- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-07-27 16:48:11
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART12】
-
135
匿名さん
信じはするけど。
何億も家に出せる人は多くない。
あと、出せるってことと、出すってことは別。
区内戸建ても買えるけど、価格に見合わないと思う。
地価が高い場所ではね。
-
136
匿名さん
すみません
>130ですが
マンションではなく一戸建てです
土地から買って注文住宅を建てました
快適です
-
137
匿名さん
まあ、区内の高層タワーマンションや財閥系マンションにも
同じこと言えるわな。
戸建てはまだ土地が残るので投資の要素が強い住宅だけど
マンションはね。。
-
139
匿名さん
-
140
匿名さん
資産的には戸建ての方がいいね。
土地があるから。
ただ資産性はあるに越したことないが2次的なもの。
住むための家だからね。
区内だとミニ戸とマンションの選択、って人も多いだろうね。
-
141
匿名さん
>区内戸建ても買えるけど、価格に見合わないと思う。
何を以って見合う見合わないを判断するんでしょうね?
8000万の土地は8000万で買う人が居るから8000万するんですけどね。
5000万のマンションが8000万の土地と同じ価値があるわけではないし。
-
142
匿名さん
>140
同意です。
ここでミニ戸が除外されているのが不思議です。
23区内の場合、実質的にはミニ戸とマンションの択一になると思う。
-
143
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
匿名さん
>23区内の場合、実質的にはミニ戸とマンションの択一になると思う。
なんでこんな決め付けになるのかね。
23区内にも住宅街の売地は沢山あるから、50坪程度の敷地を購入して
100㎡超の注文住宅を建てるのは難しくない。
都内に住宅を入手するならそれなりの予算が必要なのになんでミニ戸?
-
145
↑
それ外周区の話だろ。
都内10区で50坪の住宅地なんてでないよ。
50坪の住宅地なら、半分にしてミニ戸の建売になっちゃうよ。
-
-
146
匿名さん
>144
35坪から40坪でしょ?
それ以上は分割されるか、稀少価値で、超高値ついちゃう。
50坪で23区が普通に買えるなら、下町しかも駅遠とか、埼玉や千葉との県境とか?
最寄駅なしでしょう?
-
147
匿名さん
予算5-6000万で考えているから、都心だとミニ戸建てか小さめのマンションになるんだろ
1億以上の予算があるひとなら、都心の100平米のマンションとか一般的な戸建てが対象になる
-
148
匿名
>>146
30坪縛りな住宅地が結構あるの知ってる?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
匿名
建蔽率や容積率を理解できないマンションさんって多いですね
文筆制限だけではなく、建蔽率や容積率でミニ戸は本当の住宅地には建てられない
マンションが建つような場所なら可能だけど住宅地としては微妙な場所
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
150
匿名
妄想金持ち気取って都心のミニ戸をバカにするのはニートだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
151
匿名さん
都内10区ってどこ?
まぁいいけど、都心って都心3区のことならマンション一択でしょ。
都心5区でようやく渋谷、新宿の高級住宅街に戸建てと言う選択肢が出始め、
その他の区は極一部の地域を除いて基本住宅街だと思うけどね。
>都内10区で50坪の住宅地なんてでないよ。
出てるけど、ネットで少し見ているだけの人はなかなか見ることはないだろうね。
まぁどこか分からないが、都内10区の50坪と比較するなら予算は最低1億程度の
比較なんですかね?
-
152
匿名さん
まーた妄想インフレのはじまりか?
1億あれば戸建てが買える?
もういいよ。そーゆーのは。
区内の戸建て=ほぼミニ戸、でいいんじゃない?
-
153
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
154
匿名さん
>>151
最近は、リアルタイムではないけど、
ネットでもほぼ全ての取引履歴はわかりますよ。
-
155
匿名さん
>>148
30坪縛りの住宅地ってどこ?言ってみそ。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)