とりあえず便利な場所だから今のところはスルーする理由がありません。
何より亀有で他に目ぼしいマンションが今は見つからず、マンションとの出合いはタイミングという話もよく聞きますから、うちはこちらがタイミングなんだろうなと妙に親近感を持っていますねぇ。
街も生活感あっていいですね、あまり小奇麗な場所は苦手で・・普通の恰好で買い物も散歩も自由にできそうな街だと思います。
術後傷口の治療に朝一番で通院しても
治療が開始するまで30分から1時間待たされる。
よって会社は大幅遅刻。
ベテランの看護婦が出てきて
『痛くても我慢しなさい!』
と言われる。
(我慢している『ウッ』という声を出すなと言う)
スーパー近いと何かと便利ですよね。特に雨の日は傘をさして買い物袋持ってってなるとかなり大変ですものね。
3分だったらネットスーパなどを利用しなくても買い物できそうで良いですね。
商店街もありますからなかなか住みやすそうな町ですね。
買い物環境が近いことに加えてここはその場所と線路を挟んで反対側だからマンション周りを買い物客が常に歩き続けることを避けることができています。近いのに違う環境、ここポイントだと思いますよ。
普通すぎて決め手に欠けるんですかね。
立地は良いが「亀有」そのものの魅力となるとやはりそこそこですし
城東エリアは全体的に対象マーケットが限られてますからね。
商店街中で大通りがないグレーシアや、
最近の亀有の新築マンション(サンクレイドル、サングランデ)などで供給過多かと。
あとはジワジワ売れるのを待つだけでしょ。
大通り沿いって、排気ガスで嫌われやすいですね。都内ならどこに住んでも
排ガスの臭いからは離れられないって思いますが。それでも、高層階に行けば
少しは緩和されるんですね。排ガスと日当たり、どちらかとるとすれば、日当たりがいい。
昨日、価格表がバーンと載ったA4の募集広告ハガキが来てました。
※個人的感想では売れない時の最終手段に近い広告手法。
見た限り結構売れ残ってる感じでした…
価格が出てるのが12戸くらいで、まだ値段をだしてない「次回募集分」も残っていました。
値段も3500万~4000万台。
駅からも近いし、悪くない物件だと思うんだけど。
綾瀬の方が近場に公園も多いしファミリー向きではありますが、亀有の方が名のある場所というのと、古くからの情緒が残る趣のある街だから好感度はあると思います。
路線の不便さはありますがそれも酷いわけでないし、アリオ人気もあってこの一帯なら条件のいい部類の物件じゃないでしょうか。
都心に住むと殆どの場所で幹線道路に面するのは避けられないし特別悪い条件とも思えません。仕方無いな-程度に考えられないとそもそも東京には住めません…
あの駅前南口の雰囲気すごい好き。
大手町まで一本で20分ちょっとで行けるのに、あのホッとする感は半端ないよね。
買い物や食事や銀行も便利過ぎる。
駅近に100平米以上の物件が出たら欲しい。
高架になる以前は大変な思いをされてたんでしょうねえ、現住の近所にも開かずの踏切と呼ばれる場所があって、あれには今も参っている次第です、、それで次に住むところはそんなストレスのないところを探そうと話しています。今が高架ならなんの心配もないですし、実は私もまだ地図しか見ていない段階ですが他に心配するポイントは見当たりません。というより寧ろこれだけ揃っていると楽しみでしょうがないですね。各商業施設の混雑具合に関しては実際に先に行っておこうと思います。
亀有の賃貸からここに住むことに決めました。
まさか永住を決めるほどこの土地が気に入るとは思いませんでした。
ただ周囲(職場とか)の亀有の印象は今一つです。分からないでもないですが(笑)
逆に亀有以外からこのマンションに決めた人いますか?決め手はなんだったんでしょう?