面積にこだわると上限76.91m2は標準だと思うのでそれ以上を望む方には物足りなさもあると思いますね。これ以上あれば買うのにというお気持ちは、よほど面積以外の条件には評価を与えられていることと思います、その点自分も評価していまして、70平米を転々としてきた自分としてはこちらの3LDKの最大面積の間取りが購入できれば良しとしたいところ、即ち76.91m2ですが、こちらまだあるようで、しかもタイプも数種類。楽しみが多いですね。
キッチンの換気が、ノンフィルターレンジフードというのが、いいですね。
そういうものがあること自体、知りませんでした。
掃除が不要というのは、非常に助かります。フィルターの掃除は、結構大変ですから。
確かに地味ですけれど良いですよね。
何となく駅の反対側の方が栄えて言える感じなんですけれど。
帰り道に何かを買う、という感じの買物は
中々できないかな?と思っていますが、
とにかく駅は近いですよ。
スーパー:くさま
本屋:TSUTAYA
薬屋:ぱぱす、いわい
コンビニ:セブンイレブン
銀行:みずほ、三菱(ATM)
郵便局:亀有駅前
ラーメン:道(現在東京一)
餃子:王将
そうざい:山口
ファーストフード:マック
レストラン:ハニー
そば:蕎草舎(閉店?)
ケンタとまともな鮨屋、ドコモショップがない。
大抵の自分が欲しいものは帰り道の道すがら揃う感じですね。
亀有はコンパクトにいろいろとまとまっている街だと思います。
リリオの中に区民事務所もありますし、
病院も割とちらほらありますしね。
一人暮らしなのでコンビニ・ツタヤが近いのは嬉しいですね
美味しい定食屋とかがあれば教えてください
ほんとに亀有は歴史的にも面白い街ですね
気になったので色々と調べてみようと思いました
子供の学力って学校そのものよりも
結局はそのご家庭の教育力なのでは?と思います。
クラス替えしても変わり映えがないとつまらないですよね。
そういう意味で児童数の多い学校を選択すると思います。
小さいけど雰囲気の良さそうなお店はいっぱいありますけれどね。
いろいろとお気に入りを探そうかとは思っています。
道はいつも行列ですね。
まだ入ったことはないのですが、近々行ってみようかなと思っています。
現状で販売されているフィルターでもだいぶ煤が取れると思いますよ
環七にメインバルコニーが向いているわけではないので
多少は大丈夫かな?と思っています
とにかく駅まで近いことが自分の中では大きいです
アリオとリリオがもし無かったら・・・う~ん・・・となったと思います。周辺の便利さはこれらによって支えられていますよね、実際はあるので現状は駅近にして周辺環境優秀な交通利便性の高いマンション、と条件が揃っていると思います。
家族には最初の信号が面倒だか渡る手前に建てば良かったのにと言われました。細かいですよね・・・汗。たしかにそれもポイントなのかなと納得ですが、郵便局の隣??になるのかな、人がマンションの前を頻繁に往来するのは落ち着かないですから、立地も良いんじゃないかと思います。
アリオ・リリオの存在はとてもとても大きいと思います。
これらがあるからこそ便利だなぁと思うので。
それから商店街が元気なのも良いです。
始発駅なので綾瀬も考えていたのですが、
此方の方が圧倒的に便利だと思って決めました。
とりあえず便利な場所だから今のところはスルーする理由がありません。
何より亀有で他に目ぼしいマンションが今は見つからず、マンションとの出合いはタイミングという話もよく聞きますから、うちはこちらがタイミングなんだろうなと妙に親近感を持っていますねぇ。
街も生活感あっていいですね、あまり小奇麗な場所は苦手で・・普通の恰好で買い物も散歩も自由にできそうな街だと思います。
術後傷口の治療に朝一番で通院しても
治療が開始するまで30分から1時間待たされる。
よって会社は大幅遅刻。
ベテランの看護婦が出てきて
『痛くても我慢しなさい!』
と言われる。
(我慢している『ウッ』という声を出すなと言う)
スーパー近いと何かと便利ですよね。特に雨の日は傘をさして買い物袋持ってってなるとかなり大変ですものね。
3分だったらネットスーパなどを利用しなくても買い物できそうで良いですね。
商店街もありますからなかなか住みやすそうな町ですね。
買い物環境が近いことに加えてここはその場所と線路を挟んで反対側だからマンション周りを買い物客が常に歩き続けることを避けることができています。近いのに違う環境、ここポイントだと思いますよ。
普通すぎて決め手に欠けるんですかね。
立地は良いが「亀有」そのものの魅力となるとやはりそこそこですし
城東エリアは全体的に対象マーケットが限られてますからね。
商店街中で大通りがないグレーシアや、
最近の亀有の新築マンション(サンクレイドル、サングランデ)などで供給過多かと。
あとはジワジワ売れるのを待つだけでしょ。