/25 07:25:19

    ガラス業者が来て、防災センターの窓ガラスは新しく入れ替えていました。
    フロントが大破した車は、クレーンで釣りあげて道路まで運ばれ、レッカーされていました。
    なぎ倒された木は撤去されていましたが、踏みつけられた植木はそのまま折れ折れの状態、引きずった形跡があり傷まみれになった煉瓦や飾り石もそのままでした。

  45. 146 じゅうみん 2011/08/25 08:40:37

    住民のお金からよろしくお願いします。

  46. 147 住民 2011/08/25 10:40:37

    146へ
    何考えてるの?いみわからん!

  47. 148 住民 2011/08/25 10:56:29

    事故したやつは車の免許持ってるのか?どないしたらあんなことなるねん!
    運転したことないんちがうか!なんか おっさんやってきいたけど、マンション住民なのか?部外者なのか?

  48. 149 住民 2011/08/25 11:02:10

    こんな運転するやつは、はっきり言って出入り禁止や!
    あぶなーてしゃーない

    でも無理矢理中に入ろうとしたのなら 部外者か?
    防災センターに聞いたろ。

  49. [PR] 周辺の物件
    プレサンス レイズ 上本町
    プレサンス ロジェ 淡路ダイナプレイス
  50. 150 住民E 2011/08/25 11:37:36

    >147さん
     146の意味は 有り余るお金をもっている146=じゅうみん が個人として全額支払ってくれるということを言いたいのでしょう。

    >148さん、149さん
     今帰ってきましたが、A棟前の路面の傷が痛々しいですね。掲示板にも事故のことが載っていませんでした。防災センターの対応も?です。

     当然加害者(もしくは146=じゅうみん)に現状復帰してもらう必要があるでしょうから、被害額確定次第、緊急の理事会で対応を決めて欲しいですね。
     放っておくと来年の総会で 保険金により補修しましたといういつもの報告でお茶を濁されそうな気がしてなりません。

  51. 151 住民さんA 2011/08/25 11:44:40

    浴槽の中に段差(出入りしやすいように)があるタイプの浴槽を使っているのですが、
    最近、栓が抜けません。

    浴槽の縁に押し込むボタンがあるタイプで、押し込んでも栓があがってこず、
    壁用の吸盤を貼り付けて、引っ張らないと水が抜けなくなってしまいました。

    同じような問題起こった方、おられませんか?
    どこに修理をお願いいいか検討中です。

  52. 152 住民 2011/08/25 13:30:19

    前に車両侵入防止策として、イオンのような遮断機式のゲートを提案しましたが

    安全や資産保全面でも、そうしたほうがいいかもしれませんね。

    出口側と入口側を左右に固定して、ロータリーも回れないようにして。

  53. 153 住民 2011/08/25 13:58:05

    150さん
    お金がありあまっていても 見ず知らずのワケわからん奴にお金を出しますか?
    146のひとは加害者本人か?

  54. 154 住民 2011/08/25 14:05:59

    加害者がマンション住民以外の部外者であれば、絶対に弁償させないといけません。
    もしマンションが負担したら今後部外者はあれくらいの事故物損やってもあのマンションは大丈夫やでになり やりたい放題のとんでもないことになります。マンション理事会の方に知ってたら、絶対にマンション負担阻止してください。

  55. 155 匿名 2011/08/25 14:37:57

    故意であれ過失であれ、損害を与えたものが弁償するのは当たり前のことですよね。

    加害者が誰か分かっているのに加害者に請求せず、管理組合が修理代を負担した例が過去にあったのですか?そういう例が有ったのであれば具体的に指摘していただけませんか?

    そうでなければ、推測・妄想に基づいた無意味な発言は控えていただけませんか。
    でないと、この掲示板がどんどん荒れていきます。

  56. 156 住民E=150 2011/08/25 15:36:04

    153さん、申しわけありません150です。

    146のコメントを読んであまりにも腹が立ったので、上記のような皮肉ったレスをいれてしまいました。話題の重要さからすると場違いでした。反省します。

    本意は加害者(住民であるかどうかにかかわらず)に賠償請求です。152さんが書かれているロータリーを固定化することは以前防災センターに申し入れました。ロータリー(チェーンの前)にコーンを置いて一周できなくするという内容でしたが、初心者が車をこするとの理由で難しいという回答がありました。

  57. 157 住民E 2011/08/25 15:45:16

    >155さん

    駐車場のチェーン、通路のインターロッキング、パーティールームの壁の穴・・・など枚挙に暇がありません
    。総会資料を見る限り保険を使って補修しているものもけっこうありますよ。
    保険の自己負担分が管理組合負担になりますね。

  58. 158 匿名くん 2011/08/25 16:28:32

    >>157
    それは壊した人が不明なケース等で
    マンション共用部の保険が適用できるケースでしょ。

    自動車事故の場合は、通常自賠責や任意保険から支払われるのが
    普通なのに、わざわざ加害者に賠償とか強調する意図がわかりません。

    興奮しすぎてみっともないですよ。

  59. 159 匿名くん 2011/08/25 16:30:30

    >>157
    保険給付が修理費を上回っているケースもあるでしょ。
    保険が使えるケースでもなんでもかんでも賠償賠償いってたら
    すごいギスギスしたマンションになると思うわ。
    理事会は適切に対応してると思いますけどね。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    シエリア大阪谷町
  61. 160 C棟住人 2011/08/25 16:51:10

    今回の事故は自動車保険に加入していれば対物保険で対応はできるでしょう。
    ただ保険屋さんも実際の見積もり金額よりも支払い金額は低く提示してきます(協定)ので、それに負けない交渉力と、後から住人に「ここが直っていない」などと指摘されないようにしっかりとした見積もりを期待します。
    保険屋さんも協定を急かしたりする場合がありますので、修理内容を知りたい方が多ければ臨時理事会(総会)など開いて被害請求の内訳公表など早急にした方がいいかもしれませんね。
    今回の事故は明らかに加害者の不注意によるものですので、事故車が盗難車で運転手が逃げて分からないと言うことが無いかぎりマンション側には負担は無いでしょう。
    あれば大問題ですけどね。

  62. 162 じゅうみん 2011/08/25 23:18:23

    まだわからないの?絶対そうしなければいけないだとか、それが当たり前だとか・・
    あんなところで車をつっこむヤツが払うわけないじゃん。
    結局じゅうみんがはらうんですよ。

    当たり前が通用するなら駐禁もなくなってますって

  63. 163 匿名 2011/08/26 00:12:38

    今日になって現場を見ました。

    ロータリーA棟側の歩道の傷、ひどいですね…
    かなり長く引き摺った跡があります。
    白い傷なので目立つ目立つ。

    ロータリーを囲むように置かれていた丸い石もやはり傷が目立ち、所々が欠けたり割れたりしていました。

    防災センター前の植栽は、業者が来ていて直していましたが、あからさまにその辺りが凹んでいるので、「ここなんだな」と見て分かります。

    ガラスはどうやら貼り替えたようですが、その縁や壁の煉瓦には傷や削れが遠目でも見えます。

    どこまで修理や補償をしてもらえるんでしょう。
    小さな部分や直しようのない部分(歩道の傷など)は「これぐらいは良しとしようか」 みたいな風になるのでしょうか。

  64. 164 住民 2011/08/26 10:40:11

    162
    あなたに請求書回ってきたら払うのか?
    あなたもマンション住民ならわかるでしょう。
    駐車違反の問題は別。

  65. 165 匿名 2011/08/26 12:31:33

    151さん 同じようになりました。色々問い合わせしたんですが結局、防災センターにお願いし取り付けた業者に連絡してもらい修理してもらいました。すぐ改善されましたよ。

  66. 166 じゅうにん 2011/08/26 12:35:09

    加害者さんに聞いてみたい。
    どんな心境でゲートの横を抜けようとしたのか、
    そして、
    どんな心境で防災センターにつっこんだのか。

    どろぼうに入ろうとして進入し、ハンドルが切れないけど逃げたくて加速し突っ込んだ?
    想像すると面白いな。

  67. 167 住民 2011/08/26 13:46:14

    今回の件はマンションに損害を与えた訳ですから、住民に説明されるんでしょうか?

  68. 168 匿名 2011/08/26 14:00:06

    ここまでの大事故&損害ですし、人だかりができたぐらいなので、何かしらのかたちで報告が欲しいですよね。
    加害者は住人なのか、何をどうしようとしてこんな事になったのか、どこまで修復するのか、詳しく知りたいです。

  69. 169 マンション住民さん 2011/08/27 01:06:52

    事実関係が分からぬまま妄想と勝手な推測で騒ぐこの掲示板。呆れる。

    事故発生日:2011年8月25日(木)

    発生状況:ゴルフ仲間を迎えにきてアクセルとブレーキを間違え突進、とっさにハンドルを
    切ったものの再度アクセルを踏み込み防災センターに突っ込んだ。

    一番に警察の現場検証は終わっている。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  70. 170 マンション住民さん 2011/08/27 07:27:48

    >169さん 情報ありがとうございます。

    >事実関係が分からぬまま妄想と勝手な推測で騒ぐこの掲示板。呆れる。
    >事故の相手はマジェスタ(大阪○○○ ○ ○○-○○)。
    >事故発生日:2011年8月25日(木)
    >発生状況:ゴルフ仲間を迎えにきてアクセルとブレーキを間違え突進、とっさにハンドルを
    >切ったものの再度アクセルを踏み込み防災センターに突っ込んだ。

    あなたが書かれていることを防災センターや団地管理組合が早期に掲示してくれたら妄想や勝手な推測をしなくて済むのですが・・・
    呆れる前にその当たりもご理解いただきたいと思います。

  71. 174 匿名 2011/08/28 14:32:55

    ナンバーとか個人情報書くのはやめなって。
    あとE棟の住民全てを誹謗中傷するような
    書込も失礼ですよ。

    ご自身の知性や品性が疑われる書込は控えましょう。

  72. 175 住民さんC 2011/08/28 15:25:21

    人に厳しく、自分に甘いってのもどうかなぁ・・

  73. 176 契約済みさん 2011/08/29 02:32:45

    正確な情報を誰も書かないからと言って、勝手な妄想や憶測を書くのもどうかとおもうけど・・。
    確認してかきなさいよ

  74. 177 住民さんC 2011/08/29 12:25:11

    >172さん
    あなた、ご自分では何か行動なりアクションとっていらっしゃるの?
    それとも言うだけ?
    誰かがやるのを見てるだけですか?

  75. 178 匿名 2011/08/29 13:07:32

    G棟D棟の駐輪場ですが、もっと有効利用出来ないでしょうか?(極端に余ってます)

  76. 179 住民さんG 2011/08/29 15:40:17

    >178
    駐輪場は各棟とも2台/戸で各棟とも公平にせっちされています。
    現在の両棟は自転車利用しない年代が多くて利用が少ないのか、購入後未居住者が多いのかどちらかだと思いますが、利用希望した際に使えないのは困ります。

    以前からこの掲示板でもいろいろと言う人がいますが棟の専有部分の利用方法について、ここでの議論はそぐわないと思います。
    178さんがG棟かD棟の住民であれば、ご自分の意見を棟の管理組合に提出されたら良いと思います。

  77. 180 住民さん 2011/08/30 03:52:03

    掲示板にいろんな疑問や質問を書いてもいいんでねーの?ウソや妄想書かれるよりはマシじゃん

  78. 181 匿名 2011/08/30 08:09:32

    駐輪場の件、パッと見は空いているように見えますが、実はほとんど契約されているようです。
    いつか子供の自転車を買った時などに駐輪場の空きが無いと困るから、前もって借りておいて確保している家庭が大半みたいです。
    駐輪場収入が入るので、空いているように見えていますが、実は無駄なスペースではないのです。

  79. 182 住民 2011/08/30 10:39:12

    181さんの正解で 黄色のテープが貼り付けてある範囲がそうです。自転車が溢れて違法駐輪にならないためですね。

  80. 183 住民 2011/08/30 10:45:39

    ところで 先日の防災センターの事故はマンション理事会は把握され住民になんだかの報告はあるのでしょうか?
    掲示板にはまだ何もなかったようですし。

  81. 185 将来を憂うもの 2011/08/30 13:42:10

    今のうちに駐輪場を確保しておくのであれば今のうちにバイクの駐車場を確保できるようにしませんか?皆さんの子供も15年後には原付に乗るしバイクに乗った友達が遊びにきますよ

  82. 187 住民 2011/08/30 15:35:20

    皆さん!違法駐車の醜い顔みたなら、その場ではっきり言ってやろうよ
    そこ駐車場か~ 周辺の駐車場代金は持ってないのですか? それとも邪魔くさいだけですか~
    なのに車の運転は邪魔くさくないのですね~って

  83. 188 住民さん 2011/08/30 15:39:08

    >185

    >今のうちに駐輪場を確保しておくのであれば今のうちにバイクの駐車場を確保できるようにしませんか?皆さん>の子供も15年後には原付に乗るしバイクに乗った友達が遊びにきますよ

    全戸の利用を前提に1戸2台割当のある駐輪場と、戸数の80%しか確保されていない駐車場・バイク置場を同列に考えることがそもそも無理があると思います。

    あなたのような考え方が出てくること自体マンションにとって将来の憂いでは?

    予約といえば、購入予定者のために駐車場・バイク置場も車両がなくても契約できますが、契約から3ヶ月以内に車両を購入しなければ解約されます。
    15年後のために本当に契約したければ、長期間の使用料支払と他の住民のひんしゅくを買うことを覚悟の上で契約されてみては?空きがあれば管理組合の収入が増えてウエルカムですし、その区画に申込があれば解約してしまえば済むこと。
    大抵の棟は、そのような振る舞いをする方からの申込の受付はしないでしょうけれど・・・

  84. 189 匿名 2011/08/30 23:18:08

    ↑そんなことを言っているのでは...

  85. 190 匿名 2011/08/30 23:25:18

    真意とはなかなか伝わらないものです。

  86. 191 匿名 2011/08/31 02:17:27

    そもそも原付やバイクを乗る人なんて少ないでしょう。
    駅前に住んでいるのだから、車どころか自転車も保有していないご家庭もあります。
    今の子供たちが大人になったからといって、原付やバイク置き場の需要が増えるとは思えません。
    原付やバイク置き場はこれ以上増やす必要はないと思います。

  87. 192 匿名 2011/08/31 02:35:00

    この掲示板はなんなの?
    やたら個人情報保護、知ったかぶりの法律知識を振り回す人、
    誹謗中傷とレッテルを張り削除削除の低脳ぶり。
    そんなに偽善者ぶるなよ。

    そこまで知恵が回るなら行動しろよ。
    どうしたら迷惑駐車がなくなるか知恵を出して対策を述べてみよ。
    摩擦を恐れていては何事も解決しないぞ。

  88. 193 30代女性 2011/08/31 03:40:53

    ↑じゃ。あんたがやりな

  89. 194 匿名 2011/08/31 04:02:34

    >No.193 by 30代女性 2011-08-31 12:40:53

    こういういい加減な民度の低い人物が女性かどうか知らないが
    匿名性をいいことに無責任な言動をする、ここにも問題がある。

    サンマークスの生活環境を快適、安全安心なものにしたいのか、したくないのか、
    30代女性さんどちらですか。

    こういうと例の偽善者がノコノコ出てきて、バトルは他のトピでしてください、などと
    涼しい顔して出てきそうだが、この掲示板も第4版です。
    深い議論をやるべきです。妙な茶々は入れないでください。
    読みたくなければスルーしてください。

  90. 195 30代女性 2011/08/31 05:14:44

    あなたもスルーできないから打ったんでしょ?

  91. 196 匿名 2011/08/31 06:41:20

    >195さん

    あなたにスルーしてくださいと言ったのではない。

    ROMしている人に言ったのです。

    あなたは私の問い
    「サンマークスの生活環境を快適、安全安心なものにしたいのか、したくないのか、
    30代女性さんどちらですか。 」

    に答えていただければよいのです。

  92. 197 素朴な質問 2011/08/31 06:49:38

    スイマセンROMって何ですか?

  93. 198 匿名 2011/08/31 07:01:12

    ここでいうROMとはあなた以外で、この掲示板を読んでいらっしゃる方のことを指します。
    通常はRead only memberの略です。

  94. 199 住民さんD 2011/08/31 10:07:23

    迷惑駐車について考える。
    なぜ、迷惑駐車がいけないのか。

    現在では組合理事会の判断で「場内駐車禁止」のポールがたっています。
    ですからもはや「迷惑駐車」でなく「駐車違反そのもの」なのです。
    5分以上経過した駐車、消火栓がある玄関周辺の駐車は即、駐車違反になるのです。

    迷惑駐車というからなにか「住民だったらちょっとぐらいいいじゃないか」という気になって
    しまう方もあるでしょう。荷物の積み下ろし、家族待ちなど5分以内であればいいのでしょう。
    それでも待っている時間は「ハザードランプの点滅」をしてほしいのです。
    ハザードランプの点滅により「ただ今待ち合わせ時間中ですがただちに発車します」というメッセージが
    周辺に伝わるのです。
    これがないといつ発車するのか不明で駐車違反ということで防災センターへの通報も出てセンターも
    警告をはるようになります。

    ちょっとぐらいが30分、1時間となり他の住民に迷惑をかけるのです。
    このちょっとぐらいをズルズル認めていますとそれを見た不届き者がマネをしドンドン違反車が増えてくるのです。
    かなしいかな いいことは真似なくても悪いことはすぐ真似るのが世の常です。
    こうして駐車違反が増えてくると収拾がつかなくなります。
    勢い、不届き者は注意されると「あの車にも言えよ」と逆切れの口実を与えてしまうのです。
    「ちょっとぐらい」と思う気持ちが、実は迷惑駐車をなくす「最も難しい原因」なのです。

    個人情報保護、法律上の問題、等もありますが「このちょっとぐらい」が最大の問題です。

    お互いに安全・安心・快適な生活をする権利を持っているのです。

    一部の常習者や迷惑駐車をする不届き者に皆さんの安全安心かつ快適な暮らしをする権利を
    侵害させてはならないのです。

    ウラの大日南公園近くに「24時間-700円」のパーキングもあることですから
    その利用をお客さんに利用してもらうようご案内ください。

    住民以外の車両が平然と止めてるケースも多々あるようですし、また住民に成りすまして
    ありもしない部屋番号を言って住民だ、というような確信犯もいるようです。
    これらの不届き者には不法侵入、不審車で(プレートナンバーを防災センターに言えば
    すぐにわかります)警察に通報しましょう。

    みんなで「ちょっとぐらい」の気持ちを抑えて安心安全快適な暮らしを実現しましょう!













  95. 201 住民 2011/08/31 11:08:33

    なんぼどうこう言うてもあかんやつは何言うてもあかん
    たがらこのマンションに停めたら下記のようにこうなると思わせなければならない。

    防災センターが貼る張り紙 A2サイズ位のどでかいやつに変える。 前と後ろに両方にガムテープで貼り付ける。
    非常に恥ずかしい。

    ゲート開いて貰うのに
    防災センターから駐車場に停めて下さい。と言ってゲートは開けない。

    ゲート開を適当な部屋番号言うやつのために、その部屋番号に都度確認してもらう。
    連絡取れない場合は開けない。入場前に身分証提示でナンバープレートを必ず控える。

    他にも色々あるが まず第一に理事会でマンション内に停めたらこうなるの規約を作れませんか?
    それを各家庭に意識させれば必ず少なくなるはずです。
    提案してみよかな。

  96. 203 住民さんE 2011/09/02 15:24:10

    情けないE棟のヤンキーの馬鹿。
    知り合いの話によると
    バイクを平気で玄関前に止めて注意されれば架空の部屋番を言って住民面する
    バカヤンキー。
    ノコノコ出てきて間抜け面でそこに公園があるからイコカ、ボコボコにしたるでと
    脅しをかける住民。
    こんなやつらは脅迫、傷害未遂で警察に突き出すべきだ。

    ホントに聞けば聞くほど許しがたい話だ。面通しすればすぐにわかると言ってたな。

  97. 204 匿名 2011/09/02 15:38:31

    突き出せよ、口だけ番長。

  98. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
プレサンス レイズ 上本町
リビオ上町台 パークレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス
リビオ上町台 パークレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル鶴見緑地公園
スポンサードリンク
Umeda 7 Project

[PR] 周辺の物件

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3828万円~4958万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.92m2~68.04m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3698万円~5728万円

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ千林駅前

大阪府大阪市旭区清水1丁目

未定

2LDK~3LDK

54.52m2~82.59m2

総戸数 50戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4600万円台~5100万円台(予定)

3LDK

64.35m2

総戸数 107戸

プレサンス ロジェ 城東関目 グランデイズ

大阪府大阪市城東区関目1丁目

未定

1LDK~3LDK (1LDK・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

34.06m2~65.59m2

総戸数 42戸

プレサンス ロジェ 淡路ダイナプレイス

大阪府大阪市東淀川区東淡路3丁目

未定

2LDK〜4LDK (2LDK・3LDK・4LDK)

55.72m2〜94.35m2
(MB面積含む)

総戸数 40戸

シエリア京橋 ウエスト&イースト

大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

未定

1LDK~2LDK

36.51m²~61.28m²

総戸数 116戸

シエリア京橋 ザ・レジデンス

大阪府大阪市都島区片町2丁目

未定

2LDK~3LDK

55.52m²~124.13m²

総戸数 99戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町1丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

1LDK~1LDK+S(納戸)

31.99m2~41.75m2

総戸数 66戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

5800万円・6100万円(モデルルーム販売のみ、使用期間:2023年1月~分譲済まで)

3LDK

69.79m2・73.99m2

総戸数 279戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

3,800万円台予定~5,400万円台予定

2LDK・3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田北6丁目

4168万円~5988万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

リビオ八戸ノ里駅前

大阪府東大阪市小阪三丁目

未定

1LDK~3LDK

37.49m²~73.10m²

総戸数 98戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

3,898万円~8,598万円

1LDK~3LDK

33.92m²~67.02m²

総戸数 56戸

ポレスター谷町六丁目

大阪府大阪市中央区龍造寺町5ほか

6458万円~8858万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.12m2~70.97m2

総戸数 56戸

ソルプレサンス 三国レジデンス

大阪府大阪市淀川区新高1丁目

未定

1LDK・2LDK・3LDK

30.93m²~59.68m²

総戸数 71戸

プレサンス レイズ 上本町

大阪府大阪市天王寺区小橋町12番4

未定

1LDK・3LDK

31.66m²~65.36m²

総戸数 30戸

Umeda 7 Project

大阪府豊中市三国2丁目

未定

2LDK~4LDK

58.37m2~77.04m2

総戸数 335戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~3億3000万円

1LDK~3LDK

60.81m2~161.55m2

総戸数 712戸

シエリア大阪谷町

大阪府大阪市中央区中寺二丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.36m²~130.95m²

総戸数 91戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4360万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

5540万円・6790万円

3LDK

74.35m2・80.47m2

総戸数 362戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK・2LDK+S・3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3698万円

3LDK

64.79m2

総戸数 173戸

シエリアタワー中之島

大阪府大阪市福島区福島二丁目

7,290万円

2LDK+WIC+SIC

55.00m²

総戸数 364戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

5,910万円~1億5,880万円

1LDK~3LDK

44.11m²~84.49m²

総戸数 500戸

ジオ彩都いろどりの丘

大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

3498万円~5568万円

3LDK・4LDK

75m2~104.87m2

総戸数 372戸

ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

大阪府大阪狭山市半田1丁目

未定

2LDK~4LDK

59.28m2~82.5m2

総戸数 322戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

W TOWERS 箕面船場

大阪府箕面市船場東2丁目

3650万円〜2億4550万円

1LDK〜4LDK

35.92m2〜140.54m2
(住戸専有面積:35.92m2〜139.44m2、専有トランクルーム面積:0.33m2〜1.1m2)

総戸数 728戸