RC造居住履歴45年以上
[更新日時] 2012-07-05 03:50:43
3/11以降、東北地方の地殻変動で5m以上も東に動いたとした事もあり、東海・東南海・南海地震の三連動型超巨大地震と誘発性直下型地震のリスクが迫っていると騒がれています。
果たして、現状の高層住宅の耐震性は如何にどこまで信頼性があるか掘り起こして情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2011-07-04 13:42:06
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
迫り来る連動型超巨大地震&直下型誘発地震と高層建築の耐震性
-
196
スレ主 2011/09/24 12:01:42
>>195
>>想定外に、建物がもったということでしょうか?
>>設計基準が完全に正しかったとすると、更地になっているはずの地震だったかと思います。
ちょっとこの意味がわかりにくいです。
まず、基礎杭がもっていたかどうか? だと思いますが。
いずれにせよ、激震エリアだった仙台エリアの実例が参考になると思いますが。
埋め立て地ではない傾斜地でも地盤崩落があったと報告があるようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
197
匿名 2011/09/24 17:06:01
検討中の物件が活断層のすぐ近く。厳密に調べたらマンション直下にあるかも。
ヤバいかな…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
198
匿名はん 2011/09/25 12:57:38
今日の番組見たら、高層には住むなってこと。
倒壊しないのは分かっているが、左右に1・4mも10分近く揺れるなんて....
はよ逃げなはれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
匿名はん 2011/09/25 13:49:33
少々の揺れでは倒壊しないだろうが、それよりも
高層での揺れの問題や帰宅困難の問題、液状化なんてあるのだから安全性を長文で専門的に素人がって時点でなんか変っすよ。
そもそも、あれだけ人口が密集していては無事に避難できない。
集団を避難させる訓練はしているが、東京都の都心では無理と思った。
俺は絶対住まないなー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
200
匿名 2011/09/26 10:27:06
>>198
昨晩の21時から〇〇テレビで放送してた番組でしょうか?途中から見たので、わかる範囲で構いませんから放送開始あたりの内容を教えて頂けませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
201
匿名さん 2011/09/26 10:58:11
テレビ番組の情報なんか不安を煽って面白がってるだけでしょ。
自分で考えて行動すれば良し。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
匿名はん 2011/09/29 09:26:23
>>196
>まず、基礎杭がもっていたかどうか? だと思いますが。
基礎杭の破損によって倒壊にいたった例は、歴史的にもないのでは?
耐震診断の際も基礎は診断不要ですし。
新潟の地震でアパートがこけているのは、液状化によるもので
杭の損傷とはちょっと違うと思っています。
>傾斜地でも地盤崩落があったと報告があるようです
これはいくつかあったようですね。
がけ崩れもハザードマップがありますが、想定されていない地域で
確認されたのかしら。専門ではないので良く知りませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
スレ主 2011/10/03 13:51:46
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
204
ご近所さん 2011/10/05 11:57:20
マンションの耐震性云々じゃないよね。
都心で地震がきたら逃げ場が無い、家に帰れない、誰とも連絡つかない、飲食できないなど最悪。
暴動は必ず起きる。人の数や人種が東北とは違いすぎる。
もっとも怪我しなければだが、直下型がきたら無理っぽいね。
政府が対策しなければここには住めない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
205
匿名 2011/10/05 23:32:57
やはり10階最上階物件であれば揺れ幅なく安全でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
206
スレ主 2011/10/08 11:25:25
>>205
>>やはり10階最上階物件であれば揺れ幅なく安全でしょう。
これはどのような建築的な解釈から来たのでしょうか?
昔、RC造にするか、SRC造にするかでの線引きで10階以上位になるとRC造ではなくSRC造にしたのが一般的だったようですが。
現在は、SRC造はコストの問題で殆どと言っても良いほどRC造ですが。
>>204
>>暴動は必ず起きる。人の数や人種が東北とは違いすぎる。
欧米諸国とは違うと思われます。
今夏の電力不足の日本は米国で発生するような大停電は起こらず乗り越えられましたし。
多分大昔から地震・火山国に住む国民性は今後も引き継がれるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
スレ主 2011/10/08 11:47:46
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
サラリーマンさん 2011/10/12 22:32:31
見えない恐怖は嫌だね。
世田谷の放射線量も地震の起こる確率も・・・
予測できるってことは次に判断して速実行ってことだね。
すなわち逃げる事だ。
議論の暇無し。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
スレ主 2011/10/13 12:47:14
世田谷の件は、人為的な放射性物質が民家に置かれており原発とは無関係と報道があった。
そうすると長年放射性物質が放置されており、たまたまガイガー・カウンターで発見したことになるのでは?
どちらにしろ、原発事故は起こってはならないことを起こしてしまった為、どうにもならないと思う。
懸命な人は国外脱出だけども、日本民族故にそう簡単に出来ることでは無い筈。
日本国籍を捨てますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
匿名 2011/10/14 10:20:06
低いほど倒壊しません。高く重いほど倒壊しやすいから免震や耐震設計されている。しかし5階最上階物件は余裕の設計施工されているので中高よりかなり耐震が優れています。戸建など耐震基準3が多くなりまず倒壊しません。戸建の耐震基準3が倒壊するような地震が起きれば全滅です。マンションも低い物件が安心と思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
211
スレ主 2011/10/14 12:01:21
>>210
仰ることは間違いないですが、低中層にしても、ラーメン構造か壁式構造かにもよるのでは?
昔の旧公団住宅で5F建て程度で壁式で窓などの開口部が少なく壁が多いほど最強と素人ながら思います。
ただ、コンクリートはたわむ(床スラブのたわみを連想するとわかりやすいと思います。たわむから騒音がでるとも)ので、ラーメン構造は弱いか?と言われればそうでも無いようだし、たわみから変形し緩構造になっているのでは?
PC橋梁の橋桁ですら、自然荷重に加えて物理的な荷重ですらたわんでいる様なので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
212
匿名さん 2011/10/18 00:50:29
地震よりも放射能が怖くない?
あ、いや都内で震災の方がやっぱり怖いか・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
213
匿名はん 2011/10/21 06:50:36
>>211
RC,SRC,S,木、いずれも力をかけたら変形します。その度合が素材によって異なるだけです。変形がゼロの剛体は基本的にはありえません。
>>210
低層の場合は仕様規定が厳しいので、余力を有しているからであって、設計施工に余裕があるわけではありません。
戸建の耐震等級3の件は、振動大実験で長期優良住宅(木造)が普通のものよりも早く倒壊した例もあり、一概に耐震等級が高いからといって耐震性能が高いとは言い切れないと思います。まぁ、耐震性能とは何ぞやといわれると、モヤモヤしてはいるのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
匿名さん 2011/10/24 15:53:09
仙台市の全壊判定マンションで、ようやく最初の解体が決まりましたね。
仙台市だけでも、約100棟もの全壊判定マンションがあるのに、マスコミは報道を避けているのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
215
匿名さん 2011/10/24 22:32:17
さすがに東北の地震は想定外だったので建築関係の人は今頃焦っているとは思うけど
関東の地震が今後の大きな基準になるね。
しかし実際に地震が来て怖いのは建物の強度じゃない。あの人口が密集しているところで起きると、地下や高層階にいる人は閉じ込められ、連絡も取れない。
地上にいる人も身動きできない。
都会で電気が止まることはあらゆるライフラインを閉ざしてしまう。
各自友人、家族と独自の連絡網を作り、逃げ道、水の確保など通勤路での震災を想定して
家以外での対策が必要だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件