|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
バルコニーで子供用ビニールプールはOK?その2
-
96
匿名さん 2011/07/14 04:52:47
うちの隣人がビニールプールをはじめました
はしゃいでる声が、すごくうるさい
窓をしめて テレビの音をあげて 奇声を消しています
終わった後に水を流してくるのですが、隣まで流れてきてるから
本当にやめてほしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
匿名さん 2011/07/14 05:03:09
楽しいのは結構だけど、ほんとうるさいよね。
水がバルコニーに流れてくる件に関しては、理事会に汚水が流れてきて困る!と報告してみてはいかがでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
匿名さん 2011/07/14 05:20:25
89の内容は、ほとんど正しいみたいだよ。
私は賃貸マンションを持っているのですが、去年、子供がいる部屋でバルコニーにプールを置いてもいいかと問い合わせがあったからゼネコンに出来たら水遊びをさせてやりたいのでと聞いたら「バルコニーは持ち出し構造なので、120センチ・80センチのプールを置く場合、水は100リットル以下にして下さい。ただし、飛び跳ねたりプールに同時に5人も6人もはいらないようにして下さい。」と言う回答だった。
バルコニーが部屋のようになっていて、柱と壁で支えられて基礎もあるならかなりの重さも支えられるが、持ち出し構造なので特に端っこにプールを置くとかなりの重さが部屋との境目にかかるそうで危ないらしい。
その話をゼネコンの営業と一緒に話したら、もっと小さなプールにして水も10センチくらいしか入れないようにすることでお互い了解したんだよ。
そしたら今度は、周りからうるさいって言われてしまって困ったよ。
最初は友達もいっしょに遊んでたから、わーわードンドン飛び跳ねてたんだので、約束が守れないなら中止だとまた約束してもらい、結局、静かにして続けているが、友達も来ないし時々しか遊ばないようになったな。
嘘だと言うなら、あんたらのマンション建てたゼネコンに聞いてみな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
匿名さん 2011/07/14 05:24:13
今思えば子供が楽しそうにキャッキャいっている声はよかったです。何の心配もなく平和な感じで。少々うるさくても早くそんな環境に戻りたいものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
匿名さん 2011/07/14 05:39:30
>98
あなたのマンションがそうだというだけ。
>89が嘘とは言わないが、最低限の数値を引っ張り出してそれが標準みたいに
言われても滑稽なだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
101
匿名さん 2011/07/14 05:50:13
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
102
匿名さん 2011/07/14 07:06:48
建築基準法で、一般住宅(マンション。一戸建て)での床・バルコニーの耐荷重は180kg/㎡です。
事務所などの商業建物では、300kg/㎡になります。
ほとんどの建物は、その数値ギリギリの設計です。
良く言われる手抜き工事では、それを大幅に下回るものもありますし、築後10~20年もすれば、新築当初の耐力は維持されていないと考えたほうが良いでしょう。
先日15年前の鉄筋コンクリートの建物の調査をしましたが、コンクリート強度は当初の50~70%しかなかった建物もありました。
普通の使用で問題はありませんが、所有者にスラブの中央で立ってもらい、その横で飛び跳ねると、床が揺れるのがはっきりわかる状態だったのです。
現在、補強工事か建て直しの検討中です。
事務所の耐荷重が大きい理由は、事務所などでは書庫を置く可能性があり、一室に一般住宅よりも多くの人数が同時にいるからです。
住宅の浴室は満杯にすれは2トンくらいになりますが、スラブ(床)全体で重さを分散して受けますので大丈夫です。
しかし、長時間固定する荷重、本棚や大型水槽などは、梁に上におくなどの注意が必要です。
スラブの中央では、長期的に撓みスラブの真ん中が下がってしまう恐れもあります。
バルコニーのビニールプールですが、幅1m長さ1mだとすると、四隅が柱の支えが無く、四方を壁の支えが無く、バルコニーの四方に基礎が無いと言うことから、プールをそっと置くだけなら大丈夫でしょう。
しかし、中で子供が飛び跳ねたりするのは危険です。
体重が15~20キロの子供でも、飛び跳ねれば着地した時に1トン近い力が床に集中荷重として掛かります。
それに100~200キロ(水深10~20センチ)のプールで飛び跳ねたとなると、プールの重さで撓んでいる片持ち出しスラブにさらに1トンもの衝撃が加わることになりますね。
これは、続けるとバルコニーと建物との接合部に大きなクラックが発生する切っ掛けとなりそうです。
施工状態や劣化状態によっていつどうなるのかはわかりませんが、私ならしないですね。
大人しく飛び跳ねず浸かっているのなら大丈夫でしょうが、子供は飛び跳ねたり走ったりしますから、思いの外強い衝撃を繰り返し与えることになり、劣化が助長されるでしょう。
バルコニーでプール遊びをして資産価値を下げたり、高額な修理代を支払うことになったり、過失致傷・過失致死にならないことを祈ります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
103
匿名さん 2011/07/14 07:20:09
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
104
匿名さん 2011/07/14 09:10:13
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
105
匿名さん 2011/07/14 10:00:47
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
106
匿名さん 2011/07/14 10:35:34
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
107
匿名さん 2011/07/14 10:36:41
>住宅の浴室は満杯にすれは2トンくらいになりますが、
それは浴槽のこといってる?2tも水が入る風呂があったら溺死者だらけにならないか? ふつうはでかくても500㍑ぐらいではなかろうか。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
108
匿名さん 2011/07/14 11:44:38
これは私への書き込みですね。
これは失礼しました、1と2を打ち間違えていました。
2トンではなく1トンの間違いです。
長くなるので省略しましたが1トンの根拠を書き加えます。
大型のマンション用の浴槽(幅80・長さ160・深さ60と少し大きく見積もりました。)を満水にしたとして約800kg家族3~4人が同時に入る事も考えられるので200キロを加えた重さです。
実際にはこれほどまでに満水にして使うことは無く4人同時に入ることもないのですが、浴室として重さに対して余裕を持たせて設計した場合、大梁と柱と壁とスラブ厚さえ考えればこれくらいの耐荷重でも問題ないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
匿名さん 2011/07/14 16:18:15
我が家はベランダが60㎡ありますし、角部屋で流した水がお隣にも行きませんし
部屋よりの場所にプールを置いておちびさんは気持ち好くアヒルさんで遊んでいます。
言い忘れましたが砂場も造っています。
団地のベランダがそんなに弱くまして水が下に落ちる(なぜでしょうか?)なら
プールはやめなけらばとは思いますが。
夏の少しの間のことですのでちゃんとしたマンションでは認めてあげて欲しいと
思いますが・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名さん 2011/07/14 17:54:42
マンションバルコニーって、ほんと耐荷重無いよね。
震災前に、マンションをオール電化にしたい、給湯器はバルコニーに置けばいい、というアイディアを語ってた人は、それで撃沈してたわ。
私なんか、居室の耐荷重を問題にされて、オフィス家具メーカーに本箱を売ってもらえなかった。
それで、商業ビルとマンションの床の耐荷重が違うことを知ったんだけど、工務店のおじさんによると、マンションの鉄筋コンクリートの床がたわんでることも多いんだって。
2重床2重天井物件が増えたのは、コンクリ床がたわんでも水平を取りやすいから、と持論を展開していた。
そもそも、バルコニーを子供の遊び場にすることに違和感がある。
そんなことさせる親がいるから、高い場所で遊んで転落死する子供が育つんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
111
匿名さん 2011/07/15 01:50:49
109さん、60㎡と言うのは、ここの話題となっているバルコニーとは違い、ルーフバルコニーと言うものですので比べようがありませんよ。
それから、団地でも高級分譲マンションでも、耐荷重は180kg/㎡で同じです。
水が下に落ちると言うのも、下に漏れるのとは違います。
子供たちが、ばしゃばしゃして跳ねた水が下に落ちることで、下のベランダを濡らすことではありません。
でも風が強い時なら、風で下のベランダの床に落ちることもあります。
そして、プールに貯めた100リットルとか200リットルの水を一気に流してしまえば、台風の土砂降りよりも凄い豪雨に匹敵しますので、排水口では流しきれずに溢れてしまうのは当然です。
110さん、体験されたように、現実はそうなのです。
でも、売りたいがため、「大丈夫!そんなこと言っても実際に問題になったり事件になったこと無いだろう?」と、その場しのぎで商品を売りたい人が多いのも事実です。
そのような話を聞いて、正しいと信じている人が多いので、このような展開になるのです。
しかし、死者が出たかどうかまではわかりませんが、ニュースに取上げられない事故は幾つか起きています。
書かれた内容にもありましたが、300リットルの貯湯タンクをベランダに置いたためにベランダが傾いたとか、ベランダで健康のために縄跳びをしていたら壁際にクラック(亀裂)ができたと言う話もあります。
危険だと言うことを知らないから出来るのです。
本当の事を知っていたら絶対に出来ないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
112
匿名さん 2011/07/15 02:19:40
ルーフバルコニーとか部屋の床は、ベランダと同じ耐荷重だけれど、ぜんぜん違うのを例えてみると。
ルーフバルコニーや部屋の床は、四角い板の四つの角に柱があって周囲には梁があって壁もある。
例えると、小学校高学年の男子が4人で四角を持って、小学校低学年の男女が10人づつ40人で周囲を持ち上げてる状態だと考えてね。
これだと、板に大人一人が乗ったとしても、持ち上げていられるよね?
大人の体重が60キロだとして、44人だから一人当たり1.5キロくらいを持ち上げる計算になるからね。
ベランダの場合、同じ大きさの四角い板の4辺のうちの1辺を、力自慢の大人が4人で持っている状態だと考えてね。
これだと、この板に体重20キロの子供が乗ったとしても、水平にして支えられると思いますか?
飛び跳ねたとしたらどうなりますか?
ベランダって、こんな感じなのですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
113
匿名 2011/07/15 03:55:46
何でベランダに柱も梁もないと決め付けて、それを前提に話しているのでしょう。
それは単に貴方の思い込みだと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
114
匿名さん 2011/07/15 04:03:18
しかしルーバルとはいえプールと砂場ってすごいね。
あきれます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
115
匿名 2011/07/15 05:03:57
うちは砂場は有りませんが、ブランコと滑り台はあります。
パラソル付きのデッキテーブルセットも。
お茶しているわきで子供は楽しそうに遊んでいますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件