千葉の新築分譲マンション掲示板「ヴェルディーク津田沼レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 前原西
  7. 津田沼駅
  8. ヴェルディーク津田沼レジデンスってどうですか?
ビギナーさん [更新日時] 2024-03-15 00:48:27

まだまだ、情報少ないですが、
周辺環境など、ご存じの方、お願いします。

所在地:千葉県船橋市前原西2丁目277番1他1筆(地番)
交通:
総武線 「津田沼」駅 徒歩6分
総武本線 「津田沼」駅 徒歩6分
京成本線 「京成津田沼」駅 徒歩9分
間取:2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:59.70平米~83.66平米
売主:オンズコンフィアンス


施工会社:新日本建設 株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社

[スレ作成日時]2011-07-16 21:48:03

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェルディーク津田沼 f レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 387 入居予定さん

    なんか天井が平らぢゃないんですけどみなさんは大丈夫ですか?

    あと誰に相談したらいいのですかね?

  2. 388 入居済み住民さん

    〉〉384
    リビングの隣の部屋でした。
    リビングと隣の部屋の境の壁を取ってしまってる
    んで間違えちゃいました。

  3. 394 入居済み住民さん

    No.387さん、我が家や天井は大丈夫でしたが、遊びに来た友人が情報盤や床暖のスィッチが水平に取り付けられてないと。
    目視で分かった友人(建設業ではないですが、お仕事でものづくりをしている)もすごいと思ったのですがプロが作ってわからないのか~。ってちょっと残念でした。
    ※目視で確認した後、iphoneで測ったところやっぱり曲がってました。
    気になるところはとことん言いましょう!せっかくのマイホームですし。
    でも誰に言えば良いの?施行会社?営業さん?

  4. 395 匿名さん

    あれほど注意しろとアドバイスしたのに、もう、勝手にやってろ!

  5. 396 匿名さん

    やっぱりここは安かろう悪かろうって物件だったんだね
    指摘で直れば問題ないですけど、指摘しても仕様です(キリッ、って言われるのがおちだね

  6. 397 匿名さん

    >でも誰に言えば良いの?施行会社?営業さん?

    どちらでもないよ。契約を交わしているのは、売主でしょ。
    まあ、セッティングで直るようなものであれば、よいけど・・・

  7. 398 匿名さん

    >情報盤や床暖のスィッチ

    ここらへんは作業者個人の癖があるみたいで、うち(戸建て)のも少々傾いています。
    引渡しのときに中をチェックしてくれた設計士さんが、あの人少し右に傾く癖があるねえ、と笑っていました。
    気になるほどの傾きではないのでそのままにしています。
    ま、人間のすることですから。

  8. 399 入居済み住民さん

    施工に関しての不具合は1Fロビー掲示板に掲載している新日本建設 I藤現場監督の携帯電話へ苦情
    なるべく早めに連絡しなさい。建築の回答があいまいだったらオンズに連絡しなさい。

    天井が平らじゃないという部屋があるようですが、あると思います。
    私が内覧会で壁をレーザーで測量しましたら上にいくにあたり 1cmも傾いてました。指摘して補修してもらいましたが・・・
    その他気づいたのですがベランダに設置しているエアコンのドレン排水レールですが排水講にうまく流れてますか?
    たぶん全室途中で溢れていると思うけど

    通路側にエアコン配管カバーをつけた人、玄関ストッパーではなく配管カバーでストッパーされてますよ。
    これも施工ミスですが文句言えば補修してもらえます。

  9. 400 入居済み住民さん

    レンジフードの換気扇をONにすると24時間換気口からかなりエアーが吸引されますが、せっかく排気したものが逆流しませんかね?
    また家族が入浴している時、換気扇を利用すると給湯器からの排気が室内へ逆流しないですかね?CO中毒が心配です。

  10. 401 入居済み住民さん

    携帯でできること
    ・フルタイムモバイル操作アプリ(有料2625円)でIC認証が可能(宅配ボックス・エントランス開錠・エレベーター開錠など)
    ・自転車のレンタル状況の確認と予約
    それくらいかな?
    登録したけど まだ利用開始の案内がありません。

    来客用の駐車場
    1F掲示板に掲載中

    入居してわかったこと
    船橋市はペットボトル回収しないことが本日わかりました。10月まで待てと
    ・ごみ捨てが夜間回収なので楽
    ・Bフレッツネクストの速度が70Mbpsと結構高速

  11. 402 周辺住民さん

    うーーん、やはりこういった事は起きるかぁ・・・。
    ちょっと前の津田沼9分の物件を思い出す。

  12. 403 匿名さん

    >402 
    「こういった事」とは、どういった事ですか?

    >400
    入浴中にレンジフードの換気扇を利用して、浴室の換気口が逆流しても、
    ガス給湯器はバルコニーに設置されており、浴室の換気口と繋がっていませんから、安心して下さい。

    >382
    完売してますか?
    603号室は、まだ棟内モデルルームになってるみたいですが。

  13. 404 入居済み住民さん

    603ってお幾ら位なんでしょ?

    友達に紹介してみようかな。

  14. 405 入居予定さん

    402です。
    >403
    給湯器の隣に室内への換気口がありレンジフードをONにすると機密性が良いのかこの換気口より外気を取り入れております。
    ということは給湯器の排気が換気口へ流入しCOが部屋に充満するのではないかと心配しております。

    >382
    完売してますか?
    603号室は、まだ棟内モデルルームになってるみたいですが。

    一時完売だったようですがローンで転んだ見たいです。

  15. 406 403

    403です。

    >405
    400さんは、浴室に給湯器からの排気が逆流するのを心配しているのかと思いましたが、そうではなくて、
    「給湯器を長時間使用中に、レンジの換気扇を長時間使用した際の(リビング)室内の逆流」
    を心配していたんですね。

    だとすると、多少の排気の逆流はありますが、
    そもそもCOは、酸素不足の環境で不完全燃焼した際に発生するものですから、
    開放されたバルコニーにある給湯器からCOが発生するのは、無視できる量と考えて良いでしょう。


    「ちょっと前の津田沼9分の物件」とは、アイディーコートですよね。
    あの物件で、何か事故がありましたか?
    確か、あの物件はオール電化だと思うので、排気関係のトラブルは無さそうです。

    たぶん、価格設定が安いけど多少問題がある物件という意味でしょうかね。
    確かに売主の一建設は、ここの事業主だし、共通する要素はありそうです。 設計もオンズデコかも。


    なるほど、またもやローンで・・・ですか。
    でも、あまりギリギリの人が購入して、管理費等の滞納があっても困りますし、ゆっくり良いお客さんに売って欲しいですね。
    完成前に完売できなかったのは残念ですが、徒歩6分の価格を考えれば、まあまあ良い物件だと満足しています。^^

    404さん他、是非、良い人に紹介して下さい。
     

  16. 407 入居済み住民さん

    ベランダのエアコンからの排水、我が家もです。

  17. 408 入居予定さん

    ネットで貸出し状況は確認できますが自転車のレンタルは予約制ではないのですね?ちょっと不便かも

  18. 409 入居済み住民さん

    ゴミ捨て場にゴミがたんまりですが
    管理人さんはいつ捨てるんですかね?

    管理人さんの動きがあまり見えないので
    管理費のうち人件費がどのくらいの割合か
    気になるところです。

    管理費の見直しも必要かもしれませんね。

  19. 410 入居予定さん

    24時間換気って
    電気代ランニングコスト
    どれくらいになるんでしょうか?

  20. 411 入居済み住民さん

    みなさん
    不動産取得税の申請って
    もう終了しましたか?

    登記変更のワンクッションがあるので
    時間かかりますよね。

  21. 412 匿名さん

    >409
    ここって管理人さんがゴミ出しの補助を怠ってるんですか?
    新築なのに管理会社がいまいちなんでしょうか、それとも管理人さんそのものの問題ですか?

  22. 413 入居済み住民さん

    毎日ゴミ出しの量が多いわけで(引越しの関係もあるし)管理人さんが悪い
    訳ではないと思いますよ。

  23. 414 入居済み住民さん

    ってゆうか駐車違反多くない? 管理会社は何やってんだ。

  24. 415 入居済み住民さん

    とはいえ
    ゴミ扉の開閉ができなくなるくらいまで
    パンパン状態にすることはないはず

  25. 416 匿名

    今朝見たら、可燃ゴミは少なかったですがパンダマークの段ボールがたくさんありました。
    引っ越しの段ボールは業者が引き取るはずでは?
    その場合、ゴミ置き場に置くべきではないのでは?
    居住者のモラルが低いのをカバーするのは管理人さんって、申し訳ない気もしますが、しょうがないですかね。
    それと、各戸の家の鍵でゴミ置場の施錠解錠ができるのになぜ施錠しないよう管理人が貼り紙してるのか分からないのですが…
    外部の人も捨てられますよね。
    そもそも、平凡な土日休みのサラリーマンなんで管理人さんを見たことないですけど、管理費払ってるので仕事してる痕跡を見たいなー。

  26. 417 入居済み住人

    お風呂場のエプロンの掃除に関して?って業者が来ましたが、皆さんの家にも来てませんか?
    オンズさんからお手紙で「悪質な勧誘被害」って来てましたが、住民同士で部外者の侵入を避けたいものですね。

  27. 418 入居済住人

    この間管理人さんをみました。水撒きなどしてました。

    来客用駐車場のことをきいたら、管理人さんがいないときは管理人ポストに借りたい日時や部屋番号を記入したメモを入れておけばいいみたいですよ。

    部屋の不具合は入居後に見つけても新日本に連絡したら直してくれましたよ。

  28. 419 入居済み住民さん

    皆さんのお家はカビ対策大丈夫ですか?
    クローゼットに入れてた服がカビだらけになってて驚きました。

    戸はしばらく開けてた方がいいですね。

  29. 420 入居済み住民さん

    HPみたら完売御礼になってますね!8F売れたんだ?

  30. 421 入居済み住民さん

    603以外にも空いてたんだ!知らなかった・・・。

  31. 422 入居済み住民さん

    >419さん
    カビこわいですね…
    それハンガーかけのものでしたか?
    収納ケースならなおさらですね。
    私も気をつけないと。

  32. 423 入居済み住民さん

    >422さん

    ばっちり、ハンガーかけのです。

  33. 424 入居済み住人

    ガス湯沸し器の点検?って人来ましたか?

    必要なのか分からなくて…どなたかご存知でしたら教えてください。

  34. 425 入居済み住民さん

    >>424
    給湯器の点検ってことですか?京葉ガス開栓時に機器型式と運転調査して普通は終わりですが・・・
    ノーリツ(メーカー)のリコールが出てませんので京葉ガス以外でしたら悪徳リフォーム店です。

  35. 426 入居済み住民さん

    みなさん浴室コーティングってされました?

    効果をお聞きしたくて

    選択肢もたくさんあるのでどれがいいのやら…

  36. 427 匿名

    よその人ですけど、クロゼット結構かびきます。
    ドア開けて、扇風機かけたほうが良いですよ

  37. 428 入居済み住人

    424です。
    425さん、ありがとうございます。
    ご指摘の通り、ベランダにある給湯器の事です。ガス開設は半月前にしたので今回の方は悪徳業者のようです。
    駅前での買い物と夕食以外、ほとんど1日家に居た日の夜9時過ぎに「以前も今日もいつ来ても留守なんで、必ずいる日を言って下さい」と、言われ不快に感じたので、皆さんに聞いてみました。
    ありがとうございました。

  38. 429 入居済み住民さん

    司法書士の方から登記事項証明の書類届きましたか?
    届いたんですけと専有面積がパンフレットに書かれてるのと異なっててパンフレットより狭くなってるんですけど、、どうなんでしょう??

  39. 430 匿名さん

    それほんとならデベに確認した方がいいよ。壁芯ではなく、内側で記載されてることって登記ではありえないよね?

  40. 431 匿名さん

    >>429

    パンフレットと比較するのではなく売買契約書と比較してみてください。
    それでも差異があるようであればデベに相談しましょう!

  41. 432 入居済み住民さん

    わかりました。
    見てみます!
    もし違っていて狭くなっていたらどうなるんですか?

  42. 433 匿名さん

    契約解除できます。
    ただし、重説に記載されてて、あなたの押印してたら解除は無理です。

  43. 434 入居済み住民さん

    売買契約書を見たんですがどこを見ていいか分からないんですけど、、
    すいません。

  44. 435 匿名さん

    マンションの登記は壁心面積ではなく内法面積だ!
    戸建ての登記は壁心面積だ!
    そんなことも分からず書いてんのか!
    重説にも書いてあるはずだ!
    重要事項記載面積と登記面積は相違しますとな。。。。。
    文句あるやつはかかってこい!

  45. 436 匿名さん

    この手の説明は重説の際に、丁寧にしてもらえるはずですが、
    購入者が舞い上がってて一番重要な重説を聞いてなかったのか、
    それとも売主がはぶいたのか、はぶいたとしたなら悪質な気がしますね。

  46. 437 入居済み住民さん

    >411
    不動産取得税って今年竣工したマンションに評価額なんてないので申請は不要ですよ!
    船橋県税事務所が法務局で登記されたものを勝手に来年1月に評価し軽減処置が自動で行われますのでスルーでよいと思われます。

    >429
    キツイ言い方をする匿名者がいますがスルーで・・・
    パンフレットの占有面積は壁心(壁内)面積になります。
    登記の場合は床上面積(実際に人が居住できるスペース)になりますから壁からの計算になります。

    確かに重要事項説明書に沿って説明はありましたが忘れますよね?

  47. 438 匿名さん

    変な怖い人がいる。

  48. 439 入居済み住民さん

    みなさん、暑さはどうですか?
    9月も後半ですが、思ってたより暑くて・・・。
    日中は朝からエアコンが無いと過ごせません。
    夜はようやくエアコンをつけなくても過ごせる日が出てきましたが、
    半分くらいの日でタイマーかけて寝て、途中で起きてしまいます。
    (一晩中付けると翌朝のどが痛むので、なるべくつけたくないんです)
    エントランス側の東向きのお部屋なので、お昼には直射日光は入らなくなります。
    エアコンをつけないと朝6時~数時間がリビング側が暑く、午後はもうどの部屋も暑いです。
    エアコン以外の対策をしている方がいたら、教えてくださいm(_ _)m

  49. 440 入居済み住民さん

    玄関を開放する勇気があればかなり涼しい風邪が入ってきます。
    防犯的にどうかと思いますが
    2階EV前は結構開けているようですが・・・

  50. 441 入居済み住民さん

    自転車の空気入れって
    管理人さんに言えば借りれますかね?

  51. 442 入居済み住人

    439です。
    440さん、ありがとうございます。
    ドアの上の鍵(横向きのUの字の様な)を上手く使って数センチ開けてる方がいますね。
    セキュリティ上も気になるので、ロックしつつ開けられるので良いですが、網戸がないので実施するか考えてはみます。
    先日、飛行してきたゴキブリに玄関ドア近くで遭遇したので(怖)
    F,G,Hタイプの方、状況レス頂けると嬉しいです。

  52. 443 入居済み住民さん

    いつになったらエントランスの養生は外れるんですかね?
    引っ越しはもうみな済んだんですかね?

  53. 444 入居済み住人

    エレベーターのセキュリティも開始して欲しいです

  54. 445 入居済み住民さん

    養生、昨日撤去されてましたね

  55. 446 入居済み住民さん

    エレベーターのセキュリティも開始しましたが出前をとった場合どうやって上にあがってくるのでしょうか?
    宅配便は宅配ボックスが利用できますが・・・

    室内から開錠をするとエレベーターも開錠されるのでしょうか?

  56. 447 入居済み住民さん

    重いものがあるので宅配の人に玄関先まで運んで欲しいなぁ。
    生協とかウォーターサーバー使っている場合は、予め管理人さんがいる時間帯なら、
    該当の住人が不在でも開錠してもらえるのか?

  57. 448 入居済み住民さん

    みなさんは来週の総会にはでるのですか?
    仕事で両方出れないんですが、出ないとまずいですか?

  58. 449 入居済み住民さん

    訪問者に対して室内からの解錠で、エレベーターも呼べるようになってました。(宅配業者さんがエレベーターで上がってきた)

    セキュリティ的に、解錠した該当階以外は止まって欲しくないですが、そう言う制限は付いてるんですかね。

  59. 450 入居済み住民さん

    私も総会に出れません。
    もっと事前に共有してほしかったですね。
    仕事じゃ仕方ないですよね。

  60. 451 入居済み住民さん

    キッチンの排水口からコポコポ音しませんか?

  61. 452 入居済み住民さん

    ここの正式名称って「ヴェルディーク津田沼」ですか?「ヴェルディーク津田沼fレジデンス」ですか?
    それともこれ以外?

    公開前、公開中の名前ではなく、最終的に何になったのか。

  62. 453 入居済み住民さん

    ↑ ガス会社からの請求書は
    「ヴェルディーク津田沼fレジデンス」になってますね。

  63. 454 入居済み住民さん

    ここのブレーカ60Aってそんないらないですよね。30Aに下げました!月の電気代はみなさんどのくらいですか??

  64. 455 入居済み住民さん

    No.454さん、
    東電のHPの「わが家のアンペアチェック」を使ってアンペア数を決めたら良いと思いますよ。
    http://www.tepco.co.jp/life/custom/ampere/index-j.html
    実際はこの結果よりも少ないアンペア数てもイケますが、、、

  65. 456 入居済み住民さん

    総会と説明会はどうだったのでしょうか?
    出席できた方がいましたら
    共有していただけると助かります。
    よろしくお願いいたします。

  66. 457 匿名さん

    全員委任状だったのか?

  67. 458 入居済み住民さん

    鉄塔がビリビリ言ってて怖いんですけど…

  68. 459 入居済み住民さん

    光ケーブル対応マンションなのにマンションのMDFが光接続対応になっていないので工事代4800円が余計に発生しました。
    ちょっと納得いかない。

  69. 460 入居済み住民さん

    >>453
    そりゃあんたがそのマンション名で住所登録したからやろ?

    >>452
    マンション地番登記→NTT登録
    NTTではヴェルディーク津田沼になってるからこちらが正!

    https://flets.com/app2/cao/mnsearch/index/

  70. 461 入居済み住民さん

    フレッツ光ネクストですが下りで96Mbps出ますね。
    結構良い環境だと思います。

  71. 462 入居済み住民さん

    >>454さん

    30Aだと 浴室乾燥・エアコン・床暖・冷蔵庫・テレビ同時で持つんですかね?
    冬場になったら報告ください。

  72. 463 匿名さん

    マンションの初期電気契約は、40Aが多いと思います。
    30Aだと照明とAV以外に電気釜、電子レンジ、電気ポット、エアコン1台で終りですね。

  73. 464 匿名

    鉄塔、月曜の朝からですかね…
    日曜の夜の強風で飛んできたビニールとかが風になびいてるのか?
    それにしては不気味な音ですね。
    だれか管理人さん通してでも通報してもらえたらありがたいです。
    近隣の一軒家の住民は平気なのかなぁ?

  74. 465 入居済み住民さん

    あまりにも鉄塔の音が不愉快で東電に電話しちゃいました。
    台風の後は塩分が付いて、ジリジリなるそうです。

    よくある問い合わせみたいで面倒そうな返し方されました…
    早くおさまるといいですね。
    ちなみに電磁波は発してないそうです。

  75. 466 入居済み住民

    東電の対応、ヒドイですね。さぞかし不快に思われたでしょう。
    打つ手が無いから逆に強気に出るのかなぁ。
    数年して修繕積立てが頭金程貯まったら、太陽光発電して売電しましょう…

  76. 467 入居済み住民さん

    東電に連絡してくださった方ありがとうございます!

    ってことは台風のたびに
    このような音が発生するってことですか…

    それはちょっと困りますね。

  77. 468 入居済み住民さん

    鉄塔の音はほっといても消えそうにないですが
    本当に時間の問題なんですかね~

  78. 469 入居済み住民さん

    エントランス入って、すぐの雨漏りはいつなおるんですかね?

  79. 470 匿名

    またチラシ入りましたね。完売してなかったんですか…

  80. 471 匿名さん

    鉄塔のジリジリ音は、台風に限らず、発生します。
    ひどい場合、ビリビリ光っている時もあります。

    <東電のHP(一部補足)>
    (1)磁器製の絶縁物の表面に塩分や塵、埃などが付着すること
    (2)小雨などで表面に湿気が多いことという二つの条件を満たした場合に発生します。

  81. 472 匿名

    チラシ何m2、お幾らでしたか?
    2週間くらい前の週末、白い車のスーツの男性2名が見学者とおぼしき若いカップルをエントランスで出迎えしてましたね。

  82. 473 匿名さん

    >>465
    >>ちなみに電磁波は発してないそうです。
    電磁波についてちと勉強が必要ですね。常に発してます。
    鉄塔 電磁波 恐怖 でググりなさい。

    >>466
    >>数年して修繕積立てが頭金程貯まったら、太陽光発電して売電しましょう…
    今時太陽光発電でPayできると思ってますか?発言が一般消費者です。
    また修繕積立金の計画表確認してますか?30年で9億以上必要なのに呑気にですね!

    >>468
    >>本当に時間の問題なんですかね~
    以前鉄塔近辺に住んでましたが雨降り後、快晴でない場合はビリビリなってました。
    しばらくして乾くと鳴りやみます。

    >>469
    >>エントランス入って、すぐの雨漏りはいつなおるんですかね?
    設計上のミスだからあれ以上治らんと思います。
    また非常階段の水びだしも設計上のミスです。

    >>470
    >>またチラシ入りましたね。完売してなかったんですか…
    >>472
    >>2週間くらい前の週末、白い車のスーツの男性2名が
    501じゃない?Dマンション前から入室するの見ました。またローン審査に落ちたんかな?

  83. 474 入居済み住民さん

    引越しがまだなのか
    ポストがパンパンのお部屋がありますね。
    まだ売れ残っていたんですね。
    どれくらいの値引きなんですかね。

  84. 475 入居済み住民さん

    〉〉473

    そんな事は知ってます。
    ただ余計に強く発してないか伝えたかった
    だけです。

    言い方が偉そうですね。

  85. 476 一般消費者

    >>473
    本気と思ってるんですか?
    ここの住人を労る気の無い方なら発言控えて欲しいですね。
    以前にも登記面積の件で横暴な態度とった方かな…教えて下さるのはありがたいですが、お隣さんではありませんように。

  86. 477 入居済み住民さん

    スーツはインデックス社員?
    空きは801号室ですね。掲示板にキャンセルの801号室と掲載されてました。

  87. 478 入居済み住民さん

    801号ですか。
    3900マソくらいですかね。

  88. 479 匿名

    501は既に買い手ありです

    総会にも出られてました

  89. 480 買いたいけど買えない人

    もしかして601号も空いてますか?

  90. 483 入居済み住民さん

    違法駐車の張り紙してありましたね。

    黒dbはあいかわらず止めてますが…。

  91. 485 ご近所さん

    ソアラも駐禁ウザいです。

  92. 486 入居済み住民さん

    新しく駐車禁止の看板たってましたね。
    週末から堂々と駐車している白マーチは
    あそこ契約したんですかね?

  93. 487 入居済み住民さん

    最近寒いですね。
    床暖房つけてる方、居心地はどうですか?

  94. 488 入居済み住人

    床暖、まだONにしてないから分からないです(^^;
    初めての冬なんで、探り探りで買い揃える事になりそう。

  95. 489 入居済み住民さん

    生活総合サポートサービスって525円/月の有料ですか?
    申し込みHPの最後にあって、無料だと思ってたのは私だけなのかな。

  96. 490 入居済み住民さん

    >489さん
    無料で受けれるサービスと、有料で受けれるサービスが
    確か項目別で違ったような気がします。

  97. 491 入居済み住民さん

    我が家も登録してなかったので、入力画面を進めたら最後の行に525円月額の文字があるので登録しなかった。

    このサービスって世帯負担じゃ無ければ、管理費から出てるのか?

    489さんみたいにタダじゃないならしないって人が少なくないなら、無駄金だな。

  98. 492 入居済み住民さん

    雨漏りの対応がひどすぎますね。
    バケツとビニール袋って…。

    再工事の依頼は管理会社から
    建設会社へ連絡いくんですかね?

    それとも組合から?

  99. 493 入居済み住民さん

    どうなんですかね↓さすが新日本ですよ..この建築はダメですね!直しの依頼したら折り返して連絡しますって言って連絡きません!

  100. 494 入居済み住民さん

    Fタイプへ続く
    繋ぎの部分も激しいですね。

    せめて顔であるエントランスは
    早急になんとかしてほしいですね。

  101. 495 入居済み住民さん

    寒くなりましたね~

    夜は床暖入れ始めました。
    電気代、一人暮らし残業まずまずありのリーマン30Aで2千円前半だったのですが、今月分から上がりそう。

  102. 496 入居済み住民さん

    寒いですね

    2重窓でも結露は発生するんですね

  103. 497 匿名さん

    ここの駐車場はスムーズに出入りできますか?

  104. 498 入居済住民

    てか、違法駐車酷すぎ!!特にエントランス入口に停めてる品川ナンバーの白い車!!

  105. 499 匿名

    お正月で管理組合とか連絡取れないことをいいことに停めんな。貼り紙してやろうかな!!

  106. 501 匿名

    貼り紙なんか効果ないよー
    チケット切ってくれる人呼ぶー?

    ソアラ、ちゃんと駐車場借りてるんだから入れれば良いのにね。お金あるんだし、めんどくさがりさんなら地下2選ぶなよ。

    ってか、設計上駐車場少なくて高いのがいけない。そもそもの企画が悪いけど、あぐらかいて他人に迷惑かけちゃいかんよね。

  107. 502 匿名さん

    この辺は千葉ナンバーですか?習志野ナンバーですか?

    千葉ナンバーは信号無視や煽り行為がいつも多く、以前何度か近くを訪れたときに閉口しました。
    (煽りは自分もやられたし、前がつまっているのに前の車を煽ったり、見れば全部千葉ナンバー)

    習志野なら良いのですが、千葉ナンバーのエリアは印象が悪いもので。検討範囲からどうするか考えています。


  108. 503 匿名さん

    土浦とか千葉ナンバーのマナーは確かにひどい。

    人によるけど、割合でね。

    茨城行くと、信号赤になっても3台くらいは平気で進むから気を付けて。

  109. 504 匿名さん

    もともと、駐車場希望者に比べて設置台数が少ないのだから、
    条件の良い地上1階の利用料金を値上げすれば良いと思う。

    新しい設定金額で、竣工1年の8月あたりに入れ替えるのが良さそう。
    値上げがイヤな人は、敷地外の駐車場を借りてもらうことにして。

    ついでに、1台ある来客用の駐車場も、居住者に貸して、
    管理組合の収入にしたほうが良い。
     来客は、敷地外のコインパーキングを使ってもらうのが、
    不公平な無料にするより良いと思う。
     

  110. 505 匿名さん

    それと迷惑駐車は全然違う話でしょ!!

    駐車場が100%じゃないことはマンション買う前からわかってたことだし。だからそこら辺に停めていいってことにはならない!!

  111. 506 504

    >>505

    地下2を契約してるらしいソアラの人とかが、地上1階に移れば、
    迷惑駐車しなくなると思ったのですよ。

    使い勝手の分からない段階で、抽選で場所を決めたので、
    もう一度、新しい料金で場所を決め直すのが、合理的だと思いました。
     

  112. 507 匿名さん

    罰しないから甘える。

    ナンバー控えて写メ撮って通報すればいい、
    けっこう簡単だよ。

    誰が通報したかなんてわかんないんだし。
    犯罪おかしているのは向こうだし。

  113. 508 匿名さん

    多摩ナンバー、品川ナンバー、八王子ナンバー。
    東京の最悪マナー組。

    まあ、山の上から来たんだご苦労なこった。

  114. 509 匿名さん

    俺も多摩ナンバーが最悪だと思う。白い大型の**車。
    路駐置きっぱなし。
    タバコ吸ってそのままポイ捨て。

  115. 510 匿名さん

    ↑ちなみにここではないよ。
    一般的にね。

  116. 511 匿名さん

    ベンツは違法駐車はもちろん無断で来客用へ駐車してまた。通報しろ!

  117. 512 匿名さん

    本当にゲスト用駐車場を必要な人向けに、今と同じく最大12時間で予約可能にして、あとはエントランス前でも2台コインパーキングにして、住人は希望者に2時間無料コイン年間数枚、渡せば良いんじゃない?
    あまり無料を長くするとずっと居座るからね。

    要はちょい止めしたい人と、恒久的に車所有者が安心して公平感持って停められる事じゃない?

  118. 515 入居済み住民さん

    513と514は同じ人の様な気がする。
    駐車違反は良くないですよ。キチンとお金払って停めてる人も
    いるんですから。

  119. 516 入居済み住民さん

    515さんと同じ意見です。
    きちんとルール守らない人と仲良くしようなんて、、そうなるためにもやはり、ちゃんとルールを守るべきです!!当事者達はこのサイト見てないのかな

  120. 518 入居済み住民さん

    ロッカーって使える様にしてます?何か登録しました?

  121. 519 入居済み住民さん

    確定申告、法務局は船橋へ行きます?
    千葉じゃなくても書類とれそうですよね。
    アクセスはめちゃくちゃ悪いですが。
    税務署も駅から遠くて疲れそう…

  122. 520 入居済み住民さん

    >>519さん

    東船橋ですよね?
    行きますよ^^


    皆さんは換気扇の汚れを何ヶ月に一回掃除してますか?

    今日初めて掃除したんですけど油が凄くて驚きました。

  123. 522 入居済み住民さん

    各部屋にある通風口と、洗面所・トイレにある換気扇に合うフィルターは通販(ほこり、フィルターで検索)やホームセンターでありますね。
    丸くなってるのはサイズが合えば楽で、ハサミで切るタイプが経済的かも。
    大体、30~40枚で3千円位。大きさと形にもよりますが。
    うちは換気扇は1ヶ月、通風口は3ヶ月毎に変えてます。

    キッチンの換気扇は、整流板の中にある円筒形の部分にあうフィルターがある感じですか?
    巻き込んで故障したら怖いなと思って、踏み切れてません。
    製品名、よかったら教えて下さい。

  124. 523 ご近所さん

    そういえば先日ソアラの駐禁取り締まり現場目撃しました

  125. 524 匿名さん

    警察来てたのは知ってるけど、駐禁の取り締まりだったんですね!

  126. 526 入居済み住民さん

    やはり、523と524は同一人物か(笑)

  127. 527 入居済み住民さん

    >>522
    ご丁寧にありがとうございます。

    通風口のフィルタ等、ホームセンタに売ってるんですね!
    今度見てみます。

    キッチンの換気扇は備え付けの物なので
    皆さんのお家と同じような気がします。

    キッチンの換気扇のカバーを洗うのが大変でした。。


    >>523
    私も取り締まり現場見かけました!

  128. 528 入居済み住民さん

    ベンツの駐車違反が続いてますね

  129. 529 入居済み住民さん

    気になりますね。

  130. 530 匿名さん

    通報するか。

  131. 532 匿名さん

    まあ満足しています。
    上を見れば、キリがないわけだし。
    この物件位が、身の丈に合っています。

  132. 533 入居済み住民さん

    確かに!!
    大した人間ではないので、こんな安いマンション買ったんだし^ ^今の自分には、この安かろう悪かろう物件が身の丈にあってるんだと思います!!もっと頑張ってちゃんとしたマンションに住めるよう頑張ります!

  133. 534 匿名さん

    私も満足してます。
    まさか531さんや、たまに出てきて否定的なコメント書く人って、このマンション買えなかった人じゃないですよね。

  134. 535 入居済み住民さん

    皆さんにとっては安かろうって物件なんですね…
    うちは共働きですが、所得が低いせいか毎月ローン
    の支払いがきついです^^;

    買ってしまったからには頑張って支払っていきます!!

    それにしても違法駐車、多いですよね。
    他のマンションもこんな感じなんですかね?

  135. 536 入居済み住民さん

    みなさんバルコニーの清掃ってどうしてます?

    シンクもなく、ホースも繋げず
    高圧洗浄機でも買おうかと思ってますが
    我が家はこうしてます!みたいのがあったら
    教えてください。

  136. 537 入居済み住民さん

    無理して買うマンションではないですね〜
    設備に関しては、やはり反対側にでかる大きいマンションにはかなわないですしね、、。
    ディスポーザーも着いてないくらいですから。
    ま〜寝泊まりだけと考えれば十分な立地だし、ポジティブに考えます!

  137. 538 匿名さん

    >536
    バルコニーは、完全な防水処理をしてないから水を流しての掃除はダメって聞いたような...

  138. 539 入居済み住民さん

    入居後に不具合発覚して
    新日に修繕してもらった方っています?

  139. 540 入居済み住民さん

    住宅取得税って払いました?
    同じ頃都内で家購入した知人にはもうお知らせが来て支払ったと言うのですが、うちはまだお知らせも来てなく。
    固定資産税と時期がかぶると大きいですよね。いくら位準備しとけば良いんですかね?
    もうデベの窓口も無いから聞いてみる事が出来なくて皆さんに聞いてみました。
    お知らせが来たかどうかだけでもレスあれば嬉しいです。

  140. 541 入居済み住民さん

    >>540

    お知らせ来てないです。

  141. 542 入居済み住民さん

    >540

    私もお知らせ届いてないです

  142. 543 入居済み住人さん

    どうやら、4月に来るそうですよ。
    数万になるらしい。
    デベから購入後にかかる費用って、説明ありました?確定申告の資料も不親切でしたね。(登記事項証明書は海神でもとれるのに千葉の事務所のお知らせしかなかった)

  143. 544 入居済み住民さん

    住宅取得税がかかるなんて聞いてないです。
    幾ら位かかるんでしょうね。怖くなってきました。。

  144. 545 入居済み住民さん

    総会GW中って…
    10日前告知って…

    今の時点で予定ない人の方が少ないよね
    しかも時期的にずらせない予定が多いんじゃ?
    欠席裁判狙いか

  145. 546 匿名さん

    住宅所得税は、かからない可能性が高いと県税事務所(?)で言われました。
    評価額がでてないから、はっきりと回答がもらえなかったです。

  146. 547 匿名

    住宅所得税ではなく、住宅取得税ですよ。
    車と一緒で、買ったら払う税金です。
    かからない…というのは、評価額が出るまでの事では?
    必ずかかるものですよ。マンション購入して知らない人がいるとは、驚きました。

  147. 548 匿名

    マンションじゃなくても住宅を取得すると、かかるものですが、購入時にかからないから購入者は把握しにくいんでしょうね。。。

    固定資産税の納税通知書で、評価額が分かります。
    家屋は1200万控除されますので建物部分は0になる事が多いです。

    土地部分には少しかかるでしょうね。

    数万なので、負担が少ないと思われ販売時にもわざわざ説明がないのでしょう。

  148. 549 匿名

    予定があったので総会にでられないんですが、欠席はどこに申し出ればいいのでしょうか?
    てか急すぎませんか?

  149. 550 匿名

    決議する内容がないので、出欠を申し出る必要はないですよ。

    昨年の会計報告ですから。
    その程度なんで、日程もタイトで付け焼き刃なんですよ。

  150. 551 匿名さん

    契約者板にうつれないの?
    まだ売れ残っていたら失礼しました。

  151. 552 匿名

    総会、毎回あんなんですかね?
    次回は出ないかも…

  152. 553 入居済み住民さん

    固定資産税高かったですね…

  153. 554 入居済み住民さん

    昨日までで、まだ来てないですが、同じマンションでもズレてるのかな。

  154. 555 匿名

    空き出ましたね
    5階

  155. 556 入居済み住民さん

    駐車場も空きましたかね。
    だと助かるのですが。

  156. 557 入居済み住民さん

    いやぁ~、暑いですね。

    みなさんは24時間換気は使用されていますか?

  157. 559 匿名

    24時間換気、使ってます

    何が違うか分からないけど。

    今日から切ってみようかな?下の段の換気はoffに出来ないけど、何が違うのかな?

  158. 566 入居済み住民さん

    それより、一年点検みなさんアンケートどうしました?

    不具合あります??

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  159. 567 匿名さん

    今って空きの部屋ってあるんですか??

  160. 568 入居済み住民さん

    玄関先に置いている靴にカビが生えました。クローゼットに入れている服にも
    カビがつきます。除湿剤は入れているんですが、みなさんは何か対策されていますか?

  161. 569 入居済み住民さん

    私も服にカビが出ましたので湿気取り置いて
    普段は扉を開放しています。
    湿気取りの効能は半減しそうですが…。

    ちなみに568さんのお部屋はどのタイプですか?

  162. 570 入居済み住民さん

    Aタイプです。北側の部屋が特に凄いです。
    なるべく窓を開けるようにしているんですが。。

    除湿機を買おうか検討中です。

    革製品とか雪がついているみたいになってます。

  163. 571 入居済み住民さん

    玄関先に置いててカビるんですか?シュークローゼットに入れてて?
    確かにここのシュークローゼット内は臭いが充満するので、消臭剤を置くのと扉に少し隙間を作るようにしてます。
    Aタイプだとトイレのパイプスペースから水か結露が出てるかも?
    1年点検で点検口からみてもらったら?

  164. 572 入居済み住民さん

    1年点検でエアコンと給湯器の
    ドレンレールの交換をしていただきました。
    とても快適になりました。

    他の皆様はどのような不具合に対応してもらったのでしょうか?

  165. 573 入居済み住民さん

    うちは建具の歪みを直してもらいました。お願いした所を直した後に、「他にもないですか?」と声かけしてくれてとても感じの良い方でした。
    エアコンと給湯器からの水、貯まりますよね。
    うちも頼めば良かった(T_T)

  166. 574 入居済み住民さん

    一歳半の子供ごいるので、最近防音に気を使っているのですが、皆さんの部屋は上階の生活音はどうですか❓
    やはり子供の足音は響くと思うのですが、対策とアドバイスを頂けたらと思います。

  167. 575 匿名

    走らせないのが一番効果ある

    教育お願いします

  168. 576 入居済み住民さん

    上なのか斜め上なのか
    子供のドタバタがひどいです。

  169. 577 匿名さん

    SUUMO、3490万円の中古があります。

    http://suumo.jp/library/tf_12/sc_12204/to_0002619237/

    >574

    やっぱり外に出かけること!
    手間でも児童館に遊びに行って、お昼に帰ってきて昼寝をさせること。そうすると半日くらいは足音のドタバタも響かないはずです。

    あと、家の玄関を出たら大声を出させないこと。思った以上に響くと思うので。

    防音に気を使っている人は、まわりから見てもわかってもらえていると思いますよ。
    中には「気にしてないんだな・・・」と残念な人もいますよね。
    一部の人だと思いたいですが。

    大変なこともありますが親がちゃんと言わないと。
    私も子育て中です。がんばりましょうね!

  170. 578 匿名さん

    11月半ばとなりましたが、上記の中古はまだ動いていないみたいです。
    価格も変わらず3490万円でした。

    ルーフバルコニー付の好条件でこれだけ動きがないと、マンションの
    資産価値について考えてしまいますが価格の問題なのでしょうか?

  171. 579 匿名さん

    子供の足音の件も気になるし、カビの件はどうなったのかも気になります。
    マンションだとどうしてもカビの問題は仕方ないのかなとも思いますが、
    換気をちゃんとやっていていもダメなものでしょうか。
    立地的に湿気が多いというわけではないのですか?

    577さんの中古、売れたのかもしれません。
    情報が出ていませんでした。
    それと、ルーフバルコニーが付いていると好条件で、
    資産価値も高くなるのですか?

  172. 580 匿名さん

    7/10流しそうめんって。。。
    共益費使われるの嫌なんですが、今年の理事さんが勝手に計画するこういうイベントって止められないんでしょうか。
    週末、事前に予行練習してたようで、光熱費も使ってるし、前回の餅代もかかってます。
    うちの子はもう餅つきや流しそうめんには参加するような年齢でもないので、「これ、誰得?」って大人のようなことを言ってます。
    小さい子供向のイベントをマンション全体で負担するっておかしいと思うんです。

  173. 581 匿名さん

    それが嫌なら一軒家に住めよ。

  174. 582 匿名さん

    No.581のような言葉使いの悪い投稿が、たまに出ますね。

    マンションで共同生活しているのだから、一部の小さい子供が居る家だけが喜ぶイベントを
    年に2回もやるのは、私もどうかと思いますよ。

    今年の理事さんは、管理組合のお金を勝手に使い過ぎてる気がします。
    もっと経費削減して、将来の修繕積立金の増額を抑える方向の活動をして欲しいです。

  175. 583 匿名さん

    今日も参加させて頂いた者です。
    子供たちは喜んでました。
    ただ、他の方が言う通り、参加するのは子供ばかりで子供がいる同士の親たちは既に日頃の生活で面識が有ることが多いので、新たな親睦にはなってません。
    イベント自体は敷地内で出来て有りがたいのですが、公平性を理由に実施されないのであれば参加費用を取ってくれれば良いのにと思います。
    参加してる人も引け目を感じてイベントに参加するよりよっぽど良いです。嫌悪感を感じてる人に申し訳無いです。
    またアンケートの提出率が低いと行ってましたが、関心のなさや対抗心の表れじゃないですかね。
    今期はここまで解離してしまった理事と住民の現状を、来期は改善するよう考えて欲しいです。

  176. 584 通りがかりさん

    住人の方々、色々書き込んでますね。
    子供の音の問題、買う前から音の問題はわかってますよね。自治会への不満、自治会には直接訴えてないようですね。なんでこんなところで書き込みするのか、単なるヘタレじゃないですか?ここを見てもらっている前提ですか?
    こんなに仲の悪い方々の入居しているマンションなんかに住みたくないですね。自分たちでマンションの価値を下げているんですね。最近売りが多いのは入居者たちのイザコザが原因でしょうか。立地的には良いので私はここを買おうと思ったけど検討の余地がありそうです。

  177. 585 匿名さん

    玄関のカビですが、新築だからカビが生えないって理屈ですかね?図面やスペック見る限り、作りが悪いのではなく自分の家の手入れや管理が原因だと思います。
    管理組合とか、近隣住民への不満ですが、誰が投稿しているかわからないと思って書き込んでいるようですが、直ぐにバレますよ。というかもうバレていると思いますよ。書き込んでる方々、お子さんいる方もおられるようですので書き込んだ後の事も気をつけられた方が良いのでは?覚悟の上だとは思いますが…。

  178. 586 口コミ知りたいさん

    >>585 匿名さん
    駅近で価格もさほど高くないのに出入りが激しいのは住人の不仲が原因なんですか?

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
バウス一之江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光一丁目

2LDK~4LDK

64.11㎡~88.22㎡

未定/総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

6098万円~7598万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK

63.26平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸