住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART12】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART12】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-07-27 16:48:11
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションvs一戸建て

[スレ作成日時]2011-07-02 14:03:49

[PR] 周辺の物件
バウス加賀
ピアース世田谷上町レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART12】

  1. 351 匿名さん 2011/07/11 22:40:29

    >>350
    ハーバード大学じゃないかな。

  2. 352 匿名さん 2011/07/11 23:13:23

    >350
    我が一橋を出してくれて有難う。

  3. 353 匿名さん 2011/07/12 02:41:53

    高学歴が子供の足を引っ張ることも多くありますよ。
    普通の頭であれば勉強をさせれば東大だって親の力で入れる事は可能です。
    でもそんな子供は大人になっても使い物になりません。
    子供の適正を見極めて進路は決めましょう。

  4. 354 匿名さん 2011/07/12 03:28:51

    奥沢に引っ越してきたばかりの地方出身の方なんでしょうね。

    私の同僚にも田園調布雙葉出身の子が居ますが、とても上品でいい子です。
    同じ学校でもいろんなタイプの方が居るのでしょうが、少し残念ですね。
    奥沢はいい所だと思います。
    その優秀なパパママと仲良くなれればいいですね。

  5. 355 匿名 2011/07/12 03:32:25

    >>353
    使い物にならないと言い切っちゃってるし
    典型的な○犬の遠吠えですね

    私としては、こんなことを書いちゃうあなたの方が使い物にならないと思います

  6. 356 匿名さん 2011/07/12 05:12:50

    田雙は、昔は良かったけど、最近の進学先って??
    小学校低学年位までは親の自尊心は満たされてるみたいだけど。

  7. 357 匿名さん 2011/07/12 06:26:19

    まー親の言うとおり勉強だけして東大入った奴は使えない奴が多いのは事実だな

  8. 358 匿名さん 2011/07/12 06:43:24

    東大ってのは実力でしか入れないから継続性がないのよ。
    もちろん一族東大ってファミリーもあるけどね。
    一族で事業をやっていたりする人は事業継続&財産の継承
    が最大のテーマなので学歴は必要ないし、富裕層同士の人間関係が
    重要なのでむしろ私立がいいのです。
    ぶっちゃけ小学校に入れば大学までそのままいけるとこ。
    慶應、青学、成蹊、学習院
    見栄えという意味では慶應が最強ですね。
    逆にこれらの学校に大学から入るのは意味がないですね。

  9. 359 匿名さん 2011/07/12 07:04:39

    >358
    >東大ってのは実力でしか入れないから継続性がないのよ。

    少々バカでも勉強だけしてれば入れるよ。

  10. 360 匿名さん 2011/07/12 07:08:35

    >>359
    大体そういうコメントが入る流れになるだろうなと思ってたよ。
    誰でもちょっとやれば東大に入れるとか、誰でもちょとやれば年収3,000万稼げるとか。

    ほんと、君ら空気が読めないよねぇ。
    そんな話しをいつもして見てる人が面白いと思ってるのかよ(笑)

  11. 361 匿名さん 2011/07/12 07:19:55

    学歴とか年収で偉いと思えるなんて安上がりな人間だな(笑)

  12. 362 匿名さん 2011/07/12 07:31:21

    今来たけど、
    ビックリするくらい戸建てやらマンションが話題に入ってないではないか(笑)

  13. 363 匿名 2011/07/12 07:47:42

    国立大学受験希望者約50万人
    東大合格者約3000人
    単純計算で国立受験希望者の0.6%しか東大に入学できない
    私大のみの希望者も含めると0.2-0.3%になるか
    当たり前ですが、誰でも入れる学校ではないですね

    私も含め、この時間に書き込みしてる人は、東大卒ではないでしょう

  14. 364 匿名さん 2011/07/12 07:50:40

    そんなんだよな。
    暇な主婦か自営業者ら中心としたプチ富裕層しかいないのに
    こんなシュールな居住エリア自画自賛スレに東大卒はそうそういないだろ。

  15. 365 匿名さん 2011/07/12 07:51:06

    >363
    東大は猛母の元、勉強だけをしていれば少々バカでも入れますよ。

  16. 366 匿名さん 2011/07/12 07:55:50

    ちなみに勉強だけの人生で司法試験も合格できます。
    でもそんな奴は使えません。

  17. 367 匿名さん 2011/07/12 08:37:13

    暑いですね。マンションは風が通る時間帯ならまだいいんですけど。

    最近流行りのグリーンカーテン、戸建ての皆さまいかがですか?マンションでやってる人もいるみたいですが、あれは戸建てのものですよね。

  18. 368 匿名さん 2011/07/12 08:46:30

    >367
    一戸建、自宅のパソコンで仕事をしていますが、今年はノーエアコン
    昨日まではしんどかったのですがまさに今日暑さを克服したみたい!!

  19. 369 匿名さん 2011/07/12 08:55:13

    >365
    理数系は暗記ではないから、バカでは無理。 勉強時間を増やしても無駄。
    本人にやる気があれば、文化系なら何とかなる? やはりバカでは無理だと思う

  20. 370 匿名さん 2011/07/12 08:58:34

    >369
    指数科目も結局暗記だと東大生へのアンケートで見たことあるぞ。

  21. 371 匿名さん 2011/07/12 08:59:21

    >370
    指数科目じゃなくて理数科目でした。ごめんよ。

  22. 372 匿名さん 2011/07/12 09:07:16

    >369
    東大入試の採点には才能に左右される問題は論文も含め全くありません。
    すばらしい解答<間違いがない解答 が基本です。
    努力(=暗記)すれば報われるべき!を重要視しています。

  23. 373 匿名さん 2011/07/12 09:19:58

    上記のモーレツママの下で一流大学入っても、本来合わない勉強で頭はつるっぱげ、世間知らずでノーパンしゃぶしゃぶで身を滅ぼすのが落ち・・・なんて事がないように、良いこと悪いこと・・・色々やらせて総合的に子育てしようね。親が言わなくても散々遊んでマンガ読んで、部活と、最後に勉強して東大に入る奴がほとんどだよ。

  24. 374 匿名さん 2011/07/12 10:51:51

    >370
    化学・生物は暗記で何とかなる。地学もそうかな? 物理は暗記では無理。 普通、物理
    は生物より難易度が低い。 化学と生物だと問題数が多く、かなり回答速さが必要。

    数学は暗記ではないが、たまにメチャ難しい時があり、少し頭がよくても無理で、
    合否に影響が少ない時もある。

    英語は問題が多いから、何回も解くと、慣れていい点取れるかな?

    化学・生物の難易度が低く、数学の難易度が高い年にあたれば、 暗記力で勝負出来るかも?

    論文? 後期入試であるのか。

    無理して、東大に入学出来ても、教養(1年、2年前期)の成績悪いと、希望の学科行けない
    今の入社試験はそんなに甘くない。 うちの会社、大学はあまり関係ないみたい。

  25. 375 匿名さん 2011/07/12 11:15:19

    ここのマンション好きちゃんは

    戸建てに憧れ 大学嫉妬なの?

    親に不満あるのかね?

  26. 376 匿名 2011/07/12 11:38:44

    ここのマンションさんは、東大にかなりの嫉妬がある模様

    どうやら本人は、自分もやるば東大に入れた!と思いたいらしいが、やりもしないでそんなことを言ってるし(笑)


    かと思えば、子供を私立にいれるために駅近とか言っちゃうし
    (笑)

  27. 377 匿名さん 2011/07/12 12:31:53

    無理して都心に住んでお金かけても、おバカはおバカ。笑える

  28. 378 匿名さん 2011/07/12 12:38:59

    複数の人間の発言を統合して架空の人格マンションさんを語っているのでは?

  29. 379 匿名さん 2011/07/12 12:39:00

    俺は高三二学期までバイク走らせ勉強なんか全くしなかったけど何故か成績は良かった。授業だけは良く頭に入ったよ。国立はやめたが六大学の上のほうに現役合格。勉強は得意不得意はあると思うよ。

  30. 380 匿名さん 2011/07/12 12:43:17

    うちはマンションで郊外の駅近ですが、こどもは高校までは公立で!と
    お願いしてあります。
    大学もぜひぜひ国公立でお願いしたいところですが、やはり実力も
    ないので、高望みはできませんので、ローン返済後は貯金しました。
    しかし、一人私大に入ると、貯金もできなくなるものですね。
    今から数年は取り崩しの日々になりそうです。
    底をつく前になんとかなりますように。

  31. 381 匿名さん 2011/07/12 12:48:36

    東大云々はさておき、>>336のように地域の保育園の懇親会の自己紹介で職業を言い合うような土地柄のところはゴメンですね。

    気の合う方と話の流れとかで自然に出るならともかく。

  32. 382 匿名さん 2011/07/12 12:51:21

    >380
    うちは一戸建てですが愚息は私立の理工学部に入学。でも年間200万円ですよ。
    住宅ローンは8年で完済しましたがピーピーです。
    下に2人もいるのに・・・。日本、異常です。

  33. 384 匿名 2011/07/12 14:10:11

    >>383

    土地は貯金ではありません。貯金ならなぜ下がるのでしょう。土地も投機の一種です。いい土地を選びましょう。

  34. 385 匿名さん 2011/07/12 14:10:13

    >374
    ですが、マンションとか東大とか、何も書いていないんだけど。 駅近だけど、まだ2歳児。

    私は中学から電車通学だったけど、大学院までずっと国立で安かった。 父親が高校の時他界して
    大学の入学金と1年前期授業料だけ払って、残りは免除。 妹も大学まで国公立。

    1番下の弟が、中高一貫性の私立 ⇒ 早大。 子どもが男の子だったら、高3の授業が受験勉強の、
    中高一貫性の私立を勧めた。 女の子なんで。 聖心でも行かせるか?

    >382
    年間で200万円? なるべく国公立でお願いしよう。 

  35. 386 匿名さん 2011/07/12 14:17:31

    >>368さん

    克服ですか!おめでとうございます(笑)。マンションは熱がこもるのでダメダメですなあ。エアコンつけていいですよね?

  36. 387 匿名さん 2011/07/12 14:26:49

    え、そう?
    マンション、風が通って、窓も開けてても何とかなる(防犯的に)し、
    角とか外廊下だとかだと、熱のこもりようがないけれど…

  37. 388 匿名さん 2011/07/12 14:27:11

    国立大学も高すぎる私立が70万円なのに国立だって60万円。
    国立が安いなんてほぼ勘違い。

  38. 389 匿名さん 2011/07/12 14:28:49

    >387
    マンションは空気が篭もるでしょ。玄関開けっぱなしだと怒られそうだし(-_-;)

  39. 390 匿名さん 2011/07/12 15:06:00

    >>389
    窓開けなければ、篭るけど窓開けたら風通るのでは?
    建物の向きと風向にもよるけどさ。

  40. 391 匿名 2011/07/12 15:18:46

    24時間換気システムありますよ。

  41. 392 匿名さん 2011/07/12 15:33:58

    391さん、ズレてます

  42. 393 匿名さん 2011/07/12 15:35:54

    >>390
    二階以上ならそうだけど一階は無理 防犯的にも開けられない
    半地下だともっと無理

  43. 394 匿名さん 2011/07/12 17:31:27

    戸建て注文だと全て自分で決めないといけないから大変だよ
    半年も悩んでは決めてを繰り返すと疲れる('A`)
    自分好みの家が出来るのは嬉しいけどね
    >>1凄いなw 大げさなのもあるしメリットも書いてないし
    今はまだ賃貸マンションの1階にいるけど夏は涼しいし冬は暖かいし庭があるのはメリットだな

  44. 395 匿名さん 2011/07/12 19:59:02

    >戸建て注文だと全て自分で決めないといけないから大変だよ
    >半年も悩んでは決めてを繰り返すと疲れる('A`)

    自分は土地の選定から家の基本設計や仕様決めをやって、入居まで2年以上かかった。
    自由度が大きい分自分でやることが多い。
    区役所との交渉や、登記など結構面白い。
    戸建てでも建売を買うなら、マンションのほうがいいと思う。

  45. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
ピアース石神井公園
クレストタワー西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸