マンション雑談「原発・放射線問題 千葉県 総合 Mk-II」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 原発・放射線問題 千葉県 総合 Mk-II
  • 掲示板
スレ主 [更新日時] 2011-09-15 14:33:51

各スレッドにおいて原発・放射線問題で話が脱線してます。
この状況は物件購入検討者にとっても地域住民の情報交換においても
好ましいものでないばかりか、度を過ぎて迷惑な場合もあります。
また本来一部地域の問題ではなく県内全体で考えるべき問題です。

そこで県内の原発・放射線状況を集約するスレッドを立てました。
この問題を論じたい方々は、当スレッドで存分に議論してください。

そして購入検討者同士の情報交換がスムーズに快適に行われるよう、
原発・放射線問題での各スレッドへの無用なレスは減らしましょう。
皆が快適に有益に使える掲示板にするためにも、原発・放射線問題を
こちらに一本化しましょう。

では、引き続きどうぞ♪

[スレ作成日時]2011-07-16 21:43:45

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

原発・放射線問題 千葉県 総合 Mk-II

  1. 281 匿名 2011/07/26 23:31:21

    放射能物質で話題になった高濃縮焼却灰は結論づいたのかな。
    千葉県では突き抜けたkgあたりだっけ?70800ベクレル。
    たしか柏市長の話では処分先が決まらなければ早くて8月中旬には一般ゴミが受け入れられなくなるとか。

  2. 282 匿名さん 2011/07/27 05:38:34

    市長も偉い、一般ゴミ受け入れパンクにより転入者が来ないようにして
    これ以上放射線の犠牲者が増えないよう間接的に警告してくれてるんだ
    見直したぞ市長。

  3. 283 匿名さん 2011/07/27 09:46:12

    もう秋田。現実社会とかい離しすぎ

  4. 284 匿名 2011/07/27 10:04:11

    確かに、例えばおおたかの森SCが増床という話があるなか、現実社会と乖離しすぎだね。

  5. 285 匿名さん 2011/07/27 12:10:56

    福島の郡山市では今不動産ブームが起きていて
    取り壊そうと思った古いアパートも言い値で売れるそうです。

  6. 286 匿名さん 2011/07/27 12:16:06

    そんなことないですよ。
    現実社会が鈍感なだけかもしれませんし。
    結果は数年後にわかります。
    今のリスクを大きく捉えるのか小さくとらえるのは自己判断の自己責任。
    リスクに敏感になっている人は世間を信じていないんでしょうね。

  7. 287 匿名さん 2011/07/27 12:38:04

    >>286

    本当の話ですよ。原発特需がおきているそうです。
    作業にかかわる人たちのために企業が、賃貸でいくよりアパートや
    物件を所有したほうが効率が良いと考えているらしいです。

  8. 288 匿名さん 2011/07/27 12:41:43

    あ、ごめんなさい。
    そんなことないですよっていうのは、現実社会と解離しているから飽きたという書き込みに対してです。

  9. 289 匿名さん 2011/07/27 12:48:23

    先日NHKで福島の飯館村の住民の方の暮らしのドキュメントをやっていましたが、
    その中で朝の通勤の様子を映し出していました。
    たくさんの車が渋滞するように、ある施設のある道に流れ込んでいきます。
    そしてそれは原発に通勤する人の車という説明がありました。
    少しどころではなく驚かされました。
    第一か第二かは見落としましたが。

  10. 290 匿名さん 2011/07/27 13:09:42

    私も調べれば調べるほど、危険性を頭では理解できるようになったのですが、どうも実社会だと周りに流されて普通に暮らしてしまっています。

    私の生活エリアはホットスポットではないですが、公の発表で毎時0.1マイクロシーベルト~0.2マイクロシーベルトの線量が地上1メートルで計測されてしまっています。
    通常時より高いことは間違いないので、人工の放射性物質がある程度の量で飛散してきているのでしょう。
    年間の外部被曝量も、ICRPの勧告や日本の法令で定められた1ミリシーベルトを越えてしまいます。
    私や妻は良いとして、0歳と3歳の子が成人するまでに被爆する累積線量が20ミリシーベルトを越えないように、線量が下がることを祈るばかりです。

    また、外部被曝でもギリギリの線量であるのに、より重大な内部被曝のリスクまであるのには参ります。
    飲食物だけには自己当初から細心の注意を払っていますし、これ以上はどうしようもないと思いますが、呼吸による内部被曝がどれ程のものになってしまうのかが心配です。
    計算してくれている信用できるサイトでは、γ線だけですが外部被曝の2倍以上はあるとのこと。
    ましてや、電磁波であるγ線と違ってα線やβ線などの粒子線は桁違いの電離影響があるようで、細胞やDNAへの悪影響が比べ物にならないとのこと。
    マスクをつけた方が、塵や埃に付着している放射性物質を取り込むことを少しは予防できる様ですが、実際はそこまでできていません。
    いっそのこと、マスク着用を学校や幼稚園で義務付けてくれた方が助かります。
    うちだけさせていると白い目で見られそうで。

  11. 291 匿名 2011/07/27 13:43:56

    実社会ではここでのような話すると、
    はっ?という顔されますね。
    友人の教師で結構線量高い学校勤務なのに同じように反応するのは疑問もちます。
    放射能?節電で暑いから窓全開だよ。
    入ってきてるんじゃないのなんて言ってます。みんなが同じ認識になるのは無理だから自助努力のみです

  12. 292 匿名さん 2011/07/27 14:40:05

    累積1ミリシーベルト
    大人では2万人に1人、子供では4000人に1人が癌になる
    →東葛・北総地域では、外部被曝だけで9ヶ月で到達。
    ※内部被曝を含めると27日で到達。

    累積2ミリシーベルト
    大人では1万人に1人、子供では2000人に1人が癌になる
    →東葛・北総地域では、外部被曝だけで1年5ヶ月で到達。
    ※内部被曝を含めると2ヶ月で到達。

    累積5ミリシーベルト
    大人では4000人に1人、子供では800人に1人が癌になる
    →東葛・北総地域では、外部被曝だけで3年8ヶ月で到達。
    ※内部被曝を含めると4ヶ月強で到達。

    累積10ミリシーベルト
    大人では2000人に1人、子供では400人に1人が癌になる
    →東葛・北総地域では、外部被曝だけで7年4ヶ月で到達。
    ※内部被曝を含めると9ヶ月で到達。

    累積20ミリシーベルト
    大人では1000人に1人、子供では200人に1人が癌になる
    →東葛・北総地域では、外部被曝だけで14年7ヶ月で到達。
    ※内部被曝を含めると1年5ヶ月で到達。
    ちなみに、安全派も子供の発ガン性を明確に認めるライン。

    累積50ミリシーベルト
    大人では400人に1人、子供では80人に1人が癌になる
    →東葛・北総地域では、外部被曝だけで36年6ヶ月で到達。
    ※内部被曝を含めると3年8ヶ月で到達。

    累積100ミリシーベルト
    大人では200人に1人、子供では40人に1人が癌になる
    →東葛・北総地域では、外部被曝だけで73年で到達。
    ※内部被曝を含めると7年4ヶ月で到達。
    ちなみに、安全派も大人の発ガン性を明確に認めるライン。

    累積200ミリシーベルト
    大人では100人に1人、子供では20人に1人が癌になる
    →東葛・北総地域では、外部被曝だけで146年で到達。
    ※内部被曝を含めると14年7ヶ月で到達。

    累積500ミリシーベルト
    大人では40人に1人、子供では8人に1人が癌になる
    →東葛・北総地域では、外部被曝だけでは一生到達しない。
    ※内部被曝を含めると36年6ヶ月で到達。

    累積1シーベルト
    大人では20人に1人、子供では4人に1人が癌になる
    →東葛・北総地域では、外部被曝だけでは一生到達しない。
    ※内部被曝を含めると73年で到達。

    累積2シーベルト
    大人では10人に1人、子供では2人に1人が癌になる
    →東葛・北総地域では、外部被曝だけでは一生到達しない。
    ※内部被曝を含めると146年で到達。

    累積5シーベルト
    大人では4人に1人、子供では全員が癌になる
    →東葛・北総地域では、外部被曝だけでは一生到達しない。
    ※内部被曝を含めても、一生到達しない。

    累積10シーベルト
    大人では2人に1人、子供では全員が癌になる

    累積20シーベルト
    大人でも全員、子供でも全員が癌になる

  13. 293 匿名 2011/07/27 14:59:07

    ガンになる前に、様々な体調の異常がくるんだよ。
    薬を飲んでも治らない。

  14. 294 匿名さん 2011/07/27 15:33:32

    >>292

    それをお役所なり、学校、幼稚園に行って言ってきてください

  15. 295 匿名さん 2011/07/27 22:57:29

    どこも危険はあるけれど、程度問題でいったらTX 、常磐、北総線沿線は特に放射線量が高い傾向があるから、マンションも売れなくて大変でしょうね。

  16. 296 匿名 2011/07/27 23:15:29

    ここで一生懸命危険を訴えてる輩はデモればいいのに。国の上席が会議する場で。

  17. 297 匿名さん 2011/07/28 02:09:53

    残念ながらMRには来客多いです^^
    土日に前通ると実感します。

  18. 298 匿名さん 2011/07/28 06:53:19

    >>292
    ガンや白血病に目が行きがちだけどガンにならなくとも放射線で血管や臓器がやられ
    自然死で片付けられてしまう数も少なくないんでしょうね。

  19. 299 匿名さん 2011/07/28 09:42:35

    >>297

    MRに人が多いから何?
    それだけ無関心な人が多いということでしょ。


    チェルノブイリには「危険!危険!住んでなくて良かった!」と大騒ぎするのに、
    それより深刻なフクシマの事故では「え? 別に関東は大丈夫でしょ?」と思うのはナゼ??


    ↓こういうのが子を持つ普通の親の行動。

    ---------------
    私は母子家庭で仕事もしてません。
    でも体の弱い息子がいてひどい下痢や身体中湿疹の被曝症状が出て来たので
    何も考えず有り金全部持って海外避難しました。
    詐欺にも遭い皆に裕福だからと非難されますがもう10万円くらいしかないです。
    でも後悔してません。下痢治って来ましたよ。


    「MRは満員だから安心!」ってどんだけ・・・

  20. 300 匿名さん 2011/07/28 10:27:16

    放射性物質の半減期を考慮し、雨による放射性物質の地下への移動と、風による飛散、あとは除染活動などによって、概ね20年もすればどこも元の線量に近づくという見解があります。
    その20年の間にどれくらいの被曝をするかというと、今の半分の線量平均を20年被曝したのと同じ程度だそうです。

    つまり、0.25マイクロシーベルトのエリアに暮らす人は、20年で外部被曝だけだと13.7ミリシーベルト。
    内部被曝を足すと137ミリシーベルト程度となります。

    だから、定住して20年暮らしても、子供で癌になるのは30人に1人程度
    これは微妙に現実味の無い確率かもしれない。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
ルネグラン上石神井
サンクレイドル西日暮里III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

1億2800万円~11億8800万円

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3290万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸