- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名
[更新日時] 2011-07-28 06:38:35
PART6を立てました。情報交換お願いします♪
[スレ作成日時]2011-07-09 11:23:03
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市青葉区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
横浜市青葉区/PART6
-
561
匿名さん
でも色々言っても住みたいと思わなかったなあ。
二子玉川の戸建てエリアは良い感じだったけど世田谷でもごちゃごちゃしたエリアに住むより青葉区の広々した街並みや環境が居心地良いかな。都内は空の色もなんかどんよりしてる場所あるし。
-
562
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
563
匿名さん
>環八辺りでは一つ型落ち外車が安く売られてるよ
勘違いした青葉区民が買いに来るらしい。
-
564
匿名さん
青葉区は所得多い人確かに結構いると思うけど、
新築のマンションやら戸建やら購入しても将来の値下がりっぷりとか
金融資産的に弱いから世田谷のほうがやっぱり断然強いだろうね。
あと、物件や土地が売り出された時は世田谷のほうが流通が盛んだと思う。
不景気で色々と合理化&先立つものは金的な志向にあると思うし青葉区は
今後大幅な景気回復がない限り大変だと思う。
まぁ、なるべく安く、都心から遠くてもいいから心地よく
その地に永住派は青葉区でいいんでない?
-
565
匿名さん
青葉区は比較したがりやだね。
ってことは、他に(世田谷とかに)憧れとかあるんだね。
-
566
匿名
転売する気ないっす。
ずっと青葉区永住~。
良い街かどうか人がどう思おうがどうでもよい。
自分が気に入っていれば。
転勤族で色々な場所住んだけど、
坂があってもここが気に入った!
都会もそこそこ近く。自然も近い。
緑が多い。
良い良い。
-
567
匿名さん
-
569
匿名さん
青葉区民が比較したがりだとは思わない。
このスレのネガが、練馬、板橋、横浜市中区、西区等色んな所を持ち出してきた。それが最近は世田谷になっただけの話。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
570
匿名
普通に何処とも比較をする気にもなりませんよ、青葉区民は。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
571
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
572
匿名さん
-
573
匿名
そもそも区と言っても選挙で区長を選ぶ23区とそれ以外は違い過ぎる。独立しているか従属しているかの差
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
574
匿名さん
-
575
匿名さん
-
576
匿名
横浜市の青葉区在住ですが。
別に本当に世田谷区などと比較しようとは
思っておりませぬが。
よその方が勝手に比較してるだけのように思えます。
-
577
匿名さん
-
578
匿名さん
青葉区内に在庫を抱えた不動産営業が必死の書き込みくらい分かるでしょ。
不動産、株屋は水商売と同じ。
-
579
匿名さん
こら!急行・準急で池袋までノンストップ10分の成増を馬鹿にするな!
しかも有楽町線と副都心線まであるぞ。
スーパーは西友、ダイエー、マルエツ、東武ストアと、4つもあるんだぞ!
しかも西友と東武ストアは24時間営業だ。ニトリとカルディもあるよ。
モスとマックは北口と南口にそれぞれ1店舗ずつあるんだぜ?
田園都市線沿線にこんな便利な街はないだろう。どうだ参ったか!
-
580
匿名さん
確かに田園都市線の青葉区の駅周辺は、たまプラーザと青葉台以外はせいぜい東急ストアしかなく
その点はすごく不便。東急ストアは全般的に高い。決まったものしか安くならない。
ところで青葉台駅には東急ストアさえ無いが、
周辺の人はどこのスーパーで日常の買い物しているのですか?
-
581
地元人
何だって?
中之島バカにしたな
多摩川の対岸は世田谷だし
サミットだってあるぞ
もう一度言ってみろ
許さんぞ!!
-
582
匿名
東急ストアはないが、東急スクエアの中にレシピがある。
以前まで紀伊国屋だったところにフジガーデンというスーパーあり。
駅隣接。雨にぬれずに買い物出来る。
2000円以上買い物すれば東急の駅駐車場停めても
駐車代金無料になる。
駅隣接なのに、庶民価格で入手できる。
-
583
匿名さん
-
584
匿名さん
-
585
匿名さん
>582さん
富士ガーデンがありましたか。良いこと聞いた、今度寄ってみようっと。ありがとうございます。
紀伊国屋が富士ガーデンになったということは…、やっぱり高級志向の店は流行らないんでしょうかねえ。
-
586
匿名さん
世田谷区と杉並区と武蔵野市で現地物件探しました。
駅までの距離や面積など条件がほぼ同じ土地が青葉区の青葉台やたまプラーザとほぼ同じ価格で売られてます。都心からの距離が違うのに都区内並みの価格でした。周辺の住環境や店の内容は数段青葉区が優れていました。改めて青葉区って恐るべし。と思い知らされました。
-
-
587
匿名さん
青葉区は各駅そばにスーパーありますが、さらに住宅地に入ってももたくさん点在してます。中でも青葉台駅はスーパーは各種複数店あり大変便利です。
-
588
匿名さん
富士ガーデン鮮度良い印象。
定期的に嬉しい目玉商品を山積みにしています。一般スーパーには無い珍しいソーセージ、ウィンナー系量が多く安い。バス停にも近い。
富士ガーデンがある2Fには、ブックファースト、ブランドベビー服ファミリア、おしゃれ文具店他色々な店あります。1Fにはインテリア店ローラアシュレイ、洋服屋など色々あったと思います。
-
589
匿名さん
まあ、紀伊国屋や成城石井が高いからと言って必ずしも万能で優れているとは限らないかも。全く同じ商品を低価格で売ってくれる店は素直に嬉しいしそちらの方が顧客からすれば優れているきがする。
舌の肥えた青葉区ミドル世代やシニア世代には珍しい高い商品を扱う事も必要だけどね。
-
590
匿名さん
583さん584さん成増情報ありがとうございます。機会があればレストラン立寄りたいと思いモス!
-
591
匿名さん
>>508
広告を見て子供の国の三和や田奈のフード・ワンまで行くこともある。
-
592
591
-
593
匿名さん
青葉区はスーパー結構あるかも。
青葉台周辺だけでも、食品館あおば、富士ガーデン、明治屋、成城石井、まいばすけっと、いなげや、つるかめランド、ローソン100、東急ストアなど。
まいばすけっと、食品館あおばの二社が最近特に青葉区内に複数点在している気が。他ではあまり聞かない店なんですかね?
-
594
匿名さん
こどもの国の三和て通り過ぎた時随分大きそうに見えました。店内はスーパーだけなんでしょうか?
-
595
匿名さん
マイバスケットはイオンですよ。
高齢者をターゲットにした小型スーパーだったと思う。
-
596
匿名さん
イオンだったんですね。高齢者向けか。どうりで小分けされた食材とか小ぶりの野菜が置いてあるわけだ。
-
-
597
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
598
匿名
>>563
ベンツ買うなら、メルセデスベンツあざみ野、ヤナセ港北だろ。
誰が、世田谷の環八くんだりの中古車屋に買いに何か行くかよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
599
匿名さん
あとは葛が谷と山田富士にあるOKストアや北山田のビッグヨーサンかな。
車利用になるけど。
-
600
匿名
>>594
あそこは食料品だけでなく日用品・日用雑貨や衣料品もある。品揃えは実用路線。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
601
匿名
>>580
食品館あおばがあるだろう。市が尾には西友、その他の駅にも様々な店舗がある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
602
匿名さん
593さん
「食品館あおば」は青葉区ローカルの企業がやってます
-
603
匿名
四千万円代でもファミリーマンションが買えるのが青葉区の良い所です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
604
匿名さん
なるほど。店の名前が青葉だもんね。食品館あおばなかなか気に入ってます。青葉区から神奈川都内各地に青葉の名前がついた店が発信されていったら良いですね。
美しヶ丘西の食品館あおばはレイアウトが特殊でした。ワンフロアではなく、食材ごとに壁で部屋分けされてたり、荷物台が屋外にあったり。二階にダイソーがあったり。
美しが丘西はゆとりある綺麗な街並みです。パン屋さんも数件近くに固まってる。再来年あたり公園隣に新小学校建設予定だそう。
-
605
匿名さん
>世田谷区と杉並区と武蔵野市で現地物件探しました。
>駅までの距離や面積など条件がほぼ同じ土地が青葉区の青葉台やたまプラーザとほぼ同じ価格で売られてます。>都心からの距離が違うのに都区内並みの価格でした。周辺の住環境や店の内容は数段青葉区が優れていました。>改めて青葉区って恐るべし。と思い知らされました。
地価が倍以上違うのに同じ値段ということは相当ふっかけられてるね。
それで青葉区買う人は世間知らずと言うか、バカだね。
都内でも北区や足立区と比べてくれたほうがいいよ。
-
606
匿名さん
4000その価格は駅から離れたバス物件だから買いやすい価格なんだね。もしくは築年数古い中古だね。
-
-
607
匿名さん
駅徒歩10分以内、土地20坪程度の新築戸建てでも、
杉並は5500万前後、世田谷は6000万以上ですよ。坪300万です。
-
608
匿名さん
路線価、公示価で予測してもそれ位します。駅近くは高いですよ。住宅街ではない駅徒歩圏第二種は特に高くなる。住宅街はそこまではしない場所も多い。皆さんが言う様に希少性も付加価値もありありです。
-
609
匿名さん
青葉区民ってこれだけ物の価値がわかってないから東急が儲かるんだ。
安いものを高く買ってお金持ちなんだね。
-
610
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件