住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART12】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART12】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-07-27 16:48:11
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションvs一戸建て

[スレ作成日時]2011-07-02 14:03:49

[PR] 周辺の物件
ウエリス香里園
ジオ池田室町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART12】

  1. 541 匿名さん 2011/07/17 00:48:05

    >539
    世田谷の戸建てってミニ戸のことですよね?
    いくらするか知ってるんですよね?
    世田谷の戸建てって半分以上相続ですよ。
    ミニ戸を除けばね。

  2. 542 匿名さん 2011/07/17 01:15:15

    >535
    なるほど。ありがとうございます。
    もしかして給与所得ではない方ですかね。
    サラリーマンで年収700だと、当然もろもろ引かれて、
    手取りを考えるるとその支払いはかなり難しいような。

  3. 543 匿名さん 2011/07/17 01:16:50

    >536

    495よろしくちゃんと想像してよ。
    年収700万円、俺の名義で5,000万円のローン組んだけど、生活には妻の収入も使えるでしょ?
    それに就職後にコツコツ貯めた資産が3,000万円程あって、住宅購入で残り1,000万円程になちゃったけど、金利が2%とか3%とかになるまでは定期で預けても住宅ローン減税鑑みると繰上げするより得だし、金利が2%とか3%とかになったら繰り上げればいいだけでしょ?

    それにうちら程度の収入だと住宅購入に際して公的補助受けられるよ。
    祈ってばかりいないで、下調べすればアグレッシブとか躊躇しないで買えるよ。

    >537

    俺は地方好きなので、仕事があるなら地方で全然OK
    3,000万円で買えるなんて羨ましい限り。
    地方で30で700万も羨ましい限り、そんな能力が無いので東京で働いてますわ。

    >538

    同感。
    結局、480.485の
    >料理で言ったらお皿にあたるんだろうけどその皿が高すぎて思ってた量の料理が
    >収められない(子供2人はキツイ)とか皿が高すぎて料理にお金掛けられない(生活を
    >圧迫)って本末転倒なわけ。

    って、それさえ買えん僻みチュウの自分への慰めでしょ。
    彼らがどこに買ったのか知らんけど、所詮5,000万程度をそれなりに高価とか言う彼らが想像するそれなりの70平米の場所ってどこだったんだ?

    ちなみに、
    年収700万程度で5,000万円のローン組んじゃうと、彼らが言うように子育てで苦労するって事実なの?

  4. 544 匿名さん 2011/07/17 01:19:41

    相続でマンションを貰っても迷惑だが、一戸建てなら一財産。

  5. 545 534 2011/07/17 01:27:24

    >>540
    >しかし個人の自由でしょ。
    >それに、特に区内はむかしからそんな感じじゃないですか?
    >ミニ戸って言葉がなかっただけで。

    実は「個人の自由」とか言って、権利ばかり主張する人がミニ戸に住むことが一番困る。
    以前からゆったりと住んでる住民と価値観が合わないからね。
    区内っていっても城南や城西の住宅街にはまだミニ戸は少ない。

    ミニ戸の多い住宅地って東京のどのあたりのことかな?
    確かに城東は多いかもしれないが、あそこは住むとしてもマンションでしょ。

  6. 546 匿名さん 2011/07/17 01:29:17

    >542

    お礼どうも。
    いや、普通の会社員。
    上で536に返信させて頂いたけど、ローンは自分名義で組んだし、登記上の所分を考えると返済に贈与税が発生するから、返済は自分の所得から実施しているけど、生活は妻の所得考慮出来るでしょ。
    妻の所得を考慮しなくて良い位、偉くなれればベストだけど、それを目指して仕事を頑張るしだい。

    金利上昇に耐えられるリスクヘッジとして、変動金利では貯蓄額に見合う額しか借りてない。
    残りはフラット35S20年タイプで借りてる。1%の金利優遇、1%のローン減税が受けられる10年間は看過して、0.3%優遇になる11~20年の間に繰り上げて優遇が無くなる20年後までの完済が今後の目標。

    ちなみに、
    公的補助の話は都のHPに詳しく載ってるから、興味あったら調べてみて。

  7. 547 匿名さん 2011/07/17 01:33:05

    >フラット35S20年タイプ

    フラット35S20年優遇タイプ

  8. 548 匿名さん 2011/07/17 01:37:44

    >545

    ここの板のミニ戸の定義ってどんな家のことなの?

    ちなみに、
    ゆったりと住んでるお宅はどんな家のことなの?

  9. 549 匿名さん 2011/07/17 03:05:53

    東京のミニ戸は20坪前後の敷地いっぱいに建った三階建てで、多くは一階が車庫になっている。
    価格帯は5000万円以下のものが多いようだ。

  10. 550 匿名さん 2011/07/17 03:18:39

    >545
    世田谷区
    ミニ戸なんてほとんどないと思うでしょ?
    それは以前からある家を見てるから。

    いま、建てている戸建てを見てみなよ。
    建て替えと相続除くと、つまり購入者についていえば、
    半分以上はミニ戸建てだよ。戸建て=ミニ戸建て

  11. 551 匿名さん 2011/07/17 03:25:43

    >546
    確かに。今は繰り上げしない方がいいですね。
    減税1>変動0.98とかですから。
    詳細を聞いて納得しました。

  12. 552 匿名さん 2011/07/17 03:29:30

    >549
    場所による。
    うちは外周区だけど5000では無理。
    土地だけでも4000とか4500
    5000では旗竿ミニ戸も無理だね。

  13. 553 548 2011/07/17 03:37:44

    >549

    サンクス。ミニ戸の定義了解。
    ゆったりと住んでるお宅は、20坪以上の2階建ってことでOK?

    >550

    >世田谷区
    >ミニ戸なんてほとんどないと思うでしょ?
    >それは以前からある家を見てるから。


    世田谷区には分筆制限があるから20坪以下のミニ戸は存在しないよ。
    http://www.city.setagaya.tokyo.jp/topics/toshiseibibu/01_tosikei/youto...

    まあ、第一種低層および第二種低層住居専用地域が対象だけど。
    それ以外ってこの板では世田谷区とは呼ばない場所でしょ?
    そんな所に、以前からゆったりと住んでるなら、同じ穴の狢同士そんなにミニ戸毛嫌いしなくて良いのでは?
    もしくは、嫌なら分筆制限ある方に来なよ。

  14. 554 匿名さん 2011/07/17 04:33:06

    >ゆったりと住んでるお宅は、20坪以上の2階建ってことでOK?

    最低でも建蔽率50%程度の低層住専地区で、敷地50坪以上の二階建て。

  15. 555 匿名 2011/07/17 04:33:55

    ここに居るマンションさんは、建蔽率や容積率を理解できないのでしょう
    何度も教えてあげてるのに

    3階建て、敷地面積20坪以下の所謂ミニ戸は、中高層マンションが建つような、住居を構えるには不適切な土地にしか建ちません

  16. 556 匿名さん 2011/07/17 05:12:20

    >>554
    なんで50坪以上?
    それ、都内では豪邸って言うんだよ?

  17. 557 匿名さん 2011/07/17 05:51:16

    >556

    個人の価値観だから良いんじゃないの?
    俺は、545の言うゆったりと住んでるお宅がどんなんか知りたかったから、答えが分かればそれでOK。

    それに、最低でも建蔽率50%程度の低層住専地区で、敷地50坪以上の二階建てに住んでるってことは、その地域は分筆制限でミニ戸建たないから安心しなって言ってあげたい。

    ちなみに、
    俺世田谷で30坪の家買ったけど、周りは殆ど50坪程度のお宅だよ。
    まれに100坪以上のお宅があるし、うちも元々は一軒のお宅が相続で4つに分筆されて30坪になったみたいで、俺でも買えた。分筆制限で80平米以下には切り売り出来ない地域。
    で、地主さんといわれる方々は300坪位の場所に住まれてる。個人的にはああいうのが豪邸かと思うよ。
    50で豪邸だと周り全部豪邸になっちゃうわ。

  18. 558 匿名さん 2011/07/17 08:13:51

    >なんで50坪以上?
    >それ、都内では豪邸って言うんだよ?

    こういう勘違いの原因は、自分の金銭感覚とのギャップが大きすぎる故か?
    都区内でも敷地50坪は平均的な戸建て。
    70㎡程度の狭いマンションと似たような狭小ミニ戸を比較するのは意味がない。

    どちらも床面積100㎡前後の物件で比較すべき。
    マンション派がいつも普通の戸建て住宅と比較しないのは、
    優劣が明確だからか都会の注文住宅を知らないからだろう。

  19. 559 匿名さん 2011/07/17 09:00:45

    >553
    だからその制限ギリギリのミニ戸が世田谷で大流行。
    もっと大流行はマンションだけどね。
    世田谷はここ10年で人口が約10万人増えてるよ。
    ガンガンマンション建てて、いわゆる普通の戸建ての
    跡地を4分ないし3分してミニ戸をガンガン建てる。
    そんな感じだよ。

  20. 560 匿名さん 2011/07/17 09:03:38

    ミニ戸ミニ戸と見下げた発言があるけどそういう地域のマンションの9割ははイクロ寝床だけど(笑)

  • [PR](仲介業者向け)話すだけで議事録と改善提案!不動産営業AIを今すぐ無料体験
  • [スムログ新着記事]株価急落!建築コスト高騰!これからの東京マンション価格はどうなる?【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
シエリア京橋 ザ・レジデンス
リビオ堺グリーンアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランアッシュ住吉万代東REVE

大阪府大阪市住吉区万代東4丁目

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.31m2~75.33m2

総戸数 65戸

ザ・ライオンズ千林駅前

大阪府大阪市旭区清水1丁目

未定

2LDK・3LDK

54.52m2~78.4m2

総戸数 50戸

ジオ彩都いろどりの丘

大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

3498万円~5568万円

3LDK・4LDK

75m2~104.87m2

総戸数 372戸

プレサンス ロジェ 淡路ダイナプレイス

大阪府大阪市東淀川区東淡路3丁目

未定

2LDK〜4LDK (2LDK・3LDK・4LDK)

55.72m2〜94.35m2
(MB面積含む)

総戸数 40戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3998万円~6268万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

プレサンス ロジェ 鶴見緑地公園 フロント

大阪府大阪市鶴見区緑2丁目

未定

3LDK

60.83m2~67.85m2

総戸数 48戸

ジオ池田グランプレイス

大阪府池田市栄町740番1ほか

6380万円~1億1280万円

2LDK~4LDK

62.02m2~94.96m2

総戸数 108戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ポレスター谷町六丁目

大阪府大阪市中央区龍造寺町5ほか

6458万円~8858万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.12m2~70.97m2

総戸数 56戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田北6丁目

4168万円~5988万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

プレサンス レイズ 上本町

大阪府大阪市天王寺区小橋町12番4

未定

1LDK・3LDK

31.66m²~65.36m²

総戸数 30戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

4,198万円~5,488万円

2LDK~3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

W TOWERS 箕面船場

大阪府箕面市船場東2丁目

3650万円〜2億4550万円

1LDK〜4LDK

35.92m2〜140.54m2
(住戸専有面積:35.92m2〜139.44m2、専有トランクルーム面積:0.33m2〜1.1m2)

総戸数 728戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本2丁目

2700万円台・3300万円台(予定)

1LDK

33.38m2

総戸数 48戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

4998万円~6998万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.86m2~83.48m2

総戸数 51戸

シエリア大阪谷町

大阪府大阪市中央区中寺二丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.36m²~130.95m²

総戸数 91戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

5,910万円~1億9,430万円

1LDK~4LDK

44.11m²~95.07m²

総戸数 500戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4790万円~6790万円

3LDK

74.35m2~80.47m2

総戸数 362戸

クレアホームズ堺東 北三国ヶ丘

大阪府堺市堺区北三国ヶ丘町一丁47番3

未定

3LDK・4LDK

64.94m²~101.79m²

総戸数 35戸

[PR] 大阪府の物件

シエリア京橋 ウエスト&イースト

大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

未定

1LDK~2LDK

36.51m²~61.28m²

総戸数 116戸

プレサンス ロジェ 福島野田グランアリーナ

大阪府大阪市福島区大開3丁目

未定

2LDK~4LDK (2LDK・3LDK・4LDK)

46.92m2~80.04m2

総戸数 140戸

Umeda 7 Project

大阪府豊中市三国2丁目

未定

2LDK~4LDK

58.37m2~77.04m2

総戸数 335戸

シエリアタワー中之島

大阪府大阪市福島区福島二丁目

5,990万円~2億4,990万円

1LDK~4LDK

45.98m²~100.37m²

総戸数 364戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

4,498万円~6,118万円

2LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.44m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3698万円

3LDK

64.79m2

総戸数 173戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

4700万円台~6500万円台(予定)

2LDK・3LDK

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

大阪府大阪狭山市半田1丁目

未定

2LDK~4LDK

59.28m2~82.5m2

総戸数 322戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4300万円~6870万円

2LDK~4LDK

59.8m2~89.91m2

総戸数 296戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

4000万円台~1億900万円台(予定)

1LDK~3LDK

60.81m2~161.55m2

総戸数 712戸