東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「吉祥寺について語るスレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 吉祥寺について語るスレ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-04-04 03:23:10
【地域スレ】吉祥寺の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

吉祥寺について語りましょう。

[スレ作成日時]2011-07-18 02:29:16

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル立川ステーションウィズ
リーフィアレジデンス八王子北野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

吉祥寺について語るスレ

  1. 898 匿名さん

    平日は並ばなくても大丈夫な時間が有りますよ。
    今日の午後はすいてましたよ。

  2. 899 匿名さん

    京王の前のビル工事はヤマダ電気になると聞いたのですが、どうなんでしょうか?

  3. 900 匿名さん

    ヤマダで決まってます。
    ヨドバシができてから、必死にさがしてましたから、夢叶ったり、という感じでしょう。

    ヤマダができても嬉しくはないけど、ユニクロよりはマシかな。

  4. 901 匿名さん

    首都圏「住んでみたい街」吉祥寺がV9 武蔵小杉が17位から3位に急上昇
    2013.7.30 12:05
    http://sankei.jp.msn.com/life/news/130730/trd13073012060009-n1.htm
    長谷工アーベスト(東京都港区)が30日発表した首都圏「住んでみたい街ランキング2013」によると、1位は吉祥寺で04年の調査開始以来、9回連続でトップの座を維持した。「中央線沿線」「新宿や渋谷へ乗り換えなしで行ける」といった利便性などで支持を集めた。

  5. 902 パンケーキが美味しくないパンケーキハウス

    パンケーキひどいですよ。
    朝マック並み。
    ぜひ、素のパンケーキ食べて見て下さい。

    多店舗展開したら
    潰れるいいケースだと思います。
    今はプレミアム感だけで集客してるのでしょう。
    リピーターはつかないでしょう。

    それより、無印ビルは何が入るのですかね?

  6. 903 匿名さん

    中道の入り口、ビックロとの噂。ヤマダにビックカメラにヨドバシ……マジで最悪。個人のいい店がどんどんなくなっていく。

  7. 904 匿名さん

    店自体なくなるよりましだと考えろ
    田舎には個人経営の店が皆無という場所もたくさんあるんだから。

  8. 905 匿名さん

    家電に関しては個人のいい店などない

  9. 906 白石一雄

    吉祥寺は行列が好きですから

  10. 907 匿名さん

    もしビックロになるとヨドバシに入っているユニクロとGU は当然無くなりますね。
    ライバル会社のビルに入いっているわけないし、吉祥寺にはビックロもヤマダも要らないな。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  12. 908 匿名さん

    私はヨドバシよりビックカメラの方が好きなのでビックロが来るのは大歓迎です。来る前からいるいらないなんて議論はいらないのでは、計画経済の社会主義じゃないんだから

  13. 909 匿名さん

    旧ぶぶか跡地近辺にバスロータリーが完成すれば、駅南口の路地へのバス乗り入れがなくなって、スッキリしますね。来春完成って聞いてたけど、予定通りなのかな?

  14. 910 匿名さん

    まったく完成の目処は立っていませんよ。

  15. 911 匿名さん

    ぶぶかはバルコの北側に移って、更地になってるけどね。ロータリー早く完成して欲しいな。

  16. 912 賃貸住まいさん

    安部チャン卒のアホ学生が吉祥寺で遊び、コネ以外の大部分の学生は卒業しても職なし

  17. 913 匿名さん

    南口ロータリー、下手すればあと10年くらいかかるかもね。
    なんせ地権者+地所と市側で膠着状態だから。

  18. 914 匿名さん

    ドンキホーテ2013年11月決定
    店舗名:「吉祥寺店」(仮称)
    開店月:2013年11月
    所在地:東京都武蔵野市吉祥寺南町1
    交通:JR吉祥寺駅、京王井の頭線吉祥寺駅徒歩3分
    売場面積:2,186㎡

    南町ってことは無印跡地かな?平米数もそんなもんの気がする
    http://ryutsuu.biz/store/f082920.html

  19. 915 匿名さん

    新京王ビルのテナントって、ヤマダ電機なの?ユザワヤじゃなくって?

  20. 916 匿名さん

    何をいまさらなことを
    ヤマダはライフ隣り
    http://www.flickr.com/photos/neoteneet/9506971339/in/photostream/light...

  21. 917 匿名さん

    やはり大型再開発物件のキーテナントは、家電、衣料他の有力チェーンになってしまうんですね。それ自体は時代の流れで仕方ないとしても、吉祥寺らしい街並み(ハモニカ横丁、東急裏、七井橋通り等)は、大事に守っていきたいですね。

  22. 918 匿名さん

    ドンキいらね~。。

  23. 919 匿名さん

    中道通りの入り口は、ビックロじゃなくてユニクロ単独店?日本最大級のお店との噂も。

  24. 920 匿名さん

    ドンキホーテ吉祥寺店11月15日オープンですね。

  25. 921 匿名さん

    ドンキもユニクロの大型店もどっちも要らない。。

  26. 922 匿名さん

    ドンキの外装がかなり出来てきましたね。
    便利になるのでありがたい。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    リビオ吉祥寺南町
  28. 923 匿名さん

    いろいろ捉え方があると思うが、無印は西友にもあったので、ドンキホーテになることにより街の多様性が増すので楽しみ。妻も同意。
    ユニクロは、アトレやヨドバシにもあるので、中道入口にできてもそんなに楽しみではない。

  29. 924 匿名さん

    駅ビル自体が綺麗でおしゃれになってきた。来春が楽しみですね。

  30. 925 匿名さん

    丸井のユザワヤ閉店の後、どこがテナント入るのかな? あと新ユニクロとヤマダ電機は不要、将来撤退する可能性大。

  31. 926 匿名さん

    ドンキに集まる客は下品な人が多いので、吉祥寺にはいらない。治安が悪くならないか心配。特に深夜の客はまともな教育受けてるのか疑問な奴らばかり。
    活性化するから歓迎と言ってる人はドンキに行ったことないんじゃないの。
    しかも、これ以上の活気は吉祥寺にはいらない。

  32. 927 匿名さん

    気持ちはわかるが、そこまで露骨に言わなくても…‼︎

  33. 928 購入検討中さん

    本当のことだから。しかもドンキの客なんてこの辺りの分譲に住めるレベルじゃないから、ここにいないしw

  34. 929 周辺住民さん

    ドンキいい感じで吉祥寺の町に馴染んでますね。ドンキを一括りで論じている人がいますが、浅はかとしか言いようがない。共産主義の中国人かな。

  35. 930 匿名さん

    ドンキは在日朝鮮系企業だから中国人には親しみやすいんじゃないの

  36. 931 物件比較中さん

    930さん、まさしくその通り。ドンキなんてどこも同じ。歌舞伎町のドンキも吉祥寺のドンキも変わらない。
    私もドンキは吉祥寺には合わないと思う。そもそも、紀伊国屋なんか使う層がドンキ使うか?
    水商売系か、低所得者層のためにドンキは存在するんでしょ。

  37. 932 匿名さん

    吉祥寺っていつから高所得者だけの町になったんだ?紀伊国屋もあれば西友やマルエツもある。多様性があってこその吉祥寺

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル京王八王子
    デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト
  39. 933 匿名さん、

    でも、ドンキはちょっとは思います。
    夜遅くにドンキには近づきたくはないです。
    柄の悪い人たちの溜まり場になってますよね。
    と書き込みして言うのもなんですが、もうドンキネタはいいので、何か明るいネタの提供お願いします。

  40. 934 匿名さん

    まだ新生いせやに行ってませんが、どんな雰囲気ですか?

  41. 935 物件比較中さん

    いせやはなんか昔の雰囲気はないかなあ。
    昼間から現場のおっちゃん達が飲んでるのを見るのが好きだったんだけどな。

  42. 936 周辺住民さん

    同感です。特に公園店の変わりぶりが凄まじい。
    土日には上品そうな年配夫婦も結構いますね。
    いせやは雰囲気で飲む場所で決して焼き鳥(やきとん)を味わうところじゃない気がします。
    そもそも焼き鳥はあんまり美味しくないです。
    焼酎に変なシロップ入れて飲んでた昔が懐かしい。

  43. 937 匿名さん

    いせやは雰囲気で飲む場所って意味不明。味はそこそこでも安いからみんな飲みに行く。綺麗になっても値段が同じ、いいことだと思う。

  44. 942 ご近所さん

    いせやは良くて、ドンキは悪いなんて誰も言ってないけどね。バカが集まってきたな。
    いせや本店は井の頭公園のほうじゃないし。御殿山だろ。
    まあ、いいや。荒れてきたからまともな方お願いします。

  45. 943 匿名さん

    そうですね。

  46. 944 匿名さん

    >941
    井の頭公園のタイ料理って5~6年前に出来たばかりだし、オーナーは有名な芸術一家ですよ。
    普通に賃貸しているはずです。

  47. 947 匿名さん

    北口の平和通り、クリスマスのイルミネーションが綺麗ですね。
    来春には、数年間続いた駅ビルのリニューアル工事も一段落するので、
    一新された吉祥寺の街が見れるのが、楽しみです・・

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム町田
リビオ吉祥寺南町

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
アウラ立川曙町プロジェクト
メイツ府中中河原
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト
スポンサードリンク
アウラ立川曙町プロジェクト

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸