東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークリュクス目黒ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 下目黒
  7. 目黒駅
  8. パークリュクス目黒ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2012-04-27 20:02:30

ネット上では公開前のようですが・・・パークリュクス目黒の購入を検討しています。
色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都目黒区下目黒3丁目674番19、674番20(地番)
    東京都目黒区下目黒3丁目6番以下未定(住居表示)
交通:
JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩10分
都営三田線 「目黒」駅 徒歩10分
東京メトロ南北線「目黒」駅徒歩10分
東急目黒線 「不動前」駅 徒歩8分
間取:1LDK・2LDK
総戸数:78戸
面積:40.55㎡(26戸)~60.43㎡(13戸)
入居予定時期:平成24年3月下旬

[スレ作成日時]2011-07-18 12:17:22

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークリュクス目黒口コミ掲示板・評判

  1. 1 物件比較中さん

    間取り別予定販売価格
    1LDK(40.55㎡)2,900万円台~
    2LDK(55.74㎡)3,900万円台~
    2LDK(60.43㎡)4,300万円台~

    予定販売価格2,900万円台~5,800万円台(総戸数に対応)
    予定最多販売価格帯3,900万円台・4,900万円台

    総合的にみてもかなりお安いとおもうのですが
    いかがでしょうか。

    デメリットは
    ・山手通り沿い
    ・目黒駅までは急な坂を登らなければならない
    ・駅からちょっと遠い

    各部屋山手通りには面しておらず
    目黒不動尊や林試の森公園がベランダから見えて
    なかなかよいと思います。

  2. 2 匿名さん

    近所なので現地みてきました。
    まだ、物件名も書いてなかったけど、全戸南西窓ってはってあったよ。
    むりやり南窓ふやして間取りおかしくなってないといいけど。

    それより首都高工事現場の予定図だと首都高の五反田出口が目の前になりそうだけど。
    詳しい出口の場所わかる方いますか?
    排気構と異なり粉塵フィルタとかないだろうから排ガスがやばそうな気がする
    あとは振動大丈夫かな?

  3. 3 匿名さん

    外廊下でしょうか?仕様も低そうですね。

  4. 4 物件比較中さん

    南西窓というかほぼ西向きですね。
    広告に南の角部屋だけ載っていましたが、間取りは使いやすくよかったです。
    ちなみに外廊下です。
    リュクスはもともと仕様は高くないのでそこは期待していないのですが
    首都高の出口横になるのですか・・・

    だから安いのですね。納得です。

  5. 5 匿名さん

    首都高、平面図ありました。
    かむろ坂と不動前の間あたりに出口できそうですね。

    近いことには変わりないけど、目の前ではなかったです。
    失礼しました。

  6. 6 匿名

    目黒駅までの坂がきついですね。不動前駅を使う事になりそう…早く詳細情報欲しいです。

  7. 7 物件比較中さん

    すいません、スレ主ですが
    JR山手線「目黒」駅は徒歩9分ではなく10分の間違いです。
    失礼しました。

  8. 8 匿名さん

    60平米の間取り4300万~で最高が5800万ってことか?
    価格差酷くない

  9. 9 匿名さん

    リビングの窓は大きいですかね?

  10. 10 匿名

    14階建てだからこんなもんじゃないの?
    ワンフロア100万円アップで最上階とか建物抜けるフロアはプラスα位普通だと思うけど…
    都下物件とか1Lとかの狭い間取りは別として。

  11. 11 匿名さん

    間取り図によるとリビングはベランダに面しててワイドスパン、窓も大きいですね。

  12. 12 匿名さん

    パークリュクス恵比寿位の仕様だといいですね。
    現情報だけみるやはり安いですよね。三井なのに。何ででしょうか?

  13. 13 匿名さん

    現地見てきました。山手通り沿いの羅漢寺の信号のところです。
    価格が安いのでいいですね。しかし、この価格だとパークリュクス恵比寿の仕様
    まで期待するのは酷かもしれませんね。しかし、安いです。本当になんででしょーか?

  14. 14 匿名さん

    不動前の相場としては妥当じゃない?

  15. 15 匿名さん

    目黒駅でなく不動前って。
    そう考えるとちょっと納得。

  16. 16 匿名さん

    プレミスト不動前と同じ位の値段だね。

  17. 17 匿名さん

    サンウッド中目黒、イニシアイオ目黒とどっちがいいですか?

  18. 18 匿名さん

    60㎡の図面UPできる人いたらお願い!

  19. 19 匿名

    >>17
    両方とも完売してるんじゃないの?

  20. 20 匿名さん

    あら、恵比寿買っちゃったけど早まったかな

  21. 21 匿名

    パークリュクス恵比寿の外観見たけど酷いね。賃貸マンションかと思ったよ。ここも同じような感じだろうね。価格も安いし。三井ブランドだけが売りかな。

  22. 22 匿名さん

    そうだね、確かに恵比寿のみためはしょっぱいね。
    ここもあんな感じなのかなー。価格が安そうな分まだいいけど。

  23. 23 匿名さん

    今後は早期完売させるには無駄な設備やデザインを無くしてシンプルに安く売ることが必要だよね。

    この物件もこういう趣旨なら共感できるなぁ~

    3.11以降は購入者の考え方も変わってるよ。

  24. 24 いつか買いたいさん

    不動前駅は、あまり詳しくないですが、隣の武蔵小山の商店街はにぎやかで、好きです。

    目黒線は、自由が丘にも出やすいし、もしここに住んだら、
    アクセスとしては坂のない不動前を利用するイメージでいます。

    たしか、オオゼキっていうスーパーが駅近くにあったと思います。

    個人的には、目黒駅周辺に食事に行く機会も多く、カジュアルでお洒落な雰囲気は好きですが、
    普段の生活は、目黒のようなBig ターミナルでなく、顔見知りになれるような商店街があると
    安心できます。不動前がそんな町だと嬉しいのですが。

    それと、すぐ近くにドメス目黒っていうコンパクトマンションが建つようです。
    そこの掲示板に、首都高の出口がこの界隈にできる・・・みたいな書き込みがありました。

    どなたか詳しい人がいたら、情報共有をお願いします。

  25. 25 匿名さん

    物件と首都高の出入口は離れています。
    C2の出入口は物件より少し南のかむろ坂と山の手通りの交差点にできます。
    山の手通りはもともと交通量が多いので、首都高の出入口による影響は少ないでしょう。

    いずれにしろ、山の手通り沿いですからね。
    静寂な住環境というよりは、喧騒な感じになるでしょうね。
    いやゆる大通り沿いのマンションですね。

    落ち着いた環境が欲しいならルフォンにするなぁ。駅近だし。

  26. 26 匿名さん

    山手通りの騒音は昼夜を問わず激しいですか?

  27. 27 匿名さん

    幹線道路ですからね。交通量はありますよ。騒音もそれなりにあるでしょう。
    一度現地に行ってみると良いと思います。

  28. 28 ビギナーさん

    こちらはまだホームページ立ち上がっていませんか?
    皆さんどこから情報を仕入れているのでしょうか?

  29. 29 匿名さん

    DM来ました。
    確かに三井物件としては安い。破格と言っても良いくらい。

    でも、このあたりは正直言って不便。
    目黒からも不動前からも、歩くのは結構きつい。
    リュクスだから、Single&Dinks向けなんだろうけど、その層に最も訴える利便性の点がかなり弱い。
    その辺も考慮された価格なんでしょう、きっと。

  30. 30 匿名さん

    不動前と武蔵小山は全然違う町です。
    武蔵小山の方が圧倒的に店の数が多い。
    (なにせ例の大商店街がありますから)
    不動前は、こう言っちゃなんですが、閑散としています。

  31. 31 匿名さん

    大通りに面しているということで多少の騒音は覚悟しておかないとダメかな、特に夏場は窓を開ける時間も増えるし。
    駅からの距離が長めな分、閑静な環境がほしかったけど多少低めの値付けを考えると仕方ないのかな。目黒駅まで徒歩10分前後、人によっては近いと感じる程度の距離ですしね。

  32. 32 匿名

    この安さは直床ですかね?

  33. 33 購入検討中さん

    仮に直床であっても、パークホームズ目黒ザレジデンスと比較して駅からの距離はそう変わらないことを考えるとこの価格はすごい安いですよね?

    設備が相当下がるのかな?

  34. 34 匿名

    目黒駅までは行人坂と権の助坂のどちらを使っての10分でしょうか?

  35. 35 匿名さん

    幹線道路沿いだから安いんでしょうね。

    山手通りは騒音と排ガスが凄いよ。

  36. 36 匿名さん

    徒歩10分は行人坂利用でないと無理だよ。大鳥神社経由だと15分くらいじゃない?
    普段使いの駅を不動前にしちゃうなら、ルフォンの方が良いような気も
    するし悩むね。でも、目黒10分ってのは捨てがたい。

    外壁は白いタイルで賃貸っぽい感じの壁が隙間から見えたよ。
    全部の壁がそうなっているかはわからないけどね。
    値段相応の建物になりそう。

  37. 37 匿名

    ここはハザードマップは大丈夫でしょうか?

  38. 38 匿名さん

    ハザードマップ的には山手通りは大丈夫です。

    山手通りといえば、このあたりの首都高環状線のための工事はこれからなんですよね。
    すでに開通した池尻大橋〜初台区間では、いまでも工事が続いています。
    この物件が面している山手通りも、10年単位で工事中ということのかもしれません。

  39. 39 いつか買いたいさん

    25さん、30さんありがとうございます。

    首都高の出口とは離れるんですね、安心できました。

    以前、246沿いのマンションも見学していたもので、山手どおりの喧騒は、私はあまり
    気になりません。

    ただ、単身女性の私としては、将来的に、排気が体に悪影響を与えないかってところの
    心配は残りますね・・・
    気の持ちようかも知れませんが。。

  40. 41 匿名

    このあたりはリセールが厳しいですね。

  41. 42 匿名さん

    気になっていることが
    最近のマンション、放射能汚染の汚泥が低い値から出回っていますが皆さんはどうお考えですか?
    低い値とはいえ通常より高い値のコンクリートのマンションに住む可能性があることに不安があります。
    いつになったら、汚染のないセメントになるのか…

  42. 43 匿名さん

    放射能に汚染されたコンクリートは心配ですよね。
    しかし、売主も明確な答えはないでしょう。
    業界全体での取り組みがあると良いのですが。
    もっとも、コンクリートは通常でも放射線が多めに出ているので、
    線量を測ったところで、それが福島第一原発からのものか、よくわからない結果になると思います。

  43. 44 匿名

    >41

    このあたりはリセール厳しいの?
    値上がりはないにしても大幅な値下がりは無いんでは?

  44. 45 匿名さん

    現地いったけど、一本奥に入った駐車場に仮囲いがあったんで、いずれマンション建つんだろうね。
    山手通りに面してないんで立地はいいね。

  45. 46 匿名さん

    >>38
    ハザードマップみたけどひっかかってるよ。
    1.0m以下だから、川沿いの物件よりマシだけど

    このマンションの裏辺りから地形高くなってるから
    ぎりぎりアウトっぽいね。

  46. 47 匿名さん

    目黒区は財政破たん状態だから行政サービスも無いし住みにくいよ。

    財政悪化が続いている目黒区の青木英二区長は10日、2012~14年度の3年間で180億円の歳出削減を行う方針を明らかにした。具体策として、ごみ収集の有料化、小中学校の統廃合、保育園や学童保育、幼稚園の負担金改定など、区民の生活に直結するものを含む36項目の事業見直しにかかるという。
    検討項目がすべて実行されるかは不透明だが、11年度の一般会計予算が889億円の同区にとって、「3年で180億円」の削減規模は極めて大きい。青木区長は「急激に区民サービスが低下するのは事実」と明言。8月までに区内部で具体案をまとめて公表する考えで、今後大きな議論になりそうだ。
    http://mytown.asahi.com/tokyo/news.php?k_id=13000001106130001

  47. 48 マンコミュファンさん

    物件ホームページがオープンしました。
    http://kurashi.31sumai.com/shinchiku/X0825001/index02.html

  48. 49 匿名さん

    1Fは部屋なしで13x6=78戸って感じかな。

    敷地計画を見ると部屋の間取りがなんとなくわかるね。
    角部屋じゃない2LDKの部屋は廊下に面してる部屋がなさそうだから
    全部リビングにつながってるのか。

  49. 50 匿名さん

    1LDKの間取り残念。細長い間取りでリビングの前に洋室(T_T)角部屋がないからリビングの日当たりは厳しいね。楽しみにしてたのにぃ~。(>_<)

  50. 51 匿名さん

    1LDKの安さの秘密はこの間取りですか。
    最多価格帯3600万もこの間取りですかね?

  51. 52 匿名さん

    配置図みると間取りは全体的にウナギの寝床ばかりだね~残念

  52. 53 匿名

    サンウッド、イニシア、プレミスト、イクサージュ、ルフォンと比べてどうでしょう?

  53. 54 匿名さん

    プレミスト、サンウッド、パークリュクス、イクサージュ、ルフォン、イニシアの順ですかね。

  54. 55 匿名

    それは総合評価ですか?

    仕様の評価?

  55. 56 匿名

    1LDK、分譲マンションの間取りじゃないね…どうしてこんな風になってしまったのだろう。
    1LDKで探している人なら、デベ妥協出来るならドメス目黒の方が間取りは断然いい。

  56. 57 匿名さん

    >56
    トイレと洗面台が一緒な間取りは女性には即NGだろうけどね。

    ここは2LDKも間取り悪い。狭い部屋は形も悪いし使いにくそう

  57. 58 匿名

    そこら辺は価格と相殺でしょ。

  58. 59 匿名さん

    そうね、価格的にはプラウド目じゃない。

  59. 60 匿名さん

    確かに価格が価格だから文句は言えませんがやはり間取りは妥協できない。

  60. 61 そーパフ

    それは当たり前だもの、もっと言うと山手通り沿いだよ!排気ガスなめたらあかんぜよ

  61. 62 匿名さん

    サンウッドとどっちがいいかな。

  62. 63 匿名さん

    山手通りは今後ずっと首都高環状線の工事が続くの?

  63. 64 匿名

    なんだかんだ言っても三井で一応目黒徒歩圏物件だから売れちゃうのかな。

    同じ幹線道路物件でも上野毛丸紅、桜新町三菱、駒沢大学伊藤忠と比べても
    やっぱ目黒で三井は一段階上な気がする。

    それにしても最近手頃な物件が増えて来たような。。
    不動産不況に差し掛かったのかな。

  64. 65 匿名

    毎日行人坂昇るのはあり得ない。
    行ったこと無い人はあの急勾配を一度体感しないとこの物件を正統に評価出来ないと思います。
    かと言ってわざわざ不動前まで行って目黒出るのも面倒です。

    ちなみに現地の目黒不動側は比較的静かです。

  65. 66 匿名さん

    間取り何でこんな?行人坂以前の問題だろ!

  66. 67 匿名さん

    2LDKも部屋に柱あるし、廊下長いし変な間取りだよね。

  67. 68 匿名さん

    だから安いんでしょうに

  68. 69 匿名さん

    とはいえ即完全だな。

  69. 70 匿名さん


    即完全→即完売

  70. 71 匿名さん

    即完全てオモロイな‼

  71. 72 物件比較中さん

    バルコニーが青山通りと反対向いてるから、騒音は意外と気にしなくてもいいのかなぁ?

  72. 73 匿名さん

    ここってまさか直床じゃないよね?

  73. 74 物件比較中さん

    三井で直床は無いんじゃないの?

  74. 75 物件比較中さん

    いや、バークホームズ目黒ザレジデンスが直床でしたね。

  75. 76 匿名

    三井は意外と直床多いですよ。

  76. 77 匿名さん

    山手通り沿いでも目黒駅へ歩くには山手通りを渡る必要があるからね。
    反対側だったらまだ良かったのに。
    その差は結構、デカいよ。

  77. 78 匿名さん

    仕様は低いでしょう。価格が価格ですから。。

  78. 79 匿名

    山手通り沿い目黒駅側立地だと南バルコニー面が山手通り側になってしまいますね。

    個人的にはバルコニーが幹線道路に面しているのだけはNGです。

  79. 80 匿名さん

    >79
    >山手通り沿い目黒駅側立地だと南バルコニー面が山手通り側になってしまいますね。

    ちゃんと地図や物件HPで確認したほうがいいですよ。

    この辺りの山手通りは東西と言うよりも南北に走ってます。
    なのでこの物件はほぼ西バルコニー、反対側の立地だとどちらかと言うと東か北東バルコニーになります。

    個人的には西向きは灼熱地獄になるので東向きのほうが好きです。

  80. 81 匿名さん

    外廊下ですかね?

  81. 82 物件比較中さん

    HP見れば全部わかりますよ(笑)

  82. 83 匿名

    冷たい(≧ω≦)なー
    教えてあげてよ!
    内老化ですよ。

  83. 84 匿名さん

    え、内廊下なら検討しようかな。

  84. 85 物件比較中さん

    外廊下ですよ。
    青山通り側が廊下でバルコニーは反対側です。

    間取りは羊羹型の田の字プランで使いにくそうですよ。

    まぁ、だから安いんでしょうけどね(^^)

  85. 86 匿名さん

    ドメスとどっちがいいかな。

  86. 87 匿名さん

    固定資産税はいくら位なんでしょうか?

  87. 88 匿名さん

    チラシ入ってた。
    目黒区の三井でかなり安かったが、それなりの理由があるんだな。

  88. 89 物件比較中さん

    ドメスは53㎡の2LDKで3800万台からですね。
    45㎡の1Lは3500万台からですね。

    1Lが青山通りと反対向いてるから、1Lならドメスのほうがワイドスパンだし良いと思うよ(^^)

  89. 90 物件比較中さん

    間取りスケッチ見ると、ドメスは廊下がタイル貼りだね!

  90. 91 匿名さん

    内廊下じゃないの?
    角部屋じゃない2LDKの間取りみると全部の部屋がリビングにつながっているし。
    外廊下なら廊下際に部屋作るでしょ。

  91. 92 匿名

    間口が狭くて玄関側に部屋つくれなかっただけですよ。

  92. 93 匿名さん

    >91
    だからHP見てみなって(笑)

    全部書いてあるから~

  93. 94 匿名

    青山通りじゃなくて山手通りじゃない?

  94. 95 匿名さん

    しかし、ドメスはなー

  95. 96 匿名さん

    間口狭いね~
    住みづらそう・・・

  96. 97 匿名さん

    現代版長屋か?
    長屋マンションか?

  97. 98 匿名

    外廊下でも安いから買いでしょ!

  98. 99 匿名さん

    ここ最近の三井の物件を見ていると
    とにかく安い事が最優先という戦略を感じる。

  99. 100 匿名さん

    ココ間取り苦しいね。いくら三井ブランドで安くても…

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸