神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・宝塚タワーってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 宝塚市
  6. 南口
  7. 宝塚南口駅
  8. ザ・宝塚タワーってどうですか?Part3
匿名さん [更新日時] 2011-08-20 19:28:00

part3をたてました。
引き続きザ・宝塚タワーについての情報交換をしましょう。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

よろしくお願いします。

part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137444/

所在地:兵庫県宝塚市南口2丁目500番3(地番)
交通:
阪急今津線 「宝塚南口」駅 徒歩1分
阪急宝塚本線 「宝塚」駅 徒歩11分
福知山線 「宝塚」駅 徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.14平米~94.84平米
売主・事業主・販売代理・復代理:MID都市開発
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産
売主・事業主:新星和不動産
売主・事業主:サンボックス
販売代理・復代理:ハイネスコーポレーション




施工会社:株式会社大林組
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社



こちらは過去スレです。
ザ・宝塚タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-07-13 11:09:06

[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三
ジオタワー大阪十三

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・宝塚タワー口コミ掲示板・評判

  1. 485 匿名さん

    昨日見に行ったのですが今年はそれ程混んでなかったようです。
    神戸・淀川・三田など花火大会が重なっていたせいでしょうか。

  2. 486 匿名さん

    花火の数は神戸の約半分で芦屋とほぼ同じですが、打ち上げ場所がこじんまりしていて空間が閉じ込められている感じがするので他の花火大会とは違う感じを受けます。すこし文化的というか。
    この花火大会が二日間も目の前で見れるのは贅沢ですね。

  3. 487 匿名さん

    イメージでいうとナチュラルローソンが良いです。
    南口の資産価値が高まる気がします。

  4. 488 匿名

    イメージの良い小売来て欲しいです。

  5. 489 近所をよく知る人

    テナント入れば更に盛り上がるでしょうね?

  6. 490 近所をよく知る人

    近くの店舗の方も一生懸命盛り上げてくれてました。

    1. 近くの店舗の方も一生懸命盛り上げてくれて...
  7. 491 近所をよく知る人

    裏路地でも露店が出ていて風情を感じました。

    1. 裏路地でも露店が出ていて風情を感じました...
  8. 492 入居予定さん

    引っ越ししたら是非楽しみたいですね。

  9. 493 契約済みさん

    夕方から浴衣で宝塚や南口周辺あたりをぶらっと。花火は部屋で観て後は周辺のお店で余韻を楽しむのも良いですね!楽しみです。

  10. 494 匿名

    イメージ良かった宝南ショップも潰れましたね。

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    ザ・ライオンズ西九条
  12. 495 匿名

    阪急子会社ダブルディは売れているのかな!?

  13. 496 近所をよく知る人

    宝南ショップまだあるようですけど?

    1. 宝南ショップまだあるようですけど?
  14. 497 匿名

    少し残ってますね

  15. 498 近所をよく知る人

    1Fのお店も健在ですよ。しかし人は入ってないような。

    1. 1Fのお店も健在ですよ。しかし人は入って...
  16. 499 匿名

    婦人やファミリアがありましたよね!?

  17. 500 匿名さん

    この場所はデイリーユースな業態が良いんじゃないですか?
    場所はいいですから、家賃下げて誘致し活性化させれば。

  18. 501 匿名

    阪急不動産とジオの窓口があります

  19. 502 ご近所さん

    ファミリアあったんですね。向いにはスポーツ店がありましたね。

  20. 503 匿名さん

    ジオは営業頑張ってるようですね。

  21. 504 匿名

    ジオの窓口無人ですか?

  22. 505 匿名さん

    近隣や清荒神にもマンションできているようなので早くしないと。

  23. 506 匿名さん

    これは7:20頃です。花火始まる15分前ですが明りが少なく人が住んでいない感じです。
    苦戦しているのかもしれませんね。頑張ってください。建物は良いと思いますので。

    1. これは7:20頃です。花火始まる15分前...
  24. 507 匿名

    駐車料金と管理費を無料にすれば売れるかもね

  25. 508 匿名さん

    周辺のマンションもあまり灯りついてなかったと思いますがそんなものじゃないですか?

  26. 509 匿名

    グランスイートもサンビオラ5番館もまばらでした

  27. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  28. 510 匿名さん

    Gスウィート。ここはそもそも別荘感覚や宝塚ファンの方が公演の時だけ生活をされている方がいるそうなので。

    1. Gスウィート。ここはそもそも別荘感覚や宝...
  29. 511 周辺住民さん

    超一等地なのにもったいないですよね。
    来週の灯篭流しも一等地ですよね。
    羨ましい!

  30. 512 ご近所さん

    でもタワーも抜群ですよ。
    ここから観てみたいですね。

    1. でもタワーも抜群ですよ。ここから観てみた...
  31. 513 匿名さん

    多少タワーの角度に違和感ありますけど。観てみたい。

  32. 514 契約済みさん

    モデルルームの中に旧サンビオラからの花火大会の写真が飾ってありました。あれがリアルに近いと思います。気になる方は行かれみてはいかが。

  33. 515 匿名さん

    タワー含めまわりに建物多いので花火の音が乾いた音で結構反響するのは発見です。

  34. 516 匿名

    中州の方は聞こえなかった

  35. 517 匿名さん

    風向きにもよるんでしょうね。

  36. 518 周辺住民さん

    南口から花火を観る人が毎年減少してますね。

  37. 519 匿名

    周りがシラケた感じ…

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    レ・ジェイド甲子園口
  39. 520 匿名さん

    昔はファミリーランド&歌劇&温泉絡みで花火大会の意味もそれなりにあったんでしょうけど今は歌劇のみなので繋がりがない状態なんでしょうね。花火をやる意味合いを目的をもう一度考え直さないとですね。
    やるのが目的ではなく、ありたい「市」姿に必要なら手段として開催する。頼みます“宝塚市

  40. 521 匿名

    タワーの駐車場入り口付近に花火観覧席の入り口があります。

    1. タワーの駐車場入り口付近に花火観覧席の入...
  41. 522 匿名

    線路の真下。普段河川敷におりるところは閉鎖されその横に通路を設置しています。

  42. 523 匿名

    これが花火専用の通路。ここを下っていよいよ観覧席へ。少し高揚感が。

    1. これが花火専用の通路。ここを下っていよい...
  43. 524 匿名さん

    宝塚市第5次総合計画推進フォーラムのLIVEがはじまってます。
    市政に興味ある方はどうぞ。

    http://www.ustream.tv/channel/takarazuka-tv

  44. 525 匿名さん

    10年後に人口1万人・4%の減少。初めての人口減少に向けた総合計画立案らしいです。
    また高齢化も進むそうです。さらに10年後も人口減少に歯止めかからずとの事。

  45. 526 匿名

    通路を出るとこのようなスペースがあり自由に陣取りできます。
    ここは鉄橋真下なので少し視界に制約ありそうですが。
    後は虫との格闘です。

    1. 通路を出るとこのようなスペースがあり自由...
  46. 527 匿名

    若年層が集まる宝塚を考えてほしいです。

  47. 528 匿名

    逆瀬山手は年寄り多い

  48. 529 匿名さん

    よかった!「生」無事でした。twitterの投稿より

    link://http://p.twipple.jp/MFzLN

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  50. 530 サラリーマンさん

    絶対若者の集まる街にしたいですね。いろいろやらなければならない事多いですが何とかならないかと真剣に思います。良い環境なのでもったいない。でもお年寄りと共生できる街でもあって欲しいので。

  51. 531 匿名さん

    山手はもうローン終わった方が多く、可処分所得が高く、体力と立地のバランスが崩れ、車を所有する価値観の変化もあり駅近の物件に大変興味を持たれている方が多いと思います。このタワーも結構そのツボにはまった方は多いと聞いてます。これからは不動産価値の2極化が進むと思います。

  52. 532 匿名さん

    上モノより立地。最近の宝塚マンション群の売れ行きが雄弁にものがたってます。

  53. 533 匿名さん

    逆瀬台もこれから厳しいですね。わざわざあそこに新居を構える意味合いが持てない。

  54. 534 匿名

    逆瀬台の巨大なマンションや一戸建ては、数年後はゴーストタウンですね。

  55. 535 匿名

    これ以上マンションや戸建区画数を増やさない事が重要です。

    住宅を大量供給しようがしまいが、将来推計人口は殆ど変わりません。

    住宅を大量供給すれば、単純に将来の空家戸数、空家率が増えて、より大きく不動産価値が下がるだけです。

  56. 536 匿名

    長い年月を経て収斂されてゆくんでしょう。。購入する際は先をみておかないと。

  57. 537 匿名

    武庫山の中古マンションも去年から1000~500万程下がりました。

  58. 538 匿名

    この辺りのM群は今回大きく影響しましたね。そもそも無計画に開発しすぎで短期的な姿勢(市政)が裏目にでた感じです。

  59. 539 匿名

    もともと山というか崖の下で危険な立地という印象でしたが。。。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    ザ・ライオンズ西九条
  61. 540 匿名

    半年の間に500万下落はかわいそう

  62. 541 近所をよく知る人

    旧東京銀行グラウンド跡地の下ら辺みてもかなりの急勾配です。窓は一戸建てと干渉してプライバシ-的にも微妙です。

    1. 旧東京銀行グラウンド跡地の下ら辺みてもか...
  63. 542 匿名さん

    確かに気の毒です。ただ潜在的に供給量が多すぎますよね。

  64. 543 匿名さん

    あの辺りのマンションは築5年前後が多いのでこれから中古物件として市場に出てきます。更に価格が下がる可能性があるのでは?

  65. 544 匿名

    もう宝塚は新規に開発(戸建もマンションも)を認めるべきではないんですよ。

    今後は原則として建替えだけにするべきです。

  66. 545 匿名

    でも市の開発指導課に開発計画は目白押しで来ている、新規マンションはドンドン増え

    立地の悪い中古マンションの価格下落は続く…

  67. 546 匿名

    未来宝塚市としてこれといった展望もなく、人口だけ増やし市民税・固定資産税を撤収するつもりか!?

  68. 547 匿名

    宝塚市は伊丹・尼崎・西宮各市のように大工場も少ないため人口増による市民税増収しか考えていない。

  69. 548 匿名

    搾取され続ける。。。

    逃げるしかないか

  70. 549 匿名さん

    昔は"ウィルキンソン"あったんですが、確かに今は。

  71. 550 匿名さん

    生瀬のところにあった。今はマンションに?

  72. 551 匿名

    余計にマンション建設許可しまくっても、殆ど将来人口は今の予想より増えませんよ。
    新築で大量に供給されても、転入需要が増えるわけじゃない。
    周辺をまきこんで不動産相場が下がって、安売りされてなんとか完売。

    そして将来の空家率が確実に高まり、20~30年後の価値は悲惨な事に。

  73. 552 匿名

    新築マンションや大規模住宅地が供給されてもされなくても、将来の人口は殆ど変わりませんし現在より10%以上減ります。

    ようは、戸数だけ増えて、将来の人口はあまり変わらないという事なので、不動産価値は二束三文になるという事です。

    行政は新築住宅戸数の増加で固定資産税アップ、明確に得をします。一過性の税収増政策のつけで、既存の市民は将来資産価値(換金価値)を奪われ大損します。

  74. 553 匿名

    宝塚市のなりふり構わない住宅開発推進行政というのは、皆さんの不動産価値を勝手に一部換金しているようなものなんですよ。

  75. 554 匿名さん

    市も初めて人口減に直面するので歳入と歳出、考え直さないと。今までの延長線上では苦しくなります。市民が!

  76. 555 匿名

    観光も頼れない。

  77. 556 匿名

    しかし厳しい環境のなか、どの様にすすめばよいのやら。

  78. 557 市民

    当然若者に魅力を提供し続けないと街は活性化しませんがお年寄りも安心して住める街にしないと。そのためには何をどうすればを真剣に議論し大きなコンセプト決めないと。頑張れ宝塚市

  79. 558 匿名さん

    神戸・大阪の間に位置している意味合いと西宮と伊丹との違いを明確にする事が必要ですね。

  80. 559 匿名さん

    昔は歌劇と温泉とファミリーランドと映画などが有名でその周辺に歓楽街があり観光の街、
    今は歌劇と武庫川・・・という感じになているので、分散しないようなコンセプト・テーマを!

  81. 560 匿名

    歌劇もいつまでもつか…

  82. 561 匿名さん

    そうですね。そこは市がしっかり抑えてもらわないと。
    なのでそれ以外で宝塚市の特徴を見出さないとですね。

  83. 562 匿名

    歌劇が移動すると宝塚ホテルや若水など厳しくなりますよ。

  84. 563 匿名

    宝塚ホテルはもう建て替えはないでしょうね。

  85. 564 匿名

    マンション供給過剰で売れ残ろうが、人口減るのにアホみたいに開発推進して不動産価値が下落して長年税金納めてきた市民がマイホーム価値下落で大損しようが、新築物件を建てまくったほうが、市は短期的には固定資産税が増えるので得なのです。

    目先の税収確保の為に雑木林やお屋敷や保養所を破壊してアホみたいに開発して、都市価値と将来と市民の資産を行政が強奪しているのです。

  86. 565 近所をよく知る人

    いろいろ営業頑張ってらっしゃいますね。

    1. いろいろ営業頑張ってらっしゃいますね。
  87. 566 匿名さん

    悪循環を断ち切る強いリーダーシップが必要ですね。昔からの利権がありますから。

  88. 567 近所をよく知る人

    この間ふらっとホテルに寄ったらお菓子で作った阪急電車が飾ってありました。
    いろいろ地道に努力してるのは伝わります。客室の稼働状況はどうなんでしょうね?

    1. この間ふらっとホテルに寄ったらお菓子で作...
  89. 568 匿名

    宝塚は都市の中に豊かな自然や緑(お屋敷の緑や保養所の緑や住宅地周辺に残る雑木林)とそこから得られる風光明媚な景観があったからこそ、大正時代~昭和は関西を代表する行楽地・保養地(大阪の奥座敷)であり観光地であり関西有数のブランド力がある住宅地でもだったんですよ。

    そのブランドにあぐらをかいて、愚かな行政と歴代首長が税収や収賄欲しさに片っ端から緑を破壊して住宅やマンションにする開発を推進しまくったせいで(首長やその周辺関係者はキックバックで肥えまくり)、ブランドを担保していた要素が消滅して単なるベッドタウン化し、高い都市価値が消滅の危機に瀕しているのです。

  90. 569 ご近所さん

    大阪~神戸間(阪神間)はいくら開発されまくっても利便性が残りますからね。宝塚は開発されすぎて、緑豊かな邸宅やお屋敷や自然林が消えて、マンションや敷地細分化ミニ開発戸建だらけになったら、本当に何の取り柄も無い街になます。

  91. 570 匿名

    住宅地ではあるけど買物が不便

  92. 571 匿名

    子育てが終えて西北か梅田へ引越そう!

  93. 572 匿名

    宝塚市長さん、どうですか。どのようになりますか宝塚。

  94. 573 匿名さん

    財政健全度で宝塚以下の市町村の住民がもし語ってたら目くそ鼻くそもいいところだろうね。

    いまいちぐらいがいいんでないの、宝塚なんて。犯罪者はいかんけど。利権もいかんけど。

  95. 574 周辺住民さん

    山と河があるので何とか有効利用してもらいたいものです。

  96. 575 匿名さん

    買い物不便ですか?

    宝塚には、阪急百貨店、
    南口には、オアシス、イカリ、
    逆瀬川には、イカリにコーヨー

    具体的にどこと比べて不便?

  97. 576 匿名さん

    宝塚マラソンとか河の景観活用し色々イベントも行っていますね。

  98. 577 ご近所さん

    宝塚の財政指数(実質公債費比率や将来負担比率)が比較的マシなのは、わけのわからない利権がらみの土建事業(再開発ビル絡み、宝塚温泉、新霊園など)ばかりやって、インフラ整備や道路整備や緑地・公園整備など本当に必要な事業を怠ってきたから。

    事実、宝塚の都市計画道路整備率は阪神6市1町で最低で、一人あたり公園緑地面積も阪神6市1町で最低。
    人口増加に伴い、税収だけネコババしてインフラ整備を怠って来た事がわかる。財政状況が他より比較的マシ(ただし経常収支比率は99%超で決して良く無い)な事は全く自慢にならない。

  99. 578 匿名さん

    借金まみれよりマシじゃないか。

    何を徒に難癖付けているんだい?
    一体何処に住んでいる?

  100. 579 匿名さん

    赤の首長や、全国で2番目に職員給与が高いとか
    ロクでもない市だってあるじゃないか阪神間には。
    赤字は震災のせいにするだけで学習の無い古い街。

  101. 580 匿名さん

    破綻懸念のある街とか公害だらけの街とかに言われたくはない。宝塚は程々に駄目だが程々に良い。

  102. 581 ご近所さん

    よくはわかりませんが道路の環境はよくないというか計画性はみえませんね。
    古くからの街なので仕方ないかもしれませんが。

  103. 582 ご近所さん


    市がやっているのは、環境やブランドの換金ですよ。

    そのつけは、将来の高空家率と不動産価値の下落という形で宝塚市民が払います。

    アヴェルデやラビスタを1億円で買った人達は、さんざん高い固定資産税や住民税を払わされた挙句、
    不動産価値も行政によってパーにさせられるわけです。15年後、1000万円でも売れないでしょう。

    逆瀬台や中山台や山手台の土地も同じ運命。

  104. 583 匿名

    山の上を開発しておいて、しばらくしたら今度は駅前の保養所やお屋敷跡地に猛烈にマンションを開発する。
    当然、山の上のマンションや戸建は悲惨な下落。駅徒歩圏も豊かな環境が損なわれて価値下落。
    税金納めてる市民の事を何も考えない目先の新築固定資産税目当ての酷い行政。

  105. 584 匿名

    アヴェルデ、ラビスタは確かに。
    そのうちゴルフ場もマンションにしたりして。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム エクシア宝塚駅前
シエリア梅田豊崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
レ・ジェイド甲子園口
サンクレイドル塚口レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレイズ尼崎
スポンサードリンク
デュオヒルズ六甲道

[PR] 周辺の物件

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

[PR] 兵庫県の物件

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸