- 掲示板
同感のスレ主です。
最近は人の流れがレイクタウンのほうに移ったような感じですよね。
でも、越谷駅の近辺のほうが住んだら住みやすいかもしれませんよね。
特に市役所の周辺は、川沿いを散歩すると気持ちよさそうですし。
感想ってどんなだろ?たまに行くけど普通に賑わってるよ。やっぱりイオンモールとの隣接がいいように影響してるのかも。
アウトレットとは言え元はある程度高いものが売ってるわけだから、モール側に行くと更に安く感じる。
自分は近所だから自転車で行くけど、車だと車庫入れに時間が掛かっている印象。
佐野のアウトレットが好きでたまにいくけど、あそこはアウトレットだけで孤立してるから、そこを出てまた佐野のジャスコに行こうとは思わないな。混み方もすごいし。まあ、その分いわゆる有名ブランドも多く出店してるからそれだけ混雑するんだけど<佐野
ありがとうございます。
地元の人間としてちょっと心配していたので安心しました。
レイクタウンといい、三郷のららぽーとといい、過剰出店のような気がしまして…。
そんなに需要があるのでしょうか、と思ってしまいます。
買い物好きな人は武蔵野線使ってハシゴしてるよ。
車でららぽかレイクタウンに来て、電車で移動ってパターン。
前に昼頃ららぽにいたら「あんまりお店無いねー、ランチはレイクにしよっか」と語ってる女子グループを見た。自分も客の奪い合いを懸念していただけに結構相乗効果ってあるもんだなと思った瞬間。
買い物はレイクタウンで、その後新三郷のラウンドワンに流れるとかも聞く。商業施設が固まってることで遠方からの客を引っ張ってこれるのが魅力なんだと思う。
あみプレミアムなんて平日ガラガラで厳しいみたいだけど、首都圏で平日休みが出来た人がやってくるからガラガラって状態もそんなに見かけないし今のところは上手く行ってるんじゃないかと。
この前初めて「越谷住んでるんだ?いいなー」と言われてちょっと感動した。
これが継続出来るといいね。
越谷市は、南北に長く中央を伊勢崎線が走っています。
住みやすいと言えば住みやすいですが、これと言って面白い街ではありません。
都内まで電車の便は、良くなりましたが、3月16日から本数が減った!
【越谷駅から】
渋谷まで58分
銀座まで44分
池袋まで47分
新宿まで53分
羽田まで1時間半
スカイツリー(押上)まで27分
【レジャー】
プール 公営屋外しらこばと(子供中心)
映画館 レイクタウン内にやっと出来た
ボーリング 下間久里 1箇所
ゲームセンター 小さいのがちらほら
カルチャーセンター 越谷駅近く Mr.MAX内にカルチャーセンター、市民会館など
ジム 越谷駅、新越谷駅など各所にあります。
【お祭り】
8月上旬 越谷市花火2000発ほど
8月下旬 南越谷阿波踊り
※市民祭りが有る様ですが、1度の行った事が無い
都内直通で通勤でき、駅から徒歩15分以上で価格3000万前後~。
45坪カーポート2台で4,000万前後あたりが手ごろです。
4000万円半~であれば、レイクタウン・・・
レイクタウン駅から徒歩15分は結構きつい・・・まだまだ開発途中です。
武蔵野線は、強風ですぐに電車がとまります。
都内にお勤めの方は、新越谷駅まで自転車か?
奥様に送迎して頂く方が良い。
越谷に住むのであれば、最低45坪の敷地が無いと、住み意味を見いだせない・・・
是非、45坪以上の敷地でお探し下さい。
越谷は南口などが以前、開発中でした。今年から越谷レイクタウンは入居開始ですね。
駅前には「イオンレイクタウン」があり大型商業施設なので、ここがあれば他は必要ないですね。
全体的に施設の数は新しい街なのでまだまだ少ない気がしますが。
南口側は徐々に開発も進んでいるようですね。
川柳東町線も開通するなどこれから発展していくエリアという気がしています。