神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・宝塚タワーってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 宝塚市
  6. 南口
  7. 宝塚南口駅
  8. ザ・宝塚タワーってどうですか?Part3
匿名さん [更新日時] 2011-08-20 19:28:00

part3をたてました。
引き続きザ・宝塚タワーについての情報交換をしましょう。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

よろしくお願いします。

part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137444/

所在地:兵庫県宝塚市南口2丁目500番3(地番)
交通:
阪急今津線 「宝塚南口」駅 徒歩1分
阪急宝塚本線 「宝塚」駅 徒歩11分
福知山線 「宝塚」駅 徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.14平米~94.84平米
売主・事業主・販売代理・復代理:MID都市開発
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産
売主・事業主:新星和不動産
売主・事業主:サンボックス
販売代理・復代理:ハイネスコーポレーション




施工会社:株式会社大林組
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社



こちらは過去スレです。
ザ・宝塚タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-07-13 11:09:06

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西九条
ブランズ東灘青木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・宝塚タワー口コミ掲示板・評判

  1. 585 匿名

    まだ開発はつづくのでしょうね

  2. 586 匿名

    開発をやめて、今ある環境を保全し昔の宝塚まではいかなくても緑豊かで景観の良い街にしていけば、ブランド価値は維持され、そのブランドにより山の上のマンションや空家や土地にも人が入るようになり資産価値下落もストップし、転入希望者の受け皿になります。

  3. 587 匿名

    是非そうしてほしいものです。現職の方にその志を期待してもいいのでしょか?

  4. 588 匿名

    やはり駅遠や山の上ではなく、

    駅近・駅前・駅直結を買っておけば

    いつの時代も間違いないということですな。

  5. 589 匿名

    行政は開発至上主義なので、まともな議員の尻を叩くしかないです。

  6. 590 匿名さん

    583の指摘内容は

    西宮でも芦屋でも東灘でも灘でもぜんぶ一緒だろうが。

  7. 591 匿名

    間違いなく少子高齢化が進むので実感以上に出入りのバランスが崩れと思うので、ランニングコストの少ないモノに投資配分してゆくことと住民を囲い込む魅力ある方針を出さないと。大阪の橋本さんのように。

  8. 592 匿名

    まだ先だしどうなるか分からないが、伊丹空港跡地の活用の方向性が見えたら、近隣地区の宝塚市としてはシナジーが見込める状態にしておく事も必要です。新たな需要や雇用が見込めますから。

  9. 593 匿名さん

    明らかに別スレ立てたほうがよい

  10. 594 匿名

    昨日の結果みても勢いは衰えてませんね。

  11. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  12. 595 匿名さん

    そうですが、その中でも最も安心な物件だと言う事ですね。

  13. 596 匿名

    宝塚タワーのせいで周りのマンションはかなり安くなりました。

  14. 597 匿名さん

    いつまでも高い物件もあるようですよ。出し値の話ですが。

  15. 598 匿名

    市が宝塚タワーの支援をした為近隣の資産価値を下げました。
    宝塚タワーが建つ事で南口の活性化が期待出来るのでしょうか!?
    昔の賑わいは戻りますか!?

  16. 599 匿名さん

    近隣の方?怒ってらっしゃるの?よそ者?だったら関係ないでしょう。不動産なんて相場相応。

  17. 600 匿名さん

    昔のような賑わいは無理でしょうね。ただ今よりは活性化すると思います。

  18. 601 匿名

    テナントによりますね

  19. 602 匿名さん

    昔って一体いつのことを回顧されてる? 当然生きてらしての話でしょう? 感覚的には今も昔も宝塚なんて良くも悪くも変わらないが。

  20. 603 匿名

    宝塚側から南口を観るとバランス悪いね。

  21. 604 匿名さん

    サンビオラが出来た当時と比べても。

  22. 605 匿名さん

    古、、

  23. 606 匿名

    宝塚タワーのように安くしないと若年層は買えないよ。

  24. 607 匿名

    今流行りのタワーマンションでこの価格は他ではないからねー♪

  25. 608 匿名さん

    買えないとも言えるし
    買わないとも言える。

  26. 609 匿名

    >>590
    西宮や芦屋や東灘や灘は乱開発されても、大阪15~20分、三宮5~10分の利便性(好立地)という都市価値を担保する最大メリットはなくならない。

    宝塚はもともと交通利便性が悪く商業利便性も悪く、都市価値の売りが風光明媚な景観や自然環境や住環境しか無いのだから(これらがあったから行楽地、保養地、一流企業社宅地になりえた)、乱開発でこれを壊したら何も残らない。

  27. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
    ザ・ライオンズ南塚口
  28. 610 匿名

    一戸建ての資産価値は変わりないだろうか?

  29. 611 匿名さん

    通勤大して変わらないでしょう。
    大上段に構えて言えるほどのもんでもない。三宮に用はないし。
    三宮レベルのものなら宝塚や西北でもカタがつきますよ。
    車は混むから不便だな。

  30. 612 匿名さん

    一戸建はきついかも。
    そのへん芦屋は何を言われようと徹底している。
    でも西宮や東灘や灘のてっぺんちょは結局一緒。
    土地値にしたって大差ないどころか
    案外宝塚の方が高かったりする。
    まあ、下がるだろうね。

  31. 613 匿名

    阪神間や西宮北口が人気なのは、住環境ではなく利便性ですからね。

    宝塚は何をやっても、西宮北口(乗り換え無しで梅田にも三宮にも13~15分)のような利便性は
    手に入りようがないのだから、今まで乱開発で痛めつけすぎた自然環境を整備により回復させて、
    緑が多く都市景観に優れた街にするしか、ブランド価値を維持する(生き残る)方法は無いのです。

  32. 614 匿名さん

    乗り換えなしが好きな人だね。JRや阪急の準急にでも乗ればよいよ。
    宝塚が無いのは海だけ。神戸線沿線とそれが最大の違い。代わりに川。

  33. 615 匿名

    乗り換えしんどいもの
    まぁ慣れでしょうけど

  34. 616 匿名

    灘・東灘・芦屋・西宮が人気あるのは、鉄道(JR、阪急)の駅近限定ですよ。
    決して山の斜面や坂のきついエリアが人気あるわけじゃないです。
    つまり環境面で人気があるのではなく、都心への道路アクセスも含めた利便性で人気があるのです。
    乱開発されても、利便性が悪くなるわけじゃないので、魅力や不動産価値は落ちません。

    宝塚は同じ事をしたら大変な事になります。

  35. 617 匿名

    宝塚市はたいして便利じゃないしアクセスが良いわけじゃないので、住環境や景観や自然環境が悪化すると都市価値の下落に直結します。宝塚から邸宅やお屋敷や緑が消えてミニ開発戸建やマンションで埋め尽くされたら、当然利便性だけの比較になりますから、伊丹や川西や池田や豊中や尼崎より下ランクの町になります。

  36. 618 匿名

    灘・東灘・芦屋・西宮の駅前は宝塚各駅前よりかなりお高いですね。

  37. 619 匿名

    こんなご時世でも良く売れましたね。

  38. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  39. 620 匿名

    業者の購入もあるようなので即賃貸でますね。買えなくても借りる事は出来ますね。

  40. 621 匿名

    10年住んで賃貸にする

  41. 622 匿名

    山の上から下りて借りる人もいるでしょうね。

  42. 623 匿名

    利便性は抜群ですからね。これで電車座れたら言う事ないです。

  43. 624 匿名さん

    結構座れるようですよ。

  44. 625 匿名

    時間帯によるな。
    座ったことない。

  45. 626 匿名さん

    7時台は厳しいかも。

  46. 627 匿名

    8時過ぎも厳しい

  47. 628 契約済みさん

    宝塚行きはベランダから逆瀬川を出発する電車をみてから家出ても間に合いそうですね。

  48. 629 匿名さん

    逆は電車みえないか。

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランズ東灘青木
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
  50. 630 匿名

    エレベーター混みそうだね

  51. 631 匿名

    逆瀬川の駅が見える?

  52. 632 匿名

    ハハハ

    628のようなアホおるんやなぁ。

  53. 633 匿名さん

    エレベーターは3基だったと思うので時間かかるんだと思います。

  54. 634 匿名さん

    特に朝は。

  55. 635 匿名さん

    出庫も混みそう。

  56. 636 匿名さん

    通勤で使う人はそんなにいないと思います。駅近なのたで。

  57. 637 匿名さん

    あまり契約されてないようですし。

  58. 638 匿名

    ベランダから飛んで行け

  59. 639 匿名

    こんな冷やかし言われるのも駅近ならではだな。余裕、余裕。

  60. [PR] 周辺の物件
    ウエリス西宮甲東園
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
  61. 640 匿名さん

    22階あたりまでできてますね。そうとう存在感あります。

    1. 22階あたりまでできてますね。そうとう存...
  62. 641 匿名

    駅近でも通勤の時間帯は座れない(笑)

    そんなのは駅近の意味がない(笑)

  63. 642 匿名さん

    ファミールとほぼ同じ高さになるんですね。

  64. 643 匿名

    駐車場契約だいぶん空いてるの?
    もったいないね。
    駐車場代を安くすれば利用するのに…

  65. 644 匿名さん

    この高さです。

    1. この高さです。
  66. 645 近所をよく知る人

    一般に月極したらいいかも。理解は必要ですが。

  67. 646 匿名

    理解は得にくいだろうね。

  68. 647 入居予定さん

    高速タワーと聞いてますが結構時間かかる気がするのでまずは様子見で。

  69. 648 匿名

    ファミールは高級感あるね♪

  70. 649 匿名さん

    それが無難。立地上車なくても十分生活できますがら。

  71. 650 匿名さん

    これは1階駐車場の辺り、入ったエントランスも高級感あります。人気の秘密の1つです。

    1. これは1階駐車場の辺り、入ったエントラン...
  72. 651 匿名

    機械式の駐車場って、メンテ大変だね。
    年経つと大きな音するしね。
    防音は大丈夫だろうか!?

  73. 652 匿名

    防音は大丈夫だと思いますが、一般的といえど建物の真ん中に駐車場というのも気にはなりますね。

  74. 653 匿名

    南口駅周辺に月極め駐車場が多くありますね。
    料金的にどうなんでしょう!?

  75. 654 匿名さん

    Gスウィートは2003年に出来た物件ですがやはり中は雰囲気は1時代前の印象がありました。特にキッチン周りは。ただ宝塚のイメージにはピッタリの全体印象です。

  76. 655 匿名

    グランスイートは、上層階が高級仕様でしたね。
    とても庶民が購入出来る金額ではありませんでした。

  77. 656 匿名さん

    地元不動産の方からの情報では、今回グランスウィートからザ・宝塚タワーへの買い替えが数組でているそうです。イメージより立地に優先でしょうか。

  78. 657 匿名さん

    そもそも資産お持ちなんですね。

  79. 658 匿名

    最上階は全室まとめて某有名タレントが買いに入ったらしいですがダメだったと来てます。

  80. 659 匿名

    Gスィートの下層階が宝塚タワーの上層階の値段です

  81. 660 匿名

    マンションは、10年経過したら住み替えした方が良い

  82. 661 匿名さん

    宝塚大橋?は短いようで距離ありますね。雨の日は大変そうです。

  83. 662 匿名

    タワーも10年後の価値やいかに?

  84. 663 匿名

    元宝塚荘の跡地、タワー建設凍結しているようだけど状況好転したらまた出来てしまいますね。

  85. 664 匿名

    Gスィートは、高いし橋を渡らなくちゃならないのに売れるの早かったですね。
    何故かな?

  86. 665 匿名

    気になる場所があります。湯本町のラーメン「あ」さんの隣。景観は最高の場所だと思うんですがマンション建設しないのかな?

  87. 666 匿名

    >662

    歌劇次第かな!?

  88. 667 匿名

    >664

    宝塚駅に近いからでしょう。

    「橋をわたる」などと言うのは南口から見た主観でしかありません。

    宝塚市の中心は阪急・JR宝塚です。

  89. 668 匿名

    Gスィートの住民は、花の道を歩いて宝塚駅を利用してるのですね。
    羨ましい!

  90. 669 匿名

    半分以上は雨に濡れずに行けますからね。ロケーションは最高ですし。

  91. 670 匿名

    季節のお花が綺麗で癒されます♪

  92. 671 匿名さん

    確かにGスィートは周辺の価値上げてます。

  93. 672 匿名さん

    景観に配慮されてるのが素晴らしい‼

  94. 673 匿名

    宝塚市もこれをモデルに市街地計画推進して欲しい。

  95. 674 匿名

    中期的にはその方が良いような気がしますが、その為にはグランドデザインがないと途中でぶれる気がします。

  96. 675 匿名

    丸紅は一流やった

  97. 676 匿名

    書き込みにありましたがこれから人口減の時代を迎え税収減に直面する中でそのようなリーダーが現れるか?期待はしたい。

  98. 677 匿名

    なんで丸紅だったんやろう。

  99. 678 匿名

    その面からやとタワーは普通か。

  100. 679 匿名

    一般的なタワーですね。

  101. 680 匿名

    いくつかの不動産会社が絡んでわけわからん

  102. 681 匿名

    少し離れてるけど、折角宝塚ホテルもあるのでもっとヨーロッパ風にしてくれれば周り人も喜ぶのに。

  103. 682 匿名

    ローレルコート武庫川って近鉄ですね。
    苦戦してるのかな?
    南口のあちこちにパンフばらまいてますね。
    ゴミになっちゃう。

  104. 683 匿名

    そう、街の顔やから。

  105. 684 匿名

    HP見るとエントランスは宝塚ホテルみたいに絨毯ひいてたけどね。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
レ・ジェイド甲子園口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランズ東灘青木
ザ・ライオンズ西九条
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三
スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

[PR] 周辺の物件

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

[PR] 兵庫県の物件

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸