東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「吉祥寺について語るスレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 吉祥寺について語るスレ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-04-04 03:23:10
【地域スレ】吉祥寺の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

吉祥寺について語りましょう。

[スレ作成日時]2011-07-18 02:29:16

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル立川ステーションウィズ
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

吉祥寺について語るスレ

  1. 267 匿名さん

    住んでみたい街アンケート最新版

    9月30日発表
    調査会社:MAJOR7(メジャーセブン)
    http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol015/

    (参考)
    最近の住んでみたい街アンケートの結果
    >74

  2. 268 匿名さん

    ≫261
    多摩地域の憶測や風評被害を書いているのですね
    だとするなら近距離の武蔵野市は全滅でしょう

    被災地にはそちらの方が近いしこれからじわじわ被害報告が出たりして
    子供の仮病やただのだるさであっても261のような噂が後を絶たない
    武蔵野市に限らず何処の地域も疑心暗鬼ばかり

    神奈川で他に個性的だったり面白い所やきれいで住みやすい所を
    いくつも知ってしまったので別にあえて住みたいとか行きたいと
    不思議と思わないんだけど。結構そういう人が多いのも意外だけど。

  3. 269 匿名さん

    吉祥寺以外には丁度良い街が他にないから仕方ないのですかね?

  4. 270 匿名さん

    アニメ会社関係者や出版関係者が住んでいるから題材にされやすいですね
    20年前ですが、三鷹市役所勤務でありながらアニメセル画制作の
    二足のわらじを履いていた方がいらっしゃったらしく、知人から
    その方が描いて不要になった人気キャラのセル画を譲り受けた事があります
    公務員という安定した役職を捨てアニメ界に行ったそうです

  5. 271 匿名さん

    ちなみに、譲り受けた数枚のセル画はシティハンターです。
    鉛筆手描きと着彩セットですが、今だといくらで売れるんでしょうかね?

  6. 272 匿名さん

    9月29日(木)発売

    「吉祥寺 住みたい街のイイお店200」
    http://www.amazon.co.jp/%E5%90%89%E7%A5%A5%E5%AF%BA-%E4%BD%8F%E3%81%BF...

    目次

    絶対食べたい厳選吉祥寺SWEETS大特集
    こっそり教える吉祥寺の穴場
    映画「吉祥寺の朝日奈くん」公開記念インタビュー
    吉祥寺100人に聞きました 吉祥寺の魅力って何?
    吉祥寺の秘密 武蔵野の自然に育くまれた街

    吉祥寺の美味しすぎるグルメ店ガイド
    行列店○人が並ぶ理由。吉祥寺人が愛する店
    とろけるカフェの贅沢なひととき 『和』、『シック』、『ユニーク』、『カフェめし』
    吉祥寺の鉄板グルメをお持ち帰り
    ハモニカ横丁特集○昭和の雰囲気が漂う吉祥寺の三丁目の夕日
    お昼の美味しいを発見!!デイタイムも味にこだわる
    これが本当の贅沢です!こだわりディナーを楽しむ
    究極ラーメンガイド!激ウマスープ飲み比べ
    カレーの街で多彩な味とスパイスを楽しむ
    居酒屋&バー○酔って笑って…おいしい夜へようこそ

    オシャレSTREET最旬ショップガイド
    中道通り○おしゃれだけどどこか懐かしい通り
    大正通り○ゆったり散歩とショッピング
    昭和通り○美味しいがいっぱいのにぎやか通り
    マスト買いSHOPガイド
    オシャレGIRLS&BOYSをチェック!!STREETSNAP
    楽しいがぎゅっとつまった不思議空間・ものつくりカフェFe+体験

    吉祥寺裏道さんぽ サブカルエリアガイド
    ギャラリー○気取らず、アートを身近に感じられるのが吉祥寺アートシーン
    劇場○吉祥寺発こだわり劇団
    書店○ディープタウンの書店はどこもユニーク
    吉祥寺書店テイスト別ガイド○読みたい本が絶対に見つかる
    レコードショップ○音楽の街・吉祥寺へ最高の音楽を探しに行こう!
    吉祥寺の音楽&ライブゾーンガイド

    ネイチャー&カルチャーゾーンガイド
    井の頭公園
    癒し系アニマルになごむ井の頭自然文化園おススメ動物ガイド
    おススメスポット&ゾーンガイド

  7. 273 近所をよく知る人

    吉祥寺東町が本籍地ですが、吉祥寺自体には住みたくないですね。ちょっと離れた何時でも比較的簡単なアクセスで行ける位の所に住みたいです。

  8. 274 匿名さん

    たまに行くから楽しいという気持ちも理解できます。吉祥寺マンションってあんまり想像が自分はつかないので隣街とかから週末行ったりするのが醍醐味かもなって考えました。吉祥寺アドレスでマンションを探すとなると駅近はなかなか難しいですよね。それに吉祥寺勤務かどうかでも住んで便利かどうかはそれぞれの事情によるんではないかと。

    どちらにしても吉祥寺の素敵さは変わらないですけどねo^^o

  9. 277 御殿山

    なんで吉祥寺東町がダメなんでしょう。

    むしろ吉祥寺東町あたりが、近すぎず遠すぎず適度に吉祥寺の中心から離れて丁度よいくらいでは?

  10. 279 匿名さん

    吉祥寺周辺の公園

    (井の頭公園)
    >76
    >85

    (善福寺公園)

    ・画像
    http://www.google.co.jp/search?q=%E5%96%84%E7%A6%8F%E5%AF%BA%E5%85%AC%...

    ・アクセス http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/access010.html
    ・吉祥寺駅から徒歩20分くらい。所在地は杉並区で、西荻窪駅の方が少し近い。

    ・井の頭公園、石神井公園とともに、武蔵野3大湧水池を有する公園
    ・公園周辺は、別荘地を思わせる雰囲気
    ・公園近くの東京女子大前に、ケーキ屋のアテスウェイ(「クープ・ド・フランス世界大会」で日本人初の総合優勝をした川村英樹シェフの店)(住所は吉祥寺東町)がある。 http://www.atessouhaits.co.jp/

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト
  12. 280 匿名さん

    >273
    三鷹タワー中古がベストですね。

  13. 282 匿名さん

    駅前と御殿山が売れたね。吉祥寺は一戸建中心でマンションはもう無いかな。

  14. 283 匿名さん

    マンションなんて吉祥寺らしくないね。最後のマンションが出てきそうだけど。

  15. 284 匿名さん

    笑ってコラえて!
    日本テレビ
    10月12日(水) 午後7時~10時 放送
    http://www.ntv.co.jp/warakora/

    番組の内容

    またまたこの季節がやって参りました!
    『笑ってコラえて!拡大版!秋の3時間祭り!』
    何と!スペシャルゲストは『美女』『美女』『美女』の3連発!&世界中の美女たちが続々と登場する『美女祭り!』
    笑コラ!番組支局は新たな支局が続々開設する、『支局祭り!』
    ラテンの国ブラジルで!世界遺産の小笠原で!
    住みたい街ランキング1位の吉祥寺で!そして、イタリア支局からはサプライズ企画が!!
    さらに!もちろんやります「所さんダーツ!」
    そんな豪華ラインナップの詳細は・・・

  16. 287 匿名さん

    「吉祥寺アート&ギャラリーマップ」秋号
    10月6日発行
    無料配布中
    http://metrodesign.jp/news/press20111006.pdf

    「吉祥寺アート&ギャラリー情報サイト」
    http://kichijoji.tokyo-artwalk.com/

  17. 288 匿名さん

    吉祥寺に住まう

  18. 289 匿名さん

    ゴミゴミしてて吉祥寺には住めない。
    買い物に行くところ。

  19. 290 匿名さん

    住宅地は建ぺい率40パーセントで都内最高レベルにゆったりしてるよ。

  20. 291 匿名さん

    >289

    ・吉祥寺エリアの概要 http://konomachi.sumishin-re.co.jp/sr-kichijoji/2
    ・吉祥寺の街の構造 >230
    ・吉祥寺の住宅地の規制 >46



  21. 293 匿名さん

    ゴミゴミしてるよね。
    昼は道路が狭くて駅前は車渋滞での排気ガス充満。
    夜は動物の匂いと不良学生たちのタバコ臭充満。
    たまに遊びに行っても住むところじゃないね。
    健康に悪そう。

  22. 294 匿名さん

    三鷹市の市町村別平均寿命は全国一位だし、武蔵野市もそれに準じた水準だよ。

  23. 295 匿名さん

    他スレの参考となる書き込み(地名をAやBにして一部編集)

    吉祥寺は容積率80%ですので、地価は低めに、一種単価は高めに出ることになると思います。

    No.323 by 匿名さん 2011-10-20 15:52:32

    勘違いしやすい地価の話をしてみよう。
    マンコミュでは都心は地価が高く格が高いと勘違いしてる人が多い。
    Aは坪500万円、Bは坪250万円だとしよう。
    しかし容積率が違うため、そのまま比較してはいけない。
    容積率とは敷地面積にたいする建築延べ面積の割合のことで、容積率が高いほど大きい建物を建てられるため地価も高くなる。
    だいたいAの容積率は300%、Bの容積率は100%だ。
    地価の比較としては、一種単価=容積率100%あたりの単価の比較をする。
    Aは500万円÷3=167万円
    Bは250万円÷1=250万円

  24. 296 匿名さん

    9月に出版された、吉祥寺を特集した雑誌

    ①「吉祥寺 住みたい街のイイお店200」
    9月29日発売
    >272

    ②「オズマガジン10月号~吉祥寺大特集」
    9月12日発売
    >241

    241のオズマガジン最新号のリンク先が吉祥寺特集ではなくなってしまったので、こちらを貼っておきます。
    http://www.amazon.co.jp/OZ-magazine-%E3%82%AA%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%...

    今号の特集は「吉祥寺 大特集」。吉祥寺在住・在勤のナビゲーターさんおすすめのお店や、吉祥寺のカフェや雑貨のお店はもちろん、スイーツや定番&レトロごはんを大特集♪ 「KICHIJOJI GOURMET BOOK」では厳選された吉祥寺グルメが盛り沢山!

    目次

    巻頭特集
    だって みんなが好きだから
    “おいでよ 吉祥寺”

    ●わたしのそばに、ココロの一服 『カフェさんぽ』
    ●ひと口で わたしのココロも弾む 『スイーツさんぽ』
    ●この味で わたしの今日が元気に 『定番ごはん』
    ●ハーモニカ横丁へようこそ
    ●チュンチュンがゆく①
    ~本屋さんな1日~
    ●日常にときめきをプラスしてくれる 『雑貨さんぽ』
    ●チュンチュンがゆく②
    ~ギャラリーな1日~
    ●井の頭公園ストーリー 今日、白鳥のいる公園で
    ●吉祥寺 TOPICS
    ●KICHIJOJI GOURMET BOOK.

  25. 298 匿名さん

    8月に出版された、吉祥寺を特集した雑誌

    「吉祥寺ライフ」

    8月1日発売
    http://www.amazon.co.jp/%E5%90%89%E7%A5%A5%E5%AF%BA%E3%83%A9%E3%82%A4%...

    立ち読み http://taiken.grafico.jp/tabearuki/book/life1/#page=2

    目次

    井の頭公園特集
    井の頭公園ガイド
    井の頭公園近くのレストラン
    三鷹の森ジブリ美術館
    井の頭自然文化園
    井の頭公園の使い方

    吉祥寺街案内
    吉祥寺の街中公園
    手作り派が集まる吉祥寺
    女性特典のあるお店
    人気のお店で学べる習いごと
    体験して探せる習いごと、エクササイズ

    目的別お店紹介
    吉祥寺でグルメ
    吉祥寺でお買物
    吉祥寺で生活のこと
    吉祥寺で習いごと
    カルチャー&遊び
    住まいのこと
    ビューティー&へルス
    お店インデックス

  26. 299 匿名さん

    ここって本の宣伝するところなの?
    違反じゃないの?

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    サンクレイドル京王八王子
  28. 300 匿名さん

    他スレの参考となる書き込み

    田園調布(建ぺい率40%、容積率80%、140㎡未満の分割禁止)
    成城(建ぺい率40%、容積率80%、125㎡未満の分割禁止)
    を念頭に記載されているのかもしれませんが、
    吉祥寺も、建ぺい率40%、容積率80%、120㎡未満の分割禁止という都内屈指の厳しい規制があるため、一応はっておきます。
    (参考)
    ・吉祥寺エリアの概要 http://konomachi.sumishin-re.co.jp/sr-kichijoji/2
    ・吉祥寺の住宅地の規制 >46
    ・吉祥寺の公示地価最高地点 >47

    No.480 by 匿名さん 2011-10-28 00:52:13

    高級住宅街はもともとはお屋敷街のことですね。
    広い敷地に、広い庭がある住宅が並んでいるような街ですね。
    こういった街並みを維持するためには何が必要か。

    土地の分割規制がないと、土地はどんどん分割され、売りやすいミニ戸が建てられていくでしょう。
    ミニ戸が多くなると、高級感はなくなります。
    一度分割された土地を元に戻すことは、ほぼ不可能です。

    建ぺい率、容積率の規制が緩いと(たとえば100/500)、土地めいいっぱいに、5階建てマンションが建てられていくでしょう。
    高級感がなくなりますし、住環境も悪くなります。

    高級感ある街並みを維持するためには、こういった規制を厳しくしていくことが絶対に必要ですね。

    ただ、規制を厳しくすると、広い土地しか売り出されず、ごく一部の人しか買えません。
    買う人が出てこないと困りますので、ブランド力のある街でしか規制は強くできません。
    規制が厳しい街ほど、高級住宅街としてのブランド力があり、かつ将来的にも高級感ある街並みを維持できる街ということになりますね。

  29. 301 匿名さん

    映画「吉祥寺の朝日奈くん」

    11月19日公開
    100%吉祥寺でロケ
    上映映画館:吉祥寺のバウスシアター、渋谷、横浜、川崎など

    http://kichijoji.keizai.biz/headline/1268/
    (吉祥寺経済新聞10月21日の記事)
    http://kichijojiasahina.jp/index.html
    (映画「吉祥寺の朝日奈くん」オフィシャルサイト)

  30. 303 匿名さん
  31. 304 匿名さん

    吉祥寺の子育て・教育関連

    ・子育てファミリー生活満足度アンケート http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
    ・教育水準など http://pr.inter-edu.com/100716/

    (参考)
    武蔵野市 http://konomachi.sumishin-re.co.jp/sr-kichijoji/65
    ・住民生活満足度アンケート http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
    なお、武蔵野市は、吉祥寺駅の北側と南側、三鷹駅の北側、武蔵境駅の北側と南側のエリアを抱える市で、中央線を軸とすると、北側に広く、南側に狭い市です。

  32. 307 匿名さん

    吉祥寺周辺のマンション・戸建などの計画が書いてある。

    平成23年度第二回武蔵野市まちづくり委員会議事録
    http://www.city.musashino.lg.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/00...

  33. 308 匿名さん

    吉祥寺には引っ越してからここ9年くらい足を運んでいません
    何故なら行く理由が無いからです。
    良いところだったと思いますが今は住みたいと思わないんです。
    神奈川では吉祥寺に行ったこと無い人、吉祥寺知らない人が
    とても多くて意外でした。
    横浜市

  34. 309 周辺住民さん

    多摩地区から横浜へ出かける方々は多くても、逆はそんな場所は知らん。そうだろな。

  35. 310 匿名

    そりゃそうでしょ。渋谷や銀座の方が出やすいんだから。
    逆にそこが吉祥寺のよいところでは。

  36. 311 匿名さん

    目黒や渋谷から横浜に越して来た人が言ってたけど
    吉祥寺には行った事ないんだと。
    特に行く用がなかったんだって。当たり前か。

  37. 312 匿名さん

    千葉のある地域の人からは吉祥寺は遠そう。何処なのかも何線かも知らない。微妙な所に行ってるんだねって言われちゃった。
    横浜はみなとの夜景や観光が色々あるし電車や車で行きやすいんだと。
    でも基本的に豊洲、幕張、浦安の方が吉祥寺より断然上なんだって。
    吉祥寺命の人や横浜命の人からは、は??て言いたいだろうけど現実は地域により様々で、乗り換え面倒で遠いエリアの人行く理由が無いんだよ。
    君たちも滅多に東京からは出ないタイプなんでしょ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    アージョ府中
  39. 313 匿名さん

    ブランド力のある地域しか建ぺい率40%ではないの?
    今住んでる地域も前に住んでた地域もそうだったよ。
    駅近くだったり風致地区が近くにあったけど、吉祥寺に限らないよ。東京の普通の街や東京以外でも色々な所で見かける。

  40. 314 匿名さん

    地価の高い地域で建蔽率40%という意味では?
    坪200万円超えは日本で吉祥寺、田園調布、成城だけ。

  41. 315 物件比較中さん

    吉祥寺ってどの辺にあるの?
    東京都内にあるの?埼玉県内なの?
    寺ばかりの町なの?
    田園調布とか成城はお洒落な住宅地って有名だけど。

  42. 316 匿名さん

    武蔵野台地の中央付近。寺は多い。

  43. 317 匿名さん

    最近AKBメンバーが吉祥寺を私服で歩いてるのはナゼ?

  44. 321 匿名さん

    栄えている駅は、賃貸需要が強く、マーケットが形成されるため、賃貸者が多く住んでいる。
    これは、栄えている駅に共通で、吉祥寺駅のほか、渋谷駅、自由が丘駅、下北沢駅、荻窪駅なども同じ。
    →賃貸アクセスランキング http://realestate.yahoo.co.jp/rent_rank/kanto03.html

    一方、栄えている駅の近くには、66に書かれているように、高級住宅街が形成されていることも多い。
    吉祥寺駅のほか、渋谷駅、自由が丘駅、下北沢駅、荻窪駅なども同じ。
    >66
    →吉祥寺エリアの概要 http://konomachi.sumishin-re.co.jp/sr-kichijoji/2

  45. 322 元市民

    吉祥寺と言うと東京の大きな繁華街の新宿まで出るのに遠いため、吉祥寺でお茶を濁していたと言う思い出が強い。田舎のの繁華街と言うか。
    武蔵野は本当は田舎。
    その昔は田んぼが多かったし、それに旧海軍関係の施設もいくつかあった。
    三鷹駅からの引き込み線が存在していたのも歴史となっている。

  46. 323 匿名さん

    >322
    その田舎っぽさがなかったら吉祥寺の魅力は半減だよ。
    新宿駅や池袋駅周辺みたいな都会に住みたい人もいるんだろうけど、多くはないと思うよ。

  47. 324 近所をよく知る人

    >その昔は田んぼが多かったし、それに旧海軍関係の施設もいくつかあった。
    嘘を付いてはいかん。ここは水が無いから田んぼは作れん。雑木林と畑が正解。
    海軍も陸軍の間違いだろ。中島飛行機関連を言いたいのでは。

  48. 325 近所をよく知る人

    >三鷹駅からの引き込み線が存在していたのも歴史となっている
    三鷹駅からは後のグリーンパーク球場への引き込み線
    武蔵境から中島飛行機への引き込み線が先だよ

  49. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  50. 326 匿名さん

    そうでね。
    都下の吉祥寺でクソ笑うゴルフ三昧の元付不動産屋に賃料高くて遠い物件を契約するアホな田舎者の借り手。
    予算が潤う町に無税の宗教法人(大地主)と私立学校法人(市内の子弟にご縁がない)の代わりに高い税金丸取られの店子と市民。

  51. 328 匿名さん

    第91回 全国高等学校ラグビーフットボール大会と第90回 全国高校サッカー選手権大会の東京代表が決まりましたが、ラグビーは21年連続37回目の私立高校とサッカーは都立高校出場が注目です。

  52. 329 匿名さん

    最近、都立高校の雰囲気が変わってきた。ルーズソックスと茶髪と厚化粧(ガン黒)がいなくなった。それと都立西と武蔵の中高一貫が難関校になってしまった。吉祥寺の私立はスベリ止めになっちゃたみたい。

  53. 330 匿名さん

    >327

    「住み心地のよい街(住みやすい街)」各社アンケート調査結果:
    「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
    2011/1/24 『東京ウォ―カー』(角川マーケティング) http://www.atpress.ne.jp/view/18704
    2010/2/7 『東京ウォーカー』(角川マーケティング) http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
    2010/8/25 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.news2u.net/releases/73925
    「生活満足度ランキング」
    2009/11/26 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
    2009/12/9 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
    「首都圏沿線居住者調査」
    2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf

  54. 331 匿名さん

    井の頭公園の紅葉
    >303

    ・見ごろ情報としては、
    青葉→色づき始め→紅葉見ごろ→色あせ始め→落葉
    のところ、
    今までは、「青葉」でしたが、
    ヤフーとニフティの情報ではいずれも、「色づき始め」になりました。

  55. 332 匿名さん

    情報誌はアパレル業界と同じで流行を創り続けないと食っていけないし吉祥寺はネタの一つなのだ。情報誌に載ってる店は開店したばかりで家賃払えず閉店する店が多い。

  56. 333 匿名さん

    332さんの言ってることがごもっともだと思う。

  57. 334 元市民

    >>324

    田んぼは畑のボケ書きだった。
    ところでそっちもウソがある。

    武蔵境駅からの引き込み線は、1線のみであり境浄水場に繋がる資材運搬用貨物線。
    三鷹駅からの引き込み線は、東西それぞれ一線ずつあった筈。
    また旧中央航空研究所もあった。
    これは戦後、国立の引き込み線に繋がっていた研究所に合併吸収され新幹線を開発したのはつとに有名。ここにもかつてループ試験線になっていた。

    その上空は米軍の我が物顔だったけど。

  58. 335 近所をよく知る人

    >武蔵境駅からの引き込み線は、1線のみであり境浄水場に繋がる資材運搬用貨物線。

    戦前戦後の変わり目をご存知ない年代みたいの方ですね。
    武蔵境から中島飛行機に繋がっていたのが先、その後その線路から分岐して境浄水場へ繋げました。
    また、三鷹からはその中島飛行機への線を一部流用してグリーンパークへ繋げています。

    米軍撮影の航空写真を見ると判ります。

    武蔵境から中島飛行機や浄水場への引込線、及び西武池袋線から 伸びていた中島航空金属専用線も観察する事が出来る。

  59. 336 近所をよく知る人

    井の頭池ではみんな泳いでましたね。男女問わず素裸で。

  60. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    ジェイグラン国立
  61. 337 近所をよく知る人

    あと、花火大会もありました。
    昔の家はは最低300坪くらいでしたが、だいぶ細分化されました。

  62. 338 匿名さん

    別スレで指摘があったので、書いておきます。

    武蔵野市の防犯・環境浄化
    http://www.city.musashino.lg.jp/anzen_anshin/anzentaisaku/index.html

    つきまとい勧誘行為防止指導員(ブルーキャップ)
    http://www.city.musashino.lg.jp/anzen_anshin/anzentaisaku/003797.html
    ・活動時間:平日 午後1時~9時(水曜日は正午~午後9時)、土曜・日曜・祝日 午後1時~6時30分
    ・成果:「条例制定目的であった吉祥寺東口交番先のスカウト等(男女合わせて40人から50人位いた)は現在10人程度になり、現在活動している者もつきまとっての勧誘行為をしなくなりました。」(当初=平成14年、現在=平成23年6月30日)

  63. 339 匿名さん

    別スレで指摘があったので、書いておきます。

    都内繁華街・小売売上高上位8エリアの比較 ラブホテル数
    >111

    都内繁華街・小売売上高上位8エリアの比較 風俗店舗数
    >228

    住民の「治安関連」の生活実感値
    >202
    >205

  64. 340 匿名さん

    ラブホも風俗も多い町なんだ。
    とても怖くて住めないな。

  65. 341 匿名さん

    武蔵野市役所ホームページ・トップページ
    http://www.city.musashino.lg.jp/

    トップページの左の真ん中辺りに「市長への手紙」というのがあります。
    自分も送ったことがありますが、メールで簡単に送信できます。
    駅周辺で、つきまとい勧誘行為などを見かけたら、すぐに送るのがよいと思います。
    より多くの声を伝えるのが効果的だと思います。
    勧誘行為減少→売上減少→店撤退につながり、より良い街にできると思います。
    338にある、平成14年の条例制定後、吉祥寺の評価がそれ以前より高まったのは事実でしょう。

  66. 342 匿名さん

    「住みたい街トップは、なぜ吉祥寺なのか?」
     ↓
    「これからの街は勝ち組と***がはっきり分かれる。そのカギは住民が握っている」
    「「住み続けたい」という住民意識が街づくりの原動力となり、街の魅力向上を後押しする。」
    「ネクストが東京都内在住者に継続居住意向を聞いたところ、その度合いでトップとなったのがやはり武蔵野市だった。もともと武蔵野市は住民主体で街づくりを進めてきた歴史があり、地域のネットワーク力でも特筆すべきものがある。これが吉祥寺の人気につながっている。
     これからの住民は街の価値向上へ責任や覚悟を負う。人気の街ならそれがより一層強くなる。公的負担だけでなく、地域活動への参加やゴミの分別の徹底など質の高いコミュニティづくりへの高い意識が必要となる。優れた街では、住民に対して街に投資することが求められるのだ。」

    http://www.toyokeizai.net/business/regional_economy/detail/AC/4d8ac95e...

    上の記事で出てくる東京カンテイの記事
    http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/59TR-kichijoji.pdf

  67. 343 匿名さん

    現状、吉祥寺周辺の新築マンションは総て完売状態だから、これ以上宣伝してもしょうがないよ。

  68. 346 匿名さん

    豊洲とは比較の対象にならないでしょ。。。

    ただ横浜や湾岸に比べると確かに交通は不便。道は狭いし渋滞するし。首都高も遠い。

    杉並3駅問題や東八道路、高井戸IC。。。外郭環状もすすまない。

    逆にそれでも人気があるからすごいのかな。

  69. 347 匿名さん

    雰囲気は白金~中目黒界隈違って、吉祥寺は新宿歌舞伎町~大久保に似ています。
    実際に住んでみたら中野~笹塚が通勤・生活便利ですね。

  70. 349 匿名さん

    確かに利便性、道路状況は決して良くはない。
    それでも人気があるのは凄いし何故なのか。
    商業施設と緑のバランス?
    武蔵野市の住みやすさ?
    平均が好きな日本人には絶妙なバランスなのかな。

  71. 350 匿名さん

    フランス人も吉祥寺をミシュラン星付きに認定したようです。高尾山も星付きで有名ですが。

  72. 352 匿名

    本当に吉祥寺って人気あるの?都心から距離がある割に地価が高いし、何がいいのかさっぱりわからない。サブカル好きのミーハーな人が住んでるイメージ。実際、吉祥寺がランキング上位に入ってるのって、ミーハーな人しか見なさそうな媒体のランキングでしょ?

  73. 353 匿名さん

    その都心て一体どこ基準?ずほらな私は全て吉祥寺で賄います。
    楽な街です。

  74. 354 匿名さん

    >349
    吉祥寺が人気な理由は独特の雰囲気だね。
    パリで言えば若さと知的な空気が交差するカルチェラタンに16区のブローニュの森が融合したような。
    漫画家やアーティストがやたら多いし。

  75. 355 匿名さん

    不動産クチコミサイトにありがちな妄想(表面的には写真写りがよい新建材の内装と保障期間後に故障する豪華そうな設備・一回行けば飽きる周辺の公園・ボンボンアホ吉祥寺北町私立学園のケヤキ並木など)をでっち上げて、高いうちに早く売り抜けようとしているだけですが。

    ウサギ小屋のような専有面積と団地サイズの間取り・低い天井・特別高圧電線・バス便・東西向き・北側道路・袋小路・南側空き地・地震/火災による2次被害・歓楽街隣接・買い物不便・自動車などの騒音/振動/臭気・ゴミ焼却場・墓苑・火葬場・定期借地・鳥類による被害などのネガティブなレスはカットさせていただきます。

  76. 356 匿名

    都心は皇居中心でしょ。
    皇居からの同じ距離圏で見ても割高感が否めない、どうも吉祥寺あたりってサブカル気質というか、自称アーティスト気取りみたいな人が多い気がする。

  77. 357 匿名

    それはやはりイメージね。そんな層って一握りだから。皇居からの距離でいえば国立や東急沿線も同じ。
    かつては西側を開発したわけだから。

  78. 358 匿名

    皇居周辺=ビジネス街
    そんな私は田舎者

  79. 359 匿名さん

    民主党支持者の割合が非常に高い地域なのでマスコミも良く取り上げます。
    新大久保、大久保が最近異常に取り上げられているのも韓流ブームのお陰
    吉祥寺も似たようなものです。良いところも色々ありますが正直言ってそこまで
    いいとは言い切れない場合も。三茶、下北、中野にも同じ微妙なにおいを感ます。

  80. 360 匿名さん

    マスコミの取り上げる理由なんて裏でいろいろ絡んでいますから。
    菅直人さんも吉祥寺だそうで。良かったですね。フジテレビって。。。

  81. 361 匿名さん

    ちなみに三鷹のジブリの森には行ってみたいです。
    そのときは吉祥寺周辺も散歩したいです。

  82. 362 匿名さん

    自分が地方出身者の20代だったら興味でたんだろうけど。
    いろいろな地域を知れば知るほど別に他でも良いかと思えてしまう。
    かといって下北、三茶、中野の田舎っぽいレトロな雰囲気もんーーー。
    地方の学生やフリーターが居心地良いのは若かった頃わかったけど、今は、んーー違う。

  83. 363 匿名さん

    >362
    生まれも育ちもずっと東京で吉祥寺好きだけど、地方出身者の気持ちとかよく分からん。
    吉祥寺なんて全然都会らしくないのに、地方出身者は何を魅力に感じるものなの?

  84. 364 匿名さん

    362です。
    吉祥寺に限らず、地方出の方の多くは知名度のある地域に暮らしたがります。
    私の経験上社会人で出会った殆どの地方出の方は人気エリアを一度は選んでおりましたね。
    職場の事情などで無理な場合もありますが、高確率で一度は人気エリアに住んでいます。
    地方出身が故のコンプレックスや、世間体もあるでしょう。
    世田谷、恵比寿、目黒、杉並、吉祥寺、みなとみらい、豊洲など
    やはり何よりも強い憧れが要因でしょう。
    ですから、ランキングや認知度のある街であれば馬鹿にされないし、実際高くて古くても
    取り合えず、人気な場所は最適なんだと思いこんでいる節も。
    また、多少カジュアルで田舎っぽい商店街があるほうが寂しさを紛らわす仲間も集まる。
    似たような地方出のタイプが寄り集まりやすい。だからまったりと居心地が良いそうです。

    東京育ちは現実主義もいますから知名度に左右されない人が周りに多かったです。
    それは職業や好みにもよりますが、拘りが無い実質主義も多い印象でした。
    結婚し子供が出来ると、現実的に住みやすい郊外や環境の良い所や手頃な地域に流れる傾向も。

    私の主観ですので気にされたかたはスミマセン。

  85. 365 匿名さん

    吉祥寺というわけではなくごちゃごちゃした庶民的な商店街が売りの街に関しては
    東京育ちの人は住みたいというか日常であったり、たまに行くところ。
    取り立てて憧れてあえて住みたい所ではない。私の場合です。スミマセン。

  86. 366 匿名さん

    新大久保駅の乗降客はここ数年で急激に増えてるように、マスコミが作り上げたバブル人気っぽい。
    吉祥寺駅の乗降客数は増えてるどころか、微減。
    吉祥寺の人気はここ数年で急激に増えたわけでもなく、結構前から。
    よく聞く人気の理由は動物園、大規模公園、ジブリ美術館、ホール、駅ビル、百貨店、映画館、商店街等々何でも揃ってるから。
    それに加えて、井の頭線、中央線総武線東西線が使える路線だから。
    住んでみて本当に住みにくいのなら人気なんて持続しない。
    現に武蔵野市民の居住の満足度は高いことで有名でしょ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン国立
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト
サンクレイドル京王八王子
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト
スポンサードリンク
ルネ花小金井ザ・レジデンス

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸