東京23区の新築分譲マンション掲示板「世田谷区を応援しよう! その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 世田谷区を応援しよう! その2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
周辺住民さん [更新日時] 2011-10-19 09:06:05
【地域スレ】世田谷区のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

皆で 世田谷区を応援して盛り上げましょう!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161764/

[スレ作成日時]2011-07-11 21:59:34

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世田谷区を応援しよう! その2

  1. 144 匿名さん 2011/07/16 01:12:36

    東電はちゃんと保障してくれるんですかね!

  2. 145 匿名さん 2011/07/16 01:14:40

    一番やばいのは目黒区が今までなかった大量供給で値崩れして、それが広がる事じゃない?景気が悪くなって坪300万円超えるとなかなか売れなくなっているからなあ。
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?geo=13110&p...

  3. 146 匿名さん 2011/07/16 01:21:41

    現在の平均坪単価(表面価格で値引きは反映していない)
    目黒区315万円
    世田谷区292万円

  4. 147 購入検討中さん 2011/07/16 01:36:10

    都心さえ憧れるっていう広告がされていた二子玉川のマンション、
    だいたい50㎡くらいの部屋が6000万円で売りに出されてますけど
    同じ東急の南麻布のマンションは、60㎡で6000万円の値付けですよね。

    物件の仕様の違いもあるだろうし二子玉川のほうが高層階っていうのもあるけど
    同じ業者から売るに出されているマンションで
    二子玉川のマンションのほうが南麻布のマンションより
    割高だったらちょっと考えちゃいますよね。

    あと、二子玉川の高台のほうの財閥系のマンション、80㎡弱が5000万円
    ちょいで売り出されて、あっという間に完売しちゃったけど、
    そうした事例と比較すると、どうしてもライズは割高に感じます。

    今なら世田谷区といえども、6000万円出せば、一戸建が選び放題
    ですよね。

  5. 148 匿名さん 2011/07/16 01:37:09

    目黒区は財政危機みたいだけど、売れ行きに影響しますかね?

  6. 149 匿名さん 2011/07/16 01:40:34

    目黒区を応援して、湾岸をネガれば世田谷区のマンションは高値で売れます。
    頑張ろう。

  7. 150 匿名さん 2011/07/16 01:49:41

    西高東低の価格秩序維持が最優先課題です。
    毎日大変だけど、湾岸ネガ投稿を続けましょう。
    継続は力なりです。

  8. 151 匿名さん 2011/07/16 01:51:57

    5年もひたすら湾岸蔑視続けてるんだから立派なもんだよ。

  9. 152 匿名さん 2011/07/16 01:57:00

    2000年からだから10年超えてますよ。
    港南、芝浦、月島、豊洲、東雲、有明、次は晴海?
    戦線が拡大して長期戦、宗教戦争みたいw

  10. 153 匿名さん 2011/07/16 02:03:22

    自由が丘あたりがまったく話題にならなくなってきたね。

  11. 154 購入検討中さん 2011/07/16 02:12:58

    10年来、港区山手線内のマンションの市場動向を見て来たんだけど
    やっぱり港区のマンションだと世田谷区の戸建と比較しちゃいますよね

    最近だと、港区山手線内のマンションと世田谷区の戸建、同じくらいの
    価格帯だったら世田谷の戸建のほうに魅力を感じるようになってきました。

    ただし、港区のマンションと世田谷の戸建、10年住んで売却する
    なんていう場合、リセールバリューが期待できるのは
    やっぱり港区のマンションかも知れませんね。

  12. 155 購入検討中さん 2011/07/16 02:27:58

    >>No.151
    >5年もひたすら湾岸蔑視続けてるんだから立派なもんだよ。


    やっぱり不動産は、10年でも20年でも待てる人間が強いと思います。
    いつも手元に現金をキープしておいて、いい物件と出会ったら即金で落とす。
    それがすべてだと思いますよ。

    前のほうで、家っていうのは、家を建てるときにどういう間取りの家を
    建てるのか考えるのが一番楽しいって書きましたけど、
    手元に現金をキープしておいて、どんな物件をおとすか考えるのも
    同じくらい楽しいですよね。

  13. 156 匿名さん 2011/07/16 02:52:08

    キャッシュ持ってると営業の食い付き、対応が違うよ
    どこ行ってもVIP待遇で気持ちが良い
    ずーっと買わないで貴族気分だけ味わい続けるエア顧客最高裁!
    買ってしまったらただの人だからね!

  14. 157 住まいに詳しい人 2011/07/16 04:21:40

    湾岸タワマンを掴まされた人 かわいそう。

  15. 158 匿名 2011/07/16 04:29:23

    156は、完成してる物件の場合だよ。直ぐに支払いして貰えるからね。
    青田売り物件の場合は、逆に嫌がるデべもある。支払いまでにキュッシュを投機で減らす客もいるから。

  16. 159 匿名 2011/07/16 04:30:45

    キュッシュでなくてキャッシュ

  17. 160 匿名さん 2011/07/16 06:08:35

    不動産の購入は20年先を見る必要がありますね。

  18. 161 購入検討中さん 2011/07/16 06:54:23

    いずれは高級住宅地の戸建を購入したいと考えて
    コツコツ1億円とちょっと貯めてきたけど
    今回の震災でいままで所有してきた自分の家の価値が
    ほとんど失われて夢から覚めた感じですね。

    いままでは、一戸建を現金一括で買っておけば、たとえ家は
    地震で倒壊しても、最低、土地の価値は残ると思ってたんですよ。
    それがこれまでの不動産の常識だったと思います。

    でも、その土地も放射線の被ばくを受けたら大きく評価がさがる。
    そういう意味では、土地の価値も絶対的なものでないことが
    わかってきた。

    逆に言うと、地方勤務だった頃、ちょっとしたきっかけで購入した
    土地代と建築費込みで2000万円という格安の家でも、いろいろ
    建築士と間取りや設計を考えて建てた家は快適そのだったし、
    そのくらいの家なら震災で価値がなくなっても致命傷にならない。
    結果的に格安の家を購入して賢明だったと思ってしまいます。

  19. 162 匿名さん 2011/07/16 11:08:23

    土地代込みで2000万円という地域って想像付きにくいんですけど。
    関東近辺は木造の相場でも建坪50万くらい
    2000万では上物だけで飛んでしまう。
    それに設計士も絡んでくるなんてすごいですね。


    世田谷で土地を購入家を建てるんだったら
    1、まず希望者が多い40坪くらいの土地は諦めた方がいいです。
    2、南側道路は確かに魅力的ですが、整形地でそれを望むといつまでたっても購入できない。採光と形のどちらを優先するか話し合っておいた方が無難です。
    3、どの地域でもいえることですけど予算は8000万以上必要。
    4、土地は生もののようなもの。実際じっくり見てみないとわからない。しかしじっくり見ている間に先手を打たれて大物を逃すこともあります。

  20. 163 匿名さん 2011/07/16 11:43:52

    >不動産の購入は20年先を見る必要がありますね。

    20年でこれほど変わってしまうからね。
    公示地価(商業地+住宅地) 平均坪単価(万円)
        2010年   最高値
    墨田区 156 792(1991年)
    江東区    153  611(1991年)
    世田谷区 190 487(1990年)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シャリエ椎名町
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~6500万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4990万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8398万円~9848万円

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9088万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

2億円台予定・2億2,000万円台予定

2LDK

84.25m²・91.36m²

総戸数 10戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

[PR] 東京都の物件

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸