- 掲示板
早くもパート2も1000件をこえました。
パート3をたてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166040/
引き続き現在阪急沿線でマンション購入を考えている方、
神戸線、宝塚線、京都線、今津線、箕面線、甲陽線、伊丹線、どの線のどの駅が一番住み心地よく、良い物件があるか教えてください!!
[スレ作成日時]2011-07-13 10:50:22
早くもパート2も1000件をこえました。
パート3をたてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166040/
引き続き現在阪急沿線でマンション購入を考えている方、
神戸線、宝塚線、京都線、今津線、箕面線、甲陽線、伊丹線、どの線のどの駅が一番住み心地よく、良い物件があるか教えてください!!
[スレ作成日時]2011-07-13 10:50:22
尼は1889年に尼崎紡績が創業したのが痛かったな
その時の市長が誰かや?
かんべは生田神社由来
尼崎藩は貿易港にならんかったからやろ
官営汽車鉄道は大阪ー神戸間
神戸港と兵庫港は尼崎藩じゃないの?
京都の遊郭は現在のどの駅?
京都駅方向から来ると、銭湯「サウナの梅湯」とその手前の高瀬川に掛かる橋と看板が五条楽園遊郭入口となる。京都の市街地ではかなり中心部にあたる。
最寄り駅は京阪電車の清水五条駅である。
2が付く日が定休日だよ。
五条楽園連合会
600-8118
京都府 京都市下京区
西木屋町通五条下る平居町
ためになるスレだ
着物姿の姫とできる唯一の場所。
女の子は20代~
料金は16K(40分)~
会津小鉄会の本部ビル近くだよね。
阪急京都線情報ですよね。
近隣に分譲マンションもありのどかな場所ですよね。
朝日プラザとか。
尼崎情報ないですか?
古くから栄えた街、街道には遊郭がありますよ。
当時の政府公認ですから。
歴史を勉強してね。新しい住宅地には遊郭がありません。
残念な事ですね。
マンション周囲にあればね。
便利かも
古い町には遊郭があるのは理解できたけどなぁ
遊郭のそばじゃ教育環境はどうなるの?
大阪はどこにあるの?
代表的な娯楽の場であり、文化の発信地でもあった。上級の遊女は太夫(たゆう)や花魁(おいらん)などと呼ばれ、富裕な町人や、武家・公家を客とした。このため上級の遊女は、芸事に秀で、漢詩、文学などの教養が必要とされた。武家公家の為に作られた社交場区画。一区画にまとめてあるのは、治安や風紀を公権力側が統制するため。
大坂は?
835は論破できないみたい。
公家、武家、裕福な商人の為の社交場
現在タワーマンションをセカンドハウスとして
利用する人に相当する社交場である。
一押しどこ?ってタイトルがもうどうでもいいスレ化してますね(笑)
大阪は飛田新地。
阪急沿線なのに阪神間モダニズム以前の話をしても関係ないんじゃない?
大阪のことを大坂だなんて粋だねえ。
大正9年阪急神戸線のルートは既存の阪神本線や東海道本線より北側、山手沿いの人口過疎地域を直線的に少ない駅数で結ぶものとなり、同社の宝塚線や阪神電気鉄道の路線が**遊廓を縫うようにカーブを多用し、多くの駅を設けたのとは対照的であった。
いつから歴史を語るスレになったんだろうか。
歴史を語るスレでも作ってそっちでやってくれ。
セカンドハウスを考えると歴史を
考えます。当然でしょうね。
遊廓は公家、武家、芸術家、成功者が集まるサロンとして機能しています。
サロンを利用者を列記しましょう。
阪神間では、当地に居を移した京阪神の富裕層を中心に、多くの芸術家が誕生した。1923年の関東大震災を逃れた東京の芸術家らが移住したこともあり、活況を呈することになった。
芸術家
貴志康一(作曲家、ヴァイオリニスト)
辻久子(ヴァイオリニスト)
片岡仁左衛門 (12代目)(歌舞伎役者)
今竹七郎(グラフィックデザイナー)
設楽貞雄(建築家)
宗兵蔵(建築家)
野口孫市(建築家)
古塚正治(建築家)
安井武雄(建築家)
渡辺節(建築家)
谷崎潤一郎(作家)
朝比奈隆(指揮者)
薄田泣菫(詩人)
富田砕花(詩人)
竹中郁 (詩人)
中山岩太(写真家)
ハナヤ勘兵衛(写真家)
小磯良平(洋画家)
小出楢重(洋画家)
津高和一(洋画家)
吉原治良(洋画家)
橋本関雪(日本画家)
村上華岳(日本画家)
花柳芳次郎(日本舞踊)
阿波野青畝(俳人)
山口誓子(俳人)
長谷川一夫(俳優)
阪東妻三郎(俳優)
野澤吉兵衛(文楽三味線)
財界人
安宅弥吉(安宅産業創業者)
阿部元太郎(日本住宅社長)
阿部藤造(東洋紡関連会社社長)
阿部房次郎(東洋紡績社長)
井植歳男(三洋電機創業者)
鋳谷正輔(川崎造船所社長)
伊藤忠兵衛(伊藤忠財閥総帥)
泉仙介(泉酒造社長)
乾新兵衛(乾新治)(日本鉄線・乾倉庫社長)
乾豊彦(乾汽船社長)
岩井勝次郎(岩井商店店主)
内田信也(内田汽船創業者)
上野理一(朝日新聞社創業者)
牛尾健治(姫路銀行頭取・中国合同電気社長・牛尾財閥)
エドワード・ハズレット・ハンター(範多財閥創設者)
榎並充造(阪東調帯護謨(現バンドー化学)創業者・神戸商工会議所会頭)
岡崎藤吉(岡崎財閥創業者)
岡崎忠雄(神戸岡崎銀行頭取)
岡崎真一(**火災海上社長・現あいおいニッセイ**損保)
岡崎忠(神戸銀行頭取)
大谷竹次郎(昭和電極社長)
大谷哲平(満州大谷重工業社長)
大原孫三郎(倉敷紡績社長・大原財閥)
大原総一郎(大原財閥総帥)
大林義雄(大林組社長)
小倉捨次郎(小倉商事社長・川鉄商事)
小曽根喜一郎(小曽根財閥創設者)
小曽根貞松(小曽根財閥2代目当主)
嘉納治兵衛(白嘉納家・白鶴社長・嘉納財閥)
嘉納治郎右衛門(本嘉納家・菊正宗酒造社長・嘉納財閥)
兼松房治郎(兼松房治郎商店創業者・現兼松)
金子直吉(鈴木商店専務)
神社柳吉(倉敷紡績社長)
川崎正蔵(神戸川崎財閥創設者・男爵)
川崎芳太郎(神戸川崎財閥2代目当主)
川田順(住友本社理事)
川西清兵衛(川西航空機・日本毛織・兵庫電気軌道社長)
北風正造(七十三銀行頭取)
北川与平(北川商店創業者・現兼松)
岸本豊太郎(岸本銀行頭取・神戸商業会議所会頭)
木水栄太郎(十合百貨店社長)
日下部久太郎(日下部合資会社創業者・十六銀行頭取)
久原房之助(久原財閥創設者)
神田兵右衛門(神田銀行頭取・初代神戸市会議長・初代神戸商業会議所会頭)
小泉新助(小泉製麻創業者)
小泉良介(小泉製麻社長)
小寺源吾(大日本紡績社長)
小寺謙吉(三田学園設立者・衆議院議員・神戸市長)
小寺壮吉(小寺洋行社長)
後藤勝造(後藤回漕店社長)
小林秀雄(神戸電鉄社長)
才賀藤吉(才賀電機商会社長)
笹岡茂七(又新紡績代表)
佐藤国一(佐藤国汽船創業者)
柴田音吉(柴田音吉洋服店創業者)
白井松次郎(松竹創業者)
白洲退蔵(三田県大参事、横浜正金銀行頭取)
白洲文平(白洲商店創業者)
白洲次郎(実業家)
四本萬三(川崎重工業社長)
勝田銀次郎(勝田汽船創業者)
杉道助(八木商店社長・元大阪商工会議所会頭)
鈴木馬左也(住友本社第三代総理事)
鈴木岩治郎(鈴木財閥当主)
住友吉左衛門(住友財閥当主・男爵)
高嶋平介(高嶋平介商店・二代目)
瀧川辨三(東洋燐寸社長・神戸商業会議所会頭)
滝川儀作(帝国燐寸社長・神戸商業会議所会頭)
武田長兵衛(武田薬品工業社長)
武田二郎(武田薬品工業副社長)
竹田義蔵(武田薬品工業副社長、吉富製薬社長)
田代重右衛門(大日本紡創業者)
辰馬喜十郎(南辰馬家初代当主)
辰馬吉左衛門(辰馬商会・辰馬財閥当主)
田中三郎(キネマ旬報創立者)
田中正之輔(大同海運創業者)
田辺貞吉(住友銀行初代支配人)
寺田甚吉(南海鉄道・岸和田紡社長・寺田財閥)
田路舜哉(住友商事創業者)
豊田善右衛門(豊田産業社長・衆議院議員)
中村準策(太平洋海上火災保険会社社長)
中山悦治(中山製鋼所創立者)
中山半(中山鋼業社長)
永田良介(永田良介商店創業者)
西尾類蔵(貿易会社社長)
野村元五郎(野村銀行社長)
野村徳七(野村財閥当主)
長谷川佳平(日華製紙社長)
八馬兼介(八馬財閥当主)
肥田昌三(虎屋・三和信託代表)
平生釟三郎(川崎造船所社長、国務大臣)
弘世助三郎(日本生命創業者)
弘世助太郎(日本生命社長)
広海二三郎(広海商店主)
藤澤友吉(藤澤友吉商店社長・藤澤薬品工業)
前田又吉(料亭常盤花壇、常盤ホテル(現・京都ホテル)創業者)
松方幸次郎(川崎造船所社長・神戸川崎財閥総帥)
松下幸之助(パナソニック創業者)
三木瀧蔵(三共生興創業者)
宮地民之助(宮地汽船社長)
武藤山治(鐘淵紡績社長)
村山龍平(朝日新聞社創業者)
室谷藤七(室谷商店社長)
山内顯(倉敷レイヨン社長)
山口吉郎兵衛(山口財閥当主)
山下亀三郎(山下汽船創業者・山下財閥)
山本唯三郎(松昌洋行社長)
山邑太左衛門(山邑酒造)
湯浅竹之助(湯浅商店創業者)
カール・ユーハイム(ユーハイム創業者)
エリーゼ・ユーハイム(夫カールと共にユーハイム創業者・社長)