東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「吉祥寺について語るスレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 吉祥寺について語るスレ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-04-04 03:23:10
【地域スレ】吉祥寺の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

吉祥寺について語りましょう。

[スレ作成日時]2011-07-18 02:29:16

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
メイツ府中中河原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

吉祥寺について語るスレ

  1. 711 匿名

    横浜市で人口300万人以上もいればそりゃ票集めに有利だよねw

  2. 712 匿名さん

    御殿山ハウスのモデルルーム跡に建つビルにどんな店が入るのか楽しみ。

  3. 713 匿名さん

    来てほしいチェーンストアってどこですか?

  4. 714 ご近所さん

    丸亀製麺

  5. 715 物件比較中さん

    大森にあるダイシン百貨店あれば便利!、

  6. 716 物件比較中さん

    東急ハンズ

  7. 717 匿名さん

    OKストア

  8. 718 匿名さん

    餃子の王将

  9. 719 匿名さん

    吉祥寺のスーパー

    一般スーパー
    ・西友(大型ビル全部、サンロード)
    ・ライフ(駅前)
    ・マルエツプチ(五日市街道)
    ・つるかめランド(五日市街道)

    高級スーパー
    ・成城石井(アトレ東館1階)
    ・ザ・ガーデン自由が丘(アトレ1階)
    ・三浦屋(コピス地下1階)
    ・紀ノ国屋(井の頭通り)

    デパ地下系
    ・東急百貨店地下1階
    ・アトレ1階食品街

    ディスカウントスーパー
    ・ロヂャース(ダイヤ街)
    ・ビッグ・エー(西荻寄りの線路沿いの道)

    自然食品
    ・ナチュラルハウス(サンロードの西友の近く)
    ・ナチュラルハウス(アトレ1階)
    ・自然食品の店F&F(コピス地下1階)
    ・こだわり市場(パルコ地下1階)
    ・JA全農(井の頭通り)
    ・グルッペ(五日市街道)

    輸入食品
    ・カルディコーヒーファーム(コピス地下1階)
    ・カルディコーヒーファーム(アトレ2階)
    ・カルディコーヒーファーム(パルコ裏)
    ・ジュピター(パルコ地下1階)
    ・カーニバル(中道通り)

  10. 720 匿名さん

    吉祥寺には、スターバックスコーヒーが6店あるね。
    チェーン店だし、多ければよいというわけではないけど。
    http://www.starbucks.co.jp/store/search/result_store.php?free_word=&am...

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    リーフィアレジデンス八王子北野
  12. 721 匿名

    3つあればいいよね
    中道通の元あったnews DELIが無くなった時は悲しかった、家族や友人の思い出がいっぱい詰まってた。
    次できるのがまたスタバだと聞いて残念だった。未だにあそこのスタバは行く気がしない。

  13. 722 匿名さん

    上島珈琲きてほしい。

  14. 723 匿名さん

    吉祥寺って池袋の交通利便性を悪くして街はお洒落にしたような感じの街だよね

  15. 724 匿名さん

    池袋には大きい公園ないでしょ。
    むしろ東京のいいところを少しづつ寄せ集めた感じ。

  16. 725 匿名さん

    お洒落?なのかは微妙…
    住みやすくした感じかな?
    池袋は住むには繁華街が大き過ぎる感じ

  17. 726 周辺住民さん

    news DELI懐かしいな、学生さんも多かったし店もいつもワイワイガヤガヤ。誕生日プレートをサプライズ注文するとお客も含め店全体でお祝いする楽しい場所だったな。スタバはコーヒー一杯で携帯電話をガチャガチャするイメージだね

  18. 727 匿名さん

    道の悪さは如何ともしがたい。
    世田谷ほどじゃないけど狭くて混み入った道が多いのは行政の怠慢を感じる。
    山手線内や郊外の広い道を通ると尚更強く感じる。
    この辺りは都区内と郊外の間で中途半端に宅地化されてるから、都心のような整備もできないし、八王子や立川みたいに道を広げることもできない。
    まあ車を持ってない層には実感のわかない不便さかもしれないけど。

  19. 728 匿名さん

    中道通りに入った車が曲がれなくて右往左往しているのを何回も見たことある。自転車も駐輪場に延々並んでるし。車も自転車も吉祥寺を移動するのは大変ですよね。

  20. 729 匿名さん

    たしかに、狭くて混み入った道がありますが、周辺市区はどこも同じのようです。

    武蔵野市の道路の平均幅員は、7.5mで、
    下のリンク先に出ている、世田谷区(6.8m)、狛江市(6.1m)、調布市(5.7m)、三鷹市(6.4m)、杉並区(6.3m)、練馬区(6.4m)のどの市区よりも広いです。
    http://www.ktr.mlit.go.jp/gaikan/pi_kouhou/33th/s4_4.pdf

    武蔵野市の道路は、碁盤目状に整備されています。
    http://www.mapion.co.jp/m/35.70145555_139.57862499_8/v=m1:%E6%9D%B1%E4...

  21. 730 匿名さん

    カフェセボールなぜつぶれた………。

  22. 731 匿名

    自宅から調布の花火大会が見えた

  23. 732 匿名さん

    御殿山HOUSEのギャラリー跡地はこれになるんですかね。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121019-00000002-fsi-bus_all
    野村不動産、商業施設ブランド化 「GEMS」統一感、知名度向上狙う

  24. 733 匿名

    by 匿名さん 2012-10-20 01:54:10 たしかに、狭くて混み入った道がありますが、周辺市区はどこも同じのようです。

    武蔵野市の道路の平均幅員は、7.5mで、
    下のリンク先に出ている、世田谷区(6.8m)、狛江市(6.1m)、調布市(5.7m)、三鷹市(6.4m)、杉並区(6.3m)、練馬区(6.4m)のどの市区よりも広いです。



    >>平均なんて言ってもそれは別問題でしょ。~大通りがいっぱいあれば、平均なんて広くなりますからね
    車が通れない道いっぱいあるでしょ

  25. 734 匿名さん

    >733
    八王子の人から見ると、車が通れない道が多いと思うのでしょうが、周辺市区と比較すると、同じようなもんだと思いますけどね。
    周辺市区の中で道路の平均幅は一番広いわけだし。
    地図を見ても、武蔵野市に大通りが特別多いとも思えません。

    地図を見ていたら、周辺駅と比較して、道路が碁盤目状によく整理されている方なんだなと思いました。
    吉祥寺駅 http://www.mapion.co.jp/m/35.70145555_139.57862499_8/v=m1:%E6%9D%B1%E4...
    荻窪駅 http://www.mapion.co.jp/m/35.70145555_139.57862499_8/v=m1:%E6%9D%B1%E4...
    調布駅 http://www.mapion.co.jp/m/35.70145555_139.57862499_8/v=m1:%E6%9D%B1%E4...
    国分寺駅 http://www.mapion.co.jp/m/35.70145555_139.57862499_8/v=m1:%E6%9D%B1%E4...
    練馬駅 http://www.mapion.co.jp/m/35.70145555_139.57862499_8/v=m1:%E6%9D%B1%E4...
    下北沢駅 http://www.mapion.co.jp/m/35.70145555_139.57862499_8/v=m1:%E6%9D%B1%E4...

  26. 735 匿名さん
  27. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス八王子北野
    アウラ立川曙町プロジェクト
  28. 736 物件比較中さん

    ロンロンのRF1はよく利用します。

  29. 737 匿名さん

    ロンロンなんてもうないよ何年前の話だよ

  30. 738 検討中の奥さま

    ロンロンですよ?

  31. 739 匿名さん

    「ロンロン」は、平成22年4月1日から「アトレ吉祥寺」になっています。
    アトレ1階5番街に「ロンロン市場」というのはありますが。

  32. 740 匿名さん
  33. 741 購入検討中さん

    ロンロンはなくなったのですか? 大好きだったロンロン。

  34. 742 匿名さん

    ロンロン言いたいだけだろ(笑)

  35. 743 匿名さん

    ロンロンロンロン 楽しいロンロン 愉快なロンロン ロンロン ロンロ〜ン♪

  36. 744 匿名さん

    アトレのロンロン市場ってことでしょ。

  37. 745 匿名さん

    RF1はRF1 ロンロン市場はロンロン市場

  38. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス八王子北野
    リビオ吉祥寺南町
  39. 746 匿名さん

    住んでみたい街(駅)ランキング2012
    10月26日発表
    調査会社:長谷工アーベスト
    有効回答数:1727件
    http://www.haseko.co.jp/hc/information/upload_files/20121026_01.pdf

    (参考)
    最近の住みたい街アンケート、住んでよかった街アンケートの結果
    >74 >267 >420 >423 >434 >448 >474 >672 >691

  40. 747 匿名
  41. 748 購入経験者さん

    ロンロンはみんなに愛されていたんですね。今頃,リンリンと天国で仲良くしていると思います。

  42. 749 匿名さん

    吉祥寺御殿山HOUSE住民板で、私立小が話題になり、
    ファインスクェア吉祥寺ザ・プレミアム検討板で、インターナショナルスクールが話題になっていましたが、
    私の場合は、
    公立小

    SAPIX吉祥寺校

    筑波大附属駒場中 78(東日本最難関)…井の頭線の駒場東大前駅。井の頭線で一本。吉祥寺始発
    早稲田高等学院中学部 75(早大に100%進学)…西武新宿線の上石神井駅。自転車通学可能
    駒場東邦中 75(新御三家─開成、麻布、駒場東邦)…井の頭線の駒場東大前駅。井の頭線で一本。吉祥寺始発
    早稲田実業中等部 73(早大に100%進学、共学)…中央線の国分寺駅。中央線で一本
    武蔵中 72(御三家─開成、麻布、武蔵)…大江戸線の新江古田駅。総武線で東中野駅で大江戸線に乗換えて3駅
    あたりを目標に考えています。

    by 匿名さん 2012-11-01 09:42:18

    吉祥寺には、成蹊小があります。

    by 匿名さん 2012-03-29 14:57:09

    成蹊小は、都内有数の名門小学校だよ。

    成蹊、桐朋を目指すなら、小学校受験のための幼児教室
    http://asuka257.blog12.fc2.com/
    成蹊123名、桐朋125名、国立学園226名など有名小に圧倒的な合格実績を誇る~
    http://www.sense123.net/top/

    by 匿名さん 2012-03-30 06:58:14

    成蹊は大学偏差値的には六大学下位と同程度だけど、小学受験での難易度は2位(慶応幼稚舎の次)。
    社長・医者や三菱グループ幹部の子息令嬢が多い。(三菱財閥が創立した三菱グループの学校法人、卒業生にも三菱商事会長を始め三菱系企業の幹部が多い)私立医大に進学する人は多いし、大学も就職貴族と言われる。もっとも一般人が大学から入ることにどれだけ意味があるかは分からない。

    by 匿名さん 2012-11-01 09:51:48

    成蹊小は、吉祥寺にあり、方角的にもこのマンションから通学させやすい。
    http://www.seikei.ac.jp/gakuen/accessmap/

    桐朋小は、京王線の仙川駅にあり、吉祥寺からバスで通学可能
    http://www.toho.ac.jp/shogakko/guide/access.html

    国立学園小は、同じ中央線の国立駅にあり、都心とは逆方向なのでラッシュもなく通学させやすい。
    http://www.kunigaku.ac.jp/elementary/annai/koutsu.html

    早稲田実業小は、同じ中央線の国分寺駅にあり、都心とは逆方向なのでラッシュもなく通学させやすい。
    http://www.wasedajg.ed.jp/introduction/access.html

    立教女学院小は、井の頭線の三鷹台駅にあり、始発の吉祥寺駅から2駅。このマンションから自転車通学可能
    http://www.rikkyo.ne.jp/grp/jogakuin/other/access.html

    by 匿名さん 2012-11-01 23:11:20

    >201
    インターナショナルスクールは都内ナンバーワンのが吉祥寺の近くにあるのも知らないの?
    私の知人の子供(小学生)は高輪から毎日通っている。授業は全部英語。
    本当にインターナショナルスクールを検討したことがあるとは思えません。

    by 匿名さん 2012-11-01 23:16:16

    ASIJですね。
    http://www.asij.ac.jp/

    by 匿名さん 2012-11-01 23:23:56

    もちろんASIJが一番有名だが、武蔵野市には以下2つの有名校もある。
    インターナショナルスクールの選択肢はすごい。
    Inter Pacific High School Japan
    Axis Kichijoji International School

  43. 750 匿名さん

    by 購入検討中さん 2012-11-01 23:00:30

    武蔵野市は公立が素晴らしすぎるぐらいレベルが高いので、どこ行っても心配ないですよ。
    中学校なら1中と3中です。特に3中は2年前11人の都立西高進学の実績があり、スーパー公立校となってます。
    http://d.hatena.ne.jp/morubasumomo/20100715/1279216522

  44. 751 匿名さん
  45. 752 匿名さん

    昨日のヒルナンデスで、吉祥寺特集をやっていたが、
    今日もテレビでやるよ。

    NHK総合1・東京
    ゆうどきネットワーク
    2012年11月2日(金) 17時05分~18時00分

    ▽大人気タウン!吉祥寺 魅力を新発見▽癒やしの空間▽ぞうのはな子の好物は▽老舗の味も健在・お楽しみのショッピング▽名物ラーメン大集合

    住みたい街 吉祥寺
    知っているようで知らない東京の街の魅力を再発見し、その街に住む人やモノの魅力をお伝えする「東京☆街ナビ」。今回は、吉祥寺です。緑豊かな井の頭恩賜公園や、個性あふれる個人店舗が数多く存在し、さまざまな人間を受け入れる多様性がある街・吉祥寺。大手不動産会社によると、住みたい街ランキングで5年連続1位だというその魅力をひもとく旅をお届けします。

  46. 753 匿名さん

    吉祥寺の子育て・教育関連

    >304 >367 >470 >471 >472

    大型書店多数>479

    子育て支援施設「0123」(武蔵野市が全国で初めて作った、0歳から3歳までの乳幼児向け専用の施設)>262

  47. 754 周辺住民

    私、吉祥寺高くて買えなくて三鷹市にすんでますが、武蔵野市の方がLevelは上でしょうかね

  48. 755 匿名さん

    中央線の駅が東西に並んでいるのに対して、
    武蔵野市三鷹市は、中央線より南側に南北を分けるように境界線があります。
    http://musashino-kanko.com/area/index.html
    そのため、三鷹市は、南の駅遠エリアが広くなるので、
    市の平均を比較すると、いろいろなデータで武蔵野市が高くなるのはしょうがないですね。
    しかし、三鷹市も、井の頭公園周辺は素晴らしいですし、三鷹駅近は高いですし、
    エリア毎に考えるべきでしょうね。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    ユニハイム町田
  50. 756 物件比較中さん

    今時,偏差値かい?
    自分の子供の偏差値をまず見極めないと。

  51. 757 匿名さん

    韓国に愛人と隠し子がいる元総理が住んでるのはここですか?

  52. 758 匿名さん

    >755
    三鷹市は南に広いが、吉祥寺駅南側にある三鷹市井の頭や下連雀は、吉祥寺南町と比べても何ら遜色ない。小学校はかなりレベルが高いという噂。もっとも、更に南の牟礼まで行くと大規模都営団地があったりするけど。

  53. 759 匿名さん

    大規模団地は全て建替え完了して家賃が上がった。周辺もきれいに整備されてたから雰囲気はがらっと変わったよ。

  54. 760 匿名さん

    朝パトカーがうるさかったけどガールズバーで事件があったのね

    http://sankei.jp.msn.com/smp/affairs/news/121104/crm12110415250003-s.h...

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
メイツ府中中河原

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト
ユニハイム町田
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
スポンサードリンク
デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

[PR] 周辺の物件

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸