東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド駒場ってどうですか?2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 大橋
  7. 駒場東大前駅
  8. プラウド駒場ってどうですか?2
匿名さん [更新日時] 2012-02-01 03:42:18

プラウド駒場についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都目黒区大橋2丁目683番55(地番)
交通:
京王井の頭線 「駒場東大前」駅 徒歩5分
東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩12分
山手線 「渋谷」駅 バス9分 駒場バス停から 徒歩2分
山手線 「渋谷」駅 徒歩23分
間取:2LDK ~4LDK
面積:60.26平米~136.67平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:トヨタホーム
施工会社:不明
管理会社:不明


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/プラウド駒場


[スムログ 関連記事]
【駒場東大前界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.16】
https://www.sumu-log.com/archives/3217



こちらは過去スレです。
プラウド駒場の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-07-04 05:48:59

[PR] 周辺の物件
ピアース世田谷上町レジデンス
ヴェレーナ武蔵新城

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド駒場口コミ掲示板・評判

  1. 82 匿名さん 2011/10/11 16:32:31

    駒場の公園、小さいよね。

  2. 83 匿名さん 2011/10/11 17:35:07

    プラウド東五軒町を プラウド神楽坂 と命名するようなもんです

  3. 84 匿名さん 2011/10/11 23:47:53

    千葉ディズニーランド!!
    それが何か問題かな?
    どこだってそうじゃないの?
    ディズニーと比べるなって?分かりやすい例えをしただけだから。
    どこに住んでるの?って聞かれたら大橋って言っても通じませんわ。最寄りの駅名言うな。

  4. 85 匿名さん 2011/10/12 00:22:14

    本当にそうですよね
    最寄駅をネーミングにするなんてどこもやってるのに
    アンチ野村の人って嫌いなはずの会社の物件をいちいち調べて
    スレまで来て文句言いに来るとかおかしすぎ
    そう考えるとやっぱり他社の嫌がらせが普通と考えるべきか
    他のスレもそうだけど野村の社員はいちいちスレに出てこないんですね

  5. 86 匿名さん 2011/10/12 00:31:57

    本気で中学受験やってる親子が、まだ行く学校が決まってもないのに、この場所にマンションを購入しようなんて考えないよ、普通・・・。
    それにたとえ子供がかなり賢くて1日の駒東に合格したとしても、3日の筑駒残念で駒東の場合は、やはりこの立地はしばらくの間辛いだろうね。現実には筑駒受験組の併願校は開成か麻布が一般的だけど。
    まあ、駒東も今や御三家の武蔵を抜いて、麻布に次ぐ難関校だから、受験したくてもできない子がほとんど。1日に記念受験する子供はさすがにいないから。
    ちなみに筑駒っていうのは、開成が滑り止めですっていう子が本命で受けてくるような学校で、しかもたったの120名しかとらないから、ここのマンション購入検討者だけじゃなく、ほとんどの家庭にとっては、もう、ほんとに無縁な学校。

    でも、ここの住民は中学受験させる人が多そうだから、この辺の都立に行く子供も少ない…ということで、無意味に学校に囲まれているだけのマンションになることは確か。

  6. 87 匿名さん 2011/10/12 00:34:05

    ここ検討者はあまり書き込んでいませんね。
    教育ママだの受験批判だの書き込んでるのは同業他社の方でしょう。

  7. 88 匿名さん 2011/10/12 00:43:58

    いや、そんなこともないんじゃない?
    それに検討者じゃなくても、近所に住んでる人とか書き込んでくれたりするのは、ホントっぽいし結構参考になる。
    要らない情報は捨てればいいだけ。

  8. 89 匿名 2011/10/12 03:05:27

    85
    プラウド駒場東大前ならセーフだが、プラウド駒場はアウト。

  9. 90 匿名さん 2011/10/12 03:27:22

    この物件、施工は前田建設で、売主が野村とトヨタホームとなっていますが
    販売は専ら野村がやってるようだし、トヨタホームは一体どういう風に絡んでいるのですか。

  10. 91 匿名さん 2011/10/12 03:45:06

    >89
    住所を記載するのにいちいちマンション名なんてかかないから(笑)
    そんな細かい事気にして毎日の生活疲れない?

  11. 92 匿名さん 2011/10/12 04:27:09

    >64
    大丈夫だと思いますよ。
    以前高台のマンションに住んでた事ありましたけど、ほとんどの方が利用されていましたね。
    マンション近くに凄く小さなお店もあったので何とかなっていたようですよ。
    私はまだ子供がいなかったので普通自転車で買い出しに行っていました。
    池尻出る事に否定的な意見も多いのですが、それが嫌でなければ、ママズプレートは
    買った物を無料で宅配してくれるサービスもあります。

  12. 93 匿名さん 2011/10/12 04:51:56

    中庭にはあまり日が入らないんじゃないかと気になってるんだけど。
    他スレで、日照が少ないと木が病気になったり苔が生えて大変というのを読んだので。ここは大丈夫なのかな。
    いっそ中庭やめて、大きな四角い箱の建物にしてくれたら、内廊下になるし良かったような気が。

  13. 94 物件比較中さん 2011/10/12 12:03:27

    ここのアドレスが大橋なのは紛れもない事実。
    自信がないから、駒場なんてうそぶいて、価格釣り上げてるんでしょ。騙されないようしたいもんです。
    ディズニーランドも、千葉にあるのに東京ってつけてるからいまだにツッコミがはいる。この物件もそんなツッコミが入るんだろうなと考えると、買う気が失せる。大橋価格なら良いのだが、、、

  14. 95 匿名さん 2011/10/12 13:03:56

    ↓少し古いデータで尚且つ場所も時期も異なるのであまり参考にならないかとは
    思いますが…。
    9/29 夕刊フジ紙面「なぜか売れているマンション 買いなのか?」より一部抜粋

    ずれてたらすみません。

    マンション名       総戸数    資料請求数(8月上旬時点) 人気指数(資料請求数/総戸数)
    プラウド駒場       223戸    2115            9.4


    パークタワー高輪     92戸     2100            22.8
    パークホームズ世田谷赤堤 35戸     775             22.1
    Brillia東大前      29戸     614             21.17
    プラウド杉並和田     133戸    1216 9.1
    プラウドタワー東雲
    キャナルコート      600戸    3785            6.3
    シティハウス高輪
    ヒルトップ         33戸     165 5.0

    本文より
    「資料請求が多いというのは、そのマンションの購入を検討している人が多いということ。物件にもよりますが
    一般的には総戸数に対して3倍以上の資料請求が来れば、まずまず盛況といえる。10倍なら<すごい>と言える
    レベルです」            

  15. 96 匿名さん 2011/10/12 13:32:17

    >94
    プラウド大橋で販売されたら良かったって事?
    でも、価格が同等だったとしたら嫌ですよね?
    ツッコミされたくないのは誰にですか?目黒区の住民?

    ここのサイトはどの物件のカキコミ読んでも、何かしらツッコミされてるので、
    購入そのものの気持ちのテンションは下がりますけどね。

  16. 97 近所をよく知る人 2011/10/12 14:38:50

    実家が駒場東大前駅徒歩5分にあります。戸建てです。子供の頃は何も気になりませんでしたが、社会人になって他の街で一人暮らしをして分かりました。駒場は専業主婦/主夫かお手伝いさんでもいないと日常の買い物がホント不便です。

    30年くらいまでは戦後の青空マーケットの名残のようなマーケットがあり、魚屋、肉屋、八百屋、果物屋、乾物・菓子などの何でも屋が、今のローソンあたりにひしめいていたのですが、今はご存じの通りあんなです。母は「もうトシだし面倒」と年金生活者なのに割高な生協の宅配サービスをご近所と共同で利用しています。あとはたまに電車で渋谷の丸専市場とかフードショーや下北沢のオオゼキに出ているようです。

    ただ環境は良かったです。駒場公園、東大教養学部、旧航空研究所(今は「東大リサーチキャンパス」?)、旧東京教育大跡地(国と都と区に三分割され、今はそれぞれ大学入試センター、都立国際高校、区立駒場野公園)は遊び場でしたし、自転車の補助輪が外れるようになると渋谷の東急本店まで行くのが一種の通過儀礼だったり。お子さんを伸び伸びと遊ばせたいファミリーには良いとは思います。学校(駒小→目黒一中)はもう大昔のコトなので参考にならないのでコメントしません。

    でもエミナース跡ですよね。淡島通りのバス(特に渋51)の電車並みの頻繁さは魅力でしょうが、それだけ排気ガスも気にされた方が良いかと。片側一車線の割に交通量はあるし、歩道はそれほど広くもないのにママチャリが結構多いので淡島通りは世田谷通りと同様に物件選びの際に避けてしまいます。

    駅前の老朽化した国家公務員宿舎が壊されて売りに出されるのを待つのも手かと。

    半分は思い出話になりました。すみません。

  17. 98 近所をよく知る人 2011/10/12 14:40:44

    97です。

    ×30年くらいまでは → ○30年くらい前までは

    失礼。

  18. 99 匿名さん 2011/10/12 14:40:51

    プラウド駒場のような中庭のあるマンションに住んだことがないのでわからないですが、
    実際に中庭の木がどうなるのかは気になりますね。
    特に梅雨の時期など湿気が籠ったり、小さな虫が大発生したりとかは大丈夫なのでしょうか、
    後、Gとか…。
    日当たりというより湿気は風通しかもしれないけど、風通しは四方建物に囲まれているので良くなさそうですし、

    駒場の様な中庭のマンションに住まれてる方の意見とかお聞きしたいです。

  19. 100 匿名 2011/10/12 14:42:49

    世田谷通り沿いに住んだことがあります。
    大型車とバイクが多くてコリました。

  20. 101 匿名さん 2011/10/12 16:34:41

    >99
    蚊が大量発生、というのもあるようです。

  21. 102 匿名さん 2011/10/13 00:26:39


    >97さん
    ありがとうございます。
    年配になってからの買い物は本当に大変です。
    私の母もほんの5分歩けば、スーパーがあるのにコンビニで済ませてしまう事が多いようです。
    電車は最終電車で終了なので寝る時は静かなのですが、道路近くは時間を選ばないのでネックです。
    都心の生活は住宅そのものも割高だし、生活費もかなり割高になりそうですね。

  22. 103 匿名さん 2011/10/13 00:34:16

    高台の中庭のある住宅に住んでいた事がある。
    緑大嫌いになった。雑草がものすごい勢いで成長するし、布団は虫がつくから干せないし、
    洗濯物に毛虫がついてた時は気絶しそうになった。

  23. 104 匿名 2011/10/13 01:23:36

    95さん
    うちのエリアは、エリアに一斉配達される郵便で資料が配られましたよ。資料請求など関係なく。
    このマンションの資料を。

  24. 105 匿名 2011/10/15 03:05:17

    さすがプラウドですね。
    大人気なようです。

    自分が選んだ物件が人気なのはうれしいかぎりです。

  25. 106 匿名さん 2011/10/16 08:24:44

    う〜ん。
    間取りが長っ細いんだよな。
    どの間取りが人気なんでしょうね。

  26. 107 購入検討中さん 2011/10/16 12:13:02

    駅から現地まで実際に歩いてみました。

    駒場東大前まで4分強(現地⇒駅入口)、
    池尻大橋まで9分強(現地⇔駅北口)

    渋谷駅から現地までは20分丁度(駅マークシティ横の半蔵門線へ降りる階段出口から)。

    池尻大橋駅から現地までは一部坂道もありますが、正直、思った程きつくなかったです。

    会社が半蔵門線なので、多分朝は池尻大橋から、夜は早く帰れて天気も良ければ
    渋谷駅から散歩がてら歩いても良いと思いました。
    バスは乗ったことがないので良く分かりません。

    ママズプレートという池尻大橋のスーパーもチェックしました。
    多分我が家はここで買い物します。
    日常の買い物であればここで十分です。

  27. 108 物件比較中さん 2011/10/16 12:44:55

    実際の徒歩での結果、参考になります。>97さん、差し支えなければ昔の事とはいえ駒場小→目黒一中の事をお聞かせいただけませんか?当方まだ小さな子を抱えており、駒場小についての情報が全くありません。区のホームページを見ると良さそうな小学校だと思うのですが。

  28. 109 匿名さん 2011/10/16 13:26:28

    ママズプレートは丸正なんですよね。
    朝市とか時間や曜日で安い時があり、入り口にクーポン券発券機&ポイントくじが引けるので、
    買い物に行く楽しみがあります。
    配達もやってくれているので、忙しい時や行き来が面倒な時はいいと思います。

    後、お店の前でお花屋さんや箸や木の食器屋さんなど、日替わりで出店しているので、日替わりのお店を見る
    楽しみもあります。
    花屋さんは学芸大学の丸正から出張できてると思いますが、お花の状態も良く、いいものが安く帰るのでおすすめです。
    ただ眺めてるだけでどんどん値引きしてくれる時もありますよ。

  29. 110 匿名さん 2011/10/16 22:36:05

    107さん走っても、たとえ直線でも池尻までそれは無理です。
    かなり大胆にポジりますな(笑)ただ歩くの嫌いでなければ池尻使えます。
    駒場までは行き帰り共に五分強で合格。
    池尻は行きは14分で私の許容範囲。
    帰りは早めに歩き二度共に17分ジャスト(汗)
    荷物が少ない時は良い運動と考え、多ければバスにするとよい。

  30. 111 匿名さん 2011/10/16 22:42:33

    坂、は上りと下りで
    歩く楽さが違うし。

  31. 112 匿名さん 2011/10/16 22:57:36

    すごく速く歩く(走る?)人の例を出されても参考にならんわな(苦笑)

  32. 113 匿名さん 2011/10/16 22:57:40

    107は単なるデベだし誰も反応しないよ。

  33. 114 匿名さん 2011/10/16 23:16:48

    そもそもここを検討する人は通勤に田園使わないし
    議論の意味ない。因みに登りでも15分強で
    歩けましたよ。渋谷からでも25分で歩けたので
    どうせ歩くなら渋谷からのが時間的、道のりもよい。

  34. 115 匿名さん 2011/10/16 23:23:26

    凄く早く歩いても10分は無理。行きでも無理です。
    田園都市10分なら人気物件、私が買います。

  35. 116 匿名さん 2011/10/17 01:00:10

    >114
    そうかな?
    決めつけるのはどうかと思うけど。

  36. 117 匿名さん 2011/10/17 04:04:50

    池尻大橋から9分は大嘘ですね。もう少しばれにくい数字にすればよかったのに。行きでも無理です。

  37. 118 匿名さん 2011/10/17 08:21:14

    いずれにしろ、坂道の上り下りがあるので、男女、年齢、元気度合い(笑)によって、所要時間はかなり個人差がありそう。自分で歩いてみるべきだね。
    自分は坂の多い横浜に住んでいたから緩い坂なら平坦と感じるくらい慣れてるけど、それでもあの坂を日常的に通うのはきついです。

  38. 119 匿名さん 2011/10/17 08:26:27

    >117
    ひょっとして107は別の物件についてかきこんだのかな。間違えて。

  39. 120 匿名 2011/10/17 09:10:51

    池尻大橋はや歩きなら、10分切るよ、8分40秒くらい

  40. 121 近所をよく知る人 2011/10/17 10:53:31

    >108さん

    こんにちは。

    駒場小学校は6年間まるまる通いました。駒場東大前駅のすぐ近くなのでちょっと覗いてみてもいいと思いますが、こぢんまりとしてのびのびとした小学校です。和気藹々としていましたし、イヤな思いをした記憶もありません。校庭は狭いですが、当時は通用口で繋がっているすぐ裏手の東大教養学部のグラウンドを使わせてもらうこともありました。公務員宿舎や大企業の寮が多いこともあり、転校生は多かった記憶があります。(ちなみにプラウドの目の前の大型マンションも昔は三井金属の家族でした)

    ちょっと嬉しかったのは、私が小学生だった頃にさんざんお世話になった用務員のオジサンが、定年間際に最後の勤務学校を自由に選んで良いと区から言われて駒場小学校を迷わず選んでくれたことです。何よりも社会人になった私の顔を覚えていてくれたのに感動しました。

    さて、ハナシが逸れましたが、駒場小学校を卒業すると当時は9割方が目黒一中に進学していましており、特に暴力やいじめの問題も聞きませんでした。私は目黒一中の制服まで注文したタイミングで、落ちたと思っていた国立附属中の補欠合格が決まったので行きませんでしたが、駒場小学校で仲良かった友人とは結構会っていたりしました。

    今はどうなのか全く分かりませんが、特に変な話しは聞きません。

    以上、ご参考になるか分かりませんが、またまた昔話でした。

  41. 122 近所をよく知る人 2011/10/17 10:55:35

    また打ち間違い...

    ×家族 → ○家族寮

    重ね重ね失礼しました。

  42. 123 匿名さん 2011/10/17 11:03:56

    徒競走世界記録保持者でも10分切りは無理ですよ。
    でも早歩きで行きだけですが今日15分は切りました。
    ただこのスピードで渋谷へ歩けば15分で道玄坂上付近
    まではきますので池尻まで歩くなら渋谷ですね。
    何れにせよ清々しい天気の日以外は歩く気がしませんが。

  43. 124 匿名さん 2011/10/17 11:14:43

    東西主体でなく南向きの部屋が主だったら
    池尻大橋まで普通に10分以内で往復できたら
    よかったのですが、この2点はいかんともしがたい。残念な物件です。

  44. 125 匿名さん 2011/10/17 11:16:53

    往復できたら→行き来できたら

  45. 126 ご近所さん 2011/10/17 13:46:53

    地元の者です。
    戸建からマンション住み替えを考えて近辺をずーっと何年も探しているのですが。
    どこも一長一短ですね。
    ここは、立地の環境はいいのですが、確かに利便性と団地のような間取りがイマイチです。
    世田谷公園の方は、立地、周辺環境がイマイチ。
    池尻駅前タワーは利便性はいいと思うけど、環境がXなのと、戸数が多すぎで。
    中古の鹿島のものは、立地、グレード等の条件を満たしていますが、価格が・・・。
    住友の三茶は遠くて条件外。

    なかなかパーフェクトなところはないですね。

    消去法になるけどやっぱりここかな?



  46. 127 匿名さん 2011/10/18 05:09:31

    近くに住んでますが、少し代沢方面に行くと北沢川緑道があり、散歩するにはとてもいい通りです。
    淡島通りから池尻方面の緑道は小川にアーチ橋がかかりイングリッシュガーデンのような季節の花々を植えている通りは春にいくとみごとで綺麗です。
    淡島通りを越えて世田谷代田方面は、自然そのままの昔の小川の風景でザリガニやメダカがいてそちらも素敵ですよ。

  47. 128 物件比較中さん 2011/10/18 10:22:55

    >97さん、>121での駒場小学校コメント有難うございました。>108です。ごく普通の小学校の様で安心しました。とりたてて人気校でなくとも、のびのびと過ごせる所が一番だと思ってましたのでここは環境は都心に近いとはいえ良いようですね、大変参考になりました。

  48. 129 周辺住民さん 2011/10/18 15:58:40

    緑道の環境を生活に取り入れるなら、間違いなくマスタービュー。
    出入り口前が緑道だもんね。ただ、中古だけど。
    住人の方の雰囲気も違うし、近くを通ると、このマンションからは欧州車ばかり見るよ。
    アドレスなら目黒の方が。ただ、プラ駒場の場所は生活には不便。渋谷メインになる。
    この周辺だと、三宿近辺がスーパーもあり、いいレストランも多くて夜遅くまでやってて使える。
    それを生活圏にしようとすると、住商か中古のモリモト、マスタービューかな。
    お金があれば、マスタービューがいいじゃないかな。ちょっとバブルっぽい雰囲気だけど。


  49. 130 匿名さん 2011/10/18 23:32:29

    駒場小と第一中とも問題もなく良い学校のようで良かったです。
    その年度や校長や教員の質で荒れたり、
    学級崩壊してしまうクラスもあるようですが、
    生徒さんを見る限り落ち着いて安心します。

    たまに住民の方参加OKのイベントをやっているので、
    その時に校内を見学しつつ生徒の様子を見るのもいいですね。

  50. 131 匿名さん 2011/10/19 13:45:29

    ここはホント営業さんが強気ですよね汗

  51. 132 匿名さん 2011/10/19 13:48:14

    野村はどこも強気で横柄です。どこに行ってもそうなので、野村ってそういう企業文化なのだと思います。

  52. 133 匿名さん 2011/10/19 13:51:39

    正式価格はもう出たのでしょうか?
    少し前にモデルルーム行ったのですが、南向きが結構なお値段だったので
    ここ数週間迷ってます
    予定価格通りの価格レンジなんでしょうか

  53. 134 匿名さん 2011/10/19 14:38:33

    >133
    一部は決定していますよ。
    この価格帯に住まわれる方たちって生活水準高いのでしょうかね。
    車もベンツクラスなのかな?

  54. 135 匿名さん 2011/10/19 14:44:25

    マスタービューを宣伝している人がいるね。
    大変ですね、ご苦労様です。

  55. 136 購入検討中さん 2011/10/19 15:30:02

    価格高すぎ。坪単価だと近隣の物件で最高値では?それでもやっぱりプラウドかな?
    この価格だと、都心の中古か売れ残り買えるかも。悩むところです。

  56. 137 購入検討中さん 2011/10/19 15:32:39

    マスタービューってまだ売ってるの?

  57. 138 匿名 2011/10/19 23:14:50

    中古て…

  58. 139 匿名さん 2011/10/20 01:16:27

    いままで手が出せなかったマンションも中古だと手が出せるのと、思いっきりリフォームができるので自分好みにできるのが中古の利点ですよね。
    よくあるファミリータイプの間取りよりは、リビングが広い方がいいので中古を買って壁をなくして広い空間を作ったりできるので中古も悪くないと思います。
    新築には新築の良さがあるんですけどね。

  59. 140 匿名さん 2011/10/20 01:29:44

    マスタービュー。。掲示板で見ました。何か色々トラブルがあったようですよね。この掲示板にわざわざカキコミするならそちらも当然見てるよな。何でだろうって思っていました。
    私からは駒場界隈も都心だと思っているのですが、都心の範囲ってどこまで?
    確かに高いですよね。都心部から離れて購入される人の気持ちもわかりますね。
    同料金でかなり広い一戸建て買えますよね。
    ただ悩むって事は欲しい気持ちもあるって事だと思うので、納得して決めればいいんじゃないかなとも思います。私もなんですけどね。

  60. 141 匿名さん 2011/10/20 04:35:45

    モデルルームに行きました。フローリングは木目模様を印刷したシートフローリングでした。傷は付きにくいとの説明でしたが、天然木の味わいはない気がしました。

  61. 142 匿名さん 2011/10/20 04:48:16

    え?天然木じゃないのですか?このスレの前スレで、天然木を自慢している書き込みがあったんですが…

  62. 143 匿名さん 2011/10/20 06:25:42

    残念ながら天然木ではありませんでした。

  63. 144 匿名さん 2011/10/20 06:34:02

    天然木だったら宣伝するよねそれ。
    別の物件で、突板フローリングってパンフの仕様•設備のところににわざわざ書いてるの見たことあるし。

  64. 145 匿名 2011/10/20 06:53:16

    突板なんて普通じゃん。シートフローリングより安いものもあるよ

  65. 146 匿名 2011/10/20 07:08:37

    でも、シートフローリングを
    宣伝の材料に使うのは見掛けないな。

  66. 147 匿名 2011/10/20 07:14:46

    あるよ?
    傷がつきにくく耐久性に優れてワックスフリーって謳い文句で

  67. 148 匿名さん 2011/10/20 07:23:58

    確かに天然との書き込み有りましたよね。
    仕様重視なので来週いく予定でしたが事実なら
    キャンセルします、興ざめだな。もしくは単なるネガか。

  68. 149 匿名さん 2011/10/20 08:27:06

    玄関や廊下が天然石だとも書き込まれてましたね。それも嘘で、本当はタイルです。

  69. 150 ビギナーさん 2011/10/20 08:30:26

    実家は戸建てで天然木と記憶していまして
    普通に見ているはずなのですが、
    シートフローリングって
    あまり気にしていませんでした。
    違いって何ですか?
    天然木のマンションって多いのですか?

  70. 151 匿名さん 2011/10/20 08:38:00

    カキコミはあてにならないって事ですね。
    嘘を書いたつもりでは無く、記憶違いだって思いたい。
    まっ・・モデルルームに行けば分かるって事ですね。
    これだけの金額なんだから上質を求めるって事ですかね?

  71. 152 匿名さん 2011/10/20 08:52:34

    天然木だとしても無垢じゃないなら意味ないなぁ
    まぁまず無垢じゃないと思うけど

  72. 153 匿名さん 2011/10/20 08:58:19

    一長一短はあるけどコスト高の分高級マンションは天然です。高級マンションをうたっているシート仕様の手抜きマンションも最近は多いけどここは価格だけが高級マンションで高級をうたっている訳でないからね。廊下タイルもいただけないが庶民派マンションとしては立派だよ。三茶スミフやマスターとかじゃないんだから。

  73. 154 ビギナーさん 2011/10/20 09:26:40

    >153

    ここは庶民派って考えていいんですか?
    買えない金額では無いのですが、庶民なので高級マンションはちょっと避けたいんです。
    そう考えると売れるマンションなんだろうかと思ってしまいます。

  74. 155 匿名さん 2011/10/20 09:57:17

    高額なマンションですからフローリングは印刷したものでなく天然木を使って欲しかったです。シートフローリングは言葉は悪いですがまがい物に思えてしまいます。

  75. 156 匿名さん 2011/10/20 10:09:18

    食洗機、食器棚もないんですよね

  76. 157 匿名さん 2011/10/20 10:14:53

    廊下タイルは小さいお子さんのいる家庭にはどうなんでしょう。滑りやすくて危ない。むしろフローリングのほうが良かった気が。
    そういえば自転車は一世帯に2台分無いし。•••うーんこの物件はファミリー向けではないんでしょうかね。

  77. 158 匿名さん 2011/10/20 10:37:34

    廊下は基本はフローリングですよ。
    7階以上が無償でタイルを選べるそうです。

    自転車を玄関ポーチに置いてる事でもめるマンションも多いみたいですしね。
    せめて1世帯に2台は確保して欲しいと思いました。

  78. 159 匿名 2011/10/20 11:01:47

    食洗機ならクラッシィもなかったね

  79. 160 匿名さん 2011/10/20 11:24:07

    今時、食洗機も付いてないの。
    高級マンションとは、少なくとも言えないね。

  80. 161 匿名さん 2011/10/20 11:29:19

    クラッシィもですか。
    この価格帯で食洗機が標準じゃないって、他の地域から見れば、強気ですよね。人気エリアだからでしょうか?そうなんでしょうね。

  81. 162 匿名さん 2011/10/20 11:39:41

    そうそう。クラッシィも、食洗機も食器棚もついてない。
    でも、玄関は、クラッシィは天然石だったな。
    クラッシィは、キッチン・洗面台・トイレカウンターの天板も天然石で、目に見えるところをおさえているかんじ。

  82. 163 匿名さん 2011/10/20 13:11:53

    >155
    日本人はまがい物つくるの上手いのです。

  83. 164 匿名さん 2011/10/21 00:03:27

    確かにシートフローリングって一見すると木に見えるので、プリントした物と気づかない人もいるかも知れません。

  84. 165 匿名さん 2011/10/21 00:56:56

    買ってからシートなんてあるんだなんていう
    素人さんも未だにいるからね。廊下がフローリングって
    賃貸じゃないんだから大理石じゃなくてもせめてタイルだろ。

  85. 166 匿名さん 2011/10/21 01:19:47

    シートに食洗機なし外廊下の低仕様で駒場価格だから問題。
    せめて池尻歩けるとか大橋価格ならまだ許せるのにね。
    プラウドってだけで飛びつく人もいるから売れるんでしょうが。

  86. 167 匿名さん 2011/10/21 01:29:39

    シートか天然かもわからない人は
    仕様がいいとか悪いとか書き込まない方がいいですよ。

    以前の書き込み拝見すると真面目に天然フローリングとか
    廊下は天然石って思ってらっしゃる方がいますね。

    天然がすべて言い訳でもないしシートがベストということもない。
    一長一短ですね。
    最近はキッチン天板も人造でいいものもありますからね。

  87. 168 匿名さん 2011/10/21 01:39:37

    166さん
    つい最近販売したプラウド松涛一丁目は野村さんも反省して低価格にしたのに、、プラウド駒場は何でですかね?やはり人気ですか?

  88. 169 匿名さん 2011/10/21 01:55:12

    人気だからでしょう
    モデルルーム行きましたか?

  89. 170 匿名さ 2011/10/21 02:08:48

    こんな低仕様、大橋物件に出しても坪310万が限界
    もう少し頑張ったら上原、恵比寿買えてたし割が悪すぎ

  90. 171 匿名さ 2011/10/21 02:14:46

    買った瞬間に含み損発生する価格。
    価格的、バス物件考えてもリセールは無理だし。
    環境は良いので永住物件としてなら良物件になり得る。

  91. 172 匿名さん 2011/10/21 03:00:21

    上原は廊下大理石、天然木、内廊下。
    恵比寿は外廊下でしたが、
    いずれも食洗機は標準ではなかったので
    野村のポリシー?なのかもしれません。


  92. 173 匿名さん 2011/10/21 03:09:39

    >171 
    バス物件なんですか?駒場東大前駅まで徒歩5分でも?

    >172
    上原って??

  93. 174 匿名さん 2011/10/21 03:24:59

    フローリングはやっぱりシートより突板でもいいから天然木にして欲しい(無垢フローリングのマンションなんてほとんどないから)。ベニヤの上に木目を印刷したシートが貼ってある床なんてフローリングと呼べないんじゃ?
    キッチンの天板ははったりかますなら御影石とかだろうけど、実用性考えると人造大理石のがいいかも。人造大理石=安物と考える人もいるけど、デュポンのコーリアンなんかは、天然石より高いんだよね。

  94. 175 匿名さん 2011/10/21 03:25:03

    >170
    野村はここで利益を取ろうとしてる物件って事ですかね?
    不動産に限らず、世の中ってそんなもんと思わないと何も買えない時代になってしまったんですね。
    このあたりの物件を検討してる方の収入もそれなりかと思うのですが、
    給料下げてもいいからユーザーに限りなく安く提供してる会社にお勤めの方はなり立派って事なのかな。

  95. 176 匿名さん 2011/10/21 03:55:30

    プラウド上原は場所が駒場に近いですよね。即日完売してましたから、プラウド駒場に期待して需要が高いんですかね?
    アドレスが大橋でも駒場東大前が最寄り駅だし、即日完売しそうですね。

  96. 177 匿名さん 2011/10/21 03:58:30

    そりゃ1期は完売するでしょう

  97. 178 匿名 2011/10/21 05:30:59

    シートフローリング使ってるなら建具もオレフィンシートかもですね。

  98. 179 匿名さん 2011/10/21 06:28:35

    どうすれば一期で完売するのさ(笑)
    上原400なら大橋ならよくて330駒場なら
    360が適正だろう。但し上原より仕様は
    かなり劣るからやはり310前後が適正かな。

  99. 180 匿名さん 2011/10/21 06:46:48

    ファミリー世帯向けってことでしょうか、
    小さいお子さんがいると壁や床は汚れちゃいますし、
    部屋の仕様を落としてるのはそのためかなと、
    全体の建物の感じもそんな印象ですが、
    エントランスなどはプラウドらしい高級感ですね。

    エントランス部分のみを見ると価格もそれなりかなと思います。
    部屋部分を見ると、その価格はちょっと割高では、と思ってしまいます。

  100. 181 匿名 2011/10/21 07:11:11

    そんなに仕様が価格相応か不安なら建具一覧とか仕上げの仕様とか見せて貰えば?
    天然石は高いけどそれ以外(タイルなど)はほんとに高いかは分からないから
    見せ掛けだけに騙されてはダメですよ

  101. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ブランシエラ武蔵中原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸