中身がしょぼい?
リバーは構造もしっかりしてるし間取りも多彩ですよ。
設備のグレードも悪くないです。
安さのためにコストを削ってるのは中身ではなく外観でしょう。
リバーマンションの外観はどれも同じようなもので特別豪華ではありません。
でも快適に暮らすのに外観はあまり重要ではありません。
なのでかなり前向きに検討中です。
ブレザーの変形を着てる生徒を見たことがありますがかなりダサかったです。
マンションから近いローソンは平日の授業の時間でも生徒が塀を乗り越えてたむろする不良のたまりばです。
ここはそんな地域です。
だからマンションの値段も安いんですかね?
スーモを見て今週末に家族でモデルに行く予定なんですが、そんなに荒れてる地域なんでしょうか
本当にそうだったら躊躇します。最新情報を知ってる方いらっしゃれば教えてください。
駅から遠い。
小中学校は柄悪い。
前に市営住宅。
メリットは安い事だけ。
子供の手が離れた年代が住むならいいかもしれないけど、ファミリー世帯には向かない。
でも、エントランスがたまり場になるだろうね。
前にサーバでアンケートしてたけど、その時もリバーは柄の悪さを気にしてた。
平野駅前のリバーの方がメリット多かった。
市営住宅前とマンション前とは全然環境が違うから
たまり場にはならないでしょう。
中学生はヤンチャな子もいればまじめな子も居ますよ
どちらかだけに偏っている学校って余り無いと思いますけどね。
私も何度か近くの友人宅に遊びに行ったことがありますが、特に地域や住民の方に不安は感じませんでした。近くの公園でも親子で遊んでいる姿を良くみます。私も安くて広くて良さそうなので検討中です。
↑
じゃあ小中学生全員もれなく茶髪で全員荒れてるのか?
そうじゃないでしょ?
普通の子の方が割合的には多い。
ただ茶髪や荒れてる子が目立つだけ。
なんかまるで全員が不良みたいな言い方にカチンときました。
リバーは緑を多くして公園のような空間を作ることで税金対策をしているようです。
子育ては緑の多い場所でしたいし税金も安くなるならいいと思いますよ。
キレイに保つために経費がかかるのは植栽に限ったことではないですし。
ここは元々造園の会社なので植栽の維持管理は得意分野でしょう。